JPH07170037A - 3dB90゜ハイブリッド - Google Patents

3dB90゜ハイブリッド

Info

Publication number
JPH07170037A
JPH07170037A JP34196093A JP34196093A JPH07170037A JP H07170037 A JPH07170037 A JP H07170037A JP 34196093 A JP34196093 A JP 34196093A JP 34196093 A JP34196093 A JP 34196093A JP H07170037 A JPH07170037 A JP H07170037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
hybrid
lines
input
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34196093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565127B2 (ja
Inventor
Tomonori Tanaka
智規 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5341960A priority Critical patent/JP2565127B2/ja
Publication of JPH07170037A publication Critical patent/JPH07170037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565127B2 publication Critical patent/JP2565127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 3dB90゜ハイブリッドをプリント基板の
みで、簡単な構造により実現できるようにする。 【構成】 プリント基板P1の両面に対称な1/4波長
のコプレナーライン7,10を配置し、4か所のライン
端を入出力ポート1,2,3,4とし、各ポートにはイ
ンピーダンス変換用のオープンスタブライン13,1
4,15,16が付加され、ラインの中心位置には結合
度調整用のオープンスタブライン17,18が付加され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波回路に使用され
る3dB90゜ハイブリッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来知られている1/4波長分布結合形
ハイブリッドは、図9および図10に示すように厚さh
のプリント基板P2の第一層面(表面)に1/4波長の
平行ストリップライン20,21が形成され、第二層面
(裏面)にグランドパターン(接地面)22が形成され
た構成となっており、2本のライン導体が電界結合と磁
界結合をしている。ここで、方向性結合条件は、偶モー
ドおよび奇モードの分布線路の電気長をθe ,θo 、偶
モードおよび奇モードの特性インピーダンスをZe ,Z
o 、端子インピーダンスをZとしたとき、 θe =θoeo =Z で与えられる。
【0003】従来の構造で、3dBの結合度を得るに
は、平行ストリップライン20,21のライン間隔Sを
非常に小さくしなければならない。なお、Wはストリッ
プライン20,21の幅である。しかし、ライン間隔S
を小さくするほど、図11(a),(b)に示すよう
に、奇モードの場合の空気中の電界分布が偶モードの場
合よりも増し、伝搬速度に差が生じてθe >θo とな
り、上式の方向性条件を満たさなくなる。実際に、3d
Bの結合度を実現するには、ライン間隔Sは製造が困難
な寸法となってしまう。
【0004】この解決法の一つとしてオーバーレイ法が
知られている。この構造のハイブリッドでは、図12に
示すように平行ストリップライン20,21上に誘電体
層23が付加され、さらにこの誘電体層23上に結合用
線路24が形成されている。この構造では、偶および奇
両モードとも電界は誘電体層23内にあるため、ニアリ
イコールとしてθe =θo が成り立ち、上式の方向性条
件を満たせる。同時に、結合用線路24が付加されてい
ることで、結合度を大きくとることができ、3dBの結
合度を実現することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したオー
バーレイ法では、図12に示したように平行ストリップ
ライン20,21上に誘電体層23を設け、誘電体層2
3上にさらに結合用線路24を形成しているため、構造
が複雑であり、製造面でもコスト高になるという問題が
あり、簡単な構造でプリント基板のみにより構成できる
ハイブリッドが望まれていた。
【0006】なお、特開昭60−116202号の公報
には、プリント基板下面側のスロット線路と上面側のス
トリップ線路を連結するのにスルーホールを用いない接
続方法の記載があるが、3dB90゜ハイブリッドにつ
いてはプリント基板上面側にだけ形成されており、この
ハイブリッドの改良についての記載はない。
【0007】また、特開平1−19004号の公報に
は、マイクロスリップライン回路と平衡変調用の非線形
素子のすべてを誘電体基板の表面に設けられるようにし
たマイクロ波平衡変調器の改良について記載されている
が、3dB90゜ハイブリッドの結合度を高める改良に
ついての記載はない。
【0008】本発明は、このような従来の技術が有する
課題を解決するために提案されたものであり、プリント
基板のみにより簡単な構造で実現できる3dB90゜ハ
イブリッドの提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明による3dB90゜ハイブリッドは、プリン
ト基板の表裏両面にそれぞれ対称に形成され、各ストリ
ップラインの4か所のライン端が入出力ポートとなるコ
プレナーラインと、インピーダンス整合用に上記各入出
力ポートに設けられるオープンスタブラインとを備える
構成としてある。
【0010】また、本発明による3dB90゜ハイブリ
ッドは、プリント基板の表裏両面にそれぞれ対称に形成
され、各ストリップラインの4か所のライン端が入出力
ポートとなるコプレナーラインと、インピーダンス整合
用に上記各入出力ポートに設けられるオープンスタブラ
インと、上記ストリップラインの中心位置に、プリント
基板の両面のストリップラインの結合度を調整するため
に設けられるオープンスタブラインとを備える構成とし
てある。
【0011】
【作用】上述した構成によれば、プリント基板両面のス
トリップラインが対向しているため、結合度を大きくと
れ、3dBの結合度を実現できる。また、この構造では
偶モードおよび奇モードにおける伝搬速度に差が生じな
いので、θe =θo の条件を満たすことができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明による3dB90゜ハイブリッ
ドの具体的な実施例を図面に基づき詳細に説明する。図
1(a)に、このハイブリッドの第一層面パターン図を
示し、図1(b)に、第二層面パターン図を示す。ま
た、図2にA−A線断面図を示す。図3は、等価回路図
である。なお、この等価回路において、Cは静電容量、
Lはインダクタンスである。これらの図で、厚さhのプ
リント基板P1の第一層面(表面)と第二層面(裏面)
の両面には、ライン長1/4波長のストリップライン
5,8とグランドパターン6,9とからなる対称なコプ
レナーライン7,10がそれぞれ形成されており、4か
所のライン端は入出力ポート1,2,3,4となってい
る。ストリップライン5,8とグランドパターン6,9
により、電界結合と磁界結合し、3dBの結合度を実現
している。
【0013】実用上、各入出力ポート1,2,3,4は
第一層面に配する必要があるので、第二層面側にあるス
トリップライン8に繋がる入出力ポート1,2は第一層
面に形成され、ストリップライン8と入出力ポート1,
2とがスルーホール11,12によって接続されてい
る。各入出力ポート1,2,3,4には、インピーダン
ス整合をとり、ポートインピーダンスを50Ωとするた
めのオープンスタブライン13,14,15,16がそ
れぞれ形成されている。
【0014】また、ストリップライン5,8の中心位置
には、両面のラインの結合度を調整するためのオープン
スタブライン17,18がそれぞれ形成されている。な
お、これらオープンスタブライン17,18は、ストリ
ップライン5,8とグランドパターン6,9の間隔S、
ライン幅Wだけでは、結合度が調整できない場合に用い
る。
【0015】このように構成される3dB90゜ハイブ
リッドでは、図4(a),(b)に電界分布を示すよう
に、偶モードおよび奇モードにおける伝搬速度に差が生
じないので、θe =θo の条件を満たすことができる。
【0016】また、プリント基板両面のストリップライ
ン5,8は、基板を挟んで対向しているため、結合度が
大きく得られ、3dBの結合度を実現できる。
【0017】図5乃至図8は、例えば中心周波数650
MHで帯域を考慮した実測データである。このハイブリ
ッドでは、図5に示すようにポート1に信号を入れる
と、対称なポート2,3に等分されて出力され、図6に
示すようにその位相差は90゜となる。また、図7に示
すように対角線上のポートであるポート1と4、ポート
2と3は互いにアイソレーションがあり、伝達はなく、
隣り合うポートは互いに伝達がある。各ポートは、対称
的であり、入・出力ポートの区別はない。図8は、リタ
ーンロスを示す。なお、図5において、S21はポート1
に入力を入れたときの、ポート2からの出力特性であ
り、S31はポート1に入力を入れたときの、ポート3か
らの出力特性である。
【0018】上述した実施例では、ストリップライン
5,8の中心位置にオープンスタブライン17,18を
それぞれ設けているが、ストリップライン5,8とグラ
ンドパターン6,9の間隔S、ライン幅Wだけで結合度
を調整できる場合は、オープンスタブライン17,18
を設けない実施例も可能である。
【0019】また、パターン形状は上述した実施例に限
定されるものではなく、ストリップライン5,8とグラ
ンドパターン6,9の間隔S、1/4波長のライン長を
維持できる範囲で、自由にレイアウトを変えることがで
きる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
リント基板の両面に対称なコプレナーラインを配置する
構造とすることで、従来のような平行ストリップライン
により構成する場合と異なり、簡単な構造で3dB90
゜ハイブリッドの特性を実現できる。これにより、プリ
ント基板へのパターンの印刷のみにより製造でき、製造
コストを低く抑えることができる。また、プリント基板
の両面を利用していることから、プリント基板の占有面
積を小さくでき、小型化することができる。また、スト
リップラインとグランドパターンの間隔とストリップラ
インのライン長を維持する範囲で、形状を変えることが
でき、レイアウトの自由度が高いという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による3dB90゜ハイブリッドの一実
施例を示し、(a)はこのハイブリッドの平面図、
(b)は背面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】上記ハイブリッドの等価回路図である。
【図4】上記ハイブリッドの電界分布を示す説明図であ
り、(a)は偶モードの場合、(b)は奇モードの場合
を示す。
【図5】上記ハイブリッドの出力特性を示す実測特性図
である。
【図6】上記ハイブリッドの位相差特性を示す実測特性
図である。
【図7】上記ハイブリッドのアイソレーション特性を示
す実測特性図である。
【図8】上記ハイブリッドのリターンロス特性を示す実
測特性図である。
【図9】従来の1/4波長分布結合形ハイブリッドを示
す平面図である。
【図10】図9のB−B線断面図である。
【図11】従来のハイブリッドの電界分布を示す説明図
であり、(a)は偶モードの場合、(b)は奇モードの
場合を示す。
【図12】従来のオーバーレイ法によるハイブリッドを
示す断面図である。
【符号の説明】
1,2,3,4 入出力ポート 5,8 ストリップライン 6,9 グランドパターン 7,10 コプレーナライン 11,12 スルーホール 13,14,15,16 オープンスタブライン 17,18 オープンスタブライン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板の表裏両面にそれぞれ対称
    に形成され、各ストリップラインの4か所のライン端が
    入出力ポートとなるコプレナーラインと、 インピーダンス整合用に上記各入出力ポートに設けられ
    るオープンスタブラインとを備えることを特徴とする3
    dB90゜ハイブリッド。
  2. 【請求項2】 プリント基板の表裏両面にそれぞれ対称
    に形成され、各ストリップラインの4か所のライン端が
    入出力ポートとなるコプレナーラインと、 インピーダンス整合用に上記各入出力ポートに設けられ
    るオープンスタブラインと、 上記ストリップラインの中心位置に、プリント基板の両
    面のストリップラインの結合度を調整するために設けら
    れるオープンスタブラインとを備えることを特徴とする
    3dB90゜ハイブリッド。
JP5341960A 1993-12-13 1993-12-13 3dB90゜ハイブリッド方向性結合器 Expired - Lifetime JP2565127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341960A JP2565127B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 3dB90゜ハイブリッド方向性結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341960A JP2565127B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 3dB90゜ハイブリッド方向性結合器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07170037A true JPH07170037A (ja) 1995-07-04
JP2565127B2 JP2565127B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=18350100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5341960A Expired - Lifetime JP2565127B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 3dB90゜ハイブリッド方向性結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565127B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0946015A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Hewlett Packard Co <Hp> プリント回路基板
JP2000134012A (ja) * 1998-07-07 2000-05-12 Murata Mfg Co Ltd 方向性結合器、アンテナ装置および送受信装置
JP2000165117A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Hitachi Ltd 多層方向性結合器
JP2000346908A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Mitsubishi Electric Corp 高周波回路
JP2010153557A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kyocera Corp 配線基板及び配線モジュール
JP2011010139A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Soshin Electric Co Ltd 高周波スイッチ
JP2011055285A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Mitsubishi Electric Corp 方向性結合器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0946015A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Hewlett Packard Co <Hp> プリント回路基板
JP2000134012A (ja) * 1998-07-07 2000-05-12 Murata Mfg Co Ltd 方向性結合器、アンテナ装置および送受信装置
JP2000165117A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Hitachi Ltd 多層方向性結合器
JP2000346908A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Mitsubishi Electric Corp 高周波回路
JP2010153557A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kyocera Corp 配線基板及び配線モジュール
JP2011010139A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Soshin Electric Co Ltd 高周波スイッチ
JP2011055285A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Mitsubishi Electric Corp 方向性結合器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565127B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6972639B2 (en) Bi-level coupler
US7026884B2 (en) High frequency component
US6636126B1 (en) Four port hybrid
JPH0611082B2 (ja) 改良されたブランチライン形方向性結合器
EP0437115B1 (en) Broadband stripline coupler
US6323741B1 (en) Microstrip coupler with a longitudinal recess
US5412354A (en) Single layer double ring hybrid magic-tee
JP2565127B2 (ja) 3dB90゜ハイブリッド方向性結合器
US5075647A (en) Planar slot coupled microwave hybrid
US5281929A (en) Microstrip twisted broadside coupler apparatus
EP0417590B1 (en) Planar airstripline-stripline magic-tee
EP1346432B1 (en) Four port hybrid microstrip circuit of lange type
JPH0567904A (ja) 分布結合形方向性結合器
JPH0878916A (ja) 方向性結合器
JPH0537213A (ja) マイクロ波結合線路
US10651524B2 (en) Planar orthomode transducer
JPH08116203A (ja) トランス結合器
JPH044763B2 (ja)
GB2218853A (en) Microwave directional coupler
JPS644362B2 (ja)
JP2003023310A (ja) 電力分配回路及び電力合成回路
KR100282957B1 (ko) 마이크로파 방향성 결합기
JPH0946107A (ja) 90度ハイブリッド回路
JPH05218712A (ja) 平衡不平衡変換器
JPH06177615A (ja) マイクロ波電力分配回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 16