JP2000160980A - 大断面トンネルのいわし骨工法 - Google Patents
大断面トンネルのいわし骨工法Info
- Publication number
- JP2000160980A JP2000160980A JP10338023A JP33802398A JP2000160980A JP 2000160980 A JP2000160980 A JP 2000160980A JP 10338023 A JP10338023 A JP 10338023A JP 33802398 A JP33802398 A JP 33802398A JP 2000160980 A JP2000160980 A JP 2000160980A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tunnel
- section
- ground
- shaft
- arch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 title claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 title abstract description 8
- 241001125048 Sardina Species 0.000 title description 3
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 title description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 22
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000011435 rock Substances 0.000 claims description 10
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 abstract description 7
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 abstract description 5
- 102000001999 Transcription Factor Pit-1 Human genes 0.000 abstract description 4
- 108010040742 Transcription Factor Pit-1 Proteins 0.000 abstract description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 15
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000011378 shotcrete Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000011210 fiber-reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21D—SHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
- E21D11/00—Lining tunnels, galleries or other underground cavities, e.g. large underground chambers; Linings therefor; Making such linings in situ, e.g. by assembling
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21D—SHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
- E21D11/00—Lining tunnels, galleries or other underground cavities, e.g. large underground chambers; Linings therefor; Making such linings in situ, e.g. by assembling
- E21D11/04—Lining with building materials
- E21D11/10—Lining with building materials with concrete cast in situ; Shuttering also lost shutterings, e.g. made of blocks, of metal plates or other equipment adapted therefor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21D—SHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
- E21D11/00—Lining tunnels, galleries or other underground cavities, e.g. large underground chambers; Linings therefor; Making such linings in situ, e.g. by assembling
- E21D11/04—Lining with building materials
- E21D11/10—Lining with building materials with concrete cast in situ; Shuttering also lost shutterings, e.g. made of blocks, of metal plates or other equipment adapted therefor
- E21D11/105—Transport or application of concrete specially adapted for the lining of tunnels or galleries ; Backfilling the space between main building element and the surrounding rock, e.g. with concrete
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21D—SHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
- E21D9/00—Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21D—SHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
- E21D9/00—Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
- E21D9/04—Driving tunnels or galleries through loose materials; Apparatus therefor not otherwise provided for
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Geology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
Abstract
良を行うことにより、大断面トンネルを安全且つ迅速に
掘進する。 【解決手段】 トンネル1の工区全長に亙り頂設導坑2
を掘進し貫通させた後、さく岩機と曲がり鋼管3によっ
て、所定間隔で頂設導坑2からトンネル1の断面の周縁
に沿って曲がりさく孔を行ない、さく孔内に注入管を挿
入後曲がり鋼管3を抜き、注入管からトンネル周辺地山
に注入材を注入して人工地山アーチ4を造成してからト
ンネル1を掘削し、吊り型枠6を前進させてコンクリー
トを打設し二次覆工を行うことによりトンネルを掘進す
る。
Description
を改良補強して人工地山アーチを造成し、トンネルを安
全且つ迅速に掘進する工法に関するものである。
工法として、地山を補強して自立性を高め、崩落を防止
するために、切羽からトンネルの周辺の地山に掘進方向
に向けてボーリングを行い、ボーリング孔内に注入管を
挿入し地盤硬化材を注入して周辺地山を補強し、補強さ
れた部分を掘削して支保覆工を行うという工程を繰り返
しながら掘進するものがある(特開平1−137094
号参照)。
法では、地山補強のためにボーリングと注入を行う作業
と、トンネルの掘削と覆工を行う作業とを交互に繰り返
して行わねばならないので作業が煩雑で能率が悪く、工
期が長期化するという問題がある。
る問題を解決するものであって、トンネルの工区全長に
亙り予め地山の補強改良を行うことにより、大断面トン
ネルを安全且つ迅速に掘進することのできる工法を提供
することを目的とする。
のいわし骨工法(SBR工法)では、トンネルの工区全
長に亙り導坑を掘進し貫通させた後、さく岩機と曲がり
鋼管によって、所定間隔で導坑からトンネルの断面の周
縁に沿って曲がりさく孔を行ない、さく孔内に注入管を
挿入後曲がり鋼管を抜き、注入管からトンネル周辺地山
に注入材を注入して人工地山アーチを造成してからトン
ネルを掘削し、型枠を前進させてコンクリートを打設し
二次覆工を行うことによりトンネルを掘進するようにし
て上記課題を解決している。
に亙り導坑を急速掘進し貫通させた後、さく岩機と曲が
り鋼管による曲がりさく孔と、注入管の挿入後の曲がり
鋼管の抜出し、注入材の注入による地山の改良補強の作
業を導坑から行なうので、切羽で掘削作業の合間に行う
場合と異なり能率よく作業ができる。また、地山の改良
補強の作業を行なうときには、導坑は既に貫通している
ので、曲がりさく孔と注入を複数箇所で同時に平行して
行うことも可能であり、迅速に人工地山アーチが造成さ
れる。
掘削するので、掘削作業は安全に行うことができ、ま
た、切羽では掘削と覆工作業のみを連続して行うので作
業が煩雑化せず能率良く掘進することができる。導坑を
頂設導坑とすると、上部半断面先進工法でトンネルを掘
進する場合に、上部に人工地山アーチを造成するのに好
都合である。
トンネルの断面のアーチに沿って頂部まで曲がりボーリ
ングを行なえば、軟弱地山の上半掘削に適用できる。
態を説明する頂設導坑を設けた大断面トンネルの断面
図、図2は頂設導坑を設けた大断面トンネルの概要を示
す斜視図、図3はさく岩機と曲がり鋼管による曲がりさ
く孔の説明図である。
ず、トンネル1の工区全長に亙り幅5m程度の頂設導坑
2を、トンネルボーリングマシン(TBM)や横型ロー
ドヘッダー(RH)等の掘進機を用いて急速掘進し貫通
させる。その後、頂設導坑2から、通常のさく岩機20
と曲がり鋼管3を用いて、トンネル1の断面のアーチに
沿って曲がりさく孔を行なう。このとき、直径120m
m、単位長さ1.5〜2m程度の曲がり鋼管3を継ぎな
がらさく孔する。
注入管(図示略)を挿入後曲がり鋼管3を抜出し、注入
管からトンネル周辺地山に注入材を注入して人工地山ア
ーチ4を造成する。注入には、二重管ダブルパッカー等
を利用し、注入管から外側の地山約2mの範囲が1軸圧
縮強度σgd>3MPa程度となるように高圧のセメン
ト系注入材を注入する。トンネルの掘進方向への注入管
の設置間隔は、地山条件に応じて1.5〜2mとする。
曲がりさく孔の曲率の関係からさく孔方向を前後45度
程度まで斜めにすることもできる。
ネル1の断面のアーチ上にいわし骨(Sardin B
one)状に人工地山アーチ4が造成される。人工地山
アーチ4の造成が終わると、トンネル1の上半部1Aを
1進行1.5〜3mづつ掘削する。強度150MPa級
までの地山の掘削は、原則として大型ブレーカー(B
k)と横型ロードヘッダー(RH)による機械掘削とす
る。
繊維を40〜50kg/m3 混和した高流動急結コンク
リートを厚さ50〜70cm打設してアーチ部7の二次
覆工を終える。下半部1Bの掘削も機械掘削が望ましい
が、必要があればゆるめ爆破を併用する。側壁部8には
吹付コンクリート9とロックボルト10を施工する。側
壁部8とインバート部11の覆工も原則として鋼繊維補
強コンクリートとするが、鋼繊維の量は適宜加減する。
逆巻きとなる上下半の打継目については、必要があれ
ば、予めプラスティック管等を設置しておいて、後で低
粘性のアクリル酸塩系材料等を注入して止水する。
亙り頂設導坑2を急速掘進し貫通させた後、さく岩機2
0と曲がり鋼管3による曲がりさく孔と、注入管の挿入
後の曲がり鋼管3の抜出し、注入材の注入による地山の
改良補強の作業を頂設導坑2から行なうので、切羽で掘
削作業の合間に行う場合と異なり能率よく作業ができ
る。また、地山の改良補強の作業を行なうときには、頂
設導坑2は既に貫通しているので、曲がりさく孔と注入
を複数箇所で同時に平行して行うことも可能であり、迅
速に人工地山アーチ4が造成される。
らトンネル1を掘削するので、掘削作業は安全に行うこ
とができる。また、上半部1A、下半部1Bは各々専進
させ、切羽では掘削と覆工作業のみを連続して行うので
作業が煩雑化せず能率良く急速に掘進することができ
る。
坑とすることもできる。この場合には、側壁部に導坑を
掘進し、この導坑から、さく岩機と曲がり鋼管により、
上方にトンネルの断面のアーチに沿って頂部まで曲がり
さく孔を行ない、注入管を挿入後曲がり鋼管を抜出し、
注入管からトンネル周辺地山に注入材を注入して人工地
山アーチを造成する。このとき左右の鋼管の先端部の位
置は必ずしも一致せずともよい。
れば、トンネルの工区全長に亙り予め地山の補強改良を
行うことにより、大断面トンネルを安全且つ迅速に掘進
することができる。
工法でトンネルを掘進する場合に、上部に人工地山アー
チを造成するのに好都合である。導坑を側壁導坑とし、
導坑から上方にトンネルの断面のアーチに沿って頂部ま
で曲がりボーリングを行なえば軟弱地山の上半掘削に適
用できる。
坑を設けた大断面トンネルの断面図である。
斜視図である。
明図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 トンネルの工区全長に亙り導坑を掘進し
貫通させた後、さく岩機と曲がり鋼管によって、所定間
隔で導坑からトンネルの断面の周縁に沿って曲がりさく
孔を行ない、さく孔内に注入管を挿入後曲がり鋼管を抜
出し、注入管からトンネル周辺地山に注入材を注入して
人工地山アーチを造成してからトンネルを掘削し、型枠
を前進させてコンクリートを打設し二次覆工を行うこと
により、トンネルを掘進する大断面トンネルのいわし骨
工法。 - 【請求項2】 導坑が頂設導坑であることを特徴とする
請求項1記載の大断面トンネルのいわし骨工法。 - 【請求項3】 導坑が中段の側壁導坑であることを特徴
とする請求項1記載の大断面トンネルのいわし骨工法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/763,993 US6520718B1 (en) | 1998-11-27 | 1998-11-16 | Sardine-bone construction method for large-section tunnel |
JP33802398A JP3833403B2 (ja) | 1998-11-27 | 1998-11-27 | 大断面トンネルのいわし骨工法 |
EP99973093A EP1178180A4 (en) | 1998-11-27 | 1999-11-16 | CONSTRUCTION METHOD FOR LARGE SPACES |
CN99811521A CN1105819C (zh) | 1998-11-27 | 1999-11-16 | 大断面隧道的沙丁鱼鱼刺式施工法 |
PCT/JP1999/006397 WO2000032906A1 (fr) | 1998-11-27 | 1999-11-16 | Procede de construction en arete de sardine pour tunnel de grande section |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33802398A JP3833403B2 (ja) | 1998-11-27 | 1998-11-27 | 大断面トンネルのいわし骨工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000160980A true JP2000160980A (ja) | 2000-06-13 |
JP3833403B2 JP3833403B2 (ja) | 2006-10-11 |
Family
ID=18314217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33802398A Expired - Fee Related JP3833403B2 (ja) | 1998-11-27 | 1998-11-27 | 大断面トンネルのいわし骨工法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6520718B1 (ja) |
EP (1) | EP1178180A4 (ja) |
JP (1) | JP3833403B2 (ja) |
CN (1) | CN1105819C (ja) |
WO (1) | WO2000032906A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101566064B (zh) * | 2009-06-01 | 2011-06-08 | 中国建筑第八工程局有限公司 | 一种大断面隧道施工方法 |
CN102296960A (zh) * | 2011-01-28 | 2011-12-28 | 沈阳市政集团有限公司 | 一种预应力后背箱涵顶进施工方法 |
CN106351662A (zh) * | 2016-08-29 | 2017-01-25 | 济南力稳岩土工程有限公司 | 分隔式分段注浆加固方法、施工方法及应用 |
CN106948840A (zh) * | 2017-05-17 | 2017-07-14 | 洛阳理工学院 | 一种与旧隧道交叉修建新隧道的方法 |
JP2019019447A (ja) * | 2017-07-11 | 2019-02-07 | 鹿島建設株式会社 | トンネルの構築方法 |
CN110219679A (zh) * | 2019-07-22 | 2019-09-10 | 西南交通大学 | 一种软弱地层隧道衬砌结构 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100398781C (zh) * | 2002-11-18 | 2008-07-02 | 范文达 | 隧道断裂式开挖方法及其开挖机组 |
KR101069706B1 (ko) * | 2009-04-07 | 2011-10-04 | 주식회사 엔티에스이앤씨 | 암반 경계층의 지하터널 형성용 구조물 설치방법 |
ES2361702B2 (es) * | 2009-12-09 | 2011-11-02 | Universidad De Alicante | Procedimiento para la ejecución de túneles o perforaciones en obra civil mediante tuneles de sacrificio. |
US9080444B1 (en) * | 2010-01-04 | 2015-07-14 | Rei, Inc. | Method and system of coal mine roof stabilization |
CN102071947B (zh) * | 2011-01-21 | 2013-02-06 | 中交四航局第一工程有限公司 | 大跨度隧道洞口软弱围岩段施工方法 |
CN102182466B (zh) * | 2011-04-08 | 2013-05-01 | 中铁上海设计院集团有限公司 | 隧道双侧壁导坑结合拱部跳挖开挖方法 |
CN102155239A (zh) * | 2011-04-15 | 2011-08-17 | 中铁隧道集团有限公司 | 用于高地应力软岩隧道正台阶法开挖的地应力释放方法 |
JP6223751B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-11-01 | 東日本高速道路株式会社 | 既設トンネルのインバート施工方法 |
CN104453937B (zh) * | 2014-12-12 | 2017-01-04 | 中铁十九局集团有限公司 | 一种隧道拱顶接地端子预埋装置及其预埋方法 |
US20180069380A1 (en) * | 2016-09-07 | 2018-03-08 | John Giorgio | Submersible Meter Box |
CN106968686A (zh) * | 2017-03-28 | 2017-07-21 | 中国五冶集团有限公司 | 一种管棚施工方法 |
GB2582376B (en) * | 2019-03-22 | 2021-06-09 | Hypertunnel Ip Ltd | Method and system of constructing an underground tunnel |
CN111691894A (zh) * | 2020-06-22 | 2020-09-22 | 中铁十八局集团有限公司 | 一种洞口管棚施工工艺 |
CN112796796A (zh) * | 2021-02-08 | 2021-05-14 | 中铁四局集团第一工程有限公司 | 一种富水冻融破碎围岩隧道支护方法 |
CN114086968B (zh) * | 2021-11-27 | 2024-04-09 | 中铁广州工程局集团有限公司 | 一种下穿既有建筑暗挖隧道施工方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US528367A (en) * | 1894-10-30 | Robert l | ||
US721830A (en) * | 1902-02-18 | 1903-03-03 | Charles P Perin | Method of freezing the ground and excavating or tunneling. |
US3631680A (en) * | 1968-06-25 | 1972-01-04 | Tube Headings Ltd | Construction of tunnels |
ES414134A1 (es) * | 1973-04-27 | 1976-02-01 | Mackina Westfalia S A | Procedimiento y dispositivo para la construccion frontal detuneles. |
US3968655A (en) * | 1973-07-13 | 1976-07-13 | Mcglothlin William K | Method of reinforcing tunnels before excavation |
CH642416A5 (fr) * | 1978-02-21 | 1984-04-13 | Frankignoul Pieux Armes | Procede de construction d'ouvrages souterrains a parois verticales, dispositif pour l'execution du procede et ouvrage souterrain. |
US4666336A (en) * | 1985-09-26 | 1987-05-19 | Okumura Corporation | Method of and apparatus for building thin lining on tunnel |
JPH01137094A (ja) | 1987-11-24 | 1989-05-30 | Nit Co Ltd | トンネル等の掘削工法とこれに用いる注入装置 |
JPH07107359B2 (ja) * | 1988-06-15 | 1995-11-15 | 株式会社小松製作所 | 地下空洞施工法及びトンネル掘削機 |
IT1234069B (it) * | 1989-04-28 | 1992-04-29 | Trevi Spa | Procedimento per l'esecuzione del rivestimento di una galleria ed apparecchiatura per l'attivazione di tale procedimento |
JP3050925B2 (ja) | 1990-12-17 | 2000-06-12 | 東洋炭素株式会社 | 黒鉛発熱体及びその製造方法 |
JPH0617590A (ja) | 1991-01-14 | 1994-01-25 | Konoike Constr Ltd | トンネルの掘削工法 |
JP2551506B2 (ja) | 1991-07-16 | 1996-11-06 | 株式会社フジタ | トンネル先受工におけるアーチシエルの構築方法 |
JPH0674715A (ja) | 1992-08-28 | 1994-03-18 | Japan Steel Works Ltd:The | カメラ式プリント基板穴明機のキリ径検知方法及び装置 |
JPH06264698A (ja) | 1993-03-17 | 1994-09-20 | Mitsui Constr Co Ltd | トンネルの構築工法 |
JP2597298B2 (ja) | 1993-09-06 | 1997-04-02 | アイサワ工業株式会社 | トンネル切羽前方地山の先受け工法 |
IL112441A (en) * | 1995-01-25 | 1998-02-08 | Lipsker Yitshaq | Method for underground excavation |
DE19542971C2 (de) * | 1995-11-17 | 1999-01-21 | Flowtex Technologie Import Von | Verfahren zur vorauseilenden Firstsicherung von Tunnelauffahrungen |
JP3155471B2 (ja) | 1996-08-05 | 2001-04-09 | 山九株式会社 | トンネル工法及びトンネル支保構造 |
JP3824114B2 (ja) | 1997-11-28 | 2006-09-20 | 島田 巌乃 | 大断面トンネルの鯨骨工法 |
JP3252350B2 (ja) * | 1998-01-16 | 2002-02-04 | 鉄建建設株式会社 | トンネルの構造およびその施工方法 |
TR201802436T4 (tr) * | 2013-01-17 | 2018-03-21 | Sun Patent Trust | Dcı ile dinamik tdd yukarı bağlantı/aşağı bağlantı konfigürasyonu. |
-
1998
- 1998-11-16 US US09/763,993 patent/US6520718B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-27 JP JP33802398A patent/JP3833403B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-11-16 WO PCT/JP1999/006397 patent/WO2000032906A1/ja active Application Filing
- 1999-11-16 CN CN99811521A patent/CN1105819C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-11-16 EP EP99973093A patent/EP1178180A4/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101566064B (zh) * | 2009-06-01 | 2011-06-08 | 中国建筑第八工程局有限公司 | 一种大断面隧道施工方法 |
CN102296960A (zh) * | 2011-01-28 | 2011-12-28 | 沈阳市政集团有限公司 | 一种预应力后背箱涵顶进施工方法 |
CN106351662A (zh) * | 2016-08-29 | 2017-01-25 | 济南力稳岩土工程有限公司 | 分隔式分段注浆加固方法、施工方法及应用 |
CN106948840A (zh) * | 2017-05-17 | 2017-07-14 | 洛阳理工学院 | 一种与旧隧道交叉修建新隧道的方法 |
CN106948840B (zh) * | 2017-05-17 | 2019-04-30 | 洛阳理工学院 | 一种与旧隧道交叉修建新隧道的方法 |
JP2019019447A (ja) * | 2017-07-11 | 2019-02-07 | 鹿島建設株式会社 | トンネルの構築方法 |
CN110219679A (zh) * | 2019-07-22 | 2019-09-10 | 西南交通大学 | 一种软弱地层隧道衬砌结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2000032906A1 (fr) | 2000-06-08 |
CN1105819C (zh) | 2003-04-16 |
JP3833403B2 (ja) | 2006-10-11 |
CN1320190A (zh) | 2001-10-31 |
EP1178180A4 (en) | 2005-06-15 |
EP1178180A1 (en) | 2002-02-06 |
US6520718B1 (en) | 2003-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000160980A (ja) | 大断面トンネルのいわし骨工法 | |
JP3824114B2 (ja) | 大断面トンネルの鯨骨工法 | |
WO2006057545A1 (en) | Tunnelling method using pre-support concept and an adjustable apparatus thereof | |
KR101750273B1 (ko) | 터널 굴착면 보강구조체 및 이를 이용한 터널 보강 방법 | |
JP3927842B2 (ja) | 二重管掘り小径杭の構築方法 | |
CN109057802A (zh) | 大断面浅埋隧道下穿高速公路施工方法 | |
JP2874561B2 (ja) | 導坑による先行脚部補強型フォアパイリング工法 | |
WO2001023711A1 (fr) | Procede de renforcement des sols | |
JP4480907B2 (ja) | トンネルの掘削工法 | |
JP3834571B2 (ja) | 地下構造物の施工法 | |
CN105840209B (zh) | 锚桩在隧道洞身段控制变形施工工法 | |
JP4269301B2 (ja) | 既設トンネルの断面拡大工法 | |
JPS6149473B2 (ja) | ||
JPH0424398A (ja) | アーチ部材を用いた地下空間の施工方法 | |
JP4318026B2 (ja) | 地下空洞の支保構造および支保工法 | |
CN212054716U (zh) | 用于小净空暗挖隧道的管棚定位结构 | |
JP3267571B2 (ja) | 地山補強工法 | |
JP2000073697A (ja) | レッグパイル工法 | |
JP7311894B2 (ja) | 地山補強工法 | |
RU2148123C1 (ru) | Способ сооружения "стены в грунте" | |
JP3804444B2 (ja) | 山岳トンネル工事における下方先受け工法 | |
CN114109421A (zh) | 敞开式tbm通过长大断层破碎带的施工方法 | |
KR20230047673A (ko) | 추진관의 투입을 용이하게 하는 발진 작업구의 개량 구조 및 이의 형성방법 | |
CN115749794A (zh) | 高压气体膨胀破岩方法及其小净距双连拱隧道施工方法 | |
CN114856597A (zh) | 一种破碎地层tbm安全穿越施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20051124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20051209 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20051209 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20051209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |