JP2000153112A - カートリッジフィルターハウジングにおけるシール構造 - Google Patents

カートリッジフィルターハウジングにおけるシール構造

Info

Publication number
JP2000153112A
JP2000153112A JP10331704A JP33170498A JP2000153112A JP 2000153112 A JP2000153112 A JP 2000153112A JP 10331704 A JP10331704 A JP 10331704A JP 33170498 A JP33170498 A JP 33170498A JP 2000153112 A JP2000153112 A JP 2000153112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
container body
ring
cartridge filter
filter housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10331704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4083898B2 (ja
Inventor
Toshinobu Sato
敏信 佐藤
Masahito Asai
正仁 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP33170498A priority Critical patent/JP4083898B2/ja
Publication of JP2000153112A publication Critical patent/JP2000153112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4083898B2 publication Critical patent/JP4083898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャップと容器本体の接続部におけるシール
性を向上させたカートリッジフィルターハウジングにお
けるシール構造を提供する。 【解決手段】 キャップ1の首部外周面に凹設した環状
凹溝12内に第1のOリング13を挿着する。キャップ
1の首部下端縁に形成した斜面部14と容器本体2の内
側に形成した水平状段部15及び垂直壁16によって形
成される断面略三角形状の隔室17内に第2のOリング
18を挿着した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は工業用水や水道水等
の粗濾過フィルターや、純水あるいは超純水中に僅かに
混在している微粒子の濾過フィルター、薬品中の微粒子
濾過フィルター等のカートリッジフィルターハウジング
におけるシール構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】残留塩素除去、有機物除去、濁質成分等
微粒子除去、細菌除去等の目的で水を使用する様々な分
野でカートリッジフィルターが用いられている。図3は
従来のカートリッジ式濾過器の構造の一例を示す縦断面
図であり、図中20は被処理水の入口部21及び処理水
の出口部22を形成したキャップ、23はカートリッジ
フィルター24を着脱自在に収納する容器本体、25は
前記キャップ20と容器本体23を接続するための筒型
ナット、26はキャップ20と容器本体23をシールす
るOリングをそれぞれ示す。
【0003】キャップ20はその首部27の外周面に雄
ねじ28を形成してあって、この雄ねじ28に筒型ナッ
ト25の上部内周面に形成した雌ねじが螺着されるよう
になっており、筒型ナット25の雌ねじが雄ねじ28に
螺着され上方に移動するに伴って、筒型ナット25の下
端環状折曲部29が容器本体23の上部に形成してある
段部30に当接し、容器本体23の全体を上方に押し上
げてキャップ20と密に嵌合できる構造となっている。
【0004】このように、筒型ナット25をキャップ2
0にねじ付けることによってキャップ20と容器本体2
3の接続が図られる構造となっているが、キャップ20
と容器本体23の接続部から液漏れが生ずるのを防止す
るため、キャップ20の首部27の外周面に環状をなす
ようにして2つの凹溝を凹設し、この凹溝内にOリング
26,26を挿着して両者をシールするようにしてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、従来
はキャップ20と容器本体23の接続部から液漏れする
のを防ぐため、キャップ20の首部27に環状をなすよ
うに2つの凹溝を凹設し、この凹溝内にそれぞれOリン
グ26,26を挿着するダブルOリングを採用してい
る。
【0006】しかしながら、ダブルOリングといって
も、従来は2つのOリングをキャップと容器本体におけ
る接続部の同一の面上に並設したものに過ぎず、Oリン
グの圧縮方向も常に同一となるため、容器本体23内の
圧力が上昇したようなとき液漏れを生ずるというおそれ
があった。
【0007】そこで本発明は、キャップと容器本体の従
来のシール構造の不具合を解消し、2個のOリングをそ
れぞれ異なった面上、すなわち、ダブルOリングのうち
の1個を、キャップの下端縁に形成した斜面部と容器本
体の内側に形成した段部及び垂直壁とによって形成され
る断面が略三角形状の隔室内に挿着することによって、
接続部からの液漏れを完全に防止できるようになしたカ
ートリッジフィルターハウジングにおけるシール構造を
提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の構成を詳述すれば、被処理水の入口部及び処
理水の出口部を形成したキャップと、カートリッジフィ
ルターを収納する容器本体と、キャップと容器本体を接
続するための筒型ナットと、キャップと容器本体をシー
ルするOリングとを有してなるカートリッジフィルター
ハウジングにおいて、キャップと容器本体のシール部
が、キャップの首部外周面に凹設した環状凹溝内に挿着
する第1のOリングと、キャップの首部下端縁に形成し
た斜面部と、容器本体の内側に形成した水平状の段部及
び垂直壁とによって形成される断面略三角形状の隔室内
に挿着する第2のOリングによって構成されていること
を特徴とするカートリッジフィルターハウジングにおけ
るシール構造である。
【0009】上記したように、第2のOリングはキャッ
プの首部下端縁に設けた斜面部と、容器本体の内側に設
けた段部及び垂直壁とによって形成される断面略三角形
状の隔室内で三方向から圧縮され、第1のOリングとは
異なった面上においてシールが図られることによって、
キャップと容器本体の接続部からの液漏れを完璧に防止
することができ、高信頼性のカートリッジフィルターハ
ウジングを提供することができるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明カートリッジフィル
ターハウジングにおけるシール構造の具体的構成を図示
の実施例に基づき詳細に説明する。図1は本発明カート
リッジフィルターハウジングにおけるシール構造の一実
施例を示す縦断面図、図2はキャップと容器本体のシー
ル部の詳細図である。
【0011】図中1はキャップ、2は容器本体、3はこ
の容器本体2の内部に交換可能に収納されるカートリッ
ジフィルター、4はキャップ1と容器本体2を接続する
ための筒型ナットである。
【0012】先ず、キャップ1は頭部5と首部6を含ん
でおり、頭部5には被処理水の入口部7と処理水の出口
部8を設けてある。また、首部6の上部外周面には雄ね
じ9を形成してあって、この雄ねじ9に筒型ナット4の
上部内周面に形成した雌ねじが螺着されるようになって
いる。なお、首部6の下方部は、大径状となっている容
器本体2の上端開口部内に嵌合し得るよう上方部より僅
かに薄肉状となっている。
【0013】筒型ナット4の下端部は内側に折曲げられ
ていて、キャップ1の前記雄ねじ9に螺着されていく
と、当該下端環状折曲部10が容器本体2の上部に形成
してある段部11の下面に当接し、容器本体2の全体を
上方に押し上げてキャップ1と密に嵌合できる構造とな
っている。
【0014】なお、被処理水はキャップ1の頭部5に設
けてある入口部7を通じて容器本体2内に入り、カート
リッジフィルター3を通過するときに、濁質成分等が除
去され、処理水はカートリッジフィルター3の中心部よ
りキャップ1の出口部8を介して各用途先に送られる。
【0015】このようなカートリッジフィルターハウジ
ングにおけるシール構造として、本発明では、キャップ
1の首部6の外周面に凹設した凹溝12内に第1のOリ
ング13を挿着すると共に、キャップ1の首部6下端縁
に形成した斜面部14と、容器本体2の内側に設けた水
平状の段部15及び垂直壁16とによって形成される断
面略三角形状の隔室17内に第2のOリング18を挿着
するようにしたものである。
【0016】前記したように、筒型ナット4をキャップ
1の前記雄ねじ9に螺着していくと、筒型ナット4の下
端環状折曲部10が容器本体2の段部11の下面に当接
し、容器本体2の全体が上方に押し上げられてキャップ
1と密に嵌合するが、その際、図2に示すように、第1
のOリング13はキャップ1の首部外周面に凹設した環
状凹溝12内において、当該凹溝12に対向する容器本
体2の内周面に圧着されてシール効果を発揮すると共
に、第2のOリング18は断面略三角形状の隔室17内
で、キャップ1の下端縁に形成してある斜面部14によ
って斜め方向から圧着され、且つ容器本体2の内側の水
平状段部15及び垂直壁16が交わるコーナー部に圧着
され、結局三方向からの圧縮力を受けてキャップ1と容
器本体2の接続部からの液漏れを完全に防止することが
できるものである。
【0017】前記したように、従来のダブルOリングは
キャップの首部外周面に並設した2本の環状凹溝内にそ
れぞれOリングを挿着した同一面上でのシール構造に過
ぎなかったが、本発明においては、第1のOリング13
は、従来と同様に凹溝12に対向する容器本体2の内周
面に圧着されるものの、第2のOリング18は、隔室1
7内で第1のOリング13とは異なった方向からの圧縮
力を受け、両者の相乗作用によって一層のシール効果が
得られるのである。
【0018】
【発明の効果】上記したとおり、本発明によった場合、
キャップと容器本体のシール部が、従来のダブルOリン
グの構造と異なり、同一の面上ではなく、キャップと容
器本体のそれぞれ異なった面上においてシールする構造
となっているので、キャップと容器本体の接続部からの
液漏れを完璧に防止することができ高信頼性のカートリ
ッジフィルターハウジングを提供することができる。特
に、第2のOリングをキャップの下端縁に形成した斜面
部と容器本体の内側に設けた水平状段部及び垂直壁によ
って形成される断面略三角形状の隔室内に挿着するよう
にしたものであるから、第1のOリングとの相乗作用に
よって従来より格段に優れたシール効果を発揮するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカートリッジフィルターハウジン
グにおけるシール構造の一実施例を示す縦断面図であ
る。
【図2】キャップと容器本体のシール部の詳細図であ
る。
【図3】従来のカートリッジフィルターハウジング構造
の一例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1:キャップ 2:容器本体 3:カートリッジフィルター 4:筒型ナット 5:頭部 6:首部 7:入口部 8:出口部 9:雄ねじ 10:下端環状折曲
部 11:段部 12:環状凹溝 13:第1のOリング 14:斜面部 15:水平状段部 16:垂直壁 17:隔室 18:第2のOリ
ング
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16J 15/10 F16J 15/10 T Fターム(参考) 3J040 AA11 AA17 BA02 CA01 EA16 FA05 3J046 AA07 BA01 BB05 BC04 BC05 BC16 BD20 DA10 4D026 AB02 AB11 4D064 AA01 AA31 AA40 CD03

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理水の入口部及び処理水の出口部を
    形成したキャップと、カートリッジフィルターを収納す
    る容器本体と、キャップと容器本体を接続するための筒
    型ナットと、キャップと容器本体をシールするOリング
    とを有してなるカートリッジフィルターハウジングにお
    いて、キャップと容器本体のシール部が、キャップの首
    部外周面に凹設した環状凹溝内に挿着する第1のOリン
    グと、キャップの首部下端縁に形成した斜面部と、容器
    本体の内側に形成した水平状の段部及び垂直壁とによっ
    て形成される断面略三角形状の隔室内に挿着する第2の
    Oリングによって構成されていることを特徴とするカー
    トリッジフィルターハウジングにおけるシール構造。
JP33170498A 1998-11-20 1998-11-20 カートリッジフィルターハウジング Expired - Fee Related JP4083898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33170498A JP4083898B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 カートリッジフィルターハウジング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33170498A JP4083898B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 カートリッジフィルターハウジング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000153112A true JP2000153112A (ja) 2000-06-06
JP4083898B2 JP4083898B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=18246665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33170498A Expired - Fee Related JP4083898B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 カートリッジフィルターハウジング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4083898B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003185024A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Saginomiya Seisakusho Inc シール構造およびそれを用いた流体制御弁
JP2003304079A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Oki Joho Systems:Kk 密閉構造
JP2004074122A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Taikisha Ltd 塗料供給装置のクランプ機構
US6863184B2 (en) 2000-12-04 2005-03-08 Kurabo Industries Ltd. Filtration apparatus
JP2005103358A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Kyosan Denki Co Ltd エレメント交換型濾過装置
JP2008184905A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Nissan Diesel Motor Co Ltd オイルクーラー吸入口の接続構造
KR100911466B1 (ko) 2003-02-07 2009-08-11 삼성전자주식회사 반도체 장치 제조에 사용되는 필터장치
CN105202185A (zh) * 2015-09-21 2015-12-30 江苏沁尔康环境电器有限公司 一种自紧式筒体端盖密封联接结构
US9592459B2 (en) 2011-09-12 2017-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Oil filter
JP2018003948A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 ジヤトコ株式会社 変速機ケースにおけるカバーの支持構造
US9987570B2 (en) 2014-06-03 2018-06-05 Yamashin-Filter Corp. Filter element and filtering device
JP2018143986A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 京三電機株式会社 フィルタ装置
JP2018161625A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 株式会社栗本鐵工所 回転ミル
CN109475797A (zh) * 2016-03-02 2019-03-15 唐纳森公司 液体过滤器装置以及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101173367B (zh) * 2006-10-31 2010-09-22 佛山市顺德区汉达精密电子科技有限公司 一种不锈钢电化学着色工艺

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863184B2 (en) 2000-12-04 2005-03-08 Kurabo Industries Ltd. Filtration apparatus
JP2003185024A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Saginomiya Seisakusho Inc シール構造およびそれを用いた流体制御弁
JP2003304079A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Oki Joho Systems:Kk 密閉構造
JP2004074122A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Taikisha Ltd 塗料供給装置のクランプ機構
KR100911466B1 (ko) 2003-02-07 2009-08-11 삼성전자주식회사 반도체 장치 제조에 사용되는 필터장치
JP2005103358A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Kyosan Denki Co Ltd エレメント交換型濾過装置
JP2008184905A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Nissan Diesel Motor Co Ltd オイルクーラー吸入口の接続構造
US9592459B2 (en) 2011-09-12 2017-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Oil filter
US9987570B2 (en) 2014-06-03 2018-06-05 Yamashin-Filter Corp. Filter element and filtering device
CN105202185A (zh) * 2015-09-21 2015-12-30 江苏沁尔康环境电器有限公司 一种自紧式筒体端盖密封联接结构
CN109475797A (zh) * 2016-03-02 2019-03-15 唐纳森公司 液体过滤器装置以及方法
JP2019510625A (ja) * 2016-03-02 2019-04-18 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 液体フィルタ装置および方法
JP2021169086A (ja) * 2016-03-02 2021-10-28 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 液体フィルタ装置および方法
CN114146462A (zh) * 2016-03-02 2022-03-08 唐纳森公司 液体过滤器装置以及方法
US11369903B2 (en) 2016-03-02 2022-06-28 Donaldson Company, Inc. Liquid filter arrangement and methods
JP7210654B2 (ja) 2016-03-02 2023-01-23 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 液体フィルタ装置および方法
US11654384B2 (en) 2016-03-02 2023-05-23 Donaldson Company, Inc. Liquid filter arrangement and methods
JP2018003948A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 ジヤトコ株式会社 変速機ケースにおけるカバーの支持構造
JP2018143986A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 京三電機株式会社 フィルタ装置
JP2018161625A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 株式会社栗本鐵工所 回転ミル

Also Published As

Publication number Publication date
JP4083898B2 (ja) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000153112A (ja) カートリッジフィルターハウジングにおけるシール構造
CA2526832A1 (en) Water treatment devices and cartridges therefor
JPH0221910A (ja) 合成材料からなるケース
US6863184B2 (en) Filtration apparatus
KR20050041961A (ko) 탱크로부터의 액체공출용 커넥터
US10746327B2 (en) Screw connection
CN210448318U (zh) 一种t型过滤器
KR101648038B1 (ko) 휴대용 알칼리 환원수 생성장치
CN214914059U (zh) 过滤器的壳体
JP3900047B2 (ja) 水浄化カートリッジ
JP4210587B2 (ja) フィルターハウジング
KR20160095661A (ko) 정수필터 고정 기구
CN216896287U (zh) 一种排水管组件和水池体
KR102557680B1 (ko) 수전용 필터조립체
JPH10129705A (ja) 電子工業用薬液容器の栓構造物
CN211486808U (zh) 一种具有波纹结构的液体过滤装置
KR102469822B1 (ko) 기체주입장치
TWM634261U (zh) 血液透析乾粉筒
JP2003290631A (ja) 中空糸膜カートリッジ及び中空糸膜カートリッジの製造方法
JP2005192788A (ja) 栓体、医療用具用液体ポートの封止構造並びに封止構造を持つ医療用具
KR200231480Y1 (ko) 수돗물의 정수장치
KR20050119778A (ko) 화공약품용 밀폐탱크의 제조 방법과 이에 의해 제조한밀폐 탱크
KR200328745Y1 (ko) 정수용 필터
JP2006272281A (ja) 膜モジュール
JP2000140832A (ja) 浄水器の止水構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees