JP2000177185A - 印刷装置および印刷方法、並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

印刷装置および印刷方法、並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2000177185A
JP2000177185A JP10355078A JP35507898A JP2000177185A JP 2000177185 A JP2000177185 A JP 2000177185A JP 10355078 A JP10355078 A JP 10355078A JP 35507898 A JP35507898 A JP 35507898A JP 2000177185 A JP2000177185 A JP 2000177185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image
automatic
printing
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10355078A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuto Tachibana
達人 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10355078A priority Critical patent/JP2000177185A/ja
Publication of JP2000177185A publication Critical patent/JP2000177185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機密情報の印刷に際して印刷装置に何らかの
異常が発生した場合でも外部から該当する情報の印刷状
態、用紙の搬送状態を管理できるようにする。 【解決手段】 ビデオコントローラ102を通じて印刷
装置101に外部から印刷イメージ毎にIDを指定し、
また外部からそのID毎に画像に付随する付随情報を指
定できる。画像印刷処理の進行状態、用紙の搬送状態の
情報をその指定ID毎に管理し、その管理される印刷情
報、用紙搬送情報をID毎に記憶手段111に記憶し、
ID毎に記憶された用紙の印刷情報、搬送情報を外部に
出力する。機密指定画像に対応する用紙を強制排出する
際には、自動両面機能による反転再給紙動作を必要回数
繰り返すことで、機密画像印刷面にベタ黒画像を上書き
して機外に排出するか、あるいは特定のユーザのみが排
出用紙にアクセスできる専用ボックスに排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部から画像情報
毎にID(識別子)の指定を受けて印刷を実行する印刷
装置および印刷方法、並びに印刷制御プログラムを記録
した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷装置においては、機内に用紙が存在
する状態で何らかの異常を検知した場合に、機内の用紙
を自動的に機外に排出するいわゆる自動排紙機能を有す
るのが一般的になってきている。また、外部から用紙搬
送動作を強制的に停止する緊急停止の機能を有したもの
もあり、このような印刷装置では、緊急停止後、所定の
処理が終わったら外部から自動排紙指示を受けて自動排
紙動作に入る機能も有している。
【0003】また、上記のように何らかの理由で用紙が
正常に印刷動作を終了後、機外に排出できなかった場合
には、印刷装置の復帰後に正常終了しなかった画像を再
び印刷し直す機能を持ったものも一般的に存在してい
る。
【0004】しかし、上記のような従来の印刷装置にお
いては、画像毎にIDを指定し、このIDに対応させて
印刷の進行状態、および画像を印刷する用紙の搬送状態
を管理し、その管理情報を外部に出力するというような
機能を有するものは、まだ提供されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、印刷装置に
よって印刷される情報の中には、他人に見られては困る
機密情報等の情報も含まれる。しかしながら、上記のよ
うな従来の印刷装置では、機密画像の印刷が正常に終了
しなかった場合の機密情報の管理を行うことができな
い。
【0006】すなわち、機密情報を含む画像印刷中に前
述のように印刷動作を中断する事態が発生した場合で
も、外部(例えば、ホストコンピュータ)からは当該機
密情報の印刷がどの程度進行しているのか、また、当該
機密情報を印刷した用紙が印刷装置の中でどのような状
態で存在しているのかを把握することができないため、
外部から当該機密情報に対して適切な処置を施すことが
できない。
【0007】また、記録装置自身も機内に残存している
用紙に印刷されている情報が機密情報であるか否かの判
断ができないため、適切な処置を施すことができない。
【0008】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
で、その第1の目的は、印刷情報が機密情報であるか否
かの判断ができるようにして、機密情報の印刷に際して
印刷装置に何らかの異常が発生した場合でも外部から、
該当する情報の印刷状態、該情報が印刷された用紙の搬
送状態を的確に管理できるようにすることにある。
【0009】また、本発明の第2の目的は、印刷情報が
機密情報であるか否かの判断ができるようにして、機密
情報の印刷に際して印刷装置に何らかの異常が発生した
場合には、機密画像の印刷面にベタ黒画像を上書きする
ことにより機密画像を見えなくしてから機外に排出する
できるようにしたり、機密画像を印刷した用紙に対して
特定のユーザ以外にはアクセスできないようにしたり、
あるいはまた外部からの確認無しに機密画像が機外へ排
出されることを防ぐことができるようにすることにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、外部から印刷イメージ毎にID
を指定され、該外部から該ID毎に画像に付随する情報
を指定される印刷装置であって、画像印刷処理の進行状
態、当該画像を印刷する用紙の搬送状態の情報を前記外
部から指定された前記ID毎に管理する管理手段と、該
管理手段によって管理される印刷情報、用紙搬送情報を
前記ID毎に記憶する記憶手段と、該記憶手段に前記I
D毎に記憶された用紙の印刷情報、搬送情報を前記外部
に出力する出力手段とを具備することを特徴とする。
【0011】ここで、好ましくは、前記外部から前記I
D毎に指定される画像の付随情報の中に、当該画像が機
密指定画像であることの指定情報を含む。
【0012】また、好ましくは、印刷終了後の用紙に対
して面を反転して画像形成部に再度送り込む自動両面印
刷機能と、前記外部からの指示により機内の残留用紙を
すべて排出する自動排紙手段とを有し、該自動排紙手段
は自動排紙処理において前記機密指定画像に対応する用
紙と一般の画像に対応する用紙とで異なる排紙処理を行
う。
【0013】また、好ましくは、印刷終了後の用紙に対
して面を反転して画像形成部に再度送り込む自動両面印
刷機能と、前記外部からの指示により機内の残留用紙を
すべて排出する自動排紙手段とを有し、該自動排紙手段
は自動排紙処理において前記機密指定画像に対応する用
紙を排出する際に、前記自動両面機能による反転再給紙
動作を必要回数繰り返し、該機密画像印刷面にベタ黒画
像を上書き印刷してから機外に排出する。
【0014】また、好ましくは、印刷終了後の用紙に対
して面を反転して画像形成部に再度送り込む自動両面印
刷機能と、印刷装置自身の異常を検知した場合に可能な
限り機内の残留用紙をすべて排出する自動排紙手段とを
有し、該自動排紙手段は自動排紙処理において前記機密
指定画像に対応する用紙を排出する際に、前記自動両面
機能による反転再給紙動作を必要回数繰り返し、該機密
画像印刷面にベタ黒画像を上書き印刷してから機外に排
出する。
【0015】また、好ましくは、通常の排紙トレイのほ
かに設けた特定のユーザのみが排出用紙にアクセスでき
る専用排紙部と、前記外部からの指示により機内の残留
用紙をすべて排出する自動排紙手段とを有し、該自動排
紙手段は自動排紙処理において前記機密指定画像に対応
する用紙を排出する際には当該用紙を前記専用排紙部に
排出する。
【0016】また、好ましくは、通常の排紙トレイのほ
かに設けた特定のユーザのみが排出用紙にアクセスでき
る専用排紙部と、印刷装置自身の異常を検知した場合に
可能な限り機内の残留用紙をすべて排出する自動排紙手
段とを有し、該自動排紙手段は自動排紙処理において前
記機密指定画像に対応する用紙を排出する際には当該用
紙を前記専用排紙部に排出する。
【0017】また、好ましくは、前記自動排紙手段は前
記機密指定画像が印刷された用紙にべた黒画像を印刷し
てから排出することができない場合には、前記外部に対
して警告情報を出力して自動排紙動作を中断し、当該外
部から改めて自動排紙指示が出た場合に自動排紙動作を
再開する。
【0018】また、好ましくは、前記自動排紙手段は前
記機密指定画像が印刷された用紙を前記専用排紙部に排
出することができない場合には、前記外部に対して警告
情報を出力して自動排紙動作を中断し、当該外部から改
めて自動排紙指示が出た場合に自動排紙動作を再開す
る。
【0019】また、好ましくは、前記専用排紙部は排紙
を取り出すために専用の鍵が必要なボックスである。
【0020】上記目的を達成するため、請求項11の発
明は、外部から印刷イメージ毎にIDを指定され、該外
部から該ID毎に画像に付随する情報を指定される印刷
装置の印刷方法であって、画像印刷処理の進行状態、当
該画像を印刷する用紙の搬送状態の情報を前記外部から
指定された前記ID毎に管理する管理ステップと、該管
理ステップで管理される印刷情報、用紙搬送情報を前記
ID毎にメモリに記憶する記憶ステップと、該記憶ステ
ップで前記メモリに前記ID毎に記憶された用紙の印刷
情報、搬送情報を前記外部に出力する出力ステップとを
有することを特徴とする。
【0021】ここで、好ましくは、前記外部から前記I
D毎に指定される画像の付随情報の中に、当該画像が機
密指定画像であることの指定情報を含む。
【0022】また、好ましくは、印刷終了後の用紙に対
して面を反転して画像形成部に再度送り込む自動両面印
刷ステップと、前記外部からの指示により機内の残留用
紙をすべて排出する自動排紙ステップとを有し、該自動
排紙ステップは自動排紙処理において前記機密指定画像
に対応する用紙と一般の画像に対応する用紙とで異なる
排紙処理を行う。
【0023】また、好ましくは、印刷終了後の用紙に対
して面を反転して画像形成部に再度送り込む自動両面印
刷ステップと、前記外部からの指示により機内の残留用
紙をすべて排出する自動排紙ステップとを有し、該自動
排紙ステップは自動排紙処理において前記機密指定画像
に対応する用紙を排出する際に、前記自動両面ステップ
の反転再給紙動作を必要回数繰り返し、該機密画像印刷
面にベタ黒画像を上書き印刷してから機外に排出する。
【0024】また、好ましくは、印刷終了後の用紙に対
して面を反転して画像形成部に再度送り込む自動両面印
刷ステップと、印刷装置自身の異常を検知した場合に可
能な限り機内の残留用紙をすべて排出する自動排紙ステ
ップとを有し、該自動排紙ステップは自動排紙処理にお
いて前記機密指定画像に対応する用紙を排出する際に、
前記自動両面ステップの反転再給紙動作を必要回数繰り
返し、該機密画像印刷面にベタ黒画像を上書き印刷して
から機外に排出する。
【0025】また、好ましくは、前記外部からの指示に
より機内の残留用紙をすべて排出する自動排紙ステップ
を有し、該自動排紙ステップは自動排紙処理において前
記機密指定画像に対応する用紙を排出する際には当該用
紙を、通常の排紙トレイのほかに設けた特定のユーザの
みが排出用紙にアクセスできる専用排紙部に排出する。
【0026】また、好ましくは、印刷装置自身の異常を
検知した場合に可能な限り機内の残留用紙をすべて排出
する自動排紙ステップを有し、該自動排紙ステップは自
動排紙処理において前記機密指定画像に対応する用紙を
排出する際には当該用紙を、通常の排紙トレイのほかに
設けた特定のユーザのみが排出用紙にアクセスできる専
用排紙部に排出する。
【0027】また、好ましくは、前記自動排紙ステップ
は前記機密指定画像が印刷された用紙にべた黒画像を印
刷してから排出することができない場合には、前記外部
に対して警告情報を出力して自動排紙動作を中断し、当
該外部から改めて自動排紙指示が出た場合に自動排紙動
作を再開するステップを有する。
【0028】また、好ましくは、前記自動排紙ステップ
は前記機密指定画像が印刷された用紙を前記専用排紙部
に排出することができない場合には、前記外部に対して
警告情報を出力して自動排紙動作を中断し、当該外部か
ら改めて自動排紙指示が出た場合に自動排紙動作を再開
するステップを有する。
【0029】また、好ましくは、前記専用排紙部は排紙
を取り出すために専用の鍵が必要なボックスである。
【0030】上記目的を達成するため、請求項21の発
明は、外部から印刷イメージ毎にIDを指定され、該外
部から該ID毎に画像に付随する情報を指定される印刷
装置の印刷処理をコンピュータによって行うための制御
プログラムを記録した記録媒体であって、該制御プログ
ラムはコンピュータに、画像印刷処理の進行状態、当該
画像を印刷する用紙の搬送状態の情報を前記外部から指
定された前記ID毎に管理させ、管理される印刷情報、
用紙搬送情報を前記ID毎にメモリに記憶させ、該メモ
リに前記ID毎に記憶された用紙の印刷情報、搬送情報
を前記外部に出力させることを特徴とする。
【0031】ここで、好ましくは、前記外部から前記I
D毎に指定される画像の付随情報の中に、当該画像が機
密指定画像であることの指定情報を含む。
【0032】また、好ましくは、前記制御プログラムは
コンピュータに、前記外部からの指示により機内の残留
用紙をすべて排出させる自動排紙処理において、前記機
密指定画像に対応する用紙と一般の画像に対応する用紙
とで異なる排紙処理を行わせる。
【0033】また、好ましくは、前記制御プログラムは
コンピュータに、前記外部からの指示により機内の残留
用紙をすべて排出させる自動排紙処理において、前記機
密指定画像に対応する用紙を排出する際に、印刷終了後
の用紙に対して面を反転して画像形成部に再度送り込む
反転再給紙動作を必要回数繰り返させ、該機密画像印刷
面にベタ黒画像を上書き印刷させてから機外に排出させ
る。
【0034】また、好ましくは、前記制御プログラムは
コンピュータに、印刷装置自身の異常を検知した場合に
可能な限り機内の残留用紙をすべて排出させる自動排紙
処理において、前記機密指定画像に対応する用紙を排出
する際に、印刷終了後の用紙に対して面を反転して画像
形成部に再度送り込む反転再給紙動作を必要回数繰り返
させ、該機密画像印刷面にベタ黒画像を上書き印刷させ
てから機外に排出させる。
【0035】また、好ましくは、前記制御プログラムは
コンピュータに、前記外部からの指示により機内の残留
用紙をすべて排出させる自動排紙処理において、前記機
密指定画像に対応する用紙を排出させる際には当該用紙
を、通常の排紙トレイのほかに設けた特定のユーザのみ
が排出用紙にアクセスできる専用排紙部に対して排出さ
せる。
【0036】また、好ましくは、前記制御プログラムは
コンピュータに、印刷装置自身の異常を検知した場合に
可能な限り機内の残留用紙をすべて排出させる自動排紙
処理において、前記機密指定画像に対応する用紙を排出
する際には当該用紙を、通常の排紙トレイのほかに設け
た特定のユーザのみが排出用紙にアクセスできる専用排
紙部に排出させる。
【0037】また、好ましくは、前記制御プログラムは
コンピュータに、前記機密指定画像が印刷された用紙に
べた黒画像を印刷してから排出させることができない場
合には、前記外部に対して警告情報を出力させるととも
に自動排紙動作を中断させ、当該外部から改めて自動排
紙指示が出た場合に自動排紙動作を再開させる。
【0038】また、好ましくは、前記制御プログラムは
コンピュータに、前記機密指定画像が印刷された用紙を
前記専用排紙部に排出させることができない場合には、
前記外部に対して警告情報を出力させるとともに自動排
紙動作を中断させ、当該外部から改めて自動排紙指示が
出た場合に自動排紙動作を再開させる。
【0039】また、好ましくは、前記制御プログラムは
コンピュータに、前記機密指定画像が印刷された用紙に
べた黒画像を印刷してから排出することができない場合
か否かの判断を、当該用紙の搬送位置を検出するセンサ
の出力に基づいて行わせる。
【0040】また、好ましくは、前記制御プログラムは
コンピュータに、前記機密指定画像が印刷された用紙を
前記専用排紙部に排出することができない場合か否かの
判断を、当該用紙の搬送位置を検出するセンサの出力に
基づいて行わせる。
【0041】(作用)本発明の第1の形態では、印刷装
置に外部から印刷イメージ毎にIDを指定し、また外部
からそのID毎に画像に付随する付随情報を指定できる
ようにするとともに、印刷装置においては、画像印刷処
理の進行状態、当該画像を印刷する用紙の搬送状態の情
報をその指定ID毎に管理し、その管理される印刷情
報、用紙搬送情報をID毎に記憶し、ID毎に記憶され
た用紙の印刷情報、搬送情報を外部に出力するので、機
密情報の印刷に際して印刷装置に何らかの異常が発生し
た場合でも外部から、該当する情報の印刷状態、該情報
が印刷された用紙の搬送状態が管理できる。
【0042】本発明の第2の形態では、印刷装置に対し
て外部からID毎に指定される画像の付随情報の中に、
当該画像が機密画像であることの指定情報を持たせ、機
密指定画像に対応する用紙を強制排出する際には、印刷
終了後の用紙に対して面を反転して画像形成部に再度送
り込む自動両面印刷機能を利用して、自動両面機能によ
る反転再給紙動作を必要回数繰り返すことで、機密画像
印刷面にベタ黒画像を上書きして、機密画像を見えなく
してから機外に排出するので、機密画像の内容を知られ
ることが防止できる。
【0043】本発明の第3の形態では、通常の排紙トレ
イのほかに特定のユーザのみが排出用紙にアクセスでき
る専用排紙部を印刷装置に設け、自動排紙処理により機
密指定画像に対応する用紙を排出する際には、その専用
排紙部に排出するので、機密画像を印刷した用紙に対し
て特定のユーザ以外にはアクセスできないようにでき
る。
【0044】本発明の第4の形態では、自動排紙処理に
おいて機密画像に対する特別な処理を実行できない場合
には、外部に対して警告情報を出力して自動排紙動作を
中断し、外部から改めて自動排紙指示が出た場合に自動
排紙動作を再開するので、外部からの確認無しに機密画
像が機外へ排出されることを防ぐことができる。
【0045】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0046】(第1の実施形態)図2は、本発明に係わ
る印刷情報ID管理機能を備えた印刷装置の一例として
のレーザビームプリンタの断面構造を示す。なお、印刷
装置としては、レーザビームプリンタや、LED(発光
ダイオード)プリンタ等の電子写真方式のプリンタに限
らず、インクジェットプリンタ等の各種プリント方式の
ものにも本発明は適用可能である。また、本発明は、プ
リンタ機構を内臓した各種装置、例えば複写機、ファク
シミリ装置等にも好適である。
【0047】図2に示すように、レーザビームプリンタ
201は、記録紙(用紙、転写紙等とも呼ぶ)Sを収納
するカセット202を有し、このカセット202から記
録紙をピックアップするピックアップローラ203、更
にピックアップされた記録紙をくり出す給紙ローラ20
4が設けられている。給紙ローラ204の下流には、給
紙された記録紙を後述のレジストローラ211まで搬送
する給紙搬送ローラ206が配設されている。
【0048】レーザビームプリンタ201はもう1つ、
非定型用紙を手差しで給紙することのできるマルチペー
パストレイ(以下、MPTと呼ぶ)207を有し、MP
T207から記録紙を機内にくり出すためのMPT給紙
ローラ209、およびMPT207にセットされた記録
紙を上記ローラ209に押しつけるためのMPTリフタ
208が設けられている。
【0049】上記カセット202からの記録紙搬送路2
05と、上記MPT207からの搬送路210は合流点
Cで合流し、後述のレジストローラ211に至る。その
合流点Cの下流には、記録紙Sを同期搬送するレジスト
ローラ211が配設されており、レジストローラ211
の下流には、レーザスキャナユニット103からのレー
ザ光により画像を形成する画像形成部104が配設され
ている。さらに、画像形成部104の下流には定着器1
06が配設されており、定着器106の下流には排紙搬
送ローラ212、213、214、215が配設されて
いて、排紙トレイ216まで記録紙を搬送する。
【0050】また、レーザビームプリンタ201は片面
に画像が印刷された記録紙の印刷面を反転して画像形成
部212に再度送り込むことにより、記録紙の両面に印
刷を行う自動両面印刷機能を有している。自動両面印刷
のための構成は以下のようになっている。上記排紙搬送
ローラ215の下流に記録紙Sの行き先を変えるフラッ
パ217が配置され、更にその下流には記録紙Sの搬送
方向と印刷面を反転させる反転ローラ218、および反
転時の記録紙Sを留める反転用紙収納部219が配設さ
れている。反転ローラ218による記録紙Sの反転後の
搬送路下流には、Dカットローラ221、記録紙Sの反
転動作による主走査方向位置ずれを補正する横レジスト
可動板220、および両面搬送ローラ222が配設され
ている。両面搬送ローラ222の下流で用紙搬送路は前
述の給紙搬送ローラ206に至る。
【0051】用紙搬送路上には記録紙Sの位置を検知す
るため、レジストローラ211の手前にレジ前センサ2
23が配置され、定着器106の下流に定着排紙センサ
224が配置され、排紙トレイ2l6の手前に排紙セン
サ225が配置され、反転ローラ218の手前に反転セ
ンサ226が配置され、両面搬送ローラ222の手前に
両面センサ227が配設されている。これら各センサ
は、一般に光センサが用いられ、例えば用紙の接触で遮
光板がフォトインタラプタを遮光することで、当該位置
に記録紙Sがあることを検知するようになっている。
【0052】図1は、本発明の一実施形態における画像
形成装置(レーザビームプリンタ)の制御系の構成を示
す。上述したレーザビームプリンタ201は、電子写真
プロセスにより画像を形成するエンジン部(プリンタエ
ンジン部とも呼ぶ)と、アプリケーションソフトウエア
等により作成された描画データからエンジン部で画像形
成を行うための画像信号を生成するビデオコントローラ
部とを有する。
【0053】上記エンジン部は、その装置全体を制御す
るエンジン主制御部101を有する。エンジン主制御部
101は、CPU(中央演算処理ユニット)、ROM
(リードオンリメモリ)、RAM(ランダムアクセスメ
モリ)、およびゲート素子等から構成され、制御の主要
部はROMに書き込まれたソフトウェアで実現されてい
る。
【0054】エンジン主制御部101は、後述するHS
YNC、VDO、PRNT、VSYNC、VSRBQの
各信号線、およびシリアル通信を行うシリアルI/F
(インタフェース)を介してビデオコントローラ102
と接続されている。
【0055】エンジン主制御部101は、エンジンテス
トプリントパターン生成手段107、画像信号制御手段
108、印刷制御手段109、用紙搬送制御手段11
0、画像印刷情報記憶手段111、シリアル通信手段1
12等から構成されている。これら手段の諸機能によっ
て、上記のレーザ・スキャナユニット103、画像形成
部104、定着器106、および上記の各搬送ローラの
駆動機構、用紙センサからなる用紙搬送機構105を制
御する。
【0056】ビデオコントローラ102は、ホストコン
ピュータ等(図示しない)から描画データを受け取る
と、この描画データをエンジン部に対して出力するデー
タ(ビデオデータ)に展開する。ビデオコントローラ1
02は、また印刷する画像毎にIDを割り当て、各ID
に対応させて印刷に必要な情報(給紙口、排紙口、用紙
サイズ等の設定情報)をエンジン主制御部101にシリ
アル通信によって指定する。エンジン主制御部101は
シリアル通信手段112を通じてID毎に指定された給
紙口、排紙口、用紙サイズ等の情報を画像印刷情報記憶
手段111に記憶する。
【0057】ビデオコントローラ102は、ビデオデー
タの準備ができたら、エンジン主制御部101に対し
て、シリアル通信により印刷を実行する画像のIDを指
定した後に、プリント指示信号(以下、単にPRNT信
号と記す)をPRNT信号線を介して出力する。エンジ
ン主制御部101では、PRNT信号を受信すると、印
刷制御手段109がレーザ・スキャナユニット130、
画像形成部104、定着器106を印刷できる状態まで
立ち上げを開始する。同時に、用紙搬送制御手段110
が用紙搬送機構105を制御して、指定されたIDに対
応する給紙口がMPT207の場合にはMPTの給紙機
構を、カセット202の場合にはカセットの給紙機構
を、両面再給紙口の場合には両面搬送機構を、制御して
記録紙Sをレジストローラ211まで送り出す。
【0058】印刷制御手段109がレーザ・スキャナユ
ニット130、画像形成部104、および定着器106
の立ち上げと、記録紙Sのレジストローラ211までの
給紙をが完了した時点で、画像信号制御手段108はビ
デオコントローラ102に対して水平(主走査方向)同
期信号(以下、単にHSYNC信号と記す)の出力を開
始する。
【0059】続いて、印刷制御手段109は、ビデオコ
ントローラ102に対し、垂直(副走査、用紙搬送方
向)同期要求信号(以下、単にVSREQ信号と記す)
をVSREQ信号線を介して出力する。ビデオコントロ
ーラ102はVSREQ信号を受信すると、垂直同期信
号(以下、単にVSYNC信号と記す)をVSYNC信
号線を介して印刷制御手段109に出力し、ビデオデー
タを画像信号(以下、単にVDO信号と記す)として、
VDO信号線を介して画像信号制御手段108に出力す
る。この時、ビデオコントローラ102はVDO信号を
主走査方向についてはHSYNC信号に同期させ、副走
査方向についてはVSYNC信号に同期させて出力す
る。
【0060】エンジン主制御部101では、画像信号制
御手段108が受信したVDO信号をレーザ・スキャナ
ユニット103に出力するとともに、印刷制御手段10
9が画像形成部104を制御し、更に用紙搬送制御手段
110が用紙搬送機構105を制御して、記録紙SをV
SYNC信号に同期させてレジストローラ211以降に
搬送させることにより、記録紙S上に所定の画像を形成
する。
【0061】記録紙S上に形成された画像は定着器10
6によって定着された後、IDに対応する排紙口に搬送
される。ここで、用紙搬送制御手段110は、IDに対
応する排紙口が排紙トレイの場合には排紙トレイ216
の方向に、両面搬送部の場合には反転ローラ218の方
向に、フラッパ217をコントロールして記録紙Sの搬
送方向を制御する。
【0062】また、エンジン主制御部101はエンジン
部単体でのテストプリント機能を有している。エンジン
テストプリントスイッチ(図示しない)が押されると、
印刷制御手段109はビデオコントローラ102からプ
リント指示が有った場合と同様に、電子写真プロセスに
関わる各部を立ち上げるとともに、デフォルトの給紙口
であるカセット202からレジストローラ211まで、
用紙を給紙する。また、印刷制御手段109は画像信号
制御手段108を介してエンジンテストプリントパター
ン生成手段107に画像パターンを指定する。エンジン
テストプリントパターン生成手段107は印刷制御手段
109からの指定に応じて、ベタ黒、ベタ白、縦線、横
線の4種類のテストパターンを生成できるようになって
いる。
【0063】それぞれのテストパターンの画像は、レー
ザ・スキャナユニット103から入力する水平同期信号
(HSYNC信号)に同期させて、所定のカウントでレ
ーザドライブ信号をON、OFFさせるパターンを生成
することにより、実現している。これに関しては周知技
術であるのでその詳述はしない。
【0064】その後、用紙搬送制御手段110は印刷制
御手段109が発生する擬似垂直同期信号に同期させて
記録紙Sをレジストローラから下流に送り出す。同時
に、画像信号制御手段108はVDO信号線にゲートを
かけて画像信号が出ないようにした後、エンジンテスト
プリントパターン生成手段107によって生成されるパ
ターンにしたがってレーザ・スキャナユニット103へ
レーザドライブ信号を出力する。
【0065】上記のような印刷同期に際して、印刷制御
手段109は各IDに対応する記録紙の搬送状態を逐次
上記画像印刷情報記憶手段111に記録している。
【0066】次に、印刷制御手段109の本発明に係わ
る制御動作の詳細を図3のフローチャートを参照して説
明する。
【0067】まず、ステップS301(以後、単にS3
01とする。以下同様)において、PRNT信号が真に
なるまで待機する。次に、S302において、あらかじ
め指定されているIDに対応する指定給紙口を確認し、
給紙口がMPT207ならばS303に進み、MPT2
07からの給紙処理を実行した後、S306で画像印刷
情報記憶手段111に記憶された対応するIDの画像印
刷情報内にMPT給紙中情報を書き込む。
【0068】一方、指定給紙口がカセット202なら
ば、S304に進み、カセット202からの給紙処理を
実行した後、S307で画像印刷情報記憶手段111の
対応するIDの画像印刷情報内にカセット給紙中情報を
書き込む。
【0069】指定給紙口が両面搬送部ならば、S305
に進み、両面搬送部からの給紙処理を実行した後、S3
08で画像印刷情報記憶手段111の対応するIDの画
像印刷情報内に両面給紙中情報を書き込む。
【0070】その後、S309で給紙完了(上記レジス
トローラ211まで用紙の搬送が完了)するのを待ち、
給紙が完了すればS310でVSREQ信号を出力す
る。そして、S311でビデオコントローラ102から
VSYNC信号が出力されるのを待ち、VSYNC信号
が出力されたら、S312で印刷搬送制御を開始すると
共に、S313で画像印刷情報記憶手段111の対応す
るIDの画像印刷情報に印刷搬送中情報を書き込む。
【0071】印刷搬送開始後、S314で対応するID
の行き先指定を確認し、行き先が排紙トレイならば、S
315以降の排紙搬送制御を実行する。まず、S315
で定着排紙センサ224によって用紙後端が検知される
まで待機し、定着排紙センサ224が用紙後端を検知し
たら、S316で画像印刷情報記憶手段111の対応す
るIDの画像印刷情報に排紙搬送中情報を書き込む。
【0072】その後、S318で排紙センサ225によ
る用紙先端の検知、S319で同センサ225による用
紙後端の検知を経て、S320で画像印刷情報記憶手段
111の対応するIDの画像印刷情報を削除(クリア情
報を書き込む)する。これにより、当該画像に指定され
ていたIDが開放され、同IDを新たな画像に割り当て
られるようになる。
【0073】一方、S314で対応するIDの行き先指
定が両面搬送部ならば、S321以降の両面搬送処理を
実行する。両面搬送処理では、まず、S321で定着排
紙センサ224によって用紙先端が検知されるまで待
ち、定着排紙センサ224によって用紙先端が検知され
たならば、S322で上記フラッパ(DUPSLD)2
17を両面搬送路側に駆動する。そして、S323で用
紙反転両面搬送処理を開始する。
【0074】その後、S324で定着排紙センサ224
による用紙後端の検知を開始し、用紙後端が検知されれ
ば、S325で上記フラッパ217を排紙搬送口側に戻
すとともに、S326で画像印刷情報記憶手段111の
対応するIDの画像印刷情報に反転、両面搬送中情報を
書き込む。
【0075】ビデオコントローラ102は上記シリアル
通信を通じて画像印刷情報記憶手段111に書き込まれ
ているID毎の用紙搬送状態情報を適宜参照すること
で、各画像の印刷の段階を管理することができる。これ
により、重要情報の印刷中にミスプリントが発生した場
合の対応を的確にオペレータに知らせることができる。
例えば、機密情報を印刷した用紙が両面搬送路内に残っ
た状態で、別の用紙がジャム(紙詰り)になったような
場合には、両面ユニット内に残留している印刷物の印刷
を指示したコンピュータのみに警告情報を発する等の処
理が可能となる。
【0076】また、定着まで終了していながら排紙まで
完了していない重要情報を再度印刷するか否かの選択が
可能となり、重要情報の印刷が不必要に繰り返されるこ
とを防ぐことができる。
【0077】(第2の実施形態)上記の本発明の第1の
実施形態では、ID毎に対応する画像の搬送状態情報を
ビデオコントローラ102に対して知らせるのみであっ
たが、以下に説明する本発明の第2の実施形態において
は、印刷する画像が機密情報である場合、あらかじめI
Dに対応させて機密情報であることを指定しておき、何
らかの原因により印刷が中断してしまったような場合に
は、その機密情報の印刷内容を消去する処理を実施す
る。
【0078】機器の構成は、上述した図1および図2と
同様である。
【0079】本実施形態のレーザビームプリンタ201
では、ビデオコントローラ102が印刷動作を中断させ
たい場合のために、エンジン主制御部101は緊急停止
機能を有している。また、ビデオコントローラ102か
らの指示により緊急停止状態において、用紙搬送路内に
残留した用紙を排出させる自動排紙機能も有している。
緊急停止、並びに自動排紙の指示は夫々、いずれも上記
シリアル通信によってビデオコントローラ102からエ
ンジン主制御部101に対して出力される。
【0080】エンジン主制御部101はビデオコントロ
ーラ102からの緊急停止指示に応じて、直ちに用紙搬
送を停止する。また、エンジン主制御部101はビデオ
コントローラ102からの自動排紙指示に応じて用紙搬
送機構を駆動して残留紙を機外へ排出する。この様な緊
急停止、自動排紙の一般的機能は周知あるいは公知技術
であるので詳述はしないが、本実施形態のレーザビーム
プリンタ201では、ビデオコントローラ102からの
自動排紙指示に応じて残留紙を機外に排出する際に、あ
らかじめIDに対応させて指定されている機密文書の画
像に関しては、両面反転機構を使用して画像形成部に通
し、その画像形成部でベタ黒画像を印刷することによ
り、画像を見えない状態にして排出する点に特徴があ
る。
【0081】第1の実施形態と同様に、本第2の実施形
態では、ビデオコントローラ102は印刷に先立ち、I
Dに対応させて画像印刷情報をエンジン主制御部101
に対して設定する。エンジン主制御部101は指定され
た画像印刷情報を画像印刷情報記憶手段111内にID
毎に記憶する。
【0082】本第2の実施形態のレーザビームプリンタ
201では、その画像印刷情報に機密画像情報が含まれ
る。ビデオコントローラ102は印刷に先立ち、印刷す
る情報が機密情報であると画像印刷情報記憶手段111
から読み取った場合には、エンジン主制御部101に対
して画像に対応するIDに対して機密画像であることを
指定する。
【0083】機密画像指定されたIDに対する印刷が正
常に終了した場合、すなわち図3のフローチャートのS
320のステップまで進んだ場合には、通常の画像印刷
と同じ処理を行う。
【0084】しかしながら、機密画像指定されたIDに
対する印刷が正常終了しなかった場合、例えば、両面搬
送部において搬送中に何らかの理由によりビデオコント
ローラ102から緊急停止指示がでた場合には、紙面に
機密情報が印刷されたまま機内に残留してしまう。更
に、その後、ビデオコントローラ102から自動排紙指
示が出された場合に、機密情報が印刷された用紙をその
まま排紙トレイ216に排出してしまうのは、機密保持
の点で不都合ある。
【0085】このため、本第2の実施形態の印刷制御手
段109では、ビデオコントローラ102から自動排紙
指示を受けた場合に、機密画像指定のされたIDに対応
する用紙がある場合には、上記エンジンテストプリント
パターンのベタ黒パターンを利用して、機密画像を見え
ないようにしてから、排紙トレイ216に排出するとい
う、新規な機密保持機能を有している。
【0086】図4のフローチャートは、本第2の実施形
態において、用紙搬送制御手段110により1枚の残留
紙毎に実行される、自動排紙制御の流れを示す。
【0087】まず、S401において、用紙搬送制御手
段110は印刷制御手段109を介してビデオコントロ
ーラ102からの自動排紙指示を受けると、S402で
当該紙のIDに機密画像であるとの指定がなされている
か否かを画像印刷情報記憶手段111を参照することで
チェックする。ここで、当該1Dの画像が機密画像でな
い場合にはS415に進み、そのまま自動排紙を実行す
る。
【0088】S402で当該IDの画像が機密画像であ
った場合には、S403、S404、S409、S41
0の各ステップで、当該IDの用紙の搬送状態を確認す
る。用紙搬送状態は、第1の実施形態での説明の通り
に、印刷制御手段109によって画像印刷情報記憶手段
111にID毎に記録されている。
【0089】まず、S403で当該IDの用紙が排紙搬
送中であるか否かをチェックする。もしも、当該IDの
用紙が排紙搬送中である場合には、そのまま自動排紙を
実行すると機密画像が排紙トレイ216に排出されてし
まう。そこで、このような場合には、S413に進ん
で、ビデオコントローラ102に機密画像は排紙搬送途
中である旨の警告を発し、用紙搬送機構105を停止し
た状態で待機する。この場合、他のIDに対応する用紙
の自動排紙も中断される。
【0090】そして、S414でビデオコントローラ1
02から再び自動排紙指示が出されるのを待ち、自動排
紙指示が出された場合には、S415に進み自動排紙動
作を実行する。この処理により、ビデオコントローラ1
02は当該IDに対応する文書を印刷しようとしたオペ
レータに情報を出し、オペレータは当該用紙を自勤排紙
前に自らの手で機外に取り出す、または、用紙が排出さ
れるのを監視しつつ自動排紙を実行する等の対応が取れ
る。
【0091】一方、S403で当該IDの用紙が排紙搬
送中でなかった場合には、S404で当該用紙が印刷搬
送中であるか否かをチェックする。もしも、当該用紙が
印刷搬送中であった場合には、S405に進んで、当該
用紙先端が定着排紙センサ224を通過しているか否か
をチェックする。S405で定着排紙センサ224を通
過していた場合には、当該用紙は上記フラッパ217よ
りも下流にある可能性がある。この場合は、当該用紙を
強制的に両面反転機構を通して画像形成部に再度送り込
むことが不可能である可能性がある。
【0092】そこで、S405で用紙先端が定着排紙セ
ンサ224を通過していた場合には、S412に進み、
当該IDの用紙の行き先指定が両面搬送部であるか否か
をチェックする。ここで、当該用紙が両面搬送部行きの
指定であった場合には、用紙先端が上記フラッパ217
よりも下流にあったとしても、すでに両面搬送部に向か
っているはずであるので、S406に進み、両面反転動
作に移行する。S406では上記フラッパ217を両面
搬送部側に駆動するとともに、上記反転ローラ218に
よる用紙反転制御を行う。
【0093】一方、S412で当該用紙が両面行きでな
い場合には、用紙先端がすでに上記フラッパ217を通
過して、排紙トレイ側の搬送路に向かっている可能性が
ある。この場合、そのまま自動排紙動作を実行すると機
密画像が排紙トレイ216に排出されてしまう。そこ
で、このような場合には、上記S403で当該用紙が排
紙搬送中であった場合と同じようにS413以降に進
む。
【0094】また、S405で当該IDの用紙先端が定
着排紙センサ224を通過していなければ、そのままS
406の用紙反転制御に移行する。S406において用
紙反転動作を実行後は、S407に進み、両面搬送路か
ら画像形成部への給紙動作を実行後、再び、両面反転動
作を実行した後に画像形成部に用紙を送り込む。この処
理により機密画像が印刷された面への画像の上書きが可
能となる。そして、S408において、上記エンジンテ
ストプリントパターン生成手段107により生成される
ベタ黒パターンを画像形成部により密画像の上に上書き
してから排紙トレイ216に排出する。
【0095】また、S404で当該IDの用紙が印刷搬
送中でなかった場合には、S409以降に進む。S40
9で両面搬送中であった場合、および、S409で当該
IDの用紙が両面搬送中でなくても、S410で両面搬
送部からの給紙中であった場合には、S407に進み、
両面搬送路からの給紙後もう一度両面反転動作を行った
後、S408において当該用紙にベタ黒印刷の後、排紙
トレイ216に排出する。
【0096】更に、S403で当該IDの用紙が排紙搬
送中でなく、S404で印刷搬送中でもなく、S409
で両面搬送中でもなく、S410で両面給紙中でもなか
った場合には、当該用紙は両面以外の給紙口(カセット
またはMPT)からの給紙中であると考えられる。この
場合には、機密画像指定であっても画像まだ印刷されて
いないため、そのまま自動排紙動作により排紙トレイ2
16まで排出する。
【0097】ビデオコントローラ102からの自動排紙
指示に応じて、用紙搬送制御手段110によって各ID
に対応する用紙1枚毎に上記のような制御を実行するこ
とにより、機密指定された画像を一般の目に触れない形
で排出することが可能になる。
【0098】また、上記自動排紙処理は、ビデオコント
ローラ102からの指示による自動排紙のみならず、画
像形成に直接関係のない異常(例えば、ファンモータ故
障)発生時の自動排紙動作にも適用することができる。
【0099】(第3の実施形態)上記の本発明の第2の
実施形態では、機密指定画像の排紙完了前に印刷動作が
中断された場合の自動排紙において、機密画像の上にベ
タ黒画像を上書きすることによって、機密画像が一般の
目に触れないようにしている。しかしながら、上記の方
法では画像形成に関連する異常が発生した場合には対応
できない。
【0100】そこで、本発明の第3の実施形態では、機
密指定画像の廃棄のための専用の排紙ボックスを設け、
機密指定画像を自動排紙する場合には、この専用ボック
スに排出するようにしている。
【0101】図5は、本第3の実施形態におけるレーザ
ビームプリンタ501の断面構造を示す。本プリンタ5
01は、前述の第1の実施形態のレーザビームプリンタ
201とほぼ同じ構成になっており、501〜527は
図2の201〜227と同じである。ただし、本実施形
態のレーザビームプリンタ501は、排紙口として排紙
トレイ516のほかに、排紙ボックス529を有してい
る。この排紙ボックス529は箱状の排紙トレイとなっ
ており、排出紙を取り出すためには専用の鍵が必要な構
成になっている。また、両面反転部との搬送路切り替え
のフラッパ517の下流に、排紙トレイ516への搬送
路と排紙ボックス529への搬送路とを切り替えるため
のフラッパ(以後、本フラッパをFUフラッパと記す)
528が配設されている。
【0102】本第3の実施形態における機能構成は図1
と同じであるが、自動排紙時における用紙搬送制御手段
110が各用紙毎に実行する制御に特徴がある。
【0103】図6のフローチャートは、本第3の実施形
態で用紙搬送制御手段110が自動排紙において、各用
紙に対して実行する自動排紙制御の流れを示す。
【0104】まず、S601において、用紙搬送制御手
段110は、印刷制御手段109を介してビデオコント
ローラ102からの自動排紙指示を受けると、S602
で自動排紙動作を開始する。そして、S603で当該I
Dに対応する画像が機密指定をされているか否かをチェ
ックし、機密指定がされていなければそのまま排出動作
を実行することで排紙トレイ516に用紙が排出され
る。
【0105】一方、S603で当該IDに対応する両像
が機密指定をされていた場合は、S604において当該
1Dの用紙先端が定着排紙センサ524を通過している
か否かをチェックする。ここで、当該用紙の先端が定着
排紙センサ524を通過していれば、当該用紙の先端は
上記FUフラッパ528を通過し、排紙トレイ側の搬送
路に向かっている可能性がある。すなわち、当該用紙を
排紙ボックス529側に送り込めない可能性があるた
め、S608以降の処理に進む。
【0106】S608〜S610の処理は第2の実施形
態におけるS413〜S415と同じである。すなわ
ち、S608で、ビデオコントローラ102に機密画像
は排紙搬送途中である旨の警告を発し、用紙搬送機構1
05を停止した状態で待機する。この場合、他のIDに
対応する用紙の自動排紙も中断される。そして、S60
9でビデオコントローラ102から再び自動排紙指示が
出されるのを待ち、自動排紙指示が出された場合には、
S610に進み自動排紙動作を実行する。
【0107】S604において、当該用紙の先端が定着
排紙センサ524を通過していなければ、S605にお
いて所定タイミングでFUフラッパ528を所定方向に
駆動することにより用紙を上記排紙ボックス529に送
り出す。その後、S606において定着排紙センサ52
4で用紙後端を検知したら、S607でFUフラッパ5
28を逆方向に駆動して、用紙搬送路を排紙トレイ51
6側に戻す。
【0108】以上のような自動排紙制御により、機密画
像の印刷が未完のまま印刷の継続が不可能になった場合
に、機密画像を一般の目に触れない形で排出することが
できる。
【0109】(他の実施形態)なお、本発明は、複数の
機器(例えば、ホストコンピュータ、インターフェース
機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステム
に適用しても、1つの機器からなる装置(例えば、プリ
ンタ、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよ
い。
【0110】また、本発明の目的は、前述した実施の形
態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを
記録した記録媒体(記憶媒体)を、システムあるいは装
置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ
(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプロ
グラムコードを読み出し、実行することによっても、達
成されることは言うまでもない。
【0111】この場合、記録媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコードを記録した記録媒
体は本発明を構成することになる。
【0112】そのプログラムコードを記録し、またテー
ブル等の変数データを記録する記録媒体としては、例え
ばフロッピディスク(FD)、ハードディスク、光ディ
スク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気
テープ、不揮発性のメモリカード(ICメモリカー
ド)、ROMなどを用いことができる。
【0113】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述の実施の形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づいて、コンピュータ上で稼動しているOS(オ
ペレーティングシステム)などが実際の処理の一部また
は全部を行ない、その処理によって前述した実施の形態
の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
【0114】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印刷装置に外部から印刷イメージ毎にIDを指定する機
能と、外部からそのID毎に画像に付随する情報を指定
する手段と、画像印刷処理の進行状態、当該画像を印刷
する用紙の搬送状態の情報を指定1D毎に管理する印刷
処理手段と、印刷処理手段によって管理される印刷情
報、用紙搬送情報をID毎に記憶する手段と、この記憶
手段にID毎に記憶された用紙の印刷情報、搬送情報を
外部に出力する手段を有するので、 機密情報の印刷に際して印刷装置に何らかの異常が発
生した場合でも外部から該当する情報の印刷状態、該情
報が印刷された用紙の搬送状態が管理でき、 印刷装置に対して外部からID毎に指定される画像の
付随情報の中に、当該画像が機密画像であることの指定
情報を持たせることができ、 印刷終了後の用紙に対して面を反転して画像形成部に
再度送り込む自動両面印刷機能を持った印刷装置での自
動排紙処理において、機密指定画像に対応する用紙を排
出する際にその自動両面機能による反転再給紙動作を必
要回数繰り返して機密画像印刷面にベタ黒画像を上書き
することにより、機密画像を見えなくしてから用紙を機
外に排出することができ、 通常の排紙トレイのほかに特定のユーザのみが排出用
紙にアクセスできる専用排紙部を持った印刷装置での自
動排紙処理において、機密指定画像に対応する用紙を排
出する際にはその専用排紙部に排出することにより、機
密画像を印刷した用紙に対して特定のユーザ以外にはア
クセスさせないことができる。
【0115】更に、本発明によれば、上記のような構
成の印刷装置に、上記自動排紙処理が機密画像に対する
特別な処理を実行できない場合には外部に対して警告情
報を出力して自動排紙動作を中断し、外部から改めて自
動排紙指示が出た場合に自動排紙動作を再開するという
手段を持たせることにより、外部からの確認無しに機密
画像が機外へ排出されることを防ぐことができ、機密画
像の印刷が未完のまま終了した場合でも、当該機密画像
の管理者が的確な処理を施すことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における印刷装置の機
能構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1、第2の実施形態の対象となるレ
ーザビームプリンタの構成を示す縦断面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態における印刷制御手段
の処理手順の流れを示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施形態における自動排紙処理
の手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第3の実施形態の対象となるレーザビ
ームプリンタの構成を示す縦断面図である。
【図6】本発明の第3の実施形態における自動排紙処理
の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 レーザビームプリンタのエンジン主制御部 102 レーザビームプリンタのビデオコントローラ 103 レーザ・スキャナユニット 104 画像形成部 105 用紙搬送機構 106 定着部 107 エンジンテストプリントパターン生成手段 108 画像信号制御手段 109 印刷制御手段 110 用紙搬送制御手段 111 画像印刷情報記憶手段 112 シリアル通信手段 201、501 レーザビームプリンタ 202、502 カセット 207、507 マルチパーパストレイ 216、516 排紙トレイ 217、517 フラッパ 218、518 反転ローラ 222、522 両面搬送ローラ 223、523 レジ前センサ 224、524 定着排紙センサ 225、525 排紙センサ 226、526 反転センサ 227、527 両面センサ 528 FUフラッパ 529 排紙ボックス

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から印刷イメージ毎にIDを指定
    され、該外部から該ID毎に画像に付随する情報を指定
    される印刷装置であって、 画像印刷処理の進行状態、当該画像を印刷する用紙の搬
    送状態の情報を前記外部から指定された前記ID毎に管
    理する管理手段と、 該管理手段によって管理される印刷情報、用紙搬送情報
    を前記ID毎に記憶する記憶手段と、 該記憶手段に前記ID毎に記憶された用紙の印刷情報、
    搬送情報を前記外部に出力する出力手段とを具備するこ
    とを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記外部から前記ID毎に指定される画
    像の付随情報の中に、当該画像が機密指定画像であるこ
    との指定情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の
    印刷装置。
  3. 【請求項3】 印刷終了後の用紙に対して面を反転して
    画像形成部に再度送り込む自動両面印刷機能と、前記外
    部からの指示により機内の残留用紙をすべて排出する自
    動排紙手段とを有し、 該自動排紙手段は自動排紙処理において前記機密指定画
    像に対応する用紙と一般の画像に対応する用紙とで異な
    る排紙処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の印
    刷装置。
  4. 【請求項4】 印刷終了後の用紙に対して面を反転して
    画像形成部に再度送り込む自動両面印刷機能と、前記外
    部からの指示により機内の残留用紙をすべて排出する自
    動排紙手段とを有し、 該自動排紙手段は自動排紙処理において前記機密指定画
    像に対応する用紙を排出する際に、前記自動両面機能に
    よる反転再給紙動作を必要回数繰り返し、該機密画像印
    刷面にベタ黒画像を上書き印刷してから機外に排出する
    ことを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  5. 【請求項5】 印刷終了後の用紙に対して面を反転して
    画像形成部に再度送り込む自動両面印刷機能と、印刷装
    置自身の異常を検知した場合に可能な限り機内の残留用
    紙をすべて排出する自動排紙手段とを有し、 該自動排紙手段は自動排紙処理において前記機密指定画
    像に対応する用紙を排出する際に、前記自動両面機能に
    よる反転再給紙動作を必要回数繰り返し、該機密画像印
    刷面にベタ黒画像を上書き印刷してから機外に排出する
    ことを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  6. 【請求項6】 通常の排紙トレイのほかに設けた特定の
    ユーザのみが排出用紙にアクセスできる専用排紙部と、
    前記外部からの指示により機内の残留用紙をすべて排出
    する自動排紙手段とを有し、 該自動排紙手段は自動排紙処理において前記機密指定画
    像に対応する用紙を排出する際には当該用紙を前記専用
    排紙部に排出することを特徴とする請求項2に記載の印
    刷装置。
  7. 【請求項7】 通常の排紙トレイのほかに設けた特定の
    ユーザのみが排出用紙にアクセスできる専用排紙部と、
    印刷装置自身の異常を検知した場合に可能な限り機内の
    残留用紙をすべて排出する自動排紙手段とを有し、 該自動排紙手段は自動排紙処理において前記機密指定画
    像に対応する用紙を排出する際には当該用紙を前記専用
    排紙部に排出することを特徴とする請求項2に記載の印
    刷装置。
  8. 【請求項8】 前記自動排紙手段は前記機密指定画像が
    印刷された用紙にべた黒画像を印刷してから排出するこ
    とができない場合には、前記外部に対して警告情報を出
    力して自動排紙動作を中断し、当該外部から改めて自動
    排紙指示が出た場合に自動排紙動作を再開することを特
    徴とする請求項4または5に記載の印刷装置。
  9. 【請求項9】 前記自動排紙手段は前記機密指定画像が
    印刷された用紙を前記専用排紙部に排出することができ
    ない場合には、前記外部に対して警告情報を出力して自
    動排紙動作を中断し、当該外部から改めて自動排紙指示
    が出た場合に自動排紙動作を再開することを特徴とする
    請求項6または7に記載の印刷装置。
  10. 【請求項10】 前記専用排紙部は排紙を取り出すため
    に専用の鍵が必要なボックスであることを特徴とする請
    求項6、7、および9のいずれかに記載の印刷装置。
  11. 【請求項11】 外部から印刷イメージ毎にIDを指定
    され、該外部から該ID毎に画像に付随する情報を指定
    される印刷装置の印刷方法であって、 画像印刷処理の進行状態、当該画像を印刷する用紙の搬
    送状態の情報を前記外部から指定された前記ID毎に管
    理する管理ステップと、 該管理ステップで管理される印刷情報、用紙搬送情報を
    前記ID毎にメモリに記憶する記憶ステップと、 該記憶ステップで前記メモリに前記ID毎に記憶された
    用紙の印刷情報、搬送情報を前記外部に出力する出力ス
    テップとを有することを特徴とする印刷方法。
  12. 【請求項12】 前記外部から前記ID毎に指定される
    画像の付随情報の中に、当該画像が機密指定画像である
    ことの指定情報を含むことを特徴とする請求項11に記
    載の印刷方法。
  13. 【請求項13】 印刷終了後の用紙に対して面を反転し
    て画像形成部に再度送り込む自動両面印刷ステップと、
    前記外部からの指示により機内の残留用紙をすべて排出
    する自動排紙ステップとを有し、 該自動排紙ステップは自動排紙処理において前記機密指
    定画像に対応する用紙と一般の画像に対応する用紙とで
    異なる排紙処理を行うことを特徴とする請求項12に記
    載の印刷方法。
  14. 【請求項14】 印刷終了後の用紙に対して面を反転し
    て画像形成部に再度送り込む自動両面印刷ステップと、
    前記外部からの指示により機内の残留用紙をすべて排出
    する自動排紙ステップとを有し、 該自動排紙ステップは自動排紙処理において前記機密指
    定画像に対応する用紙を排出する際に、前記自動両面ス
    テップの反転再給紙動作を必要回数繰り返し、該機密画
    像印刷面にベタ黒画像を上書き印刷してから機外に排出
    することを特徴とする請求項12に記載の印刷方法。
  15. 【請求項15】 印刷終了後の用紙に対して面を反転し
    て画像形成部に再度送り込む自動両面印刷ステップと、
    印刷装置自身の異常を検知した場合に可能な限り機内の
    残留用紙をすべて排出する自動排紙ステップとを有し、 該自動排紙ステップは自動排紙処理において前記機密指
    定画像に対応する用紙を排出する際に、前記自動両面ス
    テップの反転再給紙動作を必要回数繰り返し、該機密画
    像印刷面にベタ黒画像を上書き印刷してから機外に排出
    することを特徴とする請求項12に記載の印刷方法。
  16. 【請求項16】 前記外部からの指示により機内の残留
    用紙をすべて排出する自動排紙ステップを有し、 該自動排紙ステップは自動排紙処理において前記機密指
    定画像に対応する用紙を排出する際には当該用紙を、通
    常の排紙トレイのほかに設けた特定のユーザのみが排出
    用紙にアクセスできる専用排紙部に排出することを特徴
    とする請求項12に記載の印刷方法。
  17. 【請求項17】 印刷装置自身の異常を検知した場合に
    可能な限り機内の残留用紙をすべて排出する自動排紙ス
    テップを有し、 該自動排紙ステップは自動排紙処理において前記機密指
    定画像に対応する用紙を排出する際には当該用紙を、通
    常の排紙トレイのほかに設けた特定のユーザのみが排出
    用紙にアクセスできる専用排紙部に排出することを特徴
    とする請求項12に記載の印刷方法。
  18. 【請求項18】 前記自動排紙ステップは前記機密指定
    画像が印刷された用紙にべた黒画像を印刷してから排出
    することができない場合には、前記外部に対して警告情
    報を出力して自動排紙動作を中断し、当該外部から改め
    て自動排紙指示が出た場合に自動排紙動作を再開するス
    テップを有することを特徴とする請求項14または15
    に記載の印刷方法。
  19. 【請求項19】 前記自動排紙ステップは前記機密指定
    画像が印刷された用紙を前記専用排紙部に排出すること
    ができない場合には、前記外部に対して警告情報を出力
    して自動排紙動作を中断し、当該外部から改めて自動排
    紙指示が出た場合に自動排紙動作を再開するステップを
    有することを特徴とする請求項16または17に記載の
    印刷方法。
  20. 【請求項20】 前記専用排紙部は排紙を取り出すため
    に専用の鍵が必要なボックスであることを特徴とする請
    求項16、17、および19のいずれかに記載の印刷方
    法。
  21. 【請求項21】 外部から印刷イメージ毎にIDを指定
    され、該外部から該ID毎に画像に付随する情報を指定
    される印刷装置の印刷処理をコンピュータによって行う
    ための制御プログラムを記録した記録媒体であって、該
    制御プログラムはコンピュータに、 画像印刷処理の進行状態、当該画像を印刷する用紙の搬
    送状態の情報を前記外部から指定された前記ID毎に管
    理させ、 管理される印刷情報、用紙搬送情報を前記ID毎にメモ
    リに記憶させ、 該メモリに前記ID毎に記憶された用紙の印刷情報、搬
    送情報を前記外部に出力させることを特徴とする印刷制
    御プログラムを記録した記録媒体。
  22. 【請求項22】 前記外部から前記ID毎に指定される
    画像の付随情報の中に、当該画像が機密指定画像である
    ことの指定情報を含むことを特徴とする請求項21に記
    載の印刷制御プログラムを記録した記録媒体。
  23. 【請求項23】 前記制御プログラムはコンピュータ
    に、 前記外部からの指示により機内の残留用紙をすべて排出
    させる自動排紙処理において、前記機密指定画像に対応
    する用紙と一般の画像に対応する用紙とで異なる排紙処
    理を行わせることを特徴とする請求項22に記載の印刷
    制御プログラムを記録した記録媒体。
  24. 【請求項24】 前記制御プログラムはコンピュータ
    に、 前記外部からの指示により機内の残留用紙をすべて排出
    させる自動排紙処理において、前記機密指定画像に対応
    する用紙を排出する際に、印刷終了後の用紙に対して面
    を反転して画像形成部に再度送り込む反転再給紙動作を
    必要回数繰り返させ、該機密画像印刷面にベタ黒画像を
    上書き印刷させてから機外に排出させることを特徴とす
    る請求項22に記載の印刷制御プログラムを記録した記
    録媒体。
  25. 【請求項25】 前記制御プログラムはコンピュータ
    に、 印刷装置自身の異常を検知した場合に可能な限り機内の
    残留用紙をすべて排出させる自動排紙処理において、前
    記機密指定画像に対応する用紙を排出する際に、印刷終
    了後の用紙に対して面を反転して画像形成部に再度送り
    込む反転再給紙動作を必要回数繰り返させ、該機密画像
    印刷面にベタ黒画像を上書き印刷させてから機外に排出
    させることを特徴とする請求項22に記載の印刷制御プ
    ログラムを記録した記録媒体。
  26. 【請求項26】 前記制御プログラムはコンピュータ
    に、 前記外部からの指示により機内の残留用紙をすべて排出
    させる自動排紙処理において、前記機密指定画像に対応
    する用紙を排出させる際には当該用紙を、通常の排紙ト
    レイのほかに設けた特定のユーザのみが排出用紙にアク
    セスできる専用排紙部に対して排出させることを特徴と
    する請求項22に記載の印刷制御プログラムを記録した
    記録媒体。
  27. 【請求項27】 前記制御プログラムはコンピュータ
    に、 印刷装置自身の異常を検知した場合に可能な限り機内の
    残留用紙をすべて排出させる自動排紙処理において、前
    記機密指定画像に対応する用紙を排出する際には当該用
    紙を、通常の排紙トレイのほかに設けた特定のユーザの
    みが排出用紙にアクセスできる専用排紙部に排出させる
    ことを特徴とする請求項22に記載の印刷制御プログラ
    ムを記録した記録媒体。
  28. 【請求項28】 前記制御プログラムはコンピュータ
    に、 前記機密指定画像が印刷された用紙にべた黒画像を印刷
    してから排出させることができない場合には、前記外部
    に対して警告情報を出力させるとともに自動排紙動作を
    中断させ、当該外部から改めて自動排紙指示が出た場合
    に自動排紙動作を再開させることを特徴とする請求項2
    4または25に記載の印刷制御プログラムを記録した記
    録媒体。
  29. 【請求項29】 前記制御プログラムはコンピュータ
    に、 前記機密指定画像が印刷された用紙を前記専用排紙部に
    排出させることができない場合には、前記外部に対して
    警告情報を出力させるとともに自動排紙動作を中断さ
    せ、当該外部から改めて自動排紙指示が出た場合に自動
    排紙動作を再開させることを特徴とする請求項26また
    は27に記載の印刷制御プログラムを記録した記録媒
    体。
  30. 【請求項30】 前記制御プログラムはコンピュータ
    に、 前記機密指定画像が印刷された用紙にべた黒画像を印刷
    してから排出することができない場合か否かの判断を、
    当該用紙の搬送位置を検出するセンサの出力に基づいて
    行わせることを特徴とする請求項28に記載の印刷制御
    プログラムを記録した記録媒体。
  31. 【請求項31】 前記制御プログラムはコンピュータ
    に、 前記機密指定画像が印刷された用紙を前記専用排紙部に
    排出することができない場合か否かの判断を、当該用紙
    の搬送位置を検出するセンサの出力に基づいて行わせる
    ことを特徴とする請求項29に記載の印刷制御プログラ
    ムを記録した記録媒体。
JP10355078A 1998-12-14 1998-12-14 印刷装置および印刷方法、並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2000177185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355078A JP2000177185A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 印刷装置および印刷方法、並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355078A JP2000177185A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 印刷装置および印刷方法、並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000177185A true JP2000177185A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18441817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10355078A Pending JP2000177185A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 印刷装置および印刷方法、並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000177185A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253343A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2014113775A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Konica Minolta Inc 画像形成装置及び画像形成システム
JP2016101710A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成制御装置、画像形成装置、画像形成システム及び画像形成制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253343A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4565508B2 (ja) * 2006-03-20 2010-10-20 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2014113775A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Konica Minolta Inc 画像形成装置及び画像形成システム
JP2016101710A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成制御装置、画像形成装置、画像形成システム及び画像形成制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6606466B2 (en) Print control apparatus indicating appropriate paper cassette for printing and method of same
US4786920A (en) Recording apparatus
US20020126309A1 (en) Image forming system, control method therefor, image forming apparatus, control method therefor, and storage media storing programs for executing these control methods
JP3532268B2 (ja) ネットワーク化された複写装置
JPH08262814A (ja) 印刷装置
JP2000177185A (ja) 印刷装置および印刷方法、並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体
US20030128388A1 (en) Output apparatus and output method
JPH11115280A (ja) プリンタ
JP2001088370A (ja) 印字装置
JP3062216B2 (ja) 記録装置および記録制御方法
US20080056748A1 (en) Image forming apparatus and image forming method capable of printing images without spaces therebetween
US6532868B2 (en) Stencil making and printing system, control method, and stencil making and printing machine
JP2703915B2 (ja) 分割記録可能な像形成装置
JPH08190232A (ja) デジタル複写機システム
JP2000238386A (ja) 印刷ホスト、プリンタ、及びこれらを備えた印刷システム
JP2008003912A (ja) ホストベース印刷システム
JPH07111560A (ja) 画像処理装置
JPH09188015A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JPH09193496A (ja) デジタル複合機
JP2001202226A (ja) 画像形成装置
JPH09104143A (ja) 印刷装置および印刷装置の印刷処理方法
JP2000233839A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2003255767A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH1170719A (ja) 画像記録装置ならびに画像記録装置のオプション制御方法ならびに制御装置および制御装置の制御方法
JPH09188037A (ja) 印刷装置および印刷装置の電源制御方法