JP4418545B2 - 画像処理装置、及び画像出力制御方法 - Google Patents

画像処理装置、及び画像出力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4418545B2
JP4418545B2 JP33987598A JP33987598A JP4418545B2 JP 4418545 B2 JP4418545 B2 JP 4418545B2 JP 33987598 A JP33987598 A JP 33987598A JP 33987598 A JP33987598 A JP 33987598A JP 4418545 B2 JP4418545 B2 JP 4418545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
image
printer
print
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33987598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000158761A (ja
Inventor
実 林崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33987598A priority Critical patent/JP4418545B2/ja
Priority to US09/449,972 priority patent/US6930787B1/en
Publication of JP2000158761A publication Critical patent/JP2000158761A/ja
Priority to US10/929,459 priority patent/US7212298B2/en
Priority to US11/148,263 priority patent/US7321434B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4418545B2 publication Critical patent/JP4418545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00238Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reproducing device as a local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00875Inhibiting reproduction, e.g. by disabling reading or reproduction apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • H04N2201/0067Converting to still picture data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3288Storage of two or more complete document pages or image frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3295Deletion of stored data; Preventing such deletion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、電子写真装置、静電記録装置、インクジェットプリンタ、印刷装置などのように、画像情報を紙等に代表される記録メディア上に視覚的(肉眼で見える形)に形成して出力されるように制御する画像処理装置、及び画像出力制御方法関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より例えば、LAN等のネットワーク上に、プリンタやディジタル複写機といった、画像情報を紙等の記録メディア上に視覚的に形成して出力(プリント出力)する出力装置(ここでは「画像形成装置」とも言う)を接続し、その同一ネットワーク上に存在するコンピュータから、該出力装置を用いてプリント出力することが行われている。
【0003】
上記の出力装置は、それを制御する画像処理装置を介してネットワーク上に接続されている場合がある。また、複数の出力装置が、同一の画像処理装置に接続されている場合もあり、この場合には、同一ネットワーク上のコンピュータからは、それぞれの出力装置に対応したプリントキュー(以下、「印字キュー」とも言う)から任意のプリントキューを選択できるようになされている。したがって、ユーザは、ネットワーク上の任意のコンピュータから、同一ネットワーク上の任意の出力装置を用いてのプリント出力が可能となる。
【0004】
上述のような状況下で、ユーザが出力装置にて出力したプリント枚数に対して、課金を行っていくシステムも存在する。このシステムは、例えば、コピーショップにおいて多く用いられており、オペレータやユーザがコピーしたページ数や部数をカウントし、これに応じた課金を行うようになされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような従来のシステムにおいては、プリント出力する画像情報を出力装置(又はそを制御する画像処理装置)内のメモリに一旦記憶してから、該画像情報のプリント出力を行うようになされていた。このため、実際にカウントして得られたプリント枚数(コピー枚数)を変更して、簡単に大量の複製を得ることが可能であった。これは、本システムが多く用いられているコピーショップ等においては非常に問題である。また、プリント出力する画像情報が、ネットワーク上で広く用いられ、且つ、著作権を有するような画像情報であった場合、プリント出力した枚数情報と、そのプリント出力が正常に終了したか否か等のエラー情報とを管理して、画像情報の著作権を保護する必要が発生する。
【0006】
また、ネットワーク上のコンピュータから、同一ネットワーク上のプリンタやディジタル複写機等の出力装置を使用してプリント出力する場合にも、コンピュータにおいて、そのユーザがプリント出力したい画像情報を一旦ダウンロードしてメモリ上に貯えておいてから、それをネットワークを介して出力装置でプリント出力する、という構成が可能となっていた。このため、プリント出力する画像情報が、著作権を有するような画像情報あった場合、ユーザが該画像情報を一旦ダウンロードしてしまうと、何度でもプリント出力が可能(複製可能)、すなわちユーザが選択したネットワーク上の任意の出力装置で画像情報の任意枚数のプリント出力が可能となり、画像情報の著作権保護ができない、という問題点があった。
【0007】
本発明は、記録メディア上に視覚的に形成する画像情報が、著作権等を有するような特定の画像情報であっても、それを確実に保護することを目的とする
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、画像処理装置であって、印刷ジョブを印刷キューとして記憶する記憶手段と、印刷する画像が課金対象か否かに基づいて、印刷ジョブを画像出力するためのモードを判定する判定手段と、前記印刷する画像が課金対象ではなく、前記判定手段により前記モードが第1のモードであると判定されると、ネットワークを介して受信した印刷ジョブを印刷キューとして前記記憶手段に記憶し、該記憶した印刷ジョブが画像出力されるよう制御し、前記印刷する画像が課金対象であり、前記判定手段により前記モードが第2のモードであると判定されると、ネットワークを介して受信した印刷ジョブを印刷キューとして前記記憶手段に記憶せずに画像出力されるよう制御する制御手段と、前記判定手段により前記モードが第2のモードであると判定された場合に、プリンタがプリント出力可能状態か否かを判別する判別手段を有し、前記制御手段は、印刷データを前記プリンタに送信する送信手段と、前記プリンタに印刷を指示する指示手段と、を有し、前記制御手段は、前記判定手段により前記モードが第2のモードであると判定された場合に、前記判別手段により前記プリンタがプリント出力可能状態であると判別されると、前記印刷ジョブを受信し、該受信した印刷ジョブに含まれる印刷データを前記プリンタに送信することを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0030】
(第1の実施の形態)
本発明は、例えば、図1に示すようなプリントシステム100に適用される。
このプリントシステム100は、コンピュータ(ホストコンピュータ)110と画像処理装置130がネットワーク140上に接続されてなる。
画像処理装置130には、画像情報を紙等の記録メディア上に視覚的に形成して出力する画像形成装置120が接続されている。画像処理装置130は、画像形成装置120を制御すると共に、ネットワーク140間の情報の橋渡しをする。このような画像処理装置130は、後述する特定モードであることを認識する特定モード認識部131と、受信したデータを展開してそれを装置内部に保存するためのプリントキュー(スプーラ)132とを含んでなる。
画像形成装置120は、受信した情報を視覚的に紙等の記録メディア上に形成して出力するものであり、ここではプリンタ装置としている。
コンピュータ110は、プリンタ装置120を使用して、任意の画像情報のプリント出力が可能なようになされている。
【0031】
尚、上記図1では、説明の簡単のために、コンピュータ110とプリンタ装置120をそれぞれ1台づつ設けた構成としているが、これに限らず、複数のコンピュータ110をネットワーク140上に接続すると共に、複数のプリンタ装置120を画像処理装置130に接続するようにしてもよい。また、画像形成装置120としては、プリンタ装置に限らず、ディジタル複写機のようなコピー装置でもかまわない。
【0032】
上述のようなプリントシステム100は、通常のプリント出力動作を行う通常モードと、特定のプリント出力動作を行う特定モードとを有し、設定されたモードに従って、プリント装置120でのプリント出力動作を行うようになされている。
例えば、通常モード設定時には、プリントキュー132(スプーラ)を使用して、プリンタ装置120とコンピュータ110での各処理を切り離すことで、コンピュータ110での処理負荷を軽減させるようにする。一方、特定モード設定時には、コンピュータ110が出力する画像情報を、プリンタ装置120内に記憶させることなくプリンタ装置130でプリント出力させることで、コンピュータ110での1回の画像情報のダウンロードに対して、該画像情報のプリント出力枚数を管理する。
【0033】
そこで、まず、プリンタシステム100での通常モード設定時の動作について、図2を用いて具体的に説明する。
【0034】
ステップS201:
コンピュータ110は、所定のアプリケーションを用いて、文書や画像等の画像情報を読み込む(ダウンロード)。
ステップS202:
コンピュータ110は、ステップS202にて読み込んだ画像情報に基づいて、ドットイメージの変換できる該画像情報のコードをプリンタドライバにより作成し、これをジョブとして画像処理装置130に対して送信する。このとき送信されるジョブには、その画像情報をプリント出力する際に使用する用紙、枚数、及びプリントモード等のプリント出力情報が含まれると共に、その画像情報がプリンタ装置120にてプリント出力を許容するものであるか否かを示す情報(紙幣、有価証券、著作権の関係でプリント出力禁止されたものであるか否か等を示す情報)や、画像処理を許容するものであるか等を示す制御コード(以下、「規定コード」とも言う)も含まれている。
【0035】
ステップS203:
画像処理装置120は、コンピュータ110からのジョブ(画像情報)を受信する。
ステップS204:
画像処理装置130は、ステップS203にて受信したジョブを、プリンタ装置120に対応したプリントキュー132へ登録する(キューイング)。すなわち、スープラへ、ジョブ単位でプリント出力する画像情報を保存する。
尚、画像処理装置130に複数のプリンタ装置が接続されている場合には、コンピュータ110からの使用するプリンタ装置の指定に基づいて、対応するプリンタキューへの登録を行うようにする。このとき、コンピュータ110から特に指定がないときには、予め設定されたプリンタキューへの登録を行うようにする。
【0036】
ステップS205:
画像処理装置130は、上述したジョブに含まれる規定コードにより、プリントキュー132に登録したジョブ、すなわちスープラに保存した画像情報が、プリンタ装置120にてプリント出力を許容するものであるか否かを判別する。
具体的には例えば、画像処理装置130内部のアクセス管理されたメモリ(図示せず)には、予め、上記の規定コードに対応した操作規定内容情報が設定されている。したがって、画像処理装置130は、この操作規定内容情報と、プリントキュー132に登録したジョブに含まれる規定コードとを比較する等して、上記の判別を行う。
この判別の結果、処理対象の画像情報がプリント出力を許容するものであった場合にはステップS206からの処理に進み、そうでない場合にはステップS208からの処理に進む。
【0037】
ステップS206:
ステップS205の判別の結果、処理対象の画像情報がプリント出力を許容するものであった場合、画像処理装置130は、該画像情報が、紙幣、有価証券、著作権の関係でプリント出力禁止されたものでないことを確認した後、該画像情報に対して必要に応じて所定の画像処理を行う。そして、画像処理装置130は、画像処理後の画像情報を、上述したジョブに含まれるプリント出力情報に従ってビットマップに展開して、フレームバッファ(図示せず)に対して転送する。
ステップS207:
画像処理装置130は、ステップS206の実行後、キューイング完了の通知をコンピュータ110に通知する。
ステップS208:
コンピュータ110は、画像処理装置130からの通知を受け、その旨を認識する。
ステップS211:
画像処理装置130は、ステップS206にてフレームバッファに転送した画像情報と共に、プリント出力実行指示を示す情報を、プリンタ装置120に対して送信する。
ステップS212:
プリンタ装置120は、画像処理装置130から送信されてきたプリンタ出力指示に従って、同じく送信されてきた画像情報のプリンタ出力を実行する。
ステップS213:
プリンタ装置120は、ステップS212でのプリンタ出力の結果(正常完了したか否か)を、画像処理装置130へ通知する。
ステップS214、ステップS215:
画像処理装置130は、プリンタ装置120からの出力結果通知を受信すると(ステップS214)、それをコンピュータ110に対して送信する(ステップS215)。
ステップS216:
コンピュータ110は、画像処理装置130からの通知を受け、その旨を認識する。
ステップS217:
そして、画像処理装置130は、プリンタキュー132へ登録したジョブ、すなわちステップS214にて受信したプリンタ装置120からの出力結果通知に対応するジョブを消去する。
【0038】
ステップS208:
一方、ステップS205の判別の結果、処理対象の画像情報がプリント出力を許容するものでなかった場合、画像処理装置130は、ステップS204にてプリンタキュー132へ登録したジョブを消去する。
ステップS209:
そして、画像処理装置130は、キューイング未完了の通知をコンピュータ110に通知する。
ステップS210:
コンピュータ110は、画像処理装置130からの通知を受け、その旨を認識する。
【0039】
つぎに、プリンタシステム100での特定モード設定時の動作について、図3を用いて具体的に説明する。
【0040】
ステップS301:
このとき、プリンタシステム100は、上述した通常モードが設定されており、そのモードに従って動作しているものとする。
ステップS302:
そこで、画像処理装置130は、特定モード認識部131により、通常モードから特定モードに移行する旨の指示情報を受信したか否かを判別する。
この判別の結果、上記の指示情報を受信した場合にはステップS303からの処理に進み、そうでない場合には引き続き通常モードで動作する。
【0041】
ステップS303:
通常モードから特定モードへ移行する旨の指示情報を受信した場合、次のような特定モードでの動作を開始する。
【0042】
ステップS304:
画像処理装置130は、プリンタ装置120がプリント出力可能状態であるか否かを判別する。
この判別の結果、プリント出力可能な状態である場合にはステップS305からの処理に進み、そうでない場合にはプリント出力可能な状態となるまで待機状態となる。
【0043】
ステップS305:
プリンタ装置120がプリント出力可能な状態となると、例えば、画像処理装置130がその旨をコンピュータ110に通知することにより、コンピュータ110は、上述したステップS201と同様にして、所定のアプリケーションを用いて、文書や画像等の画像情報を読み込む。
ステップS306:
コンピュータ110は、上述したステップS202と同様にして、ステップS305にて読み込んだ画像情報に基づいたジョブを、画像処理装置130に対して送信する。
【0044】
ステップS307、ステップS308:
画像処理装置130は、コンピュータ110からのジョブを受信し(ステップS307)、該ジョブに含まれる上述したプリント出力情報に従ってビットマップに展開しながら、それと共に、プリント出力実行指示を示す情報を、プリンタ装置120に対して送信する(ステップS308)。
ステップS309:
プリンタ装置120は、画像処理装置130から送信されてきたプリンタ出力指示に従って、同じく送信されてきた画像情報のプリンタ出力を実行する。
ステップS310:
プリンタ装置120は、ステップS309でのプリンタ出力の結果(正常完了したか否か)を、画像処理装置130へ通知する。
ステップS311、ステップS312:
画像処理装置130は、プリンタ装置120からの出力結果通知を受信すると(ステップS311)、それをコンピュータ110に対して送信する(ステップS312)。
ステップS313:
コンピュータ110は、画像処理装置130からの通知を受け、その旨を認識する。
【0045】
上述のように、本実施の形態では、特定モード設定時には、コンピュータ110が出力する画像情報を保存することなく、プリンタ装置130でプリント出力し、コンピュータ110での1回の画像情報のダウンロードに対して、該画像情報のプリント出力枚数を管理するようにした。これにより、ユーザがプリント出力枚数を変更して大量の複製を得る、というような不正を確実に防ぐことができる。また、コンピュータ110から出力される画像情報が、著作権を有し、課金の対象となっているような特定の画像情報(以下、「課金画像情報」と言う)であった場合にも、プリント出力枚数が管理されると共に、任意のプリント出力枚数でのプリント出力が禁止されることになるため、該画像情報の著作権を確実に保護することができる。
【0046】
尚、本実施の形態では、通常モードから特定モードに移行する旨の指示情報を受信したか否かを判別して、該指示情報を受信した場合に、特定モードでの動作を開始するようにしたが、これに限らず、次のような構成としてもよい。
例えば、画像処理装置130が備える特定モード認識部131の代わりに、コンピュータ110から出力される画像情報が課金画像情報であるか否かを認識する課金画像情報認識部を設ける(上記図1参照)。この課金画像情報認識部にて、コンピュータ110からの画像情報が課金画像情報であった場合に、上述した特定モードでの動作を開始するようにする。
【0047】
(第2の実施の形態)
本発明は、例えば、図4に示すようなプリントシステム400に適用される。
このプリントシステム400は、上記図1のプリントシステム100と同様の構成としているが、画像処理装置130に画像消去部401を更に設けた構成としたことが異なる。
また、プリントシステム400は、特定モード設定時(又はプリント出力する画像情報が課金画像情報であるとき)には、コンピュータ110が出力した画像情報のプリント出力終了後に、その画像情報を消去するようになされている。
このため、特定モード設定時のプリントシステム400の動作は、例えば、図5に示すフローチャートのようになる。以下、このときの動作について具体的に説明する。
【0048】
尚、上記図4のプリントシステム400において、上記図1のプリントシステム100と同様に動作する箇所には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。ここでは、プリントシステム100と異なる構成についてのみ具体的に説明する。
【0049】
ステップS501〜ステップS507:
上記図3のステップS301〜ステップS307と同様にして、画像処理装置130は、特定モード認識部131により特定モードに移行する指示を受信したことを認識し、プリンタ装置120がプリント出力可能な状態であると認識すると、コンピュータ110からのジョブ(画像情報)を受信する。
ステップS508:
そこで、画像処理装置130は、コンピュータ110からのジョブを、それに対応するプリントキュー132(スプーラ)へ登録(保存)する。
ステップS509:
画像処理装置130は、ステップS508にてプリントキュー132へ登録したジョブの画像情報と共に、プリント出力実行指示を示す情報を、プリンタ装置120に対して送信する。
ステップS510:
プリンタ装置120は、画像処理装置130から送信されてきたプリンタ出力指示に従って、同じく送信されてきた画像情報のプリンタ出力を実行する。
ステップS511:
プリンタ装置120は、ステップS510でのプリンタ出力の結果(正常完了したか否か)を、画像処理装置130へ通知する。
ステップS512、ステップS513:
画像処理装置130は、プリンタ装置120からの出力結果通知を受信すると(ステップS512)、それをコンピュータ110に対して送信する(ステップS513)。
ステップS514:
コンピュータ110は、画像処理装置130からの通知を受け、その旨を認識する。
ステップS515:
そして、画像処理装置130は、画像消去部401により、プリンタキュー132へ登録したジョブ、すなわちステップS512にて受信したプリンタ装置120からの出力結果通知に対応するジョブを消去する。
【0050】
上述のように、特定モード設定時には、コンピュータ110から出力される画像情報を、プリンタ装置120でプリント出力した後、直ちに該画像情報を消去するように構成しても、上述した第1の実施の形態と同様に、ユーザのプリント出力枚数の変更による不正等を確実に防ぐことができると共に、コンピュータ110から出力される画像情報が課金画像情報であっても、これを確実に保護することができる。
【0051】
尚、本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、画像処理装置130の特定モード認識部131の代わりに課金画像情報認識部を設けるようにしてもよい(上記図4参照)。
【0052】
また、第1及び第2の実施の形態において、画像処理装置130は、特定モードへの移行時(又は課金画像情報の認識時)には、コンピュータ110から出力される画像情報を所定のフォーマットに従ってコード化してプリンタ装置120に対して送信するようにしてもよい。これにより、プリンタ装置120が、上記コード化のデコーダを有する特定のものでないと、プリンタ出力できないことになるため、例えば、ユーザが任意のプリンタ装置を使用して、著作権を有するような画像情報の複製を不正に取得する、ということを確実に防ぐことができる。
【0053】
また、第1及び第2の実施の形態において、画像処理装置130は、特定モードへの移行時(又は課金画像情報の認識時)には、プリンタ装置120でのプリンタ出力終了後、コンピュータ110内の該プリント出力の対象となっている画像情報や、その画像情報の供給元(画像情報の発行元であるサーバ)の該画像情報をも消去するようにしてもよい。例えば、画像処理装置130がコンピュータ110やサーバに対して、画像情報の消去を指示する信号を与えるようにする。
【0054】
また、本発明の目的は、上述した各実施の形態のホスト及び端末の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読みだして実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が各実施の形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することとなる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、ROM、フロッピーディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード等を用いることができる。
また、コンピュータが読みだしたプログラムコードを実行することにより、各実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって各実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された拡張機能ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって各実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
以上説明したように、特定モードが設定された場合、或いは出力対象となる画像情報が特定の画像情報(著作権等により課金の対象となっている画像情報等)である場合、画像出力装置(プリンタ装置やコピー装置等)での出力の際、装置内に画像情報を保存することなく、画像情報の出力を行う。或いは、画像情報の出力終了後に、画像出力装置内の該画像情報を消去する。
具体的には例えば、特定のプリンタ出力モード以外では、通常のプリント動作と同様にプリントキュー(スプーラ)を使用し、プリンタ動作とコンピュータの処理を切り離すことで、コンピュータの負荷を軽減させるようにする。一方、特定のプリンタ出力モードでは(又は、画像情報が課金の対象となっている課金画像情報であるとき)、著作権保護を行う必要の状態等であること等を認識し、コンピュータ、プリンタサーバ、プリンタ装置内の何れにも画像情報を保存することなく(プリントキューにデータを残さないようにする)、プリント出力を行うことで、コンピュータでの1回のダウンロードに対して、プリント出力枚数を管理する。これにより、ユーザがプリント出力枚数を変更して大量の複製を得る、というような不正を確実に防ぐことができる。また、コンピュータから出力される画像情報が、著作権を有し、課金の対象となっているような特定の画像情報(課金画像情報)であった場合にも、プリント出力枚数が管理されると共に、任意のプリント出力枚数でのプリント出力が禁止されることになるため、該画像情報の著作権を確実に保護することができる。
よって、本発明によれば、記録メディア上に形成する画像情報が、著作権等を有するような特定の画像情報であっても、それを確実に保護すると共に、その出力を確実に且つ効率的に管理することができる。
【0055】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、受信した印刷ジョブを印刷キューとして記憶してから画像出力するモードと、印刷ジョブを印刷キューとして記憶せずに画像出力するモードを設けたので、著作権等を有するような課金対象の画像情報であっても、それを保護することができ、さらに、モードにより画像出力方法を変えることで、画像出力を効率的に行え、管理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態において、本発明を適用したプリンタシステムの構成を示すブロック図である。
【図2】上記プリンタシステムの通常モード設定時の動作を説明するための図である。
【図3】上記プリンタシステムの特定モード設定時の動作を説明するための図である。
【図4】第2の実施の形態において、本発明を適用したプリンタシステムの構成を示すブロック図である。
【図5】上記プリンタシステムの特定モード設定時の動作を説明するための図である。
【符号の説明】
100 プリンタシステム
110 コンピュータ
120 画像形成装置(プリンタ装置)
130 画像処理装置
131 特定モード認識部
132 プリントキュー(スプーラ)

Claims (3)

  1. 画像処理装置であって、
    印刷ジョブを印刷キューとして記憶する記憶手段と、
    印刷する画像が課金対象か否かに基づいて、印刷ジョブを画像出力するためのモードを判定する判定手段と、
    前記印刷する画像が課金対象ではなく、前記判定手段により前記モードが第1のモードであると判定されると、ネットワークを介して受信した印刷ジョブを印刷キューとして前記記憶手段に記憶し、該記憶した印刷ジョブが画像出力されるよう制御し、前記印刷する画像が課金対象であり、前記判定手段により前記モードが第2のモードであると判定されると、ネットワークを介して受信した印刷ジョブを印刷キューとして前記記憶手段に記憶せずに画像出力されるよう制御する制御手段と、
    前記判定手段により前記モードが第2のモードであると判定された場合に、プリンタがプリント出力可能状態か否かを判別する判別手段を有し、
    前記制御手段は、印刷データを前記プリンタに送信する送信手段と、前記プリンタに印刷を指示する指示手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記判定手段により前記モードが第2のモードであると判定された場合に、前記判別手段により前記プリンタがプリント出力可能状態であると判別されると、前記印刷ジョブを受信し、該受信した印刷ジョブに含まれる印刷データを前記プリンタに送信することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記判定手段により前記モードが第2のモードであると判定された場合は、前記印刷データを所定のフォーマットのデータに変換し、該変換したデータが前記プリンタに出力されるように制御することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  3. 画像処理装置における画像出力制御方法であって、
    印刷する画像が課金対象か否かに基づいて、印刷ジョブを画像出力するためのモードを判定する判定工程と、
    前記印刷する画像が課金対象ではなく、前記判定工程において前記モードが第1のモードであると判定されると、ネットワークを介して受信した印刷ジョブを印刷キューとして記憶部に記憶し、該記憶した印刷ジョブが画像出力されるよう制御し、前記印刷する画像が課金対象であり、前記判定工程において前記モードが第2のモードであると判定されると、ネットワークを介して受信した印刷ジョブを印刷キューとして前記記憶部に記憶せずに画像出力されるよう制御する制御工程と、
    前記判定工程において前記モードが第2のモードであると判定された場合に、プリンタがプリント出力可能状態か否かを判別する判別工程を有し、
    前記制御工程では、印刷データを前記プリンタに送信する送信工程と、前記プリンタに印刷を指示する指示工程と、を有し、
    前記制御工程では、前記判定工程において前記モードが第2のモードであると判定された場合に、前記判別工程において前記プリンタがプリント出力可能状態であると判別されると、前記印刷ジョブを受信し、該受信した印刷ジョブに含まれる印刷データを前記プリンタに送信することを特徴とする画像処理装置における画像出力制御方法。
JP33987598A 1998-11-30 1998-11-30 画像処理装置、及び画像出力制御方法 Expired - Fee Related JP4418545B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33987598A JP4418545B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 画像処理装置、及び画像出力制御方法
US09/449,972 US6930787B1 (en) 1998-11-30 1999-11-26 Image processing apparatus and image communication apparatus for protecting image information, and method for controlling the same
US10/929,459 US7212298B2 (en) 1998-11-30 2004-08-31 Image processing apparatus and image communication apparatus for protecting image information, and method for controlling the same
US11/148,263 US7321434B2 (en) 1998-11-30 2005-06-09 Image processing apparatus and image communication apparatus for protecting image information, and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33987598A JP4418545B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 画像処理装置、及び画像出力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000158761A JP2000158761A (ja) 2000-06-13
JP4418545B2 true JP4418545B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=18331656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33987598A Expired - Fee Related JP4418545B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 画像処理装置、及び画像出力制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6930787B1 (ja)
JP (1) JP4418545B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4418545B2 (ja) * 1998-11-30 2010-02-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、及び画像出力制御方法
JP2002150157A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 電子フォーム利用システム
JP2002251274A (ja) * 2000-11-30 2002-09-06 Seiko Epson Corp 著作物の印刷管理システム、方法及び記録媒体
JP2002273953A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置、画像記録システム、及び画像記録方法
WO2003088029A1 (fr) * 2002-04-01 2003-10-23 Seiko Epson Corporation Système, programme et procédé d'impression
EP1598738A4 (en) * 2003-02-26 2009-04-01 Science Park Corp COMPUTER CONTAINING PRINTING CONTROL PROGRAM, PROGRAM, AND PROGRAM RECORDING MEDIUM
JP4164479B2 (ja) * 2004-07-29 2008-10-15 キヤノン株式会社 印刷制御プログラム、及び、処理方法、及び、記憶媒体、及び、情報処理装置、並びに、印刷システム
JP2008017231A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP5057800B2 (ja) * 2007-03-07 2012-10-24 株式会社リコー 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP4883115B2 (ja) * 2009-03-23 2012-02-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び画像処理装置の制御プログラム
JP5521455B2 (ja) * 2009-09-15 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2933974B2 (ja) * 1990-04-06 1999-08-16 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び方法
US5463476A (en) * 1990-10-10 1995-10-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system
JP3039152B2 (ja) * 1992-08-18 2000-05-08 ブラザー工業株式会社 自動エミュレーション切換え機能付き印字装置
JPH06125459A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Ricoh Co Ltd 特殊原稿判別機能付き複写機
JP3652723B2 (ja) * 1994-10-06 2005-05-25 株式会社東芝 ネットワークプリントシステムとネットワークプリント方法
US5905582A (en) * 1994-11-14 1999-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for processing image data in response to signals from an external apparatus
EP0769755B1 (en) * 1995-10-13 2003-04-09 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for printing partially repetitive data
JP3463718B2 (ja) * 1995-11-01 2003-11-05 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置
JP3608314B2 (ja) * 1996-09-30 2005-01-12 ブラザー工業株式会社 プリンタ装置、プリントデータ送信装置および記憶媒体
JP3916293B2 (ja) * 1997-04-28 2007-05-16 株式会社東芝 複合型画像形成装置
JP3304858B2 (ja) * 1997-11-28 2002-07-22 富士ゼロックス株式会社 画像送信装置および画像送信方法
US6690480B2 (en) * 1998-02-27 2004-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Internet facsimile apparatus and method of controlling internet facsimile communication using the apparatus
JP2000115782A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Canon Inc 符号化装置及び方法及び記憶媒体
JP4418545B2 (ja) * 1998-11-30 2010-02-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、及び画像出力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7321434B2 (en) 2008-01-22
US6930787B1 (en) 2005-08-16
US20050030573A1 (en) 2005-02-10
US7212298B2 (en) 2007-05-01
US20050225790A1 (en) 2005-10-13
JP2000158761A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7321434B2 (en) Image processing apparatus and image communication apparatus for protecting image information, and method for controlling the same
KR101424851B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 장치의 제어 방법 및 저장 매체
US7161711B2 (en) Information processing apparatus and method for creating print data and storage medium
US20120070251A1 (en) Information Processing Apparatus and Method for Generating Print Data for a Book with a Cover Sheet
US8687009B2 (en) Image processing apparatus and controlling method therefor
CN102043597A (zh) 图像输入/输出装置及图像输入/输出方法
JP2009271780A (ja) 電子文書変換装置および電子文書変換方法
US7746494B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, printer driver, print control apparatus, print control method, and printing system
JP5235398B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
US20050213138A1 (en) Color-image processing apparatus and method, and storage medium
JP4619261B2 (ja) 複写管理装置及びプログラム
CN102404486A (zh) 图像形成设备和图像形成方法
US7305150B2 (en) Image processing apparatus, for limiting access to stored information to a system administrator, and method thereof
JP5224641B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、制御プログラム
US20070008565A1 (en) Printing apparatus
GB2380277A (en) Method of document reproduction using a portable solid state memory device
US7557938B2 (en) Printing control device and method, printing apparatus and method, storage medium storing computer-readable program therein, and computer-readable program
JP2006285579A (ja) コンテンツ配信装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2005196260A (ja) コンピュータ端末、印刷制御方法およびコンピュータプログラム
JPH10289078A (ja) 出力制御方法及び装置
EP1049317B1 (en) Color-image processing apparatus and method, and storage medium
JP4159382B2 (ja) 画像処理方法、画像処理システム及び画像処理装置
JP4222432B1 (ja) 印刷制御装置、印刷装置、および印刷制御プログラム
JP2005107777A (ja) 印刷制御装置、方法および媒体
JP4398658B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091020

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees