JP2000168281A - カード及びその製造方法 - Google Patents

カード及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000168281A
JP2000168281A JP35003098A JP35003098A JP2000168281A JP 2000168281 A JP2000168281 A JP 2000168281A JP 35003098 A JP35003098 A JP 35003098A JP 35003098 A JP35003098 A JP 35003098A JP 2000168281 A JP2000168281 A JP 2000168281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
layer
transparent
image
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35003098A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Katsumata
理 勝亦
Masayuki Ishikawa
石川  雅之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP35003098A priority Critical patent/JP2000168281A/ja
Publication of JP2000168281A publication Critical patent/JP2000168281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡便な操作によりカードに形成された共通情
報及び個別情報の保護が十分であって、且つカード全面
に均一な保護層が形成されたカード及びその製造方法を
提供すること。 【解決手段】 少なくとも一方の表面に共通情報が印刷
されているカード基体と、その印刷面に積層された透明
画像を有する染料受容層と該染料受容層の上に積層され
た透明樹脂層(保護層)とからなることを特徴とするカ
ード、及びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカード及びその製造
方法に関し、更に詳しくはカード基体面に印刷形成され
た共通情報の耐久性に優れると共に、任意の個別情報が
記録されたカード及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来広く使用されている各種カードは、
図5に示すように通常塩化ビニル樹脂からなる白色の基
体1の少なくとも一方の表面に、例えば、グラビア印刷
やシルクスクリーン印刷によって、多数枚に共通する情
報2、例えば、会社名、商標、発行会社名等が印刷され
ている。又、該カードが磁気記録層3を有する場合に
は、その磁気記録層3(通常黒色〜灰色である)を隠蔽
するために隠蔽層4を介して共通情報2が印刷形成され
ている。
【0003】又、各種カードには前記の共通情報に加え
て、例えば、該カードが、社員証、キャッシュカード、
各種クラブ等の会員証等である場合には、会員番号、氏
名、顔写真等の個別情報を付与することが必要である。
これらの個別情報はカード一枚ごとに異なる情報である
ので、かつては、会員番号等の数字については、エンボ
ス等によってカード表面に凸凹状に形成させていた。
又、顔写真については、別途撮影した顔写真を貼付して
いた。このような操作は著しく煩雑であり、偽造もされ
易く問題が多かった。
【0004】これに対して、近年、昇華性染料を使用す
る熱転写方法が開発され、コンピューターと連動する熱
転写プリンタにより、カードの表面に顔写真等の各種個
別情報を記録することができるようになった。例えば、
図6に示すように、共通情報の印刷面に染料受容層5を
形成し、該染料受容層に必要な個別情報6を記録する
が、この染料画像は各種耐久性が不十分であり、その表
面に透明保護層7を形成することが必要である。この透
明保護層7は色々な方法で形成し得るが、最も簡便な方
法は、個別情報の記録に引き続き、上記個別情報の形成
に用いたプリンタにより、同じサーマルヘッドを用いて
保護層転写シートから保護層7を転写形成する方法であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
転写方法による保護層7の形成においては、転写に際し
て十分な箔切れが要求されるため、転写される保護層の
厚みは数μmの範囲であり、又、耐久性に優れた強靭な
樹脂を使用することは困難であり、従来技術の転写によ
る保護層では十分な保護効果が得られなかった。又、保
護層を上記方式の転写により形成する場合には、図6に
示されるように、カードの端部に保護層7を正確に転写
することが困難であって、保護層転写後のカードを観察
した場合、カードの端縁の光沢が他の部分とは異なって
見えるという問題があった。勿論、上記の保護層7の転
写形成に代えて、透明フィルムを個別情報面にラミネー
トすることは可能であるが、このような方法は工程が別
工程となり、煩雑且つコスト高である。従って、本発明
の目的は、簡便な操作によりカードに形成された共通情
報及び個別情報の保護が十分であって、且つカード全面
に均一な保護層が形成されたカード及びその製造方法を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明は、少なくとも一方
の表面に共通情報が印刷されているカード基体と、その
印刷面に積層された透明画像を有する染料受容層と該染
料受容層の上に積層された透明樹脂層(保護層)とから
なることを特徴とするカードを提供する。
【0007】又、本発明は、離型フィルムの表面に透明
樹脂層と染料受容層とを設けてなる熱転写受像シート
に、昇華熱転写方式により透明染料画像を形成し、該画
像形成された熱転写受像シートの画像面を、少なくとも
一方の表面に共通情報が印刷されているカード基体の印
刷面に重ねて熱圧し、上記熱転写受像シートの染料受容
層及び透明樹脂層を上記カード基体の印刷面に接着させ
た後、上記離型フィルムを剥離することを特徴とするカ
ードの製造方法を提供する。
【0008】上記本発明によれば、昇華転写方式により
形成された個別情報を有する染料受容層及び透明樹脂層
を、共通情報を有するカード面に、熱ロール等を用いて
転写することによって、比較的厚く且つ強靭な樹脂から
なる樹脂層をカード全面に隈なく形成することができ
る。又、本発明におけるカードの染料画像は透明である
ので、カードをその表面から見た場合、共通情報が透明
画像と重なっていても、共通情報が十分に透視及び認識
可能である。従って、本発明によれば、簡便な操作によ
り、カードに形成された共通情報及び個別情報の保護が
十分であって、且つカード全面に均一に転写された耐久
性のある樹脂層を有するカードを提供することができ
る。
【0009】
【実施例】次に図面に示す実施例により本発明を更に具
体的に説明する。図1に示す例は、本発明のカードの1
例であり、本発明のカードは、少なくとも一方の表面に
共通情報2が印刷されているカード基体1と、その印刷
面2に積層された透明画像6を有する染料受容層5と該
染料受容層5の上に積層された透明樹脂層7とからなる
ことを特徴としている。
【0010】上記カード基体1は、図示されていない
が、通常はカードの反りを防止するために2層が積層さ
れてカードコアとされており、このカードコアは通常白
色顔料によって不透明にされた硬質又は半硬質の塩化ビ
ニル樹脂やポリエステル樹脂等からなっている。そのサ
イズは縦約86mm、横約54mm及び厚み約0.28
mmである。その表面に形成される共通情報2は、例え
ば、グラビア印刷やシルクスクリーン印刷等の通常の印
刷方法によって形成されたもので、例えば、社名、クラ
ブ会名等の如く多数枚に共通している情報である。
【0011】又、このカード基体1に磁気記録層3が形
成されている場合には、その磁気記録層3(通常黒色〜
灰色である)を隠蔽するために隠蔽層4を介して共通情
報2が印刷形成されている。上記共通情報2の印刷面に
は、昇華熱転写方式によって形成された個別情報6を有
する染料受容層5が積層されている。この染料受容層は
昇華性染料で染着可能な樹脂から形成されている。尚、
カードコアに印刷された共通情報を保護するために、約
0.1mm程度の厚さの透明な塩化ビニル樹脂やポリエ
ステル樹脂を、2層に積層されたカードコアの両表面に
形成してもよい。この場合、磁気記録層は透明な樹脂の
表面に形成する。透明な樹脂は不透明な樹脂に比べて顔
料が含まれていないため、表面平滑性が高く、磁気記録
層を強固に接着することができる。
【0012】上記個別情報6が記録された染料受容層5
の面には接着性が良好で且つ透明な樹脂層7が形成され
ている。この樹脂層7は耐久性に優れた樹脂から形成さ
れる。その厚みは使用する樹脂によって異なるが、例え
ば、5〜10μm、更には10〜20μmの厚みであ
る。尚、従来のサーマルヘッドを用いる樹脂層転写方式
では現実的には約2〜5μmの樹脂層が転写可能である
に過ぎない。
【0013】以上の如き構成の本発明のカードは、染料
受容層に顔写真等の個別情報を形成し、且つこの顔写真
等がその下の共通情報と重なっても、最表面の樹脂層
7、染料受容層5及び染料画像6がいずれも透明である
ので、カードを見た場合、顔写真等によって共通情報が
隠蔽されることがなく、共通情報を十分に透視及び識別
が可能であり、優れた立体感と深みのある意匠性を示
す。
【0014】次に上記本発明のカードの製造方法を説明
する。本発明では、先ず図3に示すように、従来公知の
離型フィルム8の表面に、透明で耐久性に優れた樹脂層
7を形成する。この樹脂層7としては、例えば、アクリ
ル樹脂、ポリエステル樹脂、アセチルセルロース系樹
脂、ポリカーボネート樹脂、熱硬化性樹脂、紫外線硬化
性樹脂、電子線硬化性樹脂等を適当な溶剤に溶解した溶
液をグラビアコーター等の一般的な方法で塗布及び乾燥
するか、或いは押出ラミネートにより上記離型フィルム
面に形成することができる。本発明では後述するように
上記樹脂層の転写にサーマルヘッドを使用する必要がな
いので、形成される樹脂層の厚みには特に制限されず、
好ましい厚みは前述の通りである。
【0015】次に上記樹脂層7の表面に染料受容層5を
形成する。この染料受容層5は昇華性染料が染着可能な
樹脂、例えば、ポリエステル樹脂、塩化ビニル樹脂、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−塩化ビニル共
重合体等から1〜20μm程度の厚さに形成する。この
染料受容層は、上記の如き染料染着性樹脂の溶液に適当
な添加剤、例えば、画像形成時において熱転写シートと
の融着を防止するシリコーン系樹脂等の離型剤等を添加
した溶液を塗布及び乾燥することによって形成される。
このようにして本発明で使用される熱転写受像シートの
構成は、その樹脂層7の厚みを除けば従来公知である。
【0016】次に図3に示すように、上記熱転写受像シ
ートの染料受容層5に、昇華転写方式によって氏名、生
年月日、所属先、顔写真等の必要な個別情報6を印字形
成する。この昇華熱転写方式による画像形成方法は、基
材フィルム9の面に昇華性染料層10を形成した周知の
熱転写シートと、サーマルヘッド11を用いる昇華熱転
写プリンタによって行なわれる。形成される画像はモノ
カラーであってもよいが通常はフルカラーである。上記
熱転写シート及び熱転写プリンタ及び昇華熱転写方法は
従来公知で方法でよい。但し形成する画像は、後にカー
ドに転写されるので逆像として形成することが必要であ
る。
【0017】次に図4に示すように、前記共通情報が形
成されているカード基体1の、共通情報2が形成されて
いる面に、上記で画像形成された熱転写受像シートの画
像形成面を対向させて重ね合わせ、適当な方法で両者を
加熱加圧して接着させた後、離型フィルム8を剥離す
る。加熱加圧する方法及び離型フィルム8を剥離する方
法は、ホットスタンパを用いる方法、加熱ロールを用い
る方法、或いはその他の方法でもよいが、好ましい方法
は加熱ゴムロールを用いる方法である。この際の加熱温
度は約120〜200℃が適当である。この加熱加圧に
よる接着に引き続き離型フィルム8を適当な方法で剥離
することによって本発明のカードが得られる。
【0018】
【発明の効果】上記本発明によれば、昇華転写方式によ
り形成された個別情報を有する染料受容層及び透明樹脂
層を、共通情報を有するカード面に、熱ロール等を用い
て転写することによって、比較的厚く且つ強靭な樹脂か
らなる樹脂層をカード全面に隈なく形成することができ
る。又、本発明におけるカードの染料画像は透明である
ので、カードをその表面から見た場合、共通情報が透明
画像と重なっていても、共通情報が十分に透視及び認識
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の1例を説明するためのカ
ード断面図。
【図2】 本発明で使用される共通情報を有するカード
基体の1例を説明するための断面図。
【図3】 本発明で使用される熱転写受像シートと染料
画像の形成方法の1例を説明するための断面図。
【図4】 本発明のカードの製造方法の1例を説明する
ための断面図。
【図5】 従来技術のカードを説明するための断面図。
【図6】 従来技術のカードを説明するための断面図。
【符号の説明】
1:カード基体 2:共通情報 3:磁気記録層 4:隠蔽層 5:染料受容層 6:透明画像 7:透明樹脂層(保護層) 8;離型フィルム 9;基材フィルム 10;昇華性染料層 11;サーマルヘッド 12;ロール
フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 KA01 KA08 KA15 KA45 LA11 LA20 LA30 LB06 2H111 AA01 AA08 AA27 AA40 AA52 AB05 CA01 CA03 CA04 CA12 CA25 CA30 DA00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方の表面に共通情報が印刷
    されているカード基体と、その印刷面に積層された透明
    画像を有する染料受容層と該染料受容層の上に積層され
    た透明樹脂層とからなることを特徴とするカード。
  2. 【請求項2】 透明画像が昇華型熱転写方法によって形
    成された染料画像である請求項1に記載のカード。
  3. 【請求項3】 カード基体が、カードコアと磁気記録層
    と該磁気記録層を隠蔽する隠蔽層とを有する請求項1又
    は2に記載のカード。
  4. 【請求項4】 透明樹脂層が、透明熱可塑性樹脂からな
    る請求項1〜3の何れか1項に記載のカード。
  5. 【請求項5】 カードをその表面から見た場合、共通情
    報が透明画像と重なっているが、共通情報が透視可能で
    ある請求項1〜4の何れか1項に記載のカード。
  6. 【請求項6】 離型フィルムの表面に透明樹脂層と染料
    受容層とを設けてなる熱転写受像シートに、昇華熱転写
    方式により透明染料画像を形成し、該画像形成された熱
    転写受像シートの画像面を、少なくとも一方の表面に共
    通情報が印刷されているカード基体の印刷面に重ねて熱
    圧し、上記熱転写受像シートの染料受容層及び透明樹脂
    層を上記カード基体の印刷面に接着させた後、上記離型
    フィルムを剥離することを特徴とするカードの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 熱転写受像シートの染料受容層及び透明
    樹脂層の転写を熱ロールを用いて行なう請求項6に記載
    のカードの製造方法。
JP35003098A 1998-12-09 1998-12-09 カード及びその製造方法 Pending JP2000168281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35003098A JP2000168281A (ja) 1998-12-09 1998-12-09 カード及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35003098A JP2000168281A (ja) 1998-12-09 1998-12-09 カード及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000168281A true JP2000168281A (ja) 2000-06-20

Family

ID=18407769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35003098A Pending JP2000168281A (ja) 1998-12-09 1998-12-09 カード及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000168281A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034085A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Dainippon Printing Co Ltd 昇華転写可能な磁気記録カード
JP2006205489A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Dainippon Printing Co Ltd カード及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034085A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Dainippon Printing Co Ltd 昇華転写可能な磁気記録カード
JP2006205489A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Dainippon Printing Co Ltd カード及びその製造方法
JP4602103B2 (ja) * 2005-01-27 2010-12-22 大日本印刷株式会社 カードの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10297122A (ja) 中間転写シート
JP2000168281A (ja) カード及びその製造方法
JPH11291646A (ja) 中間転写フィルム
JP2551415B2 (ja) 転写方法
JP3021490B2 (ja) カード
JP3191815B2 (ja) カード
JP2000177282A (ja) 印刷物及びその製造方法
JP4352536B2 (ja) 画像転写体及び画像転写体の形成方法
JP4024931B2 (ja) カード及びその製造方法
JPH02203375A (ja) 熱転写受像シート
JP2000043434A (ja) 中間転写シート
JP2003034085A (ja) 昇華転写可能な磁気記録カード
JP2000293106A (ja) 画像表示材料およびそれに好適なステッカー
JPS61117732A (ja) 磁気カ−ド
JPH07266723A (ja) カード類の製造方法
JP2871148B2 (ja) カード
JPH0592684A (ja) 磁気カード及びその製造方法
JP3745269B2 (ja) 情報記録媒体の製造方法
JP2880339B2 (ja) カラー顔写真入りカード類の製造方法
JPH1097737A (ja) カード状光記録媒体
JP2003196820A (ja) 隠蔽転写媒体
JP2551217Y2 (ja) カード類
JP4701465B2 (ja) 画像入り非接触icカードおよび非接触icカード上への画像形成方法
JP2006289865A (ja) 印刷物
JP2551216Y2 (ja) カード類

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311