JP2000165117A - 多層方向性結合器 - Google Patents

多層方向性結合器

Info

Publication number
JP2000165117A
JP2000165117A JP10335257A JP33525798A JP2000165117A JP 2000165117 A JP2000165117 A JP 2000165117A JP 10335257 A JP10335257 A JP 10335257A JP 33525798 A JP33525798 A JP 33525798A JP 2000165117 A JP2000165117 A JP 2000165117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling
wiring layer
directional coupler
layer
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10335257A
Other languages
English (en)
Inventor
Keigo Kamosaki
恵吾 鴨▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10335257A priority Critical patent/JP2000165117A/ja
Publication of JP2000165117A publication Critical patent/JP2000165117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】マイクロ波およびミリ波ICにおけるチップサイ
ズの縮小を実現する。 【解決手段】λ/4の長さの結合線路をそれぞれ2層の配
線層で構成し、その上下間で結合させる構造をもち、そ
の半分の長さであるλ/8の点で交差させ、上記交差部
分の結合線路の幅を調節することで結合度の微調整をお
こなう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高周波における
方向性を有する電力分配回路に係り、特にマイクロ波お
よびミリ波集積回路における方向性結合器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】マイクロ波およびミリ波集積回路におい
て、位相差90度で電力を3dBに分配するものには、ブラ
ンチライン型ハイブリッド回路およびラングカップラが
挙げられる。このうち、ブランチライン型ハイブリッド
回路は比帯域で5%以下程度の狭帯域の用途に用いら
れ、それ以上の広帯域な用途にはラングカプラが通常用
いられる。
【0003】図5にその一例として4フィンガのラング
カップラのレイアウトを示す。通常、マイクロストリッ
プ線路を用いた2つの結合線路では、その結合度を3dBに
することができないため、ラングカップラではフィンガ
数に対応した結合線路の数(フィンガ数)を上げること
によって、その結合度を得ている。また、フィンガ数を
増やせば、広帯域化も同時に得やすくなる。しかし、広
帯域でかつその結合度を3dBに保つために、その面積を
増やしてもフィンガ数を増やす必要があった。
【0004】また、フインガ数に対応する結合線路に
は、偶励振、奇励振モードの他にハイブリッド偶励振な
らびにハイブリッド奇励振モードといった不要モードも
励振してしまうため、ラングカップラではこれを抑圧す
るために、カップラ結合線路の中央部および両端におい
て、電位を等しくするため、図5に示す接続線18が必要
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】マイクロ波およびミリ
波ICにおいては、チップサイズを縮小することにより、
量産性を向上させ、製造コストを低減することが求めら
れている。しかしながら、従来、多く用いられているラ
ングカップラでは広帯域化を図るためには、結合度をあ
げるため、ライン間のスリットを狭くするか、そのフイ
ンガ数を増やす必要があった。しかしながら、スリット
幅はICプロセスの制限からあまり狭くはできず、そのフ
ィンガ数を増やすのが一般的であり、その結果ICのチッ
プサイズを大きくしてしまう欠点があった。
【0006】この発明は、上記のような問題点に鑑みな
されたものであり、上下2層の配線間により結合度を高
く得ることにより、マイクロ波およびミリ波ICにおける
チップサイズの縮小を実現することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明では図1、図2
に示すように、高周波IC中の結合線路部分9において、
第1配線層1および第2配線層2が絶縁層3を挟んで上下
で結合する構造で、強い結合を得る。また、その全長は
設計中心周波数において1/4波長となり、1/4波長の結
合線路の中央部において、2層の配線間上下で交差する
構造とし、その交差部分4は、その結合線路の線路幅を
結合度微調整用として用い、結合端5および方向性端6が
同一方向に位置し、入力端7およびアイソレーション端8
の反対に位置する配置とさせるための役割を持つ。ここ
で、図2の16は半導体基板、17は裏面グランド電極であ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、図1お
よび図2を用いて詳細に説明する。第1配線層1および
第2配線層はSiO2など数マイクロン以下の薄い絶縁膜3
によって上下に物理的に分離されている。また、絶縁膜
3の膜厚が十分に薄いことから、ラングカップラのよう
に複数のインターデジエイトされた結合線路を設けるこ
となく、第1配線層と第2配線層間で広帯域に強く良好
な結合が得られる。
【0009】また、1組の結合線路のため、図5に示し
たラングカップラにおけるハイブリッド励振モード抑圧
のための細い接続線路18を必要としないため、高周波IC
プロセスにおいて回路の歩留まりを高く保つことができ
る。
【0010】本発明の実施例においては、その結合度が
3dBであるため、第1配線層1と第2配線層2の重なりは1
マイクロンである。この1マイクロン程度の重なりを持
つ、結合線路部9が中央部の交差部分4においてひねりを
加えた構成とすることで、ラングカップラと同様に結合
端5および方向性端6が入力端7の反対側に位置すること
を可能にする。
【0011】図3に本発明の方向性結合器を組み込んだ
バランス型増幅器の集積回路のブロック構成を示す。バ
ランス型増幅器は、入力整合回路10、出力整合回路11、
トランジスタ12および方向性結合器(カップラ)からな
る。入力端20より入力された信号がカップラ25により0
度および−90度の位相で半分に分配され、それぞれ入力
整合回路10、出力整合回路11、トランジスタ12からなる
増幅器で増幅され、今度は出力側カップラ25'により、
−90度ならびに0度の位相で合成されるため、結果とし
て電力の合成を可能にしている。ここで図の30が出力
端、13は無反射終端である。
【0012】通常、こうしたバランス型増幅器にはカッ
プラの設計のしやすさからラングカップラを用いるが、
本発明の多層結合器を用いることにより、同様に回路を
構成することができる。しかも本発明によれば、図4の
レイアウトに示すように、結合端5および方向性端が同
一方向に位置し、入力端およびアイソレーション端の反
対に位置する配置とした多層方向性結合器を用いること
で、回路を対称的にレイアウトしやすくなるばかりか、
むだな線路の引き回しを避けることができ、チップ面積
の低減を図ることができる。
【0013】以下では本発明の実施例による方向性結合
器の周波数特性について、図6および図7を用いて説明
する。図6および図7は本実施例の結合度を電磁界解析
結果によって求めたもので、図6がその大きさを表した
もの、また図7が通過位相を表したものである。約3dB
の結合度が得られ、振幅がプラスマイナス0.25dB以下で
トラッキングがとれる帯域は65GHzから95GHzと比較的広
い。また、位相に関しては、50GHzから100GHzの周波数
範囲においてほぼ90度の位相差を確保しており、ラング
カップラと比べても遜色ない特性が得られている。
【0014】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、マイクロ波
およびミリ波帯方向性結合回路において、層間絶縁膜を
挟んだ上下2層の結合線路により、単純な構成にもかか
わらず、容易に広帯域にわたり高い結合度が得らる。ま
た、ラングカップラよりも小さいサイズ実現でき、マイ
クロ波およびミリ波ICにおける量産コストの低減が可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における、第1、第2配
線層交差部の平面図。
【図2】本発明の第1の実施例における、第1、第2配
線層交差部の断面図。
【図3】本発明の第2の実施例における、バランス型増
幅器のブロック図。
【図4】本発明の第2の実施例における素子レイアウト
例を示す平面図。
【図5】従来例のラングカップラのレイアウト例を示し
た平面図。
【図6】従来例と本実施例における結合度の周波数特性
を比較したグラフ。
【図7】従来例と本実施例における結合度の周波数特性
を比較したグラフ。
【符号の説明】
1…第1配線層、2…第2配線層、3…絶縁層、4…交差部
分、5…結合端、6…方向性端、7…入力端、8…アイソレ
ーション端、9…結合線路部分、10…入力整合回路、11
…出力整合回路、12…トランジスタ、13…無反射終端、
14…入力端、15…出力端、16…半導体基板、17…裏面グ
ランド、18…ハイブリッドモード抑圧接続線。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高周波で用いられる方向性結合器におい
    て、1/4波長の2層配線層の上下間で結合することを特
    徴とする方向性結合器。
  2. 【請求項2】上記方向性結合器の中央部、1/8波長にお
    いて2層の配線が交差していることを特徴とする方向性
    結合器。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の方向性結合器に
    おいて、2つの結合端が同一方向に位置し、入力端の反
    対に位置することを特徴とする方向性結合器。
  4. 【請求項4】請求項2において、中央部結合線路の線路
    幅を結合度調整に用いることを特徴とする方向性結合
    器。
  5. 【請求項5】請求項1または2に記載の方向性結合器を
    高周波集積回路中に設けたことを特徴とする電子回路装
    置。
JP10335257A 1998-11-26 1998-11-26 多層方向性結合器 Pending JP2000165117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335257A JP2000165117A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 多層方向性結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335257A JP2000165117A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 多層方向性結合器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000165117A true JP2000165117A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18286510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10335257A Pending JP2000165117A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 多層方向性結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000165117A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304047A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Agilent Technol Inc カプラおよび検出器
US6972638B2 (en) 2002-06-28 2005-12-06 Fujitsu Quantum Devices Limited Directional coupler and electronic device using the same
KR100714867B1 (ko) 2006-02-14 2007-05-04 인천대학교 산학협력단 대칭형 다단 결합 선로를 이용한 광대역 하이브리드 커플러
US7582233B2 (en) 2001-11-21 2009-09-01 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing directional coupler
JP2010081373A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Japan Radio Co Ltd 電力分配合成器
US20170179564A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Raytheon Company Electromagnetic directional coupler
US10700404B2 (en) 2017-11-29 2020-06-30 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayer directional coupler

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246005A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Tokyo Keiki Co Ltd 高周波電力合成装置
JPH01262479A (ja) * 1988-04-12 1989-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電力検出装置
JPH0583051A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Fujitsu Ltd バランス型増幅器
JPH07170037A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Nec Corp 3dB90゜ハイブリッド
JPH09107212A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高周波90度分配合成回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246005A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Tokyo Keiki Co Ltd 高周波電力合成装置
JPH01262479A (ja) * 1988-04-12 1989-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電力検出装置
JPH0583051A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Fujitsu Ltd バランス型増幅器
JPH07170037A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Nec Corp 3dB90゜ハイブリッド
JPH09107212A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高周波90度分配合成回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7582233B2 (en) 2001-11-21 2009-09-01 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing directional coupler
US6972638B2 (en) 2002-06-28 2005-12-06 Fujitsu Quantum Devices Limited Directional coupler and electronic device using the same
JP2005304047A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Agilent Technol Inc カプラおよび検出器
KR100714867B1 (ko) 2006-02-14 2007-05-04 인천대학교 산학협력단 대칭형 다단 결합 선로를 이용한 광대역 하이브리드 커플러
JP2010081373A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Japan Radio Co Ltd 電力分配合成器
US20170179564A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Raytheon Company Electromagnetic directional coupler
US10700404B2 (en) 2017-11-29 2020-06-30 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayer directional coupler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3502405B2 (ja) 空中経路によって補償されたマイクロ波装置
EP0511728B1 (en) Coplanar waveguide directional coupler and flip-chip microwave monolithic integrated circuit assembly incorporating the coupler
JP2651336B2 (ja) 方向性結合器
JP4722614B2 (ja) 方向性結合器及び180°ハイブリッドカプラ
JPH05500896A (ja) マイクロストリップ型の遅波伝送線路およびその種の線路を含む回路
JP3255118B2 (ja) 伝送線路および伝送線路共振器
US5777528A (en) Mode suppressing coplanar waveguide transition and method
US4532484A (en) Hybrid coupler having interlaced coupling conductors
JP4130323B2 (ja) 高周波フィルタ及び高周波集積回路
JP3129506B2 (ja) マイクロ波遅波回路
JP2000165117A (ja) 多層方向性結合器
US6249013B1 (en) Microwave-millimeter wave circuit device and method for manufacturing the same
JP2004274172A (ja) バルン
JPH0522001A (ja) 伝送線路構造
US6094114A (en) Slotline-to-slotline mounted flip chip
JPS644361B2 (ja)
US4224584A (en) Directional microwave coupler
JP3106632B2 (ja) マイクロストリップ結合器
JPH09238005A (ja) 高周波線路、それを用いた高周波回路、低雑音増幅器
US9160052B2 (en) Lange coupler and fabrication method
JP3148337B2 (ja) マイクロ波トランスバーサル型フィルタ
JP3839677B2 (ja) 層間接続ビア構造
JP2002008901A (ja) 薄膜抵抗体、ハイブリッドic及びmmic
JP3889210B2 (ja) バトラーマトリクス
JP2018195901A (ja) 集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060417