JP2000138194A - 半導体基板の研磨方法および張り合わせ半導体基板の製造方法 - Google Patents

半導体基板の研磨方法および張り合わせ半導体基板の製造方法

Info

Publication number
JP2000138194A
JP2000138194A JP22368099A JP22368099A JP2000138194A JP 2000138194 A JP2000138194 A JP 2000138194A JP 22368099 A JP22368099 A JP 22368099A JP 22368099 A JP22368099 A JP 22368099A JP 2000138194 A JP2000138194 A JP 2000138194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
semiconductor substrate
polishing pad
substrate
surface roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22368099A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Nakamura
元昭 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22368099A priority Critical patent/JP2000138194A/ja
Publication of JP2000138194A publication Critical patent/JP2000138194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体基板の被研磨層の表面粗度を向上させる
ことができる半導体基板の研磨方法およびたとえば、S
OI基板の張り合わせ面の表面粗度を向上させることが
でき、張り合わせ面間に気泡が発生するという不利益を
解消することができる張り合わせ法による張り合わせ半
導体基板の製造方法を提供する。 【解決手段】回転する定盤に保持された半導体基板と回
転する定盤に保持された研磨パッドとを研磨剤を介在さ
せて当接させ、半導体基板と研磨パッドとを相対移動さ
せて半導体基板の表面の平坦化を行う半導体基板の研磨
方法であって、半導体基板1の被研磨層であるポリシリ
コン膜3に関連してポリシリコン膜3の表面粗度を最小
化する硬度の研磨パッドを選択して研磨する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば、SOI
基板の張り合わせ面の研磨加工に適用される半導体基板
の研磨方法および前記研磨方法が適用された張り合わせ
半導体基板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスの大規模化、高集積化お
よび動作速度の高速化によって、半導体デバイスの著し
い機能向上が達成されている。この半導体デバイスの機
能の向上に伴って、半導体デバイスの消費電力も増大し
ており、半導体デバイスの低消費電力化が課題になって
いる。半導体デバイスのSOI(Silicon On Insulator)
構造は、絶縁性の基板上にシリコン薄膜を形成し、完全
な素子分離構造を実現する構造である。このSOI構造
によれば、上記の半導体デバイスの低消費電力化に対す
る有効な手段である低寄生容量化および低電源電圧化さ
れた半導体デバイスを作製可能であることから、SOI
構造は近年再び注目されている。SOI構造を有するS
OI基板の製造プロセスについても種々の方法が開発さ
れており、このうち張り合わせ法は活性層(SOI層)
の結晶性が最も良く、研究、開発が積極的に行われてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】張り合わせ法によるS
OI基板の製造プロセスでは、張り合わせ基板の張り合
わせ面を、たとえば、CMP(Chemical Mechanical Po
lishing;化学的機械研磨)技術を用いて研磨加工し、基
板の張り合わせ面を平坦化する。基板の研磨加工は、た
とえば、図3に示すように、回転する定盤304に基板
Wを保持し、回転する定盤303に保持された研磨パッ
ド302上に研磨剤であるスラリーを供給しながら回転
する基板Wを研磨パッド302に対してZ軸方向に押し
付けながら、定盤304をX軸方向に往復移動させて基
板W表面を研磨する。研磨パッド302は、たとえば、
ポリウレタン等の材料からなりシート状やブロック状に
形成されている。張り合わせ法によるSOI基板の製造
プロセスでは、張り合わせ面の形成材料は、良好な密着
結合性が必要であることから、たとえば、一方に単結晶
シリコン、他方にポリシリコンを用いている。従来にお
いては、ポリシリコン層の研磨加工に用いる研磨パッド
は、単結晶シリコン層の研磨加工に用いる研磨パッドと
同じ比較的軟質のものを使用していた。
【0004】たとえば、図4(a)に示すように、シリ
コン基板101上に、たとえば、酸化シリコンからなる
絶縁層102を形成し、この絶縁層102上にポリシリ
コンを、たとえば、CVD(Chemical Vapor Depositio
n) 法によって堆積させる。このとき、絶縁層102上
に形成されたポリシリコン層103の表面粗度は大き
い。このため、ポリシリコン層103のCMP法による
研磨加工を行って、ポリシリコン層103を平坦化す
る。ポリシリコン層103の研磨加工に上記の比較的軟
質の研磨パッドを用いると、研磨パッドが膜厚のばらつ
きに沿って密着するため研磨量は略均一になるが、ポリ
シリコン層103の十分な平坦性が得られず、ポリシリ
コン層103の表面粗度Rrms をたとえば0.5nm以
下にすることが難しい。なお、表面粗度Rrms は自乗平
均(Root Mean Square)である。ポリシリコン層103の
表面粗度Rrms が小さくないと、ポリシリコン層103
と単結晶シリコン層とを張り合わせた際に、ポリシリコ
ン層103と単結晶シリコン層との境界に気泡が発生し
やすくなる。この気泡の発生を抑制するためには、ポリ
シリコン層103の表面粗度Rrmsを、たとえば、0.
5nm以下、好ましくは、0.2nm以下にする必要が
あった。
【0005】本発明は、上記の問題に鑑みてなされたも
のであって、半導体基板の被研磨層の表面粗度を向上さ
せることができる半導体基板の研磨方法および、たとえ
ば、SOI基板の張り合わせ面の表面粗度を向上させる
ことができ、張り合わせ面間に気泡が発生するという不
利益を解消することができる張り合わせ法による張り合
わせ半導体基板の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、回転する定盤
に保持された半導体基板と回転する定盤に保持された研
磨パッドとを研磨剤を介在させて当接させ、前記半導体
基板と前記研磨パッドとを相対移動させて前記半導体基
板の表面の平坦化を行う半導体基板の研磨方法であっ
て、前記半導体基板の被研磨層の種類に関連して前記被
研磨層の表面粗度を最小化する硬度の研磨パッドを選択
して研磨する。
【0007】本発明では、半導体基板の被研磨層の研磨
後の表面粗度が研磨パッドの種類に関係していることに
着目して、半導体基板の被研磨層に応じた最適な硬度の
研磨パッドを選択し、この研磨パッドによって半導体基
板の被研磨層の化学的機械研磨を行うことで、被研磨層
の表面粗度を向上させることができる。
【0008】前記被研磨層は、ポリシリコンからなる。
【0009】前記研磨パッドは、ポリウレタンを主体と
して構成されている。
【0010】前記研磨パッドの構造は独立発泡構造であ
る。
【0011】本発明は、半導体基板上に絶縁層を介して
ポリシリコン層を形成する工程と、前記ポリシリコン層
の表面粗度を最小化する硬度の研磨パッドを選択して研
磨する工程と、前記研磨加工されたポリシリコン層に保
持基板を張り合わせる工程と、前記半導体基板の裏面を
研削または研磨する工程とを有する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。研磨パッドの選択方法 図1は、本発明の一実施形態に係る半導体基板の研磨方
法を説明するための図であって、研磨パッドの硬度と表
面粗度との関係を示す図である。図1に示す各研磨パッ
ドの表面粗度の測定条件を以下に説明する。各研磨パッ
ドによって研磨する被研磨対象膜は、ポリシリコン膜で
ある。このポリシリコン膜は、たとえば、600〜70
0nm程度の膜厚の酸化シリコン膜上に、5μm程度の
厚さで堆積されている条件のものである。
【0013】図1に示す表面粗度Rrms は、測定領域
は、研磨加工後のポリシリコン膜の任意の領域内の表面
粗度を複数測定し、これらの表面粗度を平均した平均表
面粗度である。測定領域は、縦200×横200μmの
範囲とした。また、表面粗度の測定には、光の干渉を利
用した測定装置を用いている。
【0014】研磨パッドAは、不織布にポリウレタンを
含浸させたものである。研磨パッドAの硬度は、アスカ
ーC規格で82である。研磨パッドBは、独立気泡構造
を有するポリウレタンからなる厚さ1mm程度のシート
状のものである。研磨パッドBの硬度は、JISA規格
で85である。研磨パッドCは、独立気泡構造を有する
ポリウレタンからなる厚さ1mm程度のシート状のもの
である。研磨パッドCの硬度は、アスカーC規格で95
である。なお、硬度の測定は、決められた形の押針をス
プリングの力で試料の表面に押し付けて変形を与え、試
料の抵抗力とスプリングの力がバランスした状態での押
針の押し込み深さを基に測定する。JIS、アスカーC
等の規格では、数種類の硬度計が規定してあり、それぞ
れについて、押針の形状、スプリングにより押針に与え
られる力などが規定されている。なお、JIS規格およ
びアスカーC規格による硬度は標準化されており、規格
が異なっても硬度による比較が可能である。
【0015】研磨加工に使用した研磨剤は、平均粒子径
が40nm以下のコロイダルシリカ(Colloidal Silica)
を使用した。研磨パッドのポリシリコン膜に対する研磨
圧力は、100〜200gf/cm 2 とした。ポリシリ
コン膜が形成された基板を保持する定盤の回転数は、3
0〜60rpmとした。
【0016】上記の条件で測定された研磨加工後のポリ
シリコン膜の表面粗度Rrms は、図1に示すように、研
磨パッドAによる場合には約0.7nmであり、研磨パ
ッドBによる場合には約0.5nmであり、研磨パッド
Cによる場合には約1.3nmである。図1の結果か
ら、表面粗度Rrms と研磨パッドの硬度とに関連して、
研磨パッドAと研磨パッドBとの関係では、硬度が大き
いほうが表面粗度Rrms が小さくなっている。また、材
質が同じである研磨パッドBと研磨パッドCとの関係で
は、硬度が大きい研磨パッドCのほうが表面粗度Rrms
が大きくなっている。このことから、単に研磨パッドの
硬度が大きければ表面粗度Rrms の値が小さくなるので
はなく、ポリシリコン膜の表面粗度Rrms を最小化する
硬度の研磨パッドが存在することがわかる。本実施形態
では、表面粗度Rrms と研磨パッドの硬度との関係よ
り、研磨パッドBを最適な硬度の研磨パッドとして選択
する。
【0017】以上のように、本実施形態によれば、研磨
パッドの硬度と被研磨膜の表面粗度Rrms との相関に着
目し、研磨加工を行う膜の種類に応じた研磨パッドを選
択することにより、被研磨膜の表面粗度Rrms を最小化
し、被研磨膜の表面の平坦性を向上させることができ
る。
【0018】次に、上記の方法によって選択された研磨
パッドBを用いて、張り合わせ法によるSOI基板の製
造方法について説明する。なお、図2は、本実施形態に
係る製造方法の各プロセスを説明するための図である。
まず、図2(a)に示すように、たとえば、単結晶シリ
コンからなるシリコン基板1上に、絶縁膜2を形成す
る。薄膜化した後のシリコン基板1の裏面には、後の工
程で各種半導体回路が形成される。絶縁膜2は、たとえ
ば、酸化シリコン(SiO2 )から形成され、シリコン
基板1の表面を熱酸化およびCVD(Chemical Vapor De
position) により形成することができる。絶縁膜2の膜
厚は、たとえば、600〜700nmに形成される。
【0019】次いで、絶縁膜2上に、たとえば、ポリシ
リコンからなるポリシリコン膜3を形成する。ポリシリ
コン膜3は、たとえば、CVD法によってポリシリコン
を絶縁膜2上に堆積させる。ポリシリコン膜3の膜厚
は、たとえば、5.0μm程度であるが、図2(a)に
示すように、膜厚のばらつきが存在し、表面粗度も大き
い状態となっている。
【0020】次いで、上記のポリシリコン膜3を上記し
た研磨パッドBによって研磨加工し平坦化する。研磨加
工の加工条件は、上記した条件と同様の条件で行う。こ
の研磨加工により、ポリシリコン膜3の表面粗度Rrms
を所定の値以下にすることができ、図2(b)に示すよ
うに平坦化される。本実施形態では、表面粗度Rrms の
値は、0.5nm以下であり、好ましくは、0.2nm
以下である。
【0021】次いで、図2(c)に示すように、研磨加
工されたポリシリコン膜3に、たとえば、単結晶シリコ
ンからなる保持基板4を張り合わせる。ポリシリコン膜
3に保持基板4を張り合わせた後に、基板に所定の熱処
理を施す。熱処理の条件としては、基板を、たとえば、
1100℃で30分間加熱保持する。これにより、ポリ
シリコン膜3に保持基板4が結合し、保持基板4がポリ
シリコン膜3、絶縁膜2、シリコン基板1を保持する保
持基板の機能を果たす。本実施形態では、上記の方法で
選択した研磨パッドBによってポリシリコン膜3が研磨
加工されているため、ポリシリコン膜3の表面粗度Rrm
s が小さくなっており、ポリシリコン膜3の表面粗さに
起因したポリシリコン膜3と保持基板4との間の気泡の
発生が抑制される。
【0022】次いで、図2(d)に示すように、シリコ
ン基板1の裏面を、たとえば、研削加工およびCMP法
での研磨加工により、シリコン基板1を所定の厚さに加
工する。以上のような工程を経て、SOI構造を有する
SOI基板が得られる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、半導体基板の被研磨層
の種類に応じて最適な硬度の研磨パッドを選択すること
により、半導体基板の被研磨層の表面粗度を小さくする
ことができ、半導体装置の性能および半導体装置の歩留
りを向上させることができる。また、本発明によれば、
素子分離等をあらかじめパターニングした基板の張り合
わせ面の研磨加工の際に、表面粗度を小さくすることが
できると同時に、パターニングにより生じた被研磨層の
凹凸をも平坦にすることができるので、半導体装置の製
造プロセスを簡素化できる。また、本発明によれば、張
り合わせ法によりSOI基板を製造する際に、基板の張
り合わせ面の表面粗度を小さくすることができるので、
張り合わせ面間に表面粗さに起因した気泡が発生しにく
くなり、SOI構造を有する半導体装置の性能を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る半導体基板の研磨方
法を説明するための図であって、研磨パッドの硬度と被
研磨層の表面粗度との関係を示す図である。
【図2】本発明に係る半導体基板製造方法の各プロセス
を説明するための図である。
【図3】化学的機械研磨法による研磨加工方法の一例を
説明するための図である。
【図4】ポリシリコン層を軟質の研磨パッドによって研
磨加工した場合に生じる不利益を説明するための説明図
である。
【符号の説明】
1…シリコン基板、2…絶縁膜、3…ポリシリコン膜、
4…保持基板。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転する定盤に保持された半導体基板と回
    転する定盤に保持された研磨パッドとを研磨剤を介在さ
    せて当接させ、前記半導体基板と前記研磨パッドとを相
    対移動させて前記半導体基板の表面の平坦化を行う半導
    体基板の研磨方法であって、 前記半導体基板の被研磨層の種類に関連して前記被研磨
    層の表面粗度を最小化する硬度の研磨パッドを選択して
    研磨する半導体基板の研磨方法。
  2. 【請求項2】前記被研磨層は、ポリシリコンからなる請
    求項1に記載の半導体基板の研磨方法。
  3. 【請求項3】前記研磨パッドは、ポリウレタンを主体と
    して構成されている請求項1に記載の半導体基板の研磨
    方法。
  4. 【請求項4】前記研磨パッドの構造は独立発泡構造であ
    る請求項1に記載の半導体基板の研磨方法。
  5. 【請求項5】半導体基板上に絶縁層を介してポリシリコ
    ン層を形成する工程と、 前記ポリシリコン層の表面粗度を最小化する硬度の研磨
    パッドを選択して研磨する研磨する工程と、 前記研磨加工されたポリシリコン層に保持基板を張り合
    わせる工程と、 前記半導体基板の裏面を研削または研磨する工程とを有
    する張り合わせ半導体基板の製造方法。
JP22368099A 1998-08-28 1999-08-06 半導体基板の研磨方法および張り合わせ半導体基板の製造方法 Pending JP2000138194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22368099A JP2000138194A (ja) 1998-08-28 1999-08-06 半導体基板の研磨方法および張り合わせ半導体基板の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-243510 1998-08-28
JP24351098 1998-08-28
JP22368099A JP2000138194A (ja) 1998-08-28 1999-08-06 半導体基板の研磨方法および張り合わせ半導体基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000138194A true JP2000138194A (ja) 2000-05-16

Family

ID=26525623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22368099A Pending JP2000138194A (ja) 1998-08-28 1999-08-06 半導体基板の研磨方法および張り合わせ半導体基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000138194A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021246279A1 (ja) * 2020-06-04 2021-12-09 株式会社Sumco 貼り合わせウェーハ用の支持基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021246279A1 (ja) * 2020-06-04 2021-12-09 株式会社Sumco 貼り合わせウェーハ用の支持基板
JP2021190660A (ja) * 2020-06-04 2021-12-13 株式会社Sumco 貼り合わせウェーハ用の支持基板
EP4163954A4 (en) * 2020-06-04 2024-07-10 Sumco Corp CARRIER SUBSTRATE FOR BONDED WAFERS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7312154B2 (en) Method of polishing a semiconductor-on-insulator structure
JP4732423B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JPH11277408A (ja) 半導体ウエーハの鏡面研磨用研磨布、鏡面研磨方法ならびに鏡面研磨装置
JPH11121377A (ja) 半導体材料薄膜の製造のための改良型スマート・カット・プロセス
JP2001196566A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JPH01312828A (ja) 半導体の製造方法
JP2833305B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH11156701A (ja) 研磨パッド
JP2001501368A (ja) 接着した半導体基板の平坦化方法
JP2000138194A (ja) 半導体基板の研磨方法および張り合わせ半導体基板の製造方法
JP2900777B2 (ja) 研磨部材およびウエーハ研磨装置
US20190035675A1 (en) Polishing Slurries for Polishing Semiconductor Wafers
US7291055B2 (en) Wafer polishing method and apparatus
CN111788656B (zh) 贴合晶圆的制造方法及贴合晶圆
JPH1012547A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2003109918A (ja) 化学機械研磨(cmp)を用いてボンディングのためにウェハを平滑化する装置およびその方法
JP3985223B2 (ja) Soi基板の研磨方法およびその装置
JP2604488B2 (ja) 接合ウエハおよびその製造方法
JP2001110767A (ja) 半導体ウエーハの製造方法及び研磨装置
JPH0997776A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2000252354A (ja) 埋め込み絶縁膜を有する基板の製造方法
JP2915419B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06132264A (ja) 研磨による半導体基板の作成方法
JPH0645301A (ja) 半導体素子用シリコンウェハ及びその製造方法
JPH02187027A (ja) 研磨方法