JP2000140077A - 微生物殺滅装置 - Google Patents

微生物殺滅装置

Info

Publication number
JP2000140077A
JP2000140077A JP10325418A JP32541898A JP2000140077A JP 2000140077 A JP2000140077 A JP 2000140077A JP 10325418 A JP10325418 A JP 10325418A JP 32541898 A JP32541898 A JP 32541898A JP 2000140077 A JP2000140077 A JP 2000140077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone gas
temperature
killing
humidified
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10325418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4042230B2 (ja
Inventor
Kenji Tanitsu
健司 谷津
Tomoo Mizuno
智夫 水野
Yukihiro Kamase
幸広 釜瀬
Tetsuya Isayama
哲也 伊佐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP32541898A priority Critical patent/JP4042230B2/ja
Publication of JP2000140077A publication Critical patent/JP2000140077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4042230B2 publication Critical patent/JP4042230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加湿によって殺滅効果を高めつつ結露を防止
する微生物殺滅装置を提供する。 【解決手段】 加湿されたオゾンガスを用いて微生物を
殺滅する殺滅槽2と、殺滅に用いるときのオゾンガスの
温度よりも低い露点を持つように加湿したオゾンガスを
上記殺滅槽2に供給する加湿オゾンガス供給手段3とを
備えた。殺滅時にオゾンガスが結露することがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オゾンを利用した
微生物殺滅装置に係り、特に、加湿によって殺滅効果を
高めつつ結露を防止する微生物殺滅装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】オゾンを利用した微生物殺滅装置(消毒
装置・殺菌装置・滅菌装置・消臭装置も含む)として、
加湿されたオゾンガスを利用するもの、オゾンガスを水
に溶かしてオゾン水として利用するもの、オゾンガスを
加工せずにそのまま利用するものなどがある。
【0003】微生物殺滅の対象物が水に濡れることを嫌
う場合、オゾン水は使用できないので、加工しない、即
ち非加湿のオゾンガスか又は加湿オゾンガスを使用する
ことになる。非加湿オゾンガスよりも加湿オゾンガスの
ほうが殺滅効果が高いことが知られている。
【0004】加湿オゾンガスを生成する方法として、噴
霧器や超音波加湿器により直接、オゾンガスを加湿する
方法、噴霧器や超音波加湿器により大気(空気)を加湿
し、この加湿した空気にオゾンガスを混合する方法など
がある。
【0005】図8の消毒装置は、酸素ボンベ81からの
酸素をオゾン化するオゾナイザ82と、空気を取り込む
コンプレッサ83と、空気を取り込んで加湿するコンプ
レッサ84及び水槽85と、消毒チャンバ86とを有
し、オゾンを含んだ酸素と空気と加湿された空気とを混
合して消毒チャンバに供給するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述のようにオゾンに
よる微生物殺滅は、加湿をしたほうが殺滅効果が高い。
しかし、好適な殺滅効果が発揮される湿度は、相対湿度
にして80%以上の高湿度である。このような高湿度に
オゾンガスを加湿しようとするとき、過剰に加湿したた
めに相対湿度が100%に近付くことがある。相対湿度
が100%になってしまうと、結露が発生し、対象物が
水に濡れるという不具合が生じる。
【0007】相対湿度を100%にならないように制御
することが可能であれば、上記不具合は回避される。し
かし、このような制御を行うために、湿度計、露点計等
を使用して相対湿度を測定しようとすると、湿度計は誤
差があること、露点計は高価であることが問題となり、
さらに、これらの湿度センサのオゾン暴露に対する耐性
が問題となる。これらの問題のため、相対湿度を測定す
ることは困難である。また、相対湿度は温度に依存する
ので、せっかく相対湿度を制御しても、その後で温度が
変動すると、相対湿度が変動してしまう。
【0008】一般に加湿器内部には原料水があり、この
原料水を直接噴霧すると、原料水中の雑菌も噴霧されて
微生物汚染を広げてしまうことになりかねない。さら
に、雑菌が繁殖する可能性のある原料水が存在すること
自体が微生物汚染の可能性を助長している。
【0009】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、加湿によって殺滅効果を高めつつ結露を防止する微
生物殺滅装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、加湿されたオゾンガスを用いて微生物を殺
滅する殺滅槽と、殺滅に用いるときのオゾンガスの温度
よりも低い露点を持つように加湿したオゾンガスを上記
殺滅槽に供給する加湿オゾンガス供給手段とを備えたも
のである。
【0011】上記加湿オゾンガス供給手段は、オゾンガ
スを加湿する加湿器と、加湿されたときのオゾンガスの
温度よりも殺滅に用いるときのオゾンガスの温度を高く
調整することにより、供給するオゾンガスの相対湿度を
制御する湿度制御手段とを有してもよい。
【0012】上記湿度制御手段は、加湿されたときのオ
ゾンガスの温度における飽和水蒸気量と殺滅に用いると
きのオゾンガスの温度における飽和水蒸気量との比が制
御目標とする相対湿度となるよう温度を調整してもよ
い。
【0013】前記加湿器は、原料水にオゾンガスを接触
させてオゾンガスを加湿してもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を添付
図面に基づいて詳述する。
【0015】図1に示した微生物殺滅装置は、原理的な
モデルであり、微生物殺滅の対象物1を収容した空間に
加湿オゾンガスを導入して充満させる殺滅槽2と、加湿
したオゾンガスを殺滅槽2に供給する加湿オゾンガス供
給手段3とからなる。加湿オゾンガス供給手段3は、オ
ゾンガスを発生するオゾンガス源4と、このオゾンガス
を加湿する加湿器5と、加湿器5内の温度及び殺滅槽2
内の温度のいずれか一方又は両方を調整してオゾンガス
の相対湿度を制御する湿度制御手段6とからなる。ここ
では、加湿器5内の温度及び殺滅槽2内の温度の両方が
調整可能に構成されている。この温度調整を行う手段と
して、加湿器5及び殺滅槽2に付随させて、図示しない
温度センサ、加熱器、冷却器、加熱/冷却制御回路等が
設けられている。
【0016】図2に示した微生物殺滅装置は、具体例で
あり、オゾンガス源4であるオゾナイザ4aからのオゾ
ンガス配管7の先端を恒温装置8の水槽9内の水中に浸
漬してあり、水槽9内での発泡により加湿を行うように
なっている。恒温装置8の温度を調整することにより水
槽9の水温を所望の温度に制御することができる。水温
センサ11は水槽9内に設けられている。この恒温装置
8において、所望の温度に制御された水の中でオゾンガ
スを発泡させることにより、バブリング加湿と加湿され
たオゾンガスの温度調整とを同時に行うことができる。
このようにして加湿されたオゾンガスの温度は水温セン
サ11の示す温度に等しい。また、水槽9内では、原料
水にオゾンガスを接触させることにより、原料水をオゾ
ン水にして細菌の繁殖を防止することができる。
【0017】恒温装置8内の水上からのオゾンガス配管
12を恒温槽13内に引き込み、コイル14を形成した
後、そのオゾンガス配管12の先端を恒温槽13内のボ
ックス2aに挿入してある。恒温槽13は、恒温槽内雰
囲気を所望の温度に制御することができるが、ここでは
ボックス2a内に設けた温度センサ15を用いて温度制
御するようになっている。所望の温度に制御されたボッ
クス2a内雰囲気中で対象物1の微生物殺滅を行うこと
ができる。16は、オゾンを分解するオゾンキラーであ
る。
【0018】湿度制御手段(図示せず)は、水槽9の温
度における飽和水蒸気量とボックス2aの温度における
飽和水蒸気量との比が制御目標とする相対湿度となるよ
う恒温装置8の温度及び恒温槽13の温度を調整するよ
うになっている。
【0019】図1及び図2の微生物殺滅装置の動作を図
3を用いて説明する。
【0020】加湿器5における加湿によりオゾンガスの
相対湿度が100%又はその近傍になっているものとす
る。この相対湿度の測定は前述のように困難であるが、
過剰に加湿しても相対湿度が100%を超えることはな
く、十分な加湿が行われることで相対湿度が100%又
はその近傍になることは明らかである。ここでは、相対
湿度が100%であるものと見なし、相対湿度が80%
になるよう以下の制御を行う。
【0021】図3に示した温度湿度特性は、横軸に温度
(乾球温度)、縦軸に絶対湿度(重量比)をとり、相対
湿度100%を示す曲線ψ100 と相対湿度80%を示す
曲線ψ80とを描いたものである。
【0022】加湿されたオゾンガスの温度(恒温装置の
温度)がt1 のとき、図3の温度t1 において相対湿度
が100%となる絶対湿度はAである。即ち、加湿され
たオゾンガスには絶対湿度Aの水蒸気が含まれている。
次に、図3の絶対湿度Aにおいて相対湿度が80%とな
る温度はt2 である。即ち、殺滅に用いるときのオゾン
ガスの温度(恒温槽13の温度)をt2 に調整すれば、
殺滅に用いるオゾンガスの相対湿度は80%となる。
【0023】このようにして相対湿度80%に制御した
温度t2 のオゾンガスを殺滅槽2に供給する。このオゾ
ンガスの露点は温度t2 よりも低い。従って、殺滅に用
いるときのオゾンガスの温度よりも低い露点を持つオゾ
ンガスを殺滅槽3に供給したことになる。これにより、
高い殺滅効果を得ると共に結露をなくすることができ
る。
【0024】本発明の微生物殺滅装置は、温度を調整す
ることにより相対湿度を制御しているので、相対湿度を
測定する必要がなく、湿度センサのオゾン暴露の問題が
ない。温度センサにはオゾン暴露の問題がないため、オ
ゾンガス雰囲気中でも使用可能である。また、従来より
知られている温度センサを用いて容易にかつ正確に温度
測定ができるので、温度調整は容易かつ正確となる。
【0025】さらに、水槽9内の水(原料水)はオゾン
ガスに触れてオゾン水となるため、水中の細菌類は殺滅
され、微生物汚染の可能性が低減される。
【0026】以上の説明は、圧力の変化には言及してい
ないが、圧力計Pを装備して、より正確に湿度を制御す
ることももちろん可能である。
【0027】次に、本発明に基づく実用的な微生物殺滅
システムを説明する。
【0028】図4に示されるように、乾燥空気を供給す
る配管41にオゾナイザ42が接続され、そのオゾナイ
ザ42に温度調節機能付きの加湿器43が接続されてい
る。この加湿器43の詳細は後述する。加湿器43には
加熱器44が接続されている。この加熱器44には、1
乃至複数の殺滅槽45が接続されている。湿度制御装置
46は、これら加熱器44及び殺滅槽45の温度調整に
より相対湿度制御を行うものである。殺滅槽45にはパ
ージエアを供給する配管が接続されている。その配管
は、除菌フィルタ47を介して空気供給源に接続されて
いる。また、各殺滅槽45にはオゾンガスを処理するオ
ゾンキラー48を介して排気系が接続されている。
【0029】加湿器43には、噴霧式、超音波等を用い
ることができるが、ここでは、バブリング式と噴霧式と
を説明する。
【0030】図5に示されるように、本発明の殺滅装置
に用いるバブリング式加湿器は、大流量で空気を供給す
るエア配管と、高濃度オゾンガスを小流量で供給するオ
ゾンガスとがそれぞれ水槽51内に挿入されている。こ
の水槽51にはヒータ及びクーラを有する温度調整器5
2が温度センサ53と共に取り付けられている。この水
槽51において、所望の温度に制御された水の中で気泡
を発生させることにより、空気及びオゾンガスの加湿を
行うと同時に混合及び温度調整を行うようになってい
る。水槽51の水上には、適性濃度かつ相対湿度100
%のオゾンガスを大流量で取り出すことのできる配管が
設けられている。この配管がミスト除去槽54に挿入さ
れ、ミスト除去槽54から需要側へ配管が設けられてい
る。
【0031】また、図6に示されるように、本発明の微
生物殺滅装置に用いる噴霧式加湿器は、水が貯留された
噴霧槽61内の水上に、空気を供給するエア配管と、オ
ゾンガスを供給するオゾンガスとがそれぞれ挿入され、
噴霧槽61の底部には水を循環するためのポンプ式の循
環装置62が設けられている。この循環装置62の配管
は噴霧槽61の最上部に挿入され、ノズル又は小穴より
噴霧槽61内に水が噴霧されるようになっている。循環
装置62の配管は、噴霧槽61に戻される途中で、熱交
換器63を経由させてある。この熱交換器63には、温
度調整器64が設けられている。噴霧槽61内には、温
度センサ65が設けられている。噴霧槽61内の水上か
ら需要側へ配管が設けられている。
【0032】次に、湿度制御手段の実施形態を説明す
る。
【0033】図7は、温度毎の飽和水蒸気量を示したテ
ーブルである。このテーブルの縦方向の引数は10℃単
位の温度、横方向の引数は1℃単位の温度であり、交点
の欄に相対湿度100%となる水蒸気量(g/m3 )が
記載されている。例えば、20℃の飽和水蒸気量は1
7.2g/m3 、21℃の飽和水蒸気量は18.3g/
3 である。湿度制御手段は、このテーブルを用いて温
度調整の目標を算出することができる。
【0034】例えば、対象物1を所望の温度にて微生物
殺滅したい場合、或いは室温で微生物殺滅したい場合、
殺滅に用いるオゾンガスの温度でテーブルを参照して、
その温度における飽和水蒸気量を求める。この飽和水蒸
気量から制御目標とする相対湿度に相当する水蒸気量を
求め、この水蒸気量が飽和水蒸気量となる温度をテーブ
ルを参照して求める。この温度でオゾンガスを加湿する
よう加湿器5にて温度調整を行う。
【0035】室温又は固定の温度でオゾンガスを加湿す
る場合、加湿されたオゾンガスの温度でテーブルを参照
して、その温度における飽和水蒸気量を求め、この飽和
水蒸気量に等しい水蒸気量が制御目標とする相対湿度に
なる飽和水蒸気量を求める。この飽和水蒸気量でテーブ
ルを参照して相当する温度を求め、この温度でオゾンガ
スを殺滅に用いるよう加湿器5から殺滅槽3までの間で
温度調整する。
【0036】具体的な計算例として、23℃/80%R
Hのオゾンガスを殺滅槽2に供給したいとき、図7より
23℃の飽和水蒸気量20.6g/m3 を求める。その
80%の水蒸気量は、 20.6×0.8=16.5g/m3 である。図7において、この水蒸気量に最も近い飽和水
蒸気量は、19℃の欄に記載された16.3g/m3
ある。補間を行うことにより、飽和水蒸気量16.5g
/m3 のときの温度19.2℃が求まる。従って、加湿
器5での温度が19.2℃となるよう温度調整し、殺滅
槽2での温度が23℃となるように温度調整すれば、相
対湿度80%のオゾンガスを殺滅に用いることができ
る。
【0037】以上の実施形態では、殺滅槽2として微生
物殺滅の対象物1を収容した容器、ボックス等を用いた
が、対象物がクリーンルーム、病室などの部屋である場
合、その部屋内に加湿オゾンガスを供給すればよいこと
は勿論である。
【0038】
【発明の効果】本発明は次の如き優れた効果を発揮す
る。
【0039】(1)殺滅効果の高い高湿度のオゾンガス
を飽和させずに供給できるので、対象物に結露するとい
う不具合がなく、高性能で実用的な微生物殺滅装置を実
現することができる。
【0040】(2)温度を測定すればよいのでセンサの
オゾン暴露の問題がない。また、温度調整は容易にかつ
正確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す微生物殺滅装置の構
成図である。
【図2】本発明の他の実施形態を示す微生物殺滅装置の
構成図である。
【図3】温度と絶対湿度と相対湿度との関係を示す温度
湿度特性図である。
【図4】本発明の他の実施形態を示す微生物殺滅装置の
構成図である。
【図5】本発明に用いる加湿器の構成図である。
【図6】本発明に用いる加湿器の構成図である。
【図7】本発明の湿度制御手段が使用する温度毎の飽和
水蒸気量を示したテーブルの構成図である。
【図8】従来の消毒装置の構成図である。
【符号の説明】
1 対象物 2 殺滅槽 3 加湿オゾンガス供給手段 4 オゾンガス源 5 加湿器 6 湿度制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 釜瀬 幸広 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内 (72)発明者 伊佐山 哲也 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内 Fターム(参考) 4C058 AA01 BB07 CC02 DD02 DD04 DD20 JJ14 JJ26

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加湿されたオゾンガスを用いて微生物を
    殺滅する殺滅槽と、殺滅に用いるときのオゾンガスの温
    度よりも低い露点を持つように加湿したオゾンガスを上
    記殺滅槽に供給する加湿オゾンガス供給手段とを備えた
    ことを特徴とする微生物殺滅装置。
  2. 【請求項2】 上記加湿オゾンガス供給手段は、オゾン
    ガスを加湿する加湿器と、加湿されたときのオゾンガス
    の温度よりも殺滅に用いるときのオゾンガスの温度を高
    く調整することにより、供給するオゾンガスの相対湿度
    を制御する湿度制御手段とを有することを特徴とする請
    求項1記載の微生物殺滅装置。
  3. 【請求項3】 上記湿度制御手段は、加湿されたときの
    オゾンガスの温度における飽和水蒸気量と殺滅に用いる
    ときのオゾンガスの温度における飽和水蒸気量との比が
    制御目標とする相対湿度となるよう温度を調整すること
    を特徴とする請求項2記載の微生物殺滅装置。
  4. 【請求項4】 前記加湿器は、原料水にオゾンガスを接
    触させてオゾンガスを加湿することを特徴とする請求項
    1〜3いずれか記載の微生物殺滅装置。
JP32541898A 1998-11-16 1998-11-16 微生物殺滅装置 Expired - Fee Related JP4042230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32541898A JP4042230B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 微生物殺滅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32541898A JP4042230B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 微生物殺滅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000140077A true JP2000140077A (ja) 2000-05-23
JP4042230B2 JP4042230B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=18176637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32541898A Expired - Fee Related JP4042230B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 微生物殺滅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4042230B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003059809A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-24 Sumitomo Precision Products Co., Ltd Procede pour produire de l'ozone, generateur d'ozone, gaz d'alimentation pour la production d'ozone, humidificateur
JP2009125517A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 無菌環境維持装置
US7588720B2 (en) 1999-04-30 2009-09-15 Tso3, Inc. Method and apparatus for ozone sterilization
JP2012040143A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Ihi Shibaura Machinery Corp オゾンガス滅菌装置
JP2014501147A (ja) * 2011-01-18 2014-01-20 バイオケル ユーケイ リミテッド 生物学的除染サイクルの制御における改善
JP2015211773A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 三機工業株式会社 除染方法及び装置
JP5955998B1 (ja) * 2015-02-13 2016-07-20 大和製罐株式会社 殺菌装置、殺菌方法、及び、飼料の製造方法
JP2017164260A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 オゾン殺菌方法およびオゾン殺菌装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7588720B2 (en) 1999-04-30 2009-09-15 Tso3, Inc. Method and apparatus for ozone sterilization
WO2003059809A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-24 Sumitomo Precision Products Co., Ltd Procede pour produire de l'ozone, generateur d'ozone, gaz d'alimentation pour la production d'ozone, humidificateur
JP2009125517A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 無菌環境維持装置
JP2012040143A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Ihi Shibaura Machinery Corp オゾンガス滅菌装置
JP2014501147A (ja) * 2011-01-18 2014-01-20 バイオケル ユーケイ リミテッド 生物学的除染サイクルの制御における改善
JP2015211773A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 三機工業株式会社 除染方法及び装置
JP5955998B1 (ja) * 2015-02-13 2016-07-20 大和製罐株式会社 殺菌装置、殺菌方法、及び、飼料の製造方法
JP2017164260A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 オゾン殺菌方法およびオゾン殺菌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4042230B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018191546A (ja) インキュベータ
US7790104B2 (en) Methods and apparatus for decontaminating enclosed spaces
JP2002504005A (ja) 複フラッシュポイント蒸発システム
JP4042230B2 (ja) 微生物殺滅装置
JP6661905B2 (ja) 除菌処理方法及び除菌処理装置
KR20120060010A (ko) 육류의 건조숙성장치
JP2003014261A (ja) 加湿装置
WO2015005505A1 (ko) 살균 가습기
KR20230002312A (ko) 인큐베이터
JPH08327085A (ja) 湿式空調機
JP7108295B2 (ja) インキュベータの陽圧制御方法及びこの方法を利用した培養作業システム
JPWO2013180227A1 (ja) 加湿装置、加湿方法および加湿設備
JP2005337589A (ja) 保湿殺菌霧化装置
JPH0533972A (ja) 超音波加湿機
JPH04335935A (ja) 超音波加湿器
CN210399288U (zh) 空气调湿消毒及改良一体机
KR20180033664A (ko) 고온 살균 가습키트
JPH063604Y2 (ja) 液体の蒸発装置
JPH06296665A (ja) 燻蒸用ホルムアルデヒドガスの発生装置
CN105823128B (zh) 一种具有杀菌作用的空调
JP3786244B2 (ja) ヒノキチオール含有の水蒸気を発生させる方法およびその装置
JPS6348547B2 (ja)
CZ265395A3 (en) Sterilization process by making use of a sterilizing medium in the form of gas or steam
JP2015211772A (ja) 除染方法及び装置
JP2003252701A (ja) 文化財殺虫処理用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees