JP2000154902A - ボイラシステム - Google Patents

ボイラシステム

Info

Publication number
JP2000154902A
JP2000154902A JP10329126A JP32912698A JP2000154902A JP 2000154902 A JP2000154902 A JP 2000154902A JP 10329126 A JP10329126 A JP 10329126A JP 32912698 A JP32912698 A JP 32912698A JP 2000154902 A JP2000154902 A JP 2000154902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
boiler
pressure
header
boilers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10329126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3884582B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Mukai
清孝 向井
Hirobumi Abe
博文 阿部
Hiroshi Takahashi
博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma Co Ltd
Original Assignee
Takuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma Co Ltd filed Critical Takuma Co Ltd
Priority to JP32912698A priority Critical patent/JP3884582B2/ja
Publication of JP2000154902A publication Critical patent/JP2000154902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884582B2 publication Critical patent/JP3884582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蒸気負荷の変動に対する応答性を向上させ、
ボイラ運転台数の増減に伴う圧力変動幅を可及的に小さ
くすることができるボイラシステムを提供する。 【解決手段】 複数台のボイラ1…を設置すると共に、
各ボイラ1から共通のスチームヘッダ2に至る蒸気供給
路3に蒸気逆流阻止器6及びキャリーオーバ防止器7を
設けて、これらのボイラ1…を缶数制御装置4によりス
チームヘッダ2の蒸気圧力に基づいて缶数制御する。缶
数制御装置4により選択された停止中のボイラ1は、ボ
イラ圧制御装置5により、キャリオーバ防止器7より上
流側の蒸気供給路部分3bにおける蒸気圧力をスチーム
ヘッダ2より低い所定圧に保持させるべく、オン,オフ
制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蒸気負荷の変動に
応じて複数台のボイラを缶数制御するように構成された
ボイラシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のボイラシステムは、複数のボイ
ラを、各々、逆止弁等の蒸気逆流阻止器を設けた蒸気供
給路を介して共通のスチームヘッダに接続すると共に、
スチームヘッダの蒸気圧力(以下「ヘッダ圧」という)
に基づいて缶数制御するものであり、ヘッダ圧の増減に
応じて運転すべき缶数つまりボイラ数を増減させるよう
に構成されている。すなわち、スチームヘッダから蒸気
供給される蒸気使用部での使用状況により蒸気負荷が変
動すると、これに伴ってヘッダ圧が反比例的に変化する
(蒸気負荷が増加すると缶数制御圧力が下降し、逆に蒸
気負荷が減少すれば缶数制御圧力は上昇する)ことか
ら、ヘッダ圧が下降すると、その下降程度に応じて運転
すべき缶数を増加させ、逆にヘッダ圧が上昇すると、そ
の上昇程度に応じて運転状態にある缶数を減少させるの
であり、かかる缶数制御により、ヘッダ圧は蒸気負荷の
増減に拘わらず一定の範囲に保持され、蒸気使用部での
蒸気使用を常に好適に行なうことができるのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、停止中のボイ
ラにあっては、ボイラ本体及び配管中の圧力が低下して
いるため、充分な供給圧に達していない。また、ボイラ
を起動させた場合、その初期起動時のボイラ水位確保の
ための給水や着火動作等に相当の時間を要する。これら
のことから、停止状態にあるボイラが起動された場合、
当該ボイラからスチームヘッダへの蒸気供給が直ちに開
始されず、起動からスチームヘッダへの蒸気供給開始ま
でにかなりの時間を要することになる。その結果、蒸気
負荷の変動に対する応答性が悪く、ボイラ運転台数の変
化に伴うヘッダ圧の変動幅が大きくなるといった問題が
あった。
【0004】本発明は、このような問題を解決して、蒸
気負荷の変動に対する応答性(追従性)を向上させ、ボ
イラ運転台数の増減に伴う圧力変動幅を可及的に小さく
することができるボイラシステムを提供することを目的
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数台のボイ
ラを設置すると共に、各ボイラから共通のスチームヘッ
ダに至る蒸気供給路に蒸気逆流阻止器を設けて、これら
のボイラをスチームヘッダの蒸気圧力に基づいて缶数制
御するように構成されたボイラシステムにおいて、上記
の目的を達成すべく、特に、各ボイラにその蒸気圧力に
基づいて当該ボイラをオン,オフ制御するボイラ圧制御
装置を設けて、缶数制御により停止状態とされたボイラ
であって選択された一台又は複数台のボイラにおける蒸
気圧力を、当該ボイラに設けたボイラ圧制御装置によ
り、スチームヘッダの蒸気圧力より低い所定圧に保持さ
せておくようにすることを提案するものである。
【0006】かかるボイラシステムにあっては、各ボイ
ラ圧制御装置が、蒸気逆流阻止器より上流側の蒸気供給
路部分における蒸気圧力をスチームヘッダの蒸気圧より
低い所定圧に保持させるべく、当該ボイラをオン,オフ
制御するものであることが好ましい。
【0007】また、各蒸気供給路の適所であって蒸気逆
流阻止器より上流側の部位には、負荷側の圧力が一定以
上に低下した場合におけるボイラ缶水のスチームヘッダ
側への流れ込みを防止するキャリオーバ防止器を設けて
おくことが好ましい。かかる場合にあっては、各ボイラ
圧制御装置が、キャリオーバ防止器より上流側の蒸気供
給路部分における蒸気圧力をスチームヘッダの蒸気圧よ
り低い所定圧に保持させるべく、当該ボイラをオン,オ
フ制御するものであることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、第
1図又は図2に基づいて具体的に説明する。
【0009】図1は第1の実施の形態を示しており、こ
の実施の形態における本発明に係るボイラシステム(以
下「第1ボイラシステム」という)は、複数台の小型貫
流ボイラ1…(図示の例では、4台の第1〜第4ボイラ
1 ,12 ,13 ,14 が設置されている)と、各ボイ
ラ1から共通のスチームヘッダ2に導かれた複数の蒸気
供給路3と、ボイラ1…を缶数制御する缶数制御装置4
と、各ボイラ1に設けられたボイラ圧制御装置5と、各
蒸気供給路3に設けられた蒸気逆流阻止器6とを具備す
る。
【0010】各ボイラ1で発生する蒸気は蒸気供給路3
からスチームヘッダ2に集合され、スチームヘッダ2か
ら所定の蒸気使用部8に供給される。そして、蒸気使用
部8での蒸気使用状況による蒸気負荷が変動すると、こ
れに伴ってスチームヘッダ2における蒸気圧力つまりヘ
ッダ圧が変化する。このヘッダ圧の変化に基づいて、運
転すべきボイラ1…の台数が制御(缶数制御)される。
かかる缶数制御を行う缶数制御装置4は、図1に示す如
く、スチームヘッダ2に設けられたヘッダ圧検出器9
と、各ボイラ1に設けられたボイラ制御盤10と、ヘッ
ダ圧検出器9により検出されたヘッダ圧(スチームヘッ
ダ2における蒸気圧力)に基づいて各ボイラ制御盤10
に運転信号又は停止信号を入力する缶数制御器11とで
構成されていて、周知の缶数制御と同様に、蒸気負荷の
増大によりヘッダ圧が下降すると、その下降程度に応じ
て一台又は複数台のボイラ1…を起動,運転させ、逆
に、蒸気負荷の減少によりヘッダ圧が上昇すると、その
上昇程度に応じて一台又は複数台のボイラ1…を停止さ
せ、ボイラの運転台数を減少させるようになっている。
すなわち、蒸気負荷の変動量に応じて運転させるボイラ
台数を制御することにより、ヘッダ圧を所定の範囲に保
持しうるようになっている。
【0011】各ボイラ圧制御装置5は、それが設けられ
ている当該ボイラ1が缶数制御装置4により停止制御さ
れている場合において、蒸気供給路3における逆止弁6
より上流側部分3aの蒸気圧力(以下「ボイラ圧」とい
う)をボイラ圧検出器12により検出し、その検出圧に
基づいて当該ボイラ1をボイラ制御盤10によりオン,
オフ制御して、所定のボイラ水位を確保すると共に、ボ
イラ圧をヘッダ圧より低い所定圧(以下「設定ボイラ
圧」という)に保持するものである。而して、ボイラ圧
制御装置5により設定ボイラ圧に保持されるボイラ1の
選択は、当該第1ボイラシステムにおける蒸気負荷の変
動を予め予測し、その予測データに基づいて行われる。
すなわち、蒸気負荷が変動しない状態ではあるが、予測
データから蒸気負荷が増大すると予測される状況下にお
いては、その予測される蒸気負荷の増大程度つまりヘッ
ダ圧の下降程度に応じて、缶数制御装置5により、停止
制御されているボイラ1…のうちから1台又は複数台の
ボイラ1…が選択され、その選択された各ボイラ1(以
下「待機ボイラ」という)においてボイラ圧制御装置5
によるオン,オフ制御がなされ、そのボイラ圧が設定ボ
イラ圧に保持されるのである。また、待機ボイラ1のボ
イラ圧制御装置5によるオン,オフ制御は、缶数制御装
置5による運転指令により解除され、運転指令があった
後においては、当該待機ボイラ1は通常の運転に移行さ
れる。なお、設定ボイラ圧はヘッダ圧に応じて適宜に設
定されるが、一般には、ヘッダ圧より2kg/cm2
度低く設定しておくことが好ましい。
【0012】各蒸気逆流阻止器6は、スチームヘッダ2
からボイラ1への蒸気逆流を阻止するものであり、この
例では逆止弁で構成されている。すなわち、缶数制御装
置4により運転制御されているボイラ1については、当
該ボイラ1で発生する蒸気は逆止弁6を通過してスチー
ムヘッダ2に供給される。一方、缶数制御装置4により
停止制御されているボイラのうち待機ボイラ1について
も、ボイラ圧制御装置5によるオン,オフ制御により蒸
気が発生するが、この蒸気の圧力(設定ボイラ圧)はヘ
ッダ圧より低いため、逆止弁6を通過してスチームヘッ
ダ2へと供給されることがない。勿論、スチームヘッダ
2から当該待機ボイラ1への蒸気逆流は逆止弁6により
阻止される。
【0013】以上のように構成された第1ボイラシステ
ムによれば、缶数制御により1台又は複数台のボイラ1
…が運転されており、蒸気負荷が変動しない状況下にあ
っても、蒸気負荷が増大する(ヘッダ圧が下降する)と
予測される場合には、その予測されるヘッダ圧の下降程
度に応じて、1台又は複数台のボイラ(待機ボイラ)1
がボイラ圧制御装置5によりオン,オフ制御されて、当
該待機ボイラ1の水位が確保されると共に当該待機ボイ
ラ1から逆止弁6に至る蒸気供給路部分3aのボイラ圧
はヘッダ圧より低い設定ボイラ圧に保持される。そし
て、蒸気負荷が増大してヘッダ圧が下降すると、下降程
度に応じて缶数制御装置4により選択された1台又は複
数台の待機ボイラ1が起動され運転状態に移行する。こ
のとき、待機ボイラ1から逆止弁6に至る蒸気供給路部
分3aの蒸気圧力(ボイラ圧)は、逆止弁6からスチー
ムヘッダ2に至る蒸気供給路部分3bの蒸気圧力より低
いものの、或る程度(設定ボイラ圧)に保持されている
から、待機ボイラ1が運転状態に移行した場合、当該待
機ボイラ1からスチームヘッダ2への蒸気供給が迅速且
つ円滑に行われる。すなわち、初期起動時におけるボイ
ラ水位の確保や着火等に要するロスタイムがなく且つボ
イラ起動から所定の蒸気圧に達するまでに要する時間が
極めて短くなり、蒸気負荷の変動に対する応答性が頗る
向上する。
【0014】また、図2は第2の実施の形態を示したも
ので、この実施の形態における本発明に係るボイラシス
テム(以下「第2ボイラシステム」という)にあって
は、負荷側の圧力が何らかの理由で異常低下した場合に
も、ボイラ缶水がスチームヘッダ2ないし蒸気使用部8
へ流れ込むといった異常事態(キャリーオーバ)を未然
に防止すべく工夫している。
【0015】第2ボイラシステムは、図2に示す如く、
各蒸気供給路3にキャリーオーバ防止器7を設けた点を
除いて、図1に示す第1ボイラシステムと同様構造をな
すものである。なお、以下においては、第1ボイラシス
テムと同一の構成部材については、図2に図1と同一の
符号を付して、それらの詳細な説明は省略することとす
る。
【0016】すなわち、各キャリーオーバ防止器7は、
蒸気供給路3の適所であって蒸気逆流阻止器6の設置箇
所とボイラ圧検出器12によるボイラ圧の検出箇所との
間に配置された出口モータ弁で構成されている。各出口
モータ弁7は、缶数制御装置4による当該ボイラ1への
運転指令により自動開放され、運転停止指令があった場
合又は負荷側の圧力が一定以下に低下した場合に自動閉
鎖されるものである。
【0017】第2ボイラシステムによれば、第1ボイラ
システムと同様に、選択された1台又は複数台の待機ボ
イラ1がボイラ圧制御装置5によりオン,オフ制御され
て、当該待機ボイラ1から出口モータ弁7に至る蒸気供
給路部分3bがボイラ設定圧に保持される。そして、当
該待機ボイラ1が負荷変動に伴い起動されると、出口モ
ータ弁7が開いて、スチームヘッダ2への蒸気供給が開
始され、通常の運転状態に移行する。したがって、第1
ボイラシステムと同様に、待機ボイラ1の運転状態への
移行が迅速且つ円滑に行われて、負荷変動に対する応答
性が向上する。
【0018】ところで、蒸気使用部8での蒸気使用状況
によっては、負荷側の圧力が異常に低下する場合があ
る。かかる場合、ボイラ缶水が蒸気供給路3に流出し
て、スチームヘッダ2や蒸気使用部8へと流れ込むキャ
リーオーバが発生する。
【0019】しかし、第2ボイラシステムにあっては、
負荷側の圧力が一定以下に低下した場合、出口モータ弁
7が閉じられる。したがって、ボイラ缶水が出口モータ
弁7より下流側へと流れ込むことがなく、キャリーオー
バの発生が確実に防止される。
【0020】第1及び第2ボイラシステムと、これらと
ボイラ圧制御装置5を設けない点を除いて同一構成をな
す公知のボイラシステムとを、同一条件下で運転させた
ところ、公知のボイラシステムではボイラの運転台数変
化による圧力変動幅が約2kg/cm2 であったが、第
1及び第2ボイラシステムでは当該圧力変動幅が約0.
3kg/cm2 まで小さくなり、本発明によればボイラ
システムの負荷変動に対する応答性を大幅に向上させ得
ることが確認された。
【0021】なお、本発明は上記した各実施の形態に限
定されるものではなく、本発明の基本原理を逸脱しない
範囲において適宜に改良,変更することができる。例え
ば、本発明は、上記した如き小型貫流ボイラを使用した
ボイラシステムの他、温水ボイラや熱媒ボイラ等を使用
したボイラシステムにも好適に適用することができる。
また、蒸気逆流阻止器やキャリーオーバ防止器は、上記
した蒸気逆流阻止機能やキャリーオーバ防止機能を発揮
するものであればよく、上記した逆止弁6や出口モータ
弁7に限定されない。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解されるよう
に、請求項1〜請求項3の発明によれば、缶数制御を行
う場合における蒸気負荷の変動に対する応答性(追従
性)を向上させることができ、ボイラ運転台数の変化に
伴う圧力変動幅を可及的に小さくすることができ、極め
て良好な蒸気供給を行うことができる。さらに、請求項
3の発明によれば、負荷側の圧力が不測に異常低下した
場合にも、ボイラ缶水が負荷側に流れ込むキャリーオー
バを確実に防止でき、ボイラシステムを安全に運転する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1ボイラシステムを示す系統図である。
【図2】第2ボイラシステムを示す系統図である。
【符号の説明】
1…小型貫流ボイラ(ボイラ)、2…スチームヘッダ、
3…蒸気供給路、3a…蒸気供給路部分(蒸気逆流阻止
器より上流側の蒸気供給路部分)、3b…蒸気供給路部
分(キャリーオーバ防止器より上流側の蒸気供給路部
分)、4…缶数制御装置、5…ボイラ圧制御装置、6…
逆止弁(蒸気逆流阻止器)、7…出口モータ弁(キャリ
ーオーバ防止器)、8…蒸気使用部、9…ヘッダ圧検出
器、10…ボイラ制御盤、12…ボイラ圧検出器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 博 京都府京都市南区久世殿城町600番地の1 株式会社タクマ京都工場内 Fターム(参考) 3L021 CA07 DA04 EA04 FA02 FA21

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数台のボイラを設置すると共に、各ボ
    イラから共通のスチームヘッダに至る蒸気供給路に蒸気
    逆流阻止器を設けて、これらのボイラをスチームヘッダ
    の蒸気圧力に基づいて缶数制御するように構成されたボ
    イラシステムにおいて、各ボイラにその蒸気圧力に基づ
    いて当該ボイラをオン,オフ制御するボイラ圧制御装置
    を設けて、缶数制御により停止状態とされたボイラであ
    って選択された一台又は複数台のボイラにおける蒸気圧
    力を、当該ボイラに設けたボイラ圧制御装置により、ス
    チームヘッダの蒸気圧力より低い所定圧に保持させてお
    くように構成したことを特徴とするボイラシステム。
  2. 【請求項2】 各ボイラ圧制御装置が、蒸気逆流阻止器
    より上流側の蒸気供給路部分における蒸気圧力をスチー
    ムヘッダの蒸気圧より低い所定圧に保持させるべく、当
    該ボイラをオン,オフ制御するものであることを特徴と
    する、請求項1に記載するボイラシステム。
  3. 【請求項3】 各蒸気供給路の適所であって蒸気逆流阻
    止器より上流側の部位に、負荷側の圧力が一定以上に低
    下した場合におけるボイラ缶水のスチームヘッダ側への
    流れ込みを防止するキャリオーバ防止器を設けてあり、
    各ボイラ圧制御装置が、キャリオーバ防止器より上流側
    の蒸気供給路部分における蒸気圧力をスチームヘッダの
    蒸気圧より低い所定圧に保持させるべく、当該ボイラを
    オン,オフ制御するものであることを特徴とする、請求
    項1に記載するボイラシステム。
JP32912698A 1998-11-19 1998-11-19 ボイラシステム Expired - Fee Related JP3884582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32912698A JP3884582B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 ボイラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32912698A JP3884582B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 ボイラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000154902A true JP2000154902A (ja) 2000-06-06
JP3884582B2 JP3884582B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=18217921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32912698A Expired - Fee Related JP3884582B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 ボイラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3884582B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204907A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Miura Co Ltd ボイラシステム
JP2016008810A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 三浦工業株式会社 ボイラシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204907A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Miura Co Ltd ボイラシステム
JP2016008810A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 三浦工業株式会社 ボイラシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3884582B2 (ja) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000154902A (ja) ボイラシステム
KR960031876A (ko) 부식성 가스 분배 시스템의 압력 조정기 작동 상태 검출 및 평가 방법
JP2503846B2 (ja) 給水タンクの低水位防止装置
KR930010432A (ko) 저부하 재순환의 원스 스루 플로 스팀 제네레이터의 운전방법
JP2714899B2 (ja) 給湯装置
JPH09287704A (ja) ボイラ制御装置
JPH06288640A (ja) 給湯装置
JP2951695B2 (ja) 給湯装置
JPH0783404A (ja) ボイラの給水流量調節弁制御方法
JPH0439539A (ja) 中央式給湯装置
JPH09236208A (ja) ボイラの多缶設置システムにおける流体供給装置
JP3237679B2 (ja) 油炊き温水ボイラシステム
JP4249671B2 (ja) 温水暖房システム
JP2682336B2 (ja) 給湯器の制御方法
JP2955085B2 (ja) 変圧貫流ボイラ
JPS6347814Y2 (ja)
JPS63220002A (ja) ボイラ自動缶数制御方法
JP2006119968A (ja) 流体流通ラインの二重化自動切換制御装置
JPH10103760A (ja) 給湯装置
JPH05118205A (ja) ドレン排出装置
JPH0462337A (ja) 給湯装置
JPS59137749A (ja) 貯湯式給湯機の給湯制御装置
JPH0688504A (ja) タービン高速バルブ制御装置
JPS6330007Y2 (ja)
JP2731331B2 (ja) 給水ポンプ再循環流量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees