JP2000141466A - 熱成形体及びその用途 - Google Patents

熱成形体及びその用途

Info

Publication number
JP2000141466A
JP2000141466A JP32175598A JP32175598A JP2000141466A JP 2000141466 A JP2000141466 A JP 2000141466A JP 32175598 A JP32175598 A JP 32175598A JP 32175598 A JP32175598 A JP 32175598A JP 2000141466 A JP2000141466 A JP 2000141466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride polymer
composite
thermoformed
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32175598A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuro Mori
勝朗 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP32175598A priority Critical patent/JP2000141466A/ja
Publication of JP2000141466A publication Critical patent/JP2000141466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柔軟で、触感、意匠性に優れ、べたつきが少
なく汚れにくい熱成形体を提供する。 【解決手段】 塩化ビニル系重合体−ポリウレタン複合
体よりなる熱成形体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、柔軟で伸縮性に優
れ、かつべたつきの少ない塩化ビニル系重合体−ポリウ
レタン複合体(以下、PVC−PU複合体という。)よ
りなる柔軟で、触感、意匠性等に優れ、汚れ難い熱成形
体及びその用途に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、熱成形体は表面保護層として様々
な用途に用いられてきた。そして、その材料としては、
硬度の低い柔軟なゴム、軟質塩化ビニル系樹脂、熱可塑
性エラストマー等が用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
材料を原材料として得られた熱成形体を表面保護層とし
て用いた場合、ベタつく、べたつきに起因して汚れが付
着し易い、手触りが悪い等の問題があった。
【0004】そこで、本発明の目的は、これら従来の熱
成形体における欠点を解決した柔軟で、触感、意匠性に
優れ、汚れ難いPVC−PU複合体からなる熱成形体及
びその用途の提供を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上述のよう
な現状に鑑み鋭意検討した結果、特定の材料よりなる熱
成形体が柔軟で、触感、意匠性に優れ、汚れ難いことを
見い出し、本発明を完成するに至った。
【0006】即ち本発明は、PVC−PU複合体からな
ることを特徴とする熱成形体及びその用途に関するもの
である。
【0007】以下、本発明に関して詳細に説明する。
【0008】本発明でいう熱成形体とは、PVC−PU
複合体を熱成形法に供することにより得られる成形体で
ある。ここで、熱成形法とは、熱可塑性樹脂、熱可塑性
エラストマー等のシート又はフィルムを加熱して軟化さ
せ、真空、圧空又は機械的に成形する工法であり、例え
ばフリードローイング、リッジフォーミング、プラグア
ンドリング成形、スリップ成形、真空成形、圧空成形、
マッチドモールド成形等の成形法が挙げられ、その中で
も特に意匠性に優れた成形体となることから真空成形法
が好ましく、真空成形法としては直接法、ドレイプ成形
法、エア・スリップ法、スナップバック法、プラグ・ア
シスト法、エア・クッション法等が挙げられる。また、
本発明の熱成形体を成形する際のヒーター温度として
は、200〜700℃が好ましく、加熱時間としては1
0秒以上10分以下が好ましい。
【0009】本発明の熱成形体は、その原材料としてP
VC−PU複合体を用いることにより、柔軟で、触感、
意匠性に優れ、汚れ難いものとなる。そして、特に柔軟
で汚れ難い熱成形体が得られることから、PVC−PU
複合体としては、予め塩化ビニル系重合体に可塑剤を含
浸して混合物を得た後、該混合物、ポリマーポリオー
ル、イソシアネート基3個以上を有するイソシアネート
化合物及びウレタン化反応触媒を剪断力下、加熱溶融混
合することにより得られるPVC−PU複合体を用いる
ことが好ましい。
【0010】以下に、本発明に好ましい態様として用い
られるPVC−PU複合体の製造例の一例を示す。
【0011】ここでいう塩化ビニル系重合体とは、塩化
ビニル単独重合体、塩素化塩化ビニル重合体、塩化ビニ
ル単量体と共重合し得る単量体の1種以上とのランダム
共重合、グラフト共重合もしくはブロック共重合して得
られる塩化ビニル共重合体またはこれら重合体の2種以
上の混合物を挙げることができる。
【0012】塩化ビニル単量体と共重合可能な単量体と
しては、例えばエチレン、プロピレン、ブテン、ペンテ
ン−1、ブタジエン、スチレン、α−メチルスチレン、
アクリロニトリル、塩化ビニリデン、シアン化ビニリデ
ン:メチルビニルエーテル等のアルキルビニルエーテル
類:酢酸ビニル等のカルボン酸ビニルエステル類:メト
キシスチレン等のアリールエーテル類:ジメチルマレイ
ン酸等のジアルキルマレイン酸類:フマル酸ジメチルエ
ステル等のフマル酸エステル類:N−ビニルピロリド
ン、ビニルピリジン、ビニルシラン類:アクリル酸ブチ
ルエステル等のアクリル酸アルキルエステル類:メタク
リル酸メチルエステル等のメタクリル酸アルキルエステ
ル類等を挙げることができる。
【0013】塩化ビニル系重合体の重合度としては、特
に制限は無くいかなるものでもよく、特に熱成形体の成
形時の加工性に優れることから1000以上4000以
下のものが好適に使用される。また、可塑剤を含浸させ
る際の可塑剤吸収性に優れることから、塩化ビニル系重
合体は懸濁重合法により得られたものであることが好ま
しい。
【0014】また、ポリマーポリオールとは、水酸基2
個以上を有するものであり、例えばポリエステル系ポリ
オール、ポリエーテル系ポリオール、ポリカーボネート
系ポリオール、ビニル系ポリオール、ジエン系ポリオー
ル、ひまし油系ポリオール、シリコーン系ポリオール、
ポリオレフィン系ポリオールまたはこれらの共重合体等
が挙げられ、これらの1種または2種以上が使用され
る。
【0015】ポリマーポリオールの分子量は特に制限は
なくいかなるものも使用できるが、ポリマーポリオール
の取り扱い易さ、柔軟性に優れる熱成形体が得られるこ
とから数平均分子量が500以上8000以下であるこ
とが好ましい。
【0016】イソシアネート基3個以上を有するイソシ
アネート化合物とは、例えばジイソシアネートのイソシ
アヌレート変性体、1,6,11−ウンデカントリイソ
シアネート、リジンエステルトリイソシアネート、4−
イソシアネートメチル−1,8−オクタメチルジイソシ
アネート等のトリイソシアネート類またはジイソシアネ
ートのビュレット変性体、アロファネート変性体、アダ
クト体、ポリフェニルメタンポリイソシアネート等の多
官能イソシアネート類が挙げられ、これらの1種または
2種以上が使用される。ジイソシアネートとしては2,
4−または2,6−トリレンジイソシアネート、m−ま
たはp−フェニレンジイソシアネート、1−クロロフェ
ニレン−2,4−ジイソシアネート、1,5−ナフタレ
ンジイソシアネート、メチレンビスフェニレン−4,
4’−ジイソシアネート、m−またはp−キシレンジイ
ソアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、リジン
ジイソシアネート、4,4’−メチレンビスシクロヘキ
シルジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、
トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート等を挙げる
ことができる。
【0017】さらに、上記のジイソシアネート類を併用
することも可能である。ただし、この場合全イソシアネ
ート化合物のイソシアネート基モル数に対するトリイソ
シアネート化合物のイソシアネート基モル数は0.25
以上とすることが柔軟性に優れる熱成形体となることか
ら好ましい。
【0018】また、イソシアネート化合物におけるイソ
シアネート基と上記ポリマーポリオールの水酸基のモル
比(NCO/OHモル比)は、柔軟な熱成形体が得ら
れ、熱成形体の製造時に良好な成形加工性を発現するこ
とからポリマーポリオールとしてジオールを用いた場
合、0.3以上1.3以下であり、好ましくは0.5以
上1.1以下である。
【0019】ウレタン化反応触媒は特に制限はなく公知
のものを用いることができる。例えばトリエチルアミ
ン、トリエチレンジアミン、N−メチルモルホリン等の
アミン系触媒;テトラメチル錫、テトラオクチル錫、ジ
メチルジオクチル錫、トリエチル錫塩化物、ジブチル錫
ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート等の錫系触媒等
が挙げられ、これらの1種または2種以上が使用でき
る。
【0020】PVC−PU複合体におけるポリウレタン
量、即ちポリマーポリオールとイソシアネート化合物の
合計配合量は柔軟な熱成形体が得られ、熱成形体の製造
時良好な成形加工性を発現させることから、塩化ビニル
系重合体100重量部に対して30重量部以上600重
量部以下が好ましい。
【0021】可塑剤としては、例えばフタル酸ジ−n−
ブチル、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル(以下、DO
Pという)、フタル酸ジ−n−オクチル、フタル酸ジイ
ソノニル、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ジイソオク
チル、フタル酸オクチルデシル、フタル酸ブチルベンジ
ル、イソフタル酸ジ−2−エチルヘキシル等のフタル酸
系可塑剤;アジピン酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピ
ン酸ジ−n−デシル、アジピン酸ジイソデシル、セバシ
ン酸ジブチル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシルなど
の脂肪族エステル系可塑剤;トリメリット酸トリオクチ
ル、トリメリット酸トリデシル等のトリメリット酸系可
塑剤;リン酸トリブチル、リン酸トリ−2−エチルヘキ
シル、リン酸2−エチルヘキシルジフェニル、リン酸ト
リクレジル等のリン酸エステル系可塑剤;エポキシ系大
豆油などのエポキシ系可塑剤;ポリエステル系高分子可
塑剤等が挙げられ、これらの1種または2種以上が使用
できる。
【0022】可塑剤の配合量は、得られる熱成形体が柔
軟となり、可塑剤のブリードアウトがないことから塩化
ビニル系重合体100重量部に対して10重量部以上3
00重量部以下が好適に使用される。
【0023】PVC−PU複合体には、その性能を極端
に低下させない程度に塩化ビニル系重合体に通常添加さ
れる安定剤(例えば、ステアリン酸バリウム等の金属石
鹸、ラウリン酸錫等の有機錫系安定剤、テトラフェニル
ポリプロピレングリコールジフォスファイト等のフォス
ファイト系安定剤、過塩素酸処理ハイドロタルサイト等
のハイドロタルサイト系安定剤が挙げられる)、滑剤
(例えば、n−ブチルステアレート等の脂肪酸エステル
系ワックス、炭化水素系ワックス、ステアリン酸マグネ
シウム,ステアリン酸亜鉛等の金属石鹸等が挙げられ
る)、アクリル系加工助剤(例えば、メチルメタクリレ
ート−ブチルアクリレート共重合体等のメチルメタクリ
レート−アルキルアクリレート共重合体)、着色剤、炭
酸カルシウム,タルク等に代表される無機充填材、三酸
化アンチモンやホウ酸亜鉛に代表される難燃剤などを必
要に応じて添加していてもよい。
【0024】本発明によるPVC−PU複合体からなる
熱成形体は、例えば自動車用,鉄道用,産業機械用,建
築土木用等の防振ゴム,防舷材、金属をはじめとする各
種素材のライニング、化粧板、インナボックス、鞄、看
板、静電防止シート,ルーフィング用シート等のシー
ト、携帯電話,電化製品,リモコン等のパッキン、シー
リング材,防水材,オイルシール,メカニカルシール,
成形パッキン,グランドパッキン等の運動用シール、O
リング,ガスケット等の固定用シール、コンデンサ用封
口、スポンジ製品、シリンジ用ガスケット、マスク、サ
ック、手袋、コンドーム、水枕、哺乳器用乳首、キャッ
プ、トレイ、カップ、パック、容器、ダイヤフラム、ラ
バーダム、ガスのう膜、オイルフェンス、フレキシブル
コンテナ、スポーツ床、フェンス用緩衝ゴム、舗装用ブ
ロック、建築用ガスケット、免震ゴム、手すり、滑り止
め、エアータイト、スペーサー、合わせガラス、止水
板、伸縮可とう継ぎ手、ハンドレール、プラ磁石、ゴム
磁石、電線、コード、キャスター、ベアリング、カップ
リング、クッション、ブッシュ、ブーツ類、グロメッ
ト、インシュレーター、ストッパー、ジョイント、制振
ゴム、ゴムスイッチ、ソケット、玩具、面、マスク、
靴、足ゴム、チューブ、ゴルフクラブ,テニスラケッ
ト,スキーポール等のグリップ部分、シーラント、シー
ト、キーボード等の保護カバー、電気部品、電子部品、
半導電フィルム,帯電防止フィルム,医薬フィルム等の
フィルム、精密機器、精密加工機類の振動吸収材、スポ
ーツ用品、日用雑貨、座席シート等に使用でき、特に柔
軟で、触感に優れ、汚れ難いことからゴルフクラブ,テ
ニスラケット,スキーポール等のグリップ部分、電気部
品,電子部品,キーボード等の保護カバーに、又、柔軟
で、触感、意匠性に優れていることから各種の化粧板、
化粧面に適している。
【0025】
【実施例】以下に、本発明を実施例を用いて説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0026】合成例1 内容積20リットルのヘンシェルミキサーに懸濁重合法
により得られたエチレン−塩化ビニル共重合体(大洋塩
ビ(株)製、商品名TE−2800)100重量部、メ
チルメタクリレート−アルキルアクリレート共重合体
(三菱レーヨン(株)製、商品名メタブレンP531)
3重量部、安定剤としてステアリン酸バリウム2重量
部、過塩素酸処理ハイドロタルサイト(日産フェロ有機
化学(株)製、商品名BP−331)1.5重量部を仕
込み950rpmの回転速度で1分間撹拌した。また、
これとは別に高分子量エステル可塑剤(旭電化工業
(株)、商品名PN−350)100重量部、ジブチル
錫ジラウレート(ウレタン化反応触媒)0.01467
重量部を混合したものを準備し、これを上記ヘンシェル
ミキサーに加え、混合物(全量で4kg)の温度が12
0℃になるまで撹拌混合を行った。得られた混合物は容
易に流動し得る粉体状混合物となった。
【0027】得られた粉体状混合物226.51467
重量部を内容積1.7リットル、設定温度110℃のバ
ンバリー型ミキサー((株)南千住製作所製)に仕込み1
00rpmで撹拌した。投入時の粉体状混合物の温度は
110℃であった。また、これとは別に、加熱したDO
P(フタル酸ジ−2−エチルヘキシル)50重量部とヘ
キサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート変性
体(日本ポリウレタン(株)製、商品名コロネートH
X)24.2重量部を1分間混合した後、更にこれに加
熱した1,4−ブタンジオールとアジピン酸を縮合重合
して得られたポリマーポリオール(日本ポリウレタン
(株)製、商品名ニッポラン4009、数平均分子量1
000)55.8重量部(NCO/OHモル比=1.
1)を入れ1分間混合したものを準備した。続いてこの
混合液をバンバリー型ミキサー投入口より流し入れ、1
00rpmで剪断力下加熱溶融混合を行い、溶融混合物
の温度が175℃に到達したところで排出し、PVC−
PU複合体(a)を得た。
【0028】合成例2 内容積20リットルのヘンシェルミキサーに懸濁重合法
により得られたエチレン−塩化ビニル共重合体(大洋塩
ビ(株)製、商品名TE−2800)100重量部、ス
テアリン酸マグネシウム1重量部、マイクロワックス
(日本精蝋(株)製、商品名LUVAX2191)5重
量部、安定剤としてステアリン酸バリウム2重量部、過
塩素酸処理ハイドロタルサイト(日産フェロ有機化学
(株)製、商品名BP−331)1.5重量部を仕込み
950rpmの回転速度で1分間撹拌した。また、これ
とは別にポリマーポリオール(日本ポリウレタン(株)
製、商品名ニッポラン4067、数平均分子量200
0)50重量部、DOP100重量部とジブチル錫ジラ
ウレート(ウレタン化反応触媒)0.15重量部を1分
間混合したものを準備した。これを上記ヘンシェルミキ
サーに加え混合物の温度が110℃をになるまで撹拌混
合を行った。内容物は全量で4000gであった。混合
物は容易に流動し得る粉体状混合物となった。
【0029】得られた粉体状混合物257.65重量部
を内容積1.7リットル、設定温度110℃のバンバリ
ー型ミキサーに仕込み一定回転速度で撹拌した。また、
これとは別に、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソ
シアヌレート変性体(日本ポリウレタン(株)製、商品
名コロネートHX)34重量部、80℃に加熱したポリ
マーポリオール(日本ポリウレタン(株)製、商品名ニ
ッポラン4067、数平均分子量2000)216重量
部(NCO/OHモル比=0.65)を入れ1分間混合
したものを準備しバンバリー型ミキサー投入口より流し
入れた。内容物は全量で1540gであった。剪断力
下、加熱溶融混合を行い、溶融混合物の温度が175℃
に到達したところで排出し、PVC−PU複合体(b)
を得た。
【0030】実施例1 合成例1で得られたPVC−PU複合体(a)を表面温
度150℃に設定した8インチテストロールにて厚さ3
00μmのフィルムに成形した。
【0031】得られたフィルムを間口85mm×155
mm、絞り深さ35mmの直方体状容器の金型を設置し
た圧空真空成形機(浅野研究所製)を用いて、直方体状
容器に真空成形を行った。その際の成形条件はヒーター
温度350℃、加熱時間30秒であった。
【0032】得られた直方体状容器は柔軟で、伸縮性に
優れ、べたつきの少なく汚れにくいものであった。
【0033】実施例2 合成例2で得られたPVC−PU複合体(b)を表面温
度160℃に設定した8インチテストロールにて厚さ1
mmのシートに成形した。
【0034】得られたシートを人の顔型の金型を設置し
た圧空真空成形機(浅野研究所製)を用いて、顔型の化
粧面に真空成形を行った。その際の成形条件はヒーター
温度350℃、加熱時間150秒であった。
【0035】得られた化粧面は柔軟で、触感、意匠性に
優れたものであった。
【0036】実施例3 合成例1で得られたPVC−PU複合体(a)を表面温
度150℃に設定した8インチテストロールにて厚さ3
00μmのフィルムに成形した。
【0037】得られたフィルムをパーソナルコンピュー
ターのキーボード状の金型を設置した圧空真空成形機
(浅野研究所製)を用いて、パーソナルコンピューター
のキーボード保護カバーに真空成形した。その際の成形
条件はヒーター温度350℃、加熱時間30秒であっ
た。
【0038】得られたキーボード保護カバーは柔軟で、
触感、伸縮性に優れ、べたつきが少なく汚れにくいもの
であった。
【0039】
【発明の効果】本発明の熱成形体は、柔軟で、触感、意
匠性に優れ、べたつきが少なく、それ故汚れの付着が少
ないものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F208 AA15 AA31 AB07 LH02 LH06 MA01 MB01 MC01 MG11 4J002 BD02W CD163 CF003 CK02X EH096 EH146 EW046 FD023 FD026 4J100 AA02Q AA03Q AA04Q AA07Q AB02Q AB03Q AB07Q AC03P AC04Q AE03Q AG04Q AL03Q AL34Q AM02Q AP16Q AQ08Q AQ12Q AS02Q BA05Q BA72Q CA01 CA04 CA31 GC01 GC02 HA17 HC10 HC51 HE41 JA01 JA28 JA43 JA57 JA67

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塩化ビニル系重合体−ポリウレタン複合体
    からなることを特徴とする熱成形体。
  2. 【請求項2】塩化ビニル系重合体−ポリウレタン複合体
    が、予め塩化ビニル系重合体に可塑剤を含浸して混合物
    を得た後、該混合物、ポリマーポリオール、イソシアネ
    ート基3個以上を有するイソシアネート化合物及びウレ
    タン化反応触媒を剪断力下、加熱溶融混合することによ
    り得られる塩化ビニル系重合体−ポリウレタン複合体で
    あることを特徴とする請求項1に記載の熱成形体。
  3. 【請求項3】塩化ビニル系重合体−ポリウレタン複合体
    を真空成形法に供することによりなることを特徴とする
    請求項1又は2のいずれかに記載の熱成形体。
  4. 【請求項4】請求項1〜3に記載の熱成形体よりなるこ
    とを特徴とする保護カバー。
  5. 【請求項5】請求項1〜3に記載の熱成形体よりなるこ
    とを特徴とする化粧面。
JP32175598A 1998-11-12 1998-11-12 熱成形体及びその用途 Pending JP2000141466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32175598A JP2000141466A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 熱成形体及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32175598A JP2000141466A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 熱成形体及びその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000141466A true JP2000141466A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18136093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32175598A Pending JP2000141466A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 熱成形体及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000141466A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309014A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノのペダルカバーおよびその装着方法
US7558594B2 (en) 2002-07-16 2009-07-07 Nokia Corporation Flexible cover for a mobile telephone
CN102314802A (zh) * 2011-09-01 2012-01-11 刘军红 一种硬质聚氯乙烯招牌及其制作方法
JP2012025789A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Katsuta Kako Kk ポリオレフィン系樹脂用保温剤およびそれを用いた農業用フィルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7558594B2 (en) 2002-07-16 2009-07-07 Nokia Corporation Flexible cover for a mobile telephone
JP2006309014A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノのペダルカバーおよびその装着方法
JP2012025789A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Katsuta Kako Kk ポリオレフィン系樹脂用保温剤およびそれを用いた農業用フィルム
CN102314802A (zh) * 2011-09-01 2012-01-11 刘军红 一种硬质聚氯乙烯招牌及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5929153A (en) Vinyl chloride-based polymer-polyurethane composite and method of producing the same
JP2003012852A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びそれを用いた発泡体
JP2000141466A (ja) 熱成形体及びその用途
CN115715305B (zh) 氯乙烯树脂用增塑剂、氯乙烯树脂组合物及其成形品
JP4620826B2 (ja) パウダースラッシュ成形用ポリウレタン
JP3627409B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPH11199698A (ja) 発泡体、発泡性樹脂組成物及びそれを用いた発泡体の製造方法
JPH1034843A (ja) 積層体およびそれよりなる用途
JP5386798B2 (ja) ポリ3−ヒドロキシブチレート系複合体
JPH1160865A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びそれよりなるシート
JPH1160866A (ja) 融着用樹脂組成物及びそれよりなる積層体
JPH1036659A (ja) 成形体
JP3613831B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びそれよりなるロール材
JP3446335B2 (ja) 塩化ビニル系重合体−ポリウレタン複合体の製造方法
JPH07233318A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPH03294326A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びパッキン材料
JP2000072914A (ja) 塩化ビニル系重合体−ポリウレタン熱可塑性エラストマー発泡体及びその製造方法
JP3257153B2 (ja) ポリ塩化ビニル−ポリウレタンエラストマーの製造方法
JP3646358B2 (ja) 塩化ビニル系重合体−ポリウレタン樹脂組成物
JP3572338B2 (ja) 塩化ビニル系重合体−ポリウレタン複合体の製造方法
JPH07188549A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP3188919B2 (ja) ポリ塩化ビニル−ポリウレタンエラストマーの製造方法
JP3188918B2 (ja) ポリ塩化ビニル−ポリウレタン複合体の製造方法
JP3343995B2 (ja) ポリ塩化ビニル系熱可塑性エラストマー成形品
JPH04153208A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物