JP2000182380A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2000182380A
JP2000182380A JP35228098A JP35228098A JP2000182380A JP 2000182380 A JP2000182380 A JP 2000182380A JP 35228098 A JP35228098 A JP 35228098A JP 35228098 A JP35228098 A JP 35228098A JP 2000182380 A JP2000182380 A JP 2000182380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel transistor
source
output
circuit
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35228098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3110407B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Tonda
保弘 頓田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP35228098A priority Critical patent/JP3110407B2/ja
Priority to US09/457,579 priority patent/US6233186B1/en
Publication of JP2000182380A publication Critical patent/JP2000182380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110407B2 publication Critical patent/JP3110407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/12Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プリチャージ期間を短縮し、読み出し速度が高
速化する半導体記憶装置の提供。 【解決手段】電流ミラー回路の入力端にドレインを接続
しYセレクタにソースを接続し、Yセレクタの出力ノー
ドを入力とするインバータINVの出力をゲート入力と
するNchトランジスタN3を含むセンスアンプに、プ
リチャージ信号のアクティブ状態への変化を検出して所
定のパルス幅のワンショット信号を生成する回路101
と、ワンショット信号をゲートに入力し、Nchトラン
ジスタN3のソースの接地への接続をオン・オフ制御す
るNchトランジスタN5と、Yセレクタと電源間に直
列接続されたPchトランジスタP4、Nchトランジ
スタN6を備え、PchトランジスタP4はプリチャー
ジ信号がアクティブのときオンし、Nchトランジスタ
N6は、インバータの出力をゲート入力とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体記憶装置に
関し、特に、半導体記憶装置の読み出し回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の半導体記憶装置として、
ROM(読み出し専用メモリ)の読み出し部の構成を模
式的に示す図である。図5を参照すると、データ読み出
し高速化を図るために、カレントミラー構成の電流セン
スアンプ回路を用いて構成されており、メモリセルアレ
ー部203は、ソースが接地されドレインがデジット線
(ビット線)に接続されゲートにワード線W1が接続さ
れたメモリセルトランジスタMA、MBを備え、デジッ
ト線を選択するYセレクタ部202は、カラム選択信号
Y1、Y2がそれぞれゲートに入力されデジット線にソー
スを接続しドレイン同士が接続されるNch(チャネ
ル)トランジスタN1、N2からなる。
【0003】電流センスアンプ回路201は、ソースが
電源VDDに接続しゲートにプリチャージ信号が入力さ
れるPchトランジスタP1と、ソースが電源VDDに
接続しゲートとドレインを接続したPchトランジスタ
P2と、ソースが電源VDDに接続しゲートがPchト
ランジスタP2のゲートに共通接続したPchトランジ
スタP3と、を備え、PchトランジスタP2、P3は
カレントミラー回路を構成しており、さらにドレインを
PchトランジスタP2のドレインに接続し、ゲート
を、フィードバックインバータINV1の出力に接続
し、ソースを、Yセレクタを構成するNchトランジス
タN1、N2の共通接続されたドレインに接続したNc
hトランジスタN3と、ドレインをPchトランジスタ
P3のドレインに接続し、ゲートを基準電圧に接続し、
ソースを接地したNchトランジスタN4と、を備え、
インバータINV1の入力は、Yセレクタ部202の出
力ノードに接続されており、またNchトランジスタN
4のドレインがインバータINV2(反転型出力バッフ
ァ)を介して出力端子に接続されている。
【0004】図6は、図5に示した従来のROMの読み
出し回路の読み出し動作を説明するためのタイミングチ
ャートである。
【0005】ROMの読み出しタイミングは、通常デジ
ット線のプリチャージ期間、データの読み出しサンプリ
ング期間の繰り返し動作を行っている。
【0006】通常、プリチャージ信号の電位がハイ
(H)→ロウ(L)へ変化し、デジット線のプリチャー
ジ期間へ入り、しばらくして、Yセレクタ信号がL→H
へ変化するように設定されているので、アドレス信号の
変化は、プリチャージ期間開始時より行われるが、Yセ
レクタ信号は、Yデコーダ(カラムデコーダ)等での遅
延のため、アドレス変化からしばらくしてから変化す
る。
【0007】Yセレクタ信号(Y1)がL→Hへ変化す
ると、図5のAラインに充電されている電荷がデジット
線(Cライン)へ流れ、デジット線Cが0v(ボルト)
から充電が始まると同時に、Aラインの電位は下降を始
める。
【0008】Aラインの電位がフィードバックインバー
タINVの反転レベルより低くなると、フィードバック
インバータINVの出力ノードBはL→Hとなり、Nc
hトランジスタN3がオン状態となる。この時、Pch
トランジスタP1とNchトランジスタN3がオンとな
るため、プリチャージ電流Iが電源VDDからデジット
線Cへ流れ、デジット線Cの充電が完了する。この時、
接続点E(PchトランジスタP2のドレインとゲート
の接続点)はVDDレベルまで充電されている。
【0009】プリチャージ信号の電位がL→Hへ変化す
ると、データサンプリング期間となる。Pchトランジ
スタP1がオフとなり、メモリセルMAが選択されてい
る場合、Eラインは、電源電位であるVDDレベルか
ら、VDD−|Pchトランジスタの閾値VTHP|より
も低いレベルとなり、PchトランジスタP2がオンと
なり、同じくPchトランジスタP3がオンする。
【0010】また、この時、PchトランジスタP3の
gm(トランスコンダクタンス)はNchトランジスタ
N4のgm(トランスコンダクタンス)よりも大に設定
されるため、Fライン(PchトランジスタP3のドレ
イン)はHレベルとなり、データ出力端子OUTはLレ
ベルとなる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ROMが大
容量化するにつれ、特にデジット線方向に多数のメモリ
セルが接続された場合、読み出しにおいては、プリチャ
ージ期間を長く設定する必要があり、読み出し速度が低
下する、という問題点がある。
【0012】すなわち、メモリサイズの大容量化によ
り、デジット線(データ線)に接続するメモリセルが増
加し、メモリセルのドレイン側のジャンクション容量の
合計が増加すること、さらに配線容量、抵抗も増加する
につれデジット線の負荷容量、抵抗が増大し、デジット
線のプリチャージが完了するまでのプリチャージ時間が
長くなる。
【0013】このためプリチャージ期間を長く設定する
ことになり、結果として、読み出し速度の低下を招いて
いる。
【0014】したがって本発明は、上記問題点に鑑みて
なされたものであって、その目的は、プリチャージ期間
の初期状態に、デジット線を一定期間だけディスチャー
ジさせることにより、Yセレクタの選択信号が出力され
ると同時に選択されたデジット線を充電開始することを
可能とすることで、読み出し速度を高速化する半導体記
憶装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明は、電流ミラー回路の入力端にドレインを接続し、Y
セレクタの出力ノードにソースを接続し、前記Yセレク
タの出力ノードを入力とするインバータ回路の出力をゲ
ート入力とするNチャネルトランジスタを含むセンスア
ンプに、さらに、プリチャージ信号のアクティブ状態へ
の変化を検出して所定のパルス幅のワンショットパルス
信号を生成する手段と、前記ワンショットパルス信号を
制御端子に入力し、前記Nチャネルトランジスタのソー
スを接地側への接続をオン・オフ制御する第1のスイッ
チと、前記Yセレクタの出力ノードと電源との間に直列
に接続された第2、第3のスイッチを備え、前記第2の
スイッチは前記プリチャージ信号を制御端子に入力して
前記プリチャージ信号がアクティブのときオンし、前記
第3のスイッチは、前記インバータ回路の出力を制御端
子に入力とする、読み出し回路を備えている。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する。本発明の実施の形態は、図1を参照すると、第
1、第2のPチャネルトランジスタ(P1、P2)より
なる電流ミラー回路の入力端にドレインを接続し、Yセ
レクタの出力ノードにソースを接続し、Yセレクタの出
力ノードを入力端に接続したインバータ回路(INV)
の出力をゲート入力とする第1のNチャネルトランジス
タ(N3)と、電流ミラー回路の出力端にドレインを接
続し、ソースを接地し、ゲートに基準電圧を入力とする
第2のNチャネルトランジスタ(N4)と、を備えた電
流センスアンプ回路(201)に、さらに、プリチャー
ジ信号のアクティブ状態への変化を受けてワンショット
パルス信号を出力するワンショット回路(101)と、
Yセレクタと第1のNチャネルトランジスタ(N3)の
ソースの接続点とGND間に接続され前記ワンショット
パルス信号を受けて導通する第3のNチャネルトランジ
スタ(N5)と、インバータ回路(INV)の出力をゲ
ート入力とし、第1のNチャネルトランジスタ(N3)
のソースにソースを接続した第4のNチャネルトランジ
スタ(N6)と、プリチャージ信号をゲートに接続し、
ソースを電源(VDD)に接続し、ドレインを、第4の
Nチャネルトランジスタ(N6)のドレインに接続した
第3のPチャネルトランジスタ(P4)と、を備えてい
る。
【0017】本発明の実施の形態において、プリチャー
ジ信号がアクティブになると同時にワンショット回路
(101)で生成された短いパルスにより、第3のNチ
ャネルトランジスタ(N5)がオンしてデジット線が一
瞬デスチャージされ、フィードバックインバータ(IN
V)の出力がL→Hとなり、これを受けて第4のNチャ
ネルトランジスタ(N6)がオンし、第3のPチャネル
トランジスタ(P4)もオンするため、デジット線がプ
リチャージ状態での待機状態となり、このため、この状
態でYデコーダ信号がL → Hへ変化し、Yセレクタが
オンすると同時にただちにプリチャージ電流Iが流れデ
ジット線が充電されることになり、プリチャージ時間を
短縮し、プリチャージ期間を短く設定ができることにな
り、高速読み出しが可能となる。
【0018】本発明は、他の実施の形態において、図3
を参照すると、第1、第2のPチャネルトランジスタ
(P1、P2)よりなる電流ミラー回路の入力端にドレ
インを接続し、Yセレクタの出力ノードにソースを接続
し、Yセレクタの出力ノードを入力端に接続したインバ
ータ回路(INV)の出力をゲート入力とする第1のN
チャネルトランジスタ(N3)と、電流ミラー回路の出
力端にドレインを接続し、ソースを接地し、ゲートに基
準電圧を入力とする第2のNチャネルトランジスタ(N
4)と、を備えた電流センスアンプ回路に、さらに、プ
リチャージ信号のアクティブ状態への変化を受けてワン
ショットパルス信号を出力するワンショット回路(10
1)と、Yセレクタと第1のNチャネルトランジスタ
(N3)のソースの接続点と接地間に接続され前記ワン
ショットパルス信号を受けて導通する第3のNチャネル
トランジスタ(N5)と、インバータ回路(INV)の
出力をゲート入力とし、Yセレクタと第1のNチャネル
トランジスタ(N3)のソースの接続点にソースを接続
した第4のNチャネルトランジスタ(N6)と、プリチ
ャージ信号と、ワンショット回路(101)からの出力
の論理和出力をゲートに接続し、ソースを電源に接続
し、ドレインを、第4のNチャネルトランジスタ(N
6)のドレインに接続した第3のPチャネルトランジス
タ(P4)と、を備えた構成としてもよい。
【0019】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。図1は、本発明の第1の実施例の構成を示す図で
ある。図1を参照すると、直列接続された第1〜第3の
インバータ(INV1、INV2、INV3)と2入力
NOR(否定論理和)回路(2NOR)がワンショット
回路101を構成しており、ワンショット回路101の
初段をなすインバータINV1の入力と2NORの一の
入力端には、プリチャージ信号が入力されており、2N
ORの他の入力端にはインバータINV3の出力が入力
され、またPchトランジスタP4のゲートに、プリチ
ャージ信号が入力されている。PchトランジスタP4
のドレインとセンスアンプのフィードバックインバータ
INVの入力Aの間に、NchトランジスタN6を接続
し、NchトランジスタN6のゲートに、センスアンプ
のフィードバックインバータINVの出力Bが接続さ
れ、ワンショット回路の出力を、NchトランジスタN
5のゲートへ接続し、NchトランジスタN5のソース
はGNDに接続され、ドレインをデジット線Aに接続し
た回路ユニットを、従来の電流センスアンプ回路部に接
続した構成とされている。
【0020】図2は、本発明の第1の実施例の動作の説
明するためのタイミングチャートである。図1及び図2
を参照して、本発明の第1の実施例の動作について説明
する。
【0021】プリチャージ信号がH→Lへ変化しプリチ
ャージ期間になってから、ワンショット回路101にお
ける直列接続されたインバータINV1、INV2、I
NV3で定まる遅延時間tdだけ、2NORへの2入力
は共にLレベルとなり、2NORの出力はHレベル(パ
ルス幅は遅延時間td)となる。これにより、この期間
に、NchトランジスタN5がオンとなり、接続点A
(デジット線A)はLレベルへ引き下げられる。
【0022】そして、接続点Aの電位がフィードバック
インバータINVの反転レベルよりも低くなると、フィ
ードバックインバータINVの出力BはHレベルとな
り、NchトランジスタN3及びNchトランジスタN
6はともにオンとなる。この時、プリチャージ信号をゲ
ート入力とするPchトランジスタP4とNchランジ
スタN3及びNchトランジスタN6はオン状態とな
る。
【0023】プリチャージ開始後、ワンショット回路1
01のインバータINV1、INV2、INV3の遅延
時間だけ経過すると、2NORの出力がLレベルとな
り、NchトランジスタN5はオフ状態となる。
【0024】この状態で、Yセレクタ信号Y1がL→H
へ変化すると、NchトランジスタN1がオン状態とな
り、電源VDDからデジット線CへPchトランジスタ
P4及びNchトランジスタN6のパスを通ってプリチ
ャージ電流Iが流れ、デジット線Cの充電が完了する。
【0025】次に、プリチャージ信号がL→Hへ変化す
ると、データサンプリング期間となる。Pchトランジ
スタP4がオフとなり、メモリセルMA(電流が流れる
メモリセル)が選択されている場合、接続点Eは、VD
D−|Pchトランジスタの閾値VTHP|より低いレベ
ルとなり、PchトランジスタP2がオンとなり、Pc
hトランジスタP3もオンとなる。
【0026】また、この時、通常、Pchトランジスタ
P3のgm(トランスコンダクタンス)はNchトラン
ジスタN4のgm(トランスコンダクタンス)よりも大
に設定されているため、接続点FはHレベルとなり、イ
ンバータ(反転出力バッファ)INV5を介してデータ
出力OUTにはLレベルが出力される。
【0027】本発明の一実施例の作用効果について説明
する。プリチャージ信号を入力するワンショット回路1
01と、ワンショット回路101の出力をゲート入力す
るNchトランジスタN5を備えることにより、プリチ
ャージ信号がH → Lになると同時にワンショット回路
101で生成された短いパルスによりデジット線が一瞬
デスチャージされ フィードバックインバータINVの
出力BがL→Hとなり、この時、PchトランジスタP
4がオン、また、NchトランジスタN6がオンとなっ
て、デジット線がプリチャージ状態での待機状態とな
る。
【0028】このため、この状態でYデコーダ信号がL
→ Hへ変化し、Yセレクタがオンすると同時にただち
にプリチャージ電流Iが流れデジット線が充電されるこ
とになる。
【0029】また、この時、センスアンプの接続点Eの
電位は、PchトランジスタP2の閾値をVTHPとして
VDD−|VTHP|レベルまで充電される。
【0030】このように、プリチャージ信号がH → L
へ変化すると同時にデジット線のプリチャージ状態での
待機状態となるため、Yセレクタの選択信号が出力され
ると同時に、選択されたデジット線を充電開始すること
が可能であり図2の(t1の時間でデジット線の充電が
出来る)、このため、プリチャージ時間を短縮し、プリ
チャージ期間を短く設定ができることになり、高速読み
出しが可能となる。
【0031】さらに、センスアンプの接続点Eの電位
は、PchトランジスタP2の閾値をVTHPとすると、
プリチャージ期間に、VDD−|VTHP|のレベルまで
の充電であり、データサンプリング時に、接続点Eの電
位は、 VDD−|VTHP|−α まで下がることにより、データの読み出しが可能なた
め、接続点Eの振幅は小さく高速読み出しに有利にな
る。
【0032】次に本発明の第2の実施例について説明す
る。図3は、本発明の第2の実施例の構成を示す図であ
る。図3を参照すると、本発明の第2の実施例は、イン
バータINV1、INV2、INV3、3段と2NOR
−1によりワンショット回路101を構成し、ワンショ
ット回路のインバータINV1と2入力NOR−1の一
の入力端及び2NOR−2の一の入力端にプリチャージ
信号を入力し、2NOR−2の他の入力端にワンショッ
ト回路101の2NOR−1の出力信号を入力する。
【0033】また、2NOR−2の出力信号はインバー
タINV4により反転され、インバータINV4の出力
をPchトランジスタP4のゲートへ接続し、Pchト
ランジスタP4のドレインとセンスアンプのフィードバ
ックインバータINVの入力A間にNchトランジスタ
N6を接続し、NchトランジスタN6のゲートへセン
スアンプのフィードバックインバータINVの出力Bが
接続され、ワンショット回路の出力をNchトランジス
タN5のゲートへ接続し、NchトランジスタN5のソ
ースはGNDに接続し、ドレインはデジット線Aへ接続
する構成の回路を、従来の電流センスアンプ回路部に接
続した構成とされている。
【0034】図4は、本発明の第2の実施例の動作を説
明するためのタイミングチャートである。図3及び図4
を参照して、本発明の第2の実施例の動作について説明
する。
【0035】プリチャージ信号がH→Lへ変化しプリチ
ャージ期間に遷移してから、インバータINV1、IN
V2、INV3の遅延時間だけ、2NOR−1への2入
力は共にLレベルとなり、2NOR−1の出力はHレベ
ルとなる。この時、2NOR−2の出力はLレベル、I
NV4の出力はHレベルとなり、PchトランジスタP
4はオフ状態となる。
【0036】また、NchトランジスタN5がオンとな
り、接続点A(デジット線A)はLレベルへ引き下げら
れる。接続点AがフィードバックインバータINVの反
転レベルよりも低くなると、フィードバックインバータ
INVの出力BはHレベルとなり、Nchトランジスタ
N3及びNchトランジスタN6はオンとなる。
【0037】このとき、PchトランジスタP4はオフ
状態であるため、電源VDD→PchトランジスタP4
→NchトランジスタN6→NchトランジスタN5→
GNDの電流パスがない。
【0038】プリチャージ信号がLレベルへ変化し、イ
ンバータINV1→INV2→INV3の遅延時間分だ
け遅れ、インバータINV3の出力がLレベルからHレ
ベルへ変化すると、2NOR−1の出力はLレベルとな
り、NchトランジスタN5はオフとなる。また、2N
OR−2の出力はHレベル、INV4の出力はLレベル
となり、PchトランジスタP4はオン状態となる。
【0039】この状態で、Yセレクタ信号Y1がL→H
へ変化すると、NchトランジスタN1がオンとなり、
VDDからデジット線CへPchトランジスタP4及び
NchトランジスタN6のパスを通ってプリチャージ電
流Iが流れ、デジット線Cの充電が完了する。
【0040】次に、プリチャージ信号がL→Hへ変化す
るとデータサンプリング期間となる。Pchトランジス
タP4がオフとなり、メモリセルMA(電流が流れるメ
モリセル)が選択されている場合、接続点Eの電位は、
VDD−|PchトランジスタP2の閾値|より低いレ
ベルとなり、PchトランジスタP2がONとなり、P
chトランジスタP3もオンとなる。
【0041】また、通常、PchトランジスタP3のg
mはNchトランジスタN4のgmよりも大に設定され
ており、接続点FはHレベルとなり、データ出力OUT
にはLレベルが出力される。
【0042】プリチャージ信号を入力するワンショット
回路101と、ワンショット回路101の出力をゲート
入力するNchトランジスタN5を備えることにより、
プリチャージ信号がH→Lになると同時にデジット線
が、ワンショット回路101で生成された短いパルスに
より一瞬デスチャージされフィードバックインバータI
NVの出力BがL→Hとなり、NchトランジスタN6
がオンとなる。
【0043】これ以降の動作は、前記第1の実施例と同
様であるが、この時、PchトランジスタP4がオフ状
態であり、VDD→PchトランジスタP4→Nchト
ランジスタN6→NchトランジスタN5→GNDの電
流パスがないため、前記第1の実施例よりも消費電流の
低減することができる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プリチャージ信号がアクティブに変化すると同時にデジ
ット線のプリチャージ状態での待機状態となるため、Y
セレクタの選択信号が出力されると同時に、選択された
デジット線を充電開始することが可能であり、このた
め、プリチャージ時間を短縮し、プリチャージ期間を短
く設定ができることになり、高速読み出しを可能とす
る、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例の動作を説明するためのタイ
ミング図である。
【図3】本発明の第2の実施例の構成を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施例の動作を説明するための
タイミング図である。
【図5】従来のROMの読み出し回路の構成を示す図で
ある。
【図6】従来のROMの読み出し回路の動作を説明する
ためのタイミング図である。
【符号の説明】
100 回路ブロック 101 ワンショット回路 201 電流センスアンプ回路 202 Yセレクタ部 203 メモリセルアレイ INV、INV1〜INV4 インバータ MA、MB メモリセルトランジスタ N1、N2、N3,N4、N5,N6 Nchトランジス
タ P1、P2、P3,P4 Pchトランジスタ W1 ワード線
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年12月24日(1999.12.
24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電流ミラー回路の入力端にドレインを接続
    し、ソースがYセレクタを介して選択されたデジット線
    に接続されるNチャネルトランジスタと、 入力端を前記Nチャネルトランジスタのソースに接続
    し、出力端を前記Nチャネルトランジスタのゲートに接
    続したインバータ回路と、を含むセンスアンプを備えた
    読み出し回路が、さらに、 プリチャージ期間の開始時に、プリチャージ信号のアク
    ティブ状態への変化を検出して所定のパルス幅のワンシ
    ョットパルス信号を生成する手段と、 前記ワンショットパルス信号のパルス幅で定まる期間、
    前記Nチャネルトランジスタのソースと前記Yセレクタ
    との接続ノードの電荷を接地側に引き抜くためのパスを
    設け、前記Nチャネルトランジスタのソース電位が降下
    して前記インバータ回路が反転してハイレベルを出力し
    た際、前記Nチャネルトランジスタのソースと前記Yセ
    レクタとの接続ノードを電源側から充電するように制御
    する手段と、 を備えたことを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】電流ミラー回路の入力端にドレインを接続
    し、ソースがYセレクタを介して選択されたデジット線
    に接続されるNチャネルトランジスタと、 入力端を前記Nチャネルトランジスタのソースに接続
    し、出力端を前記Nチャネルトランジスタのゲートに接
    続したインバータ回路と、を含むセンスアンプを備えた
    読み出し回路が、さらに、 プリチャージ信号のアクティブ状態への変化を検出して
    所定のパルス幅のワンショットパルス信号を生成する手
    段と、 前記ワンショットパルス信号を制御端子に入力し、前記
    Nチャネルトランジスタのソースの接地側への接続をオ
    ン・オフ制御する第1のスイッチと、 前記Yセレクタの出力ノードと電源との間に直列に接続
    された第2、及び第3のスイッチとを備え、 前記第2のスイッチは前記プリチャージ信号を制御端子
    に入力して前記プリチャージ信号がアクティブのときオ
    ンし、 前記第3のスイッチは、前記インバータ回路の出力を制
    御端子に入力とする、ことを特徴とする半導体記憶装
    置。
  3. 【請求項3】第1、第2のPチャネルトランジスタより
    なる電流ミラー回路の入力端にドレインを接続し、ソー
    スがYセレクタを介して選択されたデジット線に接続さ
    れる第1のNチャネルトランジスタと、 入力端を前記第1のNチャネルトランジスタのソースに
    接続し、出力端を前記第1のNチャネルトランジスタの
    ゲートに接続したインバータ回路と、 前記電流ミラー回路の出力端にドレインを接続し、ソー
    スを接地し、ゲートに基準電圧を入力とする第2のNチ
    ャネルトランジスタと、を備えた電流センスアンプ回路
    に、さらに、 プリチャージ信号のアクティブ状態への変化を受けて所
    定パルス幅のワンショットパルス信号を出力するワンシ
    ョット回路と、 前記第1のNチャネルトランジスタのソースと接地間に
    接続され前記ワンショットパルス信号を受けて導通する
    第3のNチャネルトランジスタと、 前記インバータ回路の出力をゲート入力とし、前記第1
    のNチャネルトランジスタのソースにソースを共通接続
    した第4のNチャネルトランジスタと、 前記プリチャージ信号をゲートに接続し、ソースを電源
    に接続し、ドレインを、前記第4のNチャネルトランジ
    スタのドレインに接続した第3のPチャネルトランジス
    タと、 を備えたことを特徴とする半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】第1、第2のPチャネルトランジスタより
    なる電流ミラー回路の入力端にドレインを接続し、ソー
    スをYセレクタを介して選択されたデジット線に接続す
    る第1のNチャネルトランジスタと、 入力端を前記第1のNチャネルトランジスタのソースに
    接続し出力端を前記第1のNチャネルトランジスタのゲ
    ートに接続したインバータ回路と、 前記電流ミラー回路の出力端にドレインを接続し、ソー
    スを接地し、ゲートに基準電圧を入力とする第2のNチ
    ャネルトランジスタと、を備えた電流センスアンプ回路
    に、さらに、 プリチャージ信号のアクティブ状態への変化を受けてワ
    ンショットパルス信号を出力するワンショット回路と、 前記第1のNチャネルトランジスタのソースと接地間に
    接続され前記ワンショットパルス信号を受けて導通する
    第3のNチャネルトランジスタと、 前記インバータ回路の出力をゲート入力とし、前記第1
    のNチャネルトランジスタのソースにソースを共通接続
    した第4のNチャネルトランジスタと、 前記プリチャージ信号と、前記ワンショット回路からの
    出力の論理和出力をゲートに接続し、ソースを電源に接
    続し、ドレインを、前記第4のNチャネルトランジスタ
    のドレインに接続した第3のPチャネルトランジスタ
    と、 を備えたことを特徴とする半導体記憶装置。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4のいずれか一に記載の半導
    体記憶装置が読み出し専用メモリセルのアレイを備えた
    ことを特徴とする半導体記憶装置。
JP35228098A 1998-12-11 1998-12-11 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP3110407B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35228098A JP3110407B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 半導体記憶装置
US09/457,579 US6233186B1 (en) 1998-12-11 1999-12-09 Memory device having reduced precharge time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35228098A JP3110407B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000182380A true JP2000182380A (ja) 2000-06-30
JP3110407B2 JP3110407B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=18422992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35228098A Expired - Fee Related JP3110407B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6233186B1 (ja)
JP (1) JP3110407B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7420834B2 (en) 2004-09-15 2008-09-02 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit device
US7502275B2 (en) 2005-05-23 2009-03-10 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6498520B1 (en) * 2001-10-09 2002-12-24 Sun Microsystems, Inc. Minimizing the effect of clock skew in precharge circuit
WO2005101662A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-27 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Systems and methods for precharging circuitry for pulse generation
US9533164B2 (en) * 2004-04-12 2017-01-03 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Method for providing multiple voltage levels during pulse generation and implantable pulse generating employing the same
TWI295805B (en) * 2005-04-26 2008-04-11 Via Tech Inc Memory circuit and related method for integrating pre-decode and selective pre-charge
DE102005025149B4 (de) * 2005-06-01 2011-08-18 Infineon Technologies AG, 81669 Einrichtung zur Verwendung beim Auslesen einer Speicherzelle, und Verfahren zum Auslesen einer Speicherzelle
US9431098B1 (en) 2015-08-10 2016-08-30 International Business Machines Corporation Structure for reducing pre-charge voltage for static random-access memory arrays

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271996A (ja) * 1988-04-22 1989-10-31 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2661187B2 (ja) 1988-09-27 1997-10-08 日本電気株式会社 センスアンプ回路
JP2638200B2 (ja) 1989-05-31 1997-08-06 住友重機械工業株式会社 航空機可動翼の整備台車
JP2647527B2 (ja) * 1990-02-21 1997-08-27 シャープ株式会社 センス増幅回路
IT1246241B (it) * 1990-02-23 1994-11-17 Sgs Thomson Microelectronics Circuito per la lettura dell'informazione contenuta in celle di memoria non volatili
JPH0636581A (ja) 1992-07-20 1994-02-10 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH0721775A (ja) 1993-07-02 1995-01-24 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体記憶装置
KR100234878B1 (ko) * 1997-01-13 1999-12-15 윤종용 반도체 메모리 장치

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7420834B2 (en) 2004-09-15 2008-09-02 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit device
US7502275B2 (en) 2005-05-23 2009-03-10 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory device
US8009500B2 (en) 2005-05-23 2011-08-30 Renesas Electronics Corportion Semiconductor memory device that can stably perform writing and reading without increasing current consumption even with a low power supply voltage
US8218390B2 (en) 2005-05-23 2012-07-10 Renesas Electronics Corporation Semiconductor memory device that can stably perform writing and reading without increasing current consumption even with a low power supply voltage
US8630142B2 (en) 2005-05-23 2014-01-14 Renesas Electronics Corporation Semiconductor memory device that can stably perform writing and reading without increasing current consumption even with a low power supply voltage
US9218873B2 (en) 2005-05-23 2015-12-22 Renesas Electronics Corporation Semiconductor memory device that can stably perform writing and reading without increasing current consumption even with a low power supply voltage
US9496028B2 (en) 2005-05-23 2016-11-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor memory device that can stably perform writing and reading without increasing current consumption even with a low power supply voltage
US9767893B2 (en) 2005-05-23 2017-09-19 Renesas Electronics Corporation Semiconductor memory device that can stably perform writing and reading without increasing current consumption even with a low power supply voltage
US9984744B2 (en) 2005-05-23 2018-05-29 Renesas Electronics Corporation Semiconductor memory device that can stably perform writing and reading without increasing current consumption even with a low power supply voltage
US10242733B2 (en) 2005-05-23 2019-03-26 Renesas Electronics Corporation Semiconductor memory device that can stably perform writing and reading without increasing current consumption even with a low power supply voltage

Also Published As

Publication number Publication date
JP3110407B2 (ja) 2000-11-20
US6233186B1 (en) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2564067B2 (ja) センス回路を有する読み出し出力回路
JP3416062B2 (ja) 連想メモリ(cam)
US4654831A (en) High speed CMOS current sense amplifier
US5777935A (en) Memory device with fast write recovery and related write recovery method
EP0179651A2 (en) Semiconductor memory device
JPH07321641A (ja) フィールドプログラマブルゲートアレイ
US5963484A (en) High speed single-ended amplifier of a latched type
JP2000021180A (ja) 内蔵ラッチを備えたダイナミック・センス増幅器
KR100206921B1 (ko) 출력버퍼회로
JP3110407B2 (ja) 半導体記憶装置
US5007023A (en) Bitline precharge circuit of multi-sectional memory array
US5815450A (en) Semiconductor memory device
JPH04238197A (ja) センスアンプ回路
JP3319395B2 (ja) 半導体素子のリダンダント装置
JP3123968B2 (ja) 半導体記憶装置
US6002624A (en) Semiconductor memory device with input/output masking function without destruction of data bit
JPH11260064A (ja) センスアンプ
US5671181A (en) Data read circuit used in semiconductor storage device
JP3317907B2 (ja) 電流型センスアンプ回路及びそのセンス方法並びに低電流機能を備えた電流型センスアンプ回路
EP0148027A2 (en) Pulse generating circuit
JPH08190799A (ja) センスアンプ回路
JP2001312895A (ja) 半導体記憶装置
JP3129575B2 (ja) 半導体集積回路
JPH07134896A (ja) 半導体メモリ装置のバッファ回路
JP3478917B2 (ja) センスアンプ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000829

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees