JP2000137556A - 電子機器及び情報表示方法 - Google Patents
電子機器及び情報表示方法Info
- Publication number
- JP2000137556A JP2000137556A JP31240798A JP31240798A JP2000137556A JP 2000137556 A JP2000137556 A JP 2000137556A JP 31240798 A JP31240798 A JP 31240798A JP 31240798 A JP31240798 A JP 31240798A JP 2000137556 A JP2000137556 A JP 2000137556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- displayed
- display
- information
- game machine
- movement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
- G06F1/1694—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a single or a set of motion sensors for pointer control or gesture input obtained by sensing movements of the portable computer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1626—Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
- G06F1/169—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2200/00—Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
- G06F2200/16—Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
- G06F2200/163—Indexing scheme relating to constructional details of the computer
- G06F2200/1637—Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 入力装置としてペン等を用いずに、表示手段
に表示される内容を変化させる。 【解決手段】 携帯型ゲーム機1は、矢印sの方向へと
横軸方向にdX、縦軸方向にdYだけ移動する際に、主
画像データ2aについては、その代表点を矢印sの方向
へと移動させ、表示部2を基準にとった移動系座標値を
変化させずに、その絶対座標値を(+dX,+dY)だ
け変化させて表示部2に表示する。一方、ポインタ2b
については、その代表点を矢印tの方向へと移動させ、
その絶対座標値は変化させずに、移動系座標値を横軸方
向に−dX、縦軸方向に−dYだけ変化させて表示部2
に表示する。
に表示される内容を変化させる。 【解決手段】 携帯型ゲーム機1は、矢印sの方向へと
横軸方向にdX、縦軸方向にdYだけ移動する際に、主
画像データ2aについては、その代表点を矢印sの方向
へと移動させ、表示部2を基準にとった移動系座標値を
変化させずに、その絶対座標値を(+dX,+dY)だ
け変化させて表示部2に表示する。一方、ポインタ2b
については、その代表点を矢印tの方向へと移動させ、
その絶対座標値は変化させずに、移動系座標値を横軸方
向に−dX、縦軸方向に−dYだけ変化させて表示部2
に表示する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯型情報通信端
末のような小型携帯端末機に適用して好適な電子機器及
びこの電子機器による情報表示方法に関する。
末のような小型携帯端末機に適用して好適な電子機器及
びこの電子機器による情報表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯型情報通信端末や小型携帯ゲーム
機、携帯電話等の小型携帯端末機は、その優れた可搬性
から広く普及している。これらの小型携帯端末機は、そ
れ自体が単独で動作し、各種データ処理のためのプログ
ラムの実行機能や、通話機能を備えるものもある。ま
た、小型携帯端末機は、例えば、パーソナル・コンピュ
ータやビデオゲーム機等の家庭用コンソールを親機とし
て、これら各コンソールに接続して補助的な計算・記憶
資源として利用されたり、外部機器との通信を行う際の
通信手段として利用されることもある。
機、携帯電話等の小型携帯端末機は、その優れた可搬性
から広く普及している。これらの小型携帯端末機は、そ
れ自体が単独で動作し、各種データ処理のためのプログ
ラムの実行機能や、通話機能を備えるものもある。ま
た、小型携帯端末機は、例えば、パーソナル・コンピュ
ータやビデオゲーム機等の家庭用コンソールを親機とし
て、これら各コンソールに接続して補助的な計算・記憶
資源として利用されたり、外部機器との通信を行う際の
通信手段として利用されることもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の小型
携帯端末機には、その表示部として例えば高精細な液晶
ディスプレイ等を備えるものがある。このような小型携
帯端末機の入力装置としては、例えばペン等が一般的に
用いられ、液晶ディスプレイに直接ペンを押し当てるこ
とにより、各種情報を入力することができる。
携帯端末機には、その表示部として例えば高精細な液晶
ディスプレイ等を備えるものがある。このような小型携
帯端末機の入力装置としては、例えばペン等が一般的に
用いられ、液晶ディスプレイに直接ペンを押し当てるこ
とにより、各種情報を入力することができる。
【0004】しかしながら、従来の小型携帯端末機にお
いては、ペンが装置自体とユニット化されておらず、使
用する際にペンを取り出したりする手間がかかる他、装
置とペンとを片手ずつに保持して使用することになるた
め、両手がふさがってしまうといった問題があった。ま
た、ペンを紛失してしまうこともあった。
いては、ペンが装置自体とユニット化されておらず、使
用する際にペンを取り出したりする手間がかかる他、装
置とペンとを片手ずつに保持して使用することになるた
め、両手がふさがってしまうといった問題があった。ま
た、ペンを紛失してしまうこともあった。
【0005】さらに、従来の小型携帯端末機において
は、このようなペンではなく、例えばキーボードやマウ
ス等を接続して入力することも可能であるが、携帯性が
損なわれるといった問題があった。
は、このようなペンではなく、例えばキーボードやマウ
ス等を接続して入力することも可能であるが、携帯性が
損なわれるといった問題があった。
【0006】本発明は、上述した従来の問題点を鑑みて
なされたものであって、携帯型情報通信端末のような小
型携帯端末機に適用して好適な電子機器及びこの電子機
器による情報表示方法を提供することを目的とする。
なされたものであって、携帯型情報通信端末のような小
型携帯端末機に適用して好適な電子機器及びこの電子機
器による情報表示方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する本発
明にかかる電子機器は、少なくとも主情報を表示する表
示手段と、第1の位置から第2の位置へと移動する際
に、その方向と距離とを検出する移動検出手段と、移動
に応じて、表示手段に表示される内容を変化させる制御
手段とを備える。
明にかかる電子機器は、少なくとも主情報を表示する表
示手段と、第1の位置から第2の位置へと移動する際
に、その方向と距離とを検出する移動検出手段と、移動
に応じて、表示手段に表示される内容を変化させる制御
手段とを備える。
【0008】以上のように構成された本発明にかかる電
子機器においては、移動に応じて、表示手段に表示され
る内容を変化させて表示する。
子機器においては、移動に応じて、表示手段に表示され
る内容を変化させて表示する。
【0009】また、本発明にかかる情報表示方法は、少
なくとも主情報を表示手段に表示して、第1の位置から
第2の位置へと移動する際の移動方向と距離とを検出
し、表示手段に表示される内容を、検出した移動に応じ
て変化させることを特徴としている。
なくとも主情報を表示手段に表示して、第1の位置から
第2の位置へと移動する際の移動方向と距離とを検出
し、表示手段に表示される内容を、検出した移動に応じ
て変化させることを特徴としている。
【0010】以上のように構成された本発明にかかる情
報表示方法においては、検出した移動に応じて、表示手
段に表示される内容を変化させて表示する。
報表示方法においては、検出した移動に応じて、表示手
段に表示される内容を変化させて表示する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した具体的な
実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明す
る。
実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明す
る。
【0012】本発明の実施の形態として図1に示す携帯
型ゲーム機1は、例えば、無線通信機能を介して外部機
器とのデータ送受信を行い、各種アプリケーションソフ
トウェアを実行することができる携帯型情報通信端末
(PDA:Personal Digital Assistant)として構成さ
れるものである。携帯型ゲーム機1は、図1に示すよう
な外観を呈しており、表示手段である表示部2と、操作
部3とを備え、これら各部は、筐体4に収納されてい
る。
型ゲーム機1は、例えば、無線通信機能を介して外部機
器とのデータ送受信を行い、各種アプリケーションソフ
トウェアを実行することができる携帯型情報通信端末
(PDA:Personal Digital Assistant)として構成さ
れるものである。携帯型ゲーム機1は、図1に示すよう
な外観を呈しており、表示手段である表示部2と、操作
部3とを備え、これら各部は、筐体4に収納されてい
る。
【0013】表示部2は、例えば反射型液晶パネルから
なり、この反射型液晶パネルへの各種文字情報や画像情
報等の表示を行う。
なり、この反射型液晶パネルへの各種文字情報や画像情
報等の表示を行う。
【0014】操作部3は、1個又は複数の操作子3a乃
至3eを有し、イベント入力や各種選択等を行う。
至3eを有し、イベント入力や各種選択等を行う。
【0015】また、携帯型ゲーム機1は、図2に示すよ
うに、マウスボール5aを備える。このマウスボール5
aは、図3に示す移動検出手段である移動検出部5の一
要素であり、移動検出のための入力部である。移動検出
部5は、例えば図2に示すように、マウスボール5a
が、その先端領域を外部に晒した状態で携帯型ゲーム機
1の裏面のほぼ中央に位置して筐体4の内部に埋め込ま
れ、筐体4の内部に備えられる図示しない複数のローラ
が、マウスボールの移動に連動して回転するように構成
されている。移動検出部5は、携帯型ゲーム機1自体
が、例えば平面上に載置され、マウスボール5aが平面
に接触した状態で移動することによって生じた図示しな
いローラの回転を、図示しない回路部で検知することに
より、携帯型ゲーム機1が移動した方向とその距離とを
検出する。
うに、マウスボール5aを備える。このマウスボール5
aは、図3に示す移動検出手段である移動検出部5の一
要素であり、移動検出のための入力部である。移動検出
部5は、例えば図2に示すように、マウスボール5a
が、その先端領域を外部に晒した状態で携帯型ゲーム機
1の裏面のほぼ中央に位置して筐体4の内部に埋め込ま
れ、筐体4の内部に備えられる図示しない複数のローラ
が、マウスボールの移動に連動して回転するように構成
されている。移動検出部5は、携帯型ゲーム機1自体
が、例えば平面上に載置され、マウスボール5aが平面
に接触した状態で移動することによって生じた図示しな
いローラの回転を、図示しない回路部で検知することに
より、携帯型ゲーム機1が移動した方向とその距離とを
検出する。
【0016】携帯型ゲーム機1は、これらの表示部2、
操作部3、移動検出部5の他に、図3に示すように、制
御手段であるCPU6と、無線通信部7と、シリアル通
信部8と、不揮発メモリ9と、ワークメモリ10と、そ
の他機能部11とを備えてハードウェア層を構成してい
る。
操作部3、移動検出部5の他に、図3に示すように、制
御手段であるCPU6と、無線通信部7と、シリアル通
信部8と、不揮発メモリ9と、ワークメモリ10と、そ
の他機能部11とを備えてハードウェア層を構成してい
る。
【0017】無線通信部7は、外部機器との無線通信を
行う機能を有して構成される。この無線通信部7は、例
えば、IrDA等の赤外線やマイクロ波等によって、外
部機器とのデータ送受信を行う。
行う機能を有して構成される。この無線通信部7は、例
えば、IrDA等の赤外線やマイクロ波等によって、外
部機器とのデータ送受信を行う。
【0018】シリアル通信部8は、外部機器とのシリア
ル通信を行う機能を有して構成される。このシリアル通
信部8は、例えば、外部機器と電気的に接続可能とされ
ており、これにより、外部機器とのデータの通信処理を
行う。
ル通信を行う機能を有して構成される。このシリアル通
信部8は、例えば、外部機器と電気的に接続可能とされ
ており、これにより、外部機器とのデータの通信処理を
行う。
【0019】不揮発メモリ9は、各種データを記憶する
記憶部である。この不揮発メモリ9には、例えば、ゲー
ムプログラム等のアプリケーションソフトウェアや、外
部機器との通信により取得した各種データ等が記憶され
る。
記憶部である。この不揮発メモリ9には、例えば、ゲー
ムプログラム等のアプリケーションソフトウェアや、外
部機器との通信により取得した各種データ等が記憶され
る。
【0020】ワークメモリ10は、各種データの作業領
域として利用される記憶部である。ワークメモリ10に
は、不揮発メモリ9と同様に、例えば、ゲームプログラ
ム等のアプリケーションソフトウェアや、外部機器との
通信により取得した各種データ等が記憶される。
域として利用される記憶部である。ワークメモリ10に
は、不揮発メモリ9と同様に、例えば、ゲームプログラ
ム等のアプリケーションソフトウェアや、外部機器との
通信により取得した各種データ等が記憶される。
【0021】その他機能部11は、上述した各部以外に
より構成されており、例えば、図示しない電源部等が含
まれている。
より構成されており、例えば、図示しない電源部等が含
まれている。
【0022】CPU6は、例えば、各種プログラムに応
じて、上述したような各部を制御する機能を有する。ま
た、移動検出部5の検出結果に応じて、表示部2に表示
する画像データの内容を変化させる機能も備える。
じて、上述したような各部を制御する機能を有する。ま
た、移動検出部5の検出結果に応じて、表示部2に表示
する画像データの内容を変化させる機能も備える。
【0023】以上のような構成を備える携帯型ゲーム機
1は、単独で例えばゲームプログラム等の各種アプリケ
ーションソフトウェアを実行することが可能である。ま
た、携帯型ゲーム機1は、例えば、親機となる外部機器
に接続した際に、その外部機器のマウスとして機能する
ように構成してもよく、外部機器の入力手段としての役
割を果たすこともできる。
1は、単独で例えばゲームプログラム等の各種アプリケ
ーションソフトウェアを実行することが可能である。ま
た、携帯型ゲーム機1は、例えば、親機となる外部機器
に接続した際に、その外部機器のマウスとして機能する
ように構成してもよく、外部機器の入力手段としての役
割を果たすこともできる。
【0024】つぎに、携帯型ゲーム機1を平面上に載置
してマウスボールが平面に接触した状態で移動させた際
に、表示部2により表示される内容について説明する。
ここで、図4に示すように、平面上のある点Oを原点と
し、横軸をX、縦軸をYとする平面上の固定された二次
元座標と、表示部2の左下部を原点とし、横軸をx、縦
軸をyとして携帯型ゲーム機1の移動に伴い移動する二
次元座標とを用い、前者の座標を絶対座標、後者を移動
系座標と称して説明する。
してマウスボールが平面に接触した状態で移動させた際
に、表示部2により表示される内容について説明する。
ここで、図4に示すように、平面上のある点Oを原点と
し、横軸をX、縦軸をYとする平面上の固定された二次
元座標と、表示部2の左下部を原点とし、横軸をx、縦
軸をyとして携帯型ゲーム機1の移動に伴い移動する二
次元座標とを用い、前者の座標を絶対座標、後者を移動
系座標と称して説明する。
【0025】携帯型ゲーム機1においては、図4に示す
ように、主情報である例えば絵や文字等の主画像データ
2aとともに、表示部2内の情報をポインティングする
標示であるポインタ2bが、表示部2に表示されてい
る。ここで、以後の説明においては、主画像データ2a
のほぼ中央部を主画像データ2aの代表点とし、ポイン
タ2bについては、その先端部を代表点として説明す
る。すなわち、初期位置における主画像データ2a、ポ
インタ2bの代表点は、絶対座標値(A,B)(移動系
座標値[a,b])の地点とする。
ように、主情報である例えば絵や文字等の主画像データ
2aとともに、表示部2内の情報をポインティングする
標示であるポインタ2bが、表示部2に表示されてい
る。ここで、以後の説明においては、主画像データ2a
のほぼ中央部を主画像データ2aの代表点とし、ポイン
タ2bについては、その先端部を代表点として説明す
る。すなわち、初期位置における主画像データ2a、ポ
インタ2bの代表点は、絶対座標値(A,B)(移動系
座標値[a,b])の地点とする。
【0026】なお、座標値を表す際に、絶対座標値は
(X,Y)のように、一方の移動系座標値は[x,y]
のように表し、両者を区別するものとする。
(X,Y)のように、一方の移動系座標値は[x,y]
のように表し、両者を区別するものとする。
【0027】携帯型ゲーム機1は、平面に接触した状態
で初期位置から移動すると、移動検出部5がその方向と
移動距離とを検出し、それに応じて、CPU6によりポ
インタ2bを表示部2内で移動させて表示する。ここで
は、同図のように、携帯型ゲーム機1が矢印sの方向へ
と横軸方向にdX、縦軸方向にdYだけ移動したときに
ついて説明する。
で初期位置から移動すると、移動検出部5がその方向と
移動距離とを検出し、それに応じて、CPU6によりポ
インタ2bを表示部2内で移動させて表示する。ここで
は、同図のように、携帯型ゲーム機1が矢印sの方向へ
と横軸方向にdX、縦軸方向にdYだけ移動したときに
ついて説明する。
【0028】携帯型ゲーム機1においては、図5に示す
ように、表示部2に表示される内容は、主画像データ2
aについては移動前後で変化しないが、ポインタ2bの
位置が変化する。
ように、表示部2に表示される内容は、主画像データ2
aについては移動前後で変化しないが、ポインタ2bの
位置が変化する。
【0029】このことを座標で表してみると、携帯型ゲ
ーム機1においては、表示部2に表示される主画像デー
タ2aの代表点は、矢印sの方向へと移動し、その絶対
座標値は、(A,B)の地点から(+dX,+dY)だ
け移動した座標(A+dX,B+dY)で表される。ま
た、移動系座標値は、移動前後で[a,b]のまま変化
していない。
ーム機1においては、表示部2に表示される主画像デー
タ2aの代表点は、矢印sの方向へと移動し、その絶対
座標値は、(A,B)の地点から(+dX,+dY)だ
け移動した座標(A+dX,B+dY)で表される。ま
た、移動系座標値は、移動前後で[a,b]のまま変化
していない。
【0030】一方、ポインタ2bの代表点の絶対座標値
は、移動前後で(A,B)のまま変化していないが、移
動系座標値は、[a−dX,b−dY]で表される。す
なわち、ポインタ2bの代表点は、矢印tの方向へと移
動し、その移動系座標値は、横軸方向に−dX、縦軸方
向に−dYだけ移動した値で表される。
は、移動前後で(A,B)のまま変化していないが、移
動系座標値は、[a−dX,b−dY]で表される。す
なわち、ポインタ2bの代表点は、矢印tの方向へと移
動し、その移動系座標値は、横軸方向に−dX、縦軸方
向に−dYだけ移動した値で表される。
【0031】すなわち、携帯型ゲーム機1は、移動検出
部5が検出した移動方向とは正反対に、かつ同一の距離
だけ、CPU6によりポインタ2bを表示部2内で移動
させて表示する。したがって、使用者は、携帯型ゲーム
機1の移動に伴い、ポインタ2bの位置は常時一定で変
化せず、主画像データ2aが移動しているように見え
る。
部5が検出した移動方向とは正反対に、かつ同一の距離
だけ、CPU6によりポインタ2bを表示部2内で移動
させて表示する。したがって、使用者は、携帯型ゲーム
機1の移動に伴い、ポインタ2bの位置は常時一定で変
化せず、主画像データ2aが移動しているように見え
る。
【0032】このようにして、携帯型ゲーム機1におい
ては、使用者が携帯型ゲーム機1を移動させることによ
って、表示部2に表示される内容をポインタ2bによっ
てポインティングすることができる。例えば、ファンク
ションキー等が表示されているときには、装置そのもの
を移動させて、ポインタ2bが表示される位置を移動さ
せることで所望の位置にポインタ2bを位置させ、操作
部3による入力によって選択することができる。したが
って、携帯型ゲーム機1においては、ペン等の入力装置
を必要とせずに、マウスと同様な操作方法により表示部
2に表示される主画像データ2aのポインティングを行
うことができ、片手でかつ携帯性を損なわずに操作する
ことが可能である。
ては、使用者が携帯型ゲーム機1を移動させることによ
って、表示部2に表示される内容をポインタ2bによっ
てポインティングすることができる。例えば、ファンク
ションキー等が表示されているときには、装置そのもの
を移動させて、ポインタ2bが表示される位置を移動さ
せることで所望の位置にポインタ2bを位置させ、操作
部3による入力によって選択することができる。したが
って、携帯型ゲーム機1においては、ペン等の入力装置
を必要とせずに、マウスと同様な操作方法により表示部
2に表示される主画像データ2aのポインティングを行
うことができ、片手でかつ携帯性を損なわずに操作する
ことが可能である。
【0033】つぎに、上述した携帯型ゲーム機のさらに
他の構成として図6及び図7を参照して説明する。
他の構成として図6及び図7を参照して説明する。
【0034】第2の実施の形態として図6及び図7に示
す携帯型ゲーム機20は、基本構成を図1乃至図3に示
した携帯型ゲーム機1と同様とし、移動検出部によって
検出した移動方向とは正反対の方向に、かつ同一の距離
だけ移動させる手法を、主画像データに適用して表示部
内で移動させることに特徴を有している。したがって、
先に図1乃至図3に示した携帯型ゲーム機1と同様の構
成については同一符号を付して詳細な説明を省略する。
す携帯型ゲーム機20は、基本構成を図1乃至図3に示
した携帯型ゲーム機1と同様とし、移動検出部によって
検出した移動方向とは正反対の方向に、かつ同一の距離
だけ移動させる手法を、主画像データに適用して表示部
内で移動させることに特徴を有している。したがって、
先に図1乃至図3に示した携帯型ゲーム機1と同様の構
成については同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0035】携帯型ゲーム機20は、不揮発メモリ9等
の記憶部に格納されている画像データを読み出して表示
部2に表示し、その表示内容を、移動検出部5による検
出結果に応じてCPU6により変化させる。
の記憶部に格納されている画像データを読み出して表示
部2に表示し、その表示内容を、移動検出部5による検
出結果に応じてCPU6により変化させる。
【0036】例えば、図6に示すように、表示部2に主
画像データとして地図データMを表示する場合について
説明する。この地図データMは、携帯型ゲーム機20の
不揮発メモリ9等の記憶部に予め格納されているもので
ある。ここで、地図データMは、表示部2に一度に表示
可能な面積の領域が、複数個集合して作成されており、
連続した広範囲の領域に対応するものである。そこで、
同図に示すように、地図データMが仮想的に空間的な広
がりを有しているものとして説明する。なお、この地図
データMの一つの格子は、表示部2に一度に表示可能な
大きさの目安を示している。
画像データとして地図データMを表示する場合について
説明する。この地図データMは、携帯型ゲーム機20の
不揮発メモリ9等の記憶部に予め格納されているもので
ある。ここで、地図データMは、表示部2に一度に表示
可能な面積の領域が、複数個集合して作成されており、
連続した広範囲の領域に対応するものである。そこで、
同図に示すように、地図データMが仮想的に空間的な広
がりを有しているものとして説明する。なお、この地図
データMの一つの格子は、表示部2に一度に表示可能な
大きさの目安を示している。
【0037】また、以後の説明においては、上述した第
1の実施の形態と同様に、平面上のある点Oを原点と
し、横軸をX、縦軸をYとする平面上の固定された二次
元座標と、表示部2の左下部を原点とし、横軸をx、縦
軸をyとして携帯型ゲーム機20の移動に伴い移動する
二次元座標とを用い、前者の座標を絶対座標、後者を移
動系座標と称する。さらに、第1の実施の形態で説明し
たように、絶対座標値は(X,Y)、一方の移動系座標
値は[x,y]のように表し、両者を区別するものとす
る。
1の実施の形態と同様に、平面上のある点Oを原点と
し、横軸をX、縦軸をYとする平面上の固定された二次
元座標と、表示部2の左下部を原点とし、横軸をx、縦
軸をyとして携帯型ゲーム機20の移動に伴い移動する
二次元座標とを用い、前者の座標を絶対座標、後者を移
動系座標と称する。さらに、第1の実施の形態で説明し
たように、絶対座標値は(X,Y)、一方の移動系座標
値は[x,y]のように表し、両者を区別するものとす
る。
【0038】携帯型ゲーム機20においては、初期位置
として、地図データMの中のある領域M0内のP点(絶
対座標値(A,B)、移動系座標値[a,b])を含む
領域が表示部2の中央部に表示されているものとする。
また、表示部2には、固定されたポインタ2cが表示さ
れ、その先端は常に表示部2の中央部を指すものとす
る。すなわち、初期位置においては、ポインタ2cは、
P点に先端を合わせて表示されている。ここでは、使用
者が、所望の領域M1内のQ点(絶対座標値(A+d
X,B+dY)、移動系座標値[a+dX,b+d
Y])を探すために、携帯型ゲーム機20を矢印uの方
向へと横軸方向にdX、縦軸方向にdYだけ移動させる
場合について説明する。
として、地図データMの中のある領域M0内のP点(絶
対座標値(A,B)、移動系座標値[a,b])を含む
領域が表示部2の中央部に表示されているものとする。
また、表示部2には、固定されたポインタ2cが表示さ
れ、その先端は常に表示部2の中央部を指すものとす
る。すなわち、初期位置においては、ポインタ2cは、
P点に先端を合わせて表示されている。ここでは、使用
者が、所望の領域M1内のQ点(絶対座標値(A+d
X,B+dY)、移動系座標値[a+dX,b+d
Y])を探すために、携帯型ゲーム機20を矢印uの方
向へと横軸方向にdX、縦軸方向にdYだけ移動させる
場合について説明する。
【0039】携帯型ゲーム機20においては、図7に示
すように、移動検出部5の検出結果に応じて、CPU6
によって、表示部2に表示される領域をM0付近からM
1付近へと変化させ、表示部2の中央部にQ点を位置さ
せたとき、表示部2には、ポインタ2cが、CPU6に
より、表示部2内における位置を変えずに表示されてい
る。すなわち、携帯型ゲーム機20においては、CPU
6により表示部2に表示されるポインタ2cは、携帯型
ゲーム機20の移動とともに矢印uの方向へと移動し、
その絶対座標値は、(A,B)から(+dX,+dY)
だけ移動した座標(A+dX,B+dY)で表される。
また、ポインタ2cは、表示部2の中央部に固定されて
表示されているため、その代表点の移動系座標値は、移
動前後で[a,b]のまま変化することはない。
すように、移動検出部5の検出結果に応じて、CPU6
によって、表示部2に表示される領域をM0付近からM
1付近へと変化させ、表示部2の中央部にQ点を位置さ
せたとき、表示部2には、ポインタ2cが、CPU6に
より、表示部2内における位置を変えずに表示されてい
る。すなわち、携帯型ゲーム機20においては、CPU
6により表示部2に表示されるポインタ2cは、携帯型
ゲーム機20の移動とともに矢印uの方向へと移動し、
その絶対座標値は、(A,B)から(+dX,+dY)
だけ移動した座標(A+dX,B+dY)で表される。
また、ポインタ2cは、表示部2の中央部に固定されて
表示されているため、その代表点の移動系座標値は、移
動前後で[a,b]のまま変化することはない。
【0040】一方、地図データMについては、絶対座標
値(A,B)のP点から(A+dX,B+dY)のQ点
に移動すると、その移動系座標値は、P点が[a−d
X,b−dY]、Q点が[a,b]と表される。すなわ
ち、地図データMは、矢印vの方向へと移動し、その移
動系座標値は、横軸方向に−dX、縦軸方向に−dYだ
け移動した値で表される。
値(A,B)のP点から(A+dX,B+dY)のQ点
に移動すると、その移動系座標値は、P点が[a−d
X,b−dY]、Q点が[a,b]と表される。すなわ
ち、地図データMは、矢印vの方向へと移動し、その移
動系座標値は、横軸方向に−dX、縦軸方向に−dYだ
け移動した値で表される。
【0041】すなわち、携帯型ゲーム機20は、移動検
出部5が検出した矢印uで表される移動方向とは正反対
の矢印vで表される方向へとかつ移動した距離と同一の
距離だけ、CPU6により地図データMを表示部2内で
移動させて表示する。したがって、携帯型ゲーム機20
においては、使用者が直接移動させることによって、あ
たかも実際にひろげた地図上をポインタ2cが移動して
いるような感覚で携帯型ゲーム機20を使用することが
でき、所望の領域を表示部2に表示させることができ
る。また、携帯型ゲーム機20においては、ペン等の入
力装置を必要とせずに、マウスと同様な操作方法により
片手でかつ携帯性を損なわずに操作することが可能であ
る。
出部5が検出した矢印uで表される移動方向とは正反対
の矢印vで表される方向へとかつ移動した距離と同一の
距離だけ、CPU6により地図データMを表示部2内で
移動させて表示する。したがって、携帯型ゲーム機20
においては、使用者が直接移動させることによって、あ
たかも実際にひろげた地図上をポインタ2cが移動して
いるような感覚で携帯型ゲーム機20を使用することが
でき、所望の領域を表示部2に表示させることができ
る。また、携帯型ゲーム機20においては、ペン等の入
力装置を必要とせずに、マウスと同様な操作方法により
片手でかつ携帯性を損なわずに操作することが可能であ
る。
【0042】以上説明してきたように、本発明の実施の
形態として示した携帯型ゲーム機においては、ペン等の
入力装置を必要とせずに、マウスと同様な操作方法によ
り表示手段に表示される情報のポインティングや、所望
の情報の表示を行うことができる。したがって、携帯型
ゲーム機においては、片手で操作することが可能であ
り、携帯性を損なうことがない。
形態として示した携帯型ゲーム機においては、ペン等の
入力装置を必要とせずに、マウスと同様な操作方法によ
り表示手段に表示される情報のポインティングや、所望
の情報の表示を行うことができる。したがって、携帯型
ゲーム機においては、片手で操作することが可能であ
り、携帯性を損なうことがない。
【0043】なお、本発明の実施の形態は、上述した構
成に限定されるものではなく、移動検出手段としてマウ
スボールを用いた構成について説明したが、例えば、光
や電波、磁気等を用いた方法により移動を検出するよう
にしてもよく、移動方向とその距離が検出可能であれば
何でもよい。また、表示手段内で移動させる対象物は、
ポインタや地図データばかりでなく、目的に応じて、種
々のものが適用できることはいうまでもない。
成に限定されるものではなく、移動検出手段としてマウ
スボールを用いた構成について説明したが、例えば、光
や電波、磁気等を用いた方法により移動を検出するよう
にしてもよく、移動方向とその距離が検出可能であれば
何でもよい。また、表示手段内で移動させる対象物は、
ポインタや地図データばかりでなく、目的に応じて、種
々のものが適用できることはいうまでもない。
【0044】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かる電子機器は、少なくとも主情報を表示する表示手段
と、第1の位置から第2の位置へと移動する際に、その
方向と距離とを検出する移動検出手段と、移動に応じ
て、表示手段に表示される内容を変化させる制御手段と
を備える。
かる電子機器は、少なくとも主情報を表示する表示手段
と、第1の位置から第2の位置へと移動する際に、その
方向と距離とを検出する移動検出手段と、移動に応じ
て、表示手段に表示される内容を変化させる制御手段と
を備える。
【0045】このことにより本発明にかかる電子機器に
おいては、移動に応じて、表示手段に表示される内容を
変化させて表示することにより、良好な携帯性・操作性
のもとに、表示手段に表示される情報の指示や、所望の
情報の表示を行うことができる。
おいては、移動に応じて、表示手段に表示される内容を
変化させて表示することにより、良好な携帯性・操作性
のもとに、表示手段に表示される情報の指示や、所望の
情報の表示を行うことができる。
【0046】また、本発明にかかる情報表示方法は、少
なくとも主情報を表示手段に表示して、第1の位置から
第2の位置へと移動する際の移動方向と距離とを検出
し、表示手段に表示される内容を、検出した移動に応じ
て変化させることを特徴としている。
なくとも主情報を表示手段に表示して、第1の位置から
第2の位置へと移動する際の移動方向と距離とを検出
し、表示手段に表示される内容を、検出した移動に応じ
て変化させることを特徴としている。
【0047】このことにより本発明にかかる情報表示方
法においては、検出した移動に応じて、表示手段に表示
される内容を変化させて表示することによって、簡単な
操作により表示手段に表示される情報の指示や、所望の
情報の表示を行うことができる。
法においては、検出した移動に応じて、表示手段に表示
される内容を変化させて表示することによって、簡単な
操作により表示手段に表示される情報の指示や、所望の
情報の表示を行うことができる。
【図1】本発明の実施の形態として示す携帯型ゲーム機
の外観を示す正面図である。
の外観を示す正面図である。
【図2】同携帯型ゲーム機の外観を示す側面図である。
【図3】同携帯型ゲーム機が備えるハードウェア層の構
成を示すブロック図である。
成を示すブロック図である。
【図4】同携帯型ゲーム機が移動に応じて表示するポイ
ンタの位置を移動させることを説明する図であり、移動
前の状態を示す図である。
ンタの位置を移動させることを説明する図であり、移動
前の状態を示す図である。
【図5】同携帯型ゲーム機が移動に応じて表示するポイ
ンタの位置を移動させることを説明する図であり、移動
後の状態を示す図である。
ンタの位置を移動させることを説明する図であり、移動
後の状態を示す図である。
【図6】同携帯型ゲーム機が移動に応じて地図データの
領域を移動させて表示する様子を説明する図であり、移
動前の状態を示す図である。
領域を移動させて表示する様子を説明する図であり、移
動前の状態を示す図である。
【図7】同携帯型ゲーム機が移動に応じて地図データの
領域を移動させて表示する様子を説明する図であり、移
動後の状態を示す図である。
領域を移動させて表示する様子を説明する図であり、移
動後の状態を示す図である。
1,20 携帯型ゲーム機、 2 表示部、 2a 主
画像データ、 2b,2c ポインタ、 5 移動検出
部、 5a マウスボール、 6 CPU、M 地図デ
ータ
画像データ、 2b,2c ポインタ、 5 移動検出
部、 5a マウスボール、 6 CPU、M 地図デ
ータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉森 正治 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント 内 Fターム(参考) 5C082 AA06 AA15 AA22 AA24 BA12 BB01 BD02 CA02 CA52 CB06 DA87 MM09 5E501 AA17 BA05 BA17 CA04 CB09 EA02 EA08 EA13 FA02 FB22 FB32
Claims (6)
- 【請求項1】 少なくとも主情報を表示する表示手段
と、 第1の位置から第2の位置へと移動する際に、その方向
と距離とを検出する移動検出手段と、 移動に応じて、上記表示手段に表示される内容を変化さ
せる制御手段とを備える電子機器。 - 【請求項2】 上記制御手段は、上記主情報を指示する
ために表示される標示情報を、上記移動検出手段によっ
て検出した移動方向と反対方向かつ同一の距離だけ移動
させて上記表示手段に表示することを特徴とする請求項
1記載の電子機器。 - 【請求項3】 上記制御手段は、上記主情報を、上記移
動検出手段によって検出した移動方向と反対方向かつ同
一の距離だけ移動させて上記表示手段に表示することを
特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 【請求項4】 少なくとも主情報を表示手段に表示し、 第1の位置から第2の位置へと移動する際の移動方向と
距離とを検出し、 上記表示手段に表示される内容を、検出した移動に応じ
て変化させることを特徴とする情報表示方法。 - 【請求項5】 上記主情報とそれらの主情報を指示する
ための標示とを上記表示手段に表示し、 上記標示を、検出した移動方向と逆の方向かつ同一の距
離だけ移動させて上記表示手段に表示することを特徴と
する請求項4記載の情報表示方法。 - 【請求項6】 上記主情報を上記表示手段に表示し、 上記主情報を、検出した移動方向と逆の方向かつ同一の
距離だけ移動させて上記表示手段に表示することを特徴
とする請求項4記載の情報表示方法。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31240798A JP2000137556A (ja) | 1998-11-02 | 1998-11-02 | 電子機器及び情報表示方法 |
AU63692/99A AU6369299A (en) | 1998-11-02 | 1999-11-02 | Information communication electronic device and information display method |
KR1020007007406A KR20010033846A (ko) | 1998-11-02 | 1999-11-02 | 정보 통신 전자장치 및 정보 표시 방법 |
EP99951208A EP1046096A1 (en) | 1998-11-02 | 1999-11-02 | Information communication electronic device and information display method |
CN99801994A CN1287634A (zh) | 1998-11-02 | 1999-11-02 | 信息通信电子装置及信息显示方法 |
US09/431,903 US20020082083A1 (en) | 1998-11-02 | 1999-11-02 | Information communication electronic device and information display method |
CA002316955A CA2316955A1 (en) | 1998-11-02 | 1999-11-02 | Information communication electronic device and information display method |
BR9907067-7A BR9907067A (pt) | 1998-11-02 | 1999-11-02 | Dispositivo eletrônico de comunicação de informaçoes e método de exibição de informações. |
PCT/JP1999/006104 WO2000026751A1 (en) | 1998-11-02 | 1999-11-02 | Information communication electronic device and information display method |
TW088119038A TW490615B (en) | 1998-11-02 | 1999-11-02 | Information communication electronic device and information display method |
RU2000120535/09A RU2000120535A (ru) | 1998-11-02 | 1999-11-02 | Электронное информационное устройство связи и способ визуального отображения информации |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31240798A JP2000137556A (ja) | 1998-11-02 | 1998-11-02 | 電子機器及び情報表示方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000137556A true JP2000137556A (ja) | 2000-05-16 |
Family
ID=18028870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31240798A Pending JP2000137556A (ja) | 1998-11-02 | 1998-11-02 | 電子機器及び情報表示方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20020082083A1 (ja) |
EP (1) | EP1046096A1 (ja) |
JP (1) | JP2000137556A (ja) |
KR (1) | KR20010033846A (ja) |
CN (1) | CN1287634A (ja) |
AU (1) | AU6369299A (ja) |
BR (1) | BR9907067A (ja) |
CA (1) | CA2316955A1 (ja) |
RU (1) | RU2000120535A (ja) |
TW (1) | TW490615B (ja) |
WO (1) | WO2000026751A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020095992A (ko) * | 2001-06-19 | 2002-12-28 | 엘지전자 주식회사 | 피디에이 화면에서의 스크롤 방법 |
KR20030064542A (ko) * | 2002-01-28 | 2003-08-02 | 보라테크 주식회사 | 정보단말기에서의 화면이동 방법 |
WO2005027363A1 (en) * | 2003-09-15 | 2005-03-24 | Sk Telecom Co., Ltd. | Mobile telecommunication terminal has electrical compass module and playing stand-alone type mobile game method using electrical compass module thereof |
WO2005027365A1 (en) * | 2003-09-15 | 2005-03-24 | Sk Telecom Co., Ltd. | Mobile telecommunication terminal has electrical compass module and playing network type mobile game method using electrical compass module thereof |
WO2005027364A1 (en) * | 2003-09-15 | 2005-03-24 | Sk Telecom Co., Ltd. | Mobile telecommunication terminal has electrical compass module and playing mobile game method using electrical compass module thereof |
JP2007179565A (ja) * | 2007-02-19 | 2007-07-12 | Sharp Corp | 携帯機器 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2002256429B2 (en) * | 2001-05-04 | 2007-06-14 | Igt | Light emitting interface displays for a gaming machine |
JP2003008693A (ja) | 2001-06-21 | 2003-01-10 | Nec Access Technica Ltd | 携帯型電話機 |
US8342938B2 (en) * | 2001-09-27 | 2013-01-01 | Igt | Gaming machine reel having a rotatable dynamic display |
US8002624B2 (en) * | 2001-09-27 | 2011-08-23 | Igt | Gaming machine reel having a flexible dynamic display |
DE10341580A1 (de) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Siemens Ag | Eingabevorrichtung für eine Datenverarbeitungsanlage |
US8388432B2 (en) * | 2004-01-12 | 2013-03-05 | Igt | Bi-stable downloadable reel strips |
US8545326B2 (en) * | 2004-01-12 | 2013-10-01 | Igt | Casino display methods and devices |
US8016670B2 (en) * | 2004-01-12 | 2011-09-13 | Igt | Virtual glass for a gaming machine |
US8842070B2 (en) * | 2004-03-17 | 2014-09-23 | Intel Corporation | Integrated tracking for on screen navigation with small hand held devices |
CN100356299C (zh) * | 2004-07-29 | 2007-12-19 | 清华大学 | 能够感应手掌动作的掌上智能游戏机 |
CN1936928B (zh) * | 2005-09-23 | 2010-04-28 | 英华达(上海)电子有限公司 | 手持设备游戏软件的方向控制装置及其控制方法 |
CN100517205C (zh) * | 2006-04-21 | 2009-07-22 | 邱波 | 用于it领域的同时多维、增速、省空间的系统显示方法 |
KR101134817B1 (ko) | 2006-05-16 | 2012-04-13 | 엘지전자 주식회사 | 움직임 정보를 이용한 정보처리 기기의 동작 제어 장치 및방법 |
KR200453508Y1 (ko) * | 2009-02-17 | 2011-05-06 | 효성전기주식회사 | 모터용 자석 고정수단 |
CN105204671A (zh) * | 2014-05-27 | 2015-12-30 | 宸鸿科技(厦门)有限公司 | 触控面板及其制造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991016771A1 (en) * | 1990-04-23 | 1991-10-31 | Motorola, Inc. | Portable graphic display having integral display movement tracking |
JP3234633B2 (ja) * | 1992-06-19 | 2001-12-04 | シャープ株式会社 | 情報処理装置 |
JP3242219B2 (ja) * | 1993-06-23 | 2001-12-25 | 松下電器産業株式会社 | 表示装置及び表示方法 |
US5526481A (en) * | 1993-07-26 | 1996-06-11 | Dell Usa L.P. | Display scrolling system for personal digital assistant |
JP3454482B2 (ja) * | 1993-10-26 | 2003-10-06 | キヤノン株式会社 | 携帯用情報装置 |
JPH1049290A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-02-20 | Sony Corp | 情報処理装置および方法 |
WO1998035286A1 (de) * | 1997-02-05 | 1998-08-13 | Siemens Aktiengesellschaft | Anzeigeeinrichtung für klein- und kleinstcomputer |
JPH10283160A (ja) * | 1997-04-01 | 1998-10-23 | Casio Comput Co Ltd | データ表示装置及び記憶媒体 |
-
1998
- 1998-11-02 JP JP31240798A patent/JP2000137556A/ja active Pending
-
1999
- 1999-11-02 KR KR1020007007406A patent/KR20010033846A/ko not_active Application Discontinuation
- 1999-11-02 TW TW088119038A patent/TW490615B/zh not_active IP Right Cessation
- 1999-11-02 BR BR9907067-7A patent/BR9907067A/pt not_active Application Discontinuation
- 1999-11-02 US US09/431,903 patent/US20020082083A1/en not_active Abandoned
- 1999-11-02 WO PCT/JP1999/006104 patent/WO2000026751A1/en not_active Application Discontinuation
- 1999-11-02 RU RU2000120535/09A patent/RU2000120535A/ru not_active Application Discontinuation
- 1999-11-02 CN CN99801994A patent/CN1287634A/zh active Pending
- 1999-11-02 CA CA002316955A patent/CA2316955A1/en not_active Abandoned
- 1999-11-02 EP EP99951208A patent/EP1046096A1/en not_active Withdrawn
- 1999-11-02 AU AU63692/99A patent/AU6369299A/en not_active Abandoned
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020095992A (ko) * | 2001-06-19 | 2002-12-28 | 엘지전자 주식회사 | 피디에이 화면에서의 스크롤 방법 |
KR20030064542A (ko) * | 2002-01-28 | 2003-08-02 | 보라테크 주식회사 | 정보단말기에서의 화면이동 방법 |
WO2005027363A1 (en) * | 2003-09-15 | 2005-03-24 | Sk Telecom Co., Ltd. | Mobile telecommunication terminal has electrical compass module and playing stand-alone type mobile game method using electrical compass module thereof |
WO2005027365A1 (en) * | 2003-09-15 | 2005-03-24 | Sk Telecom Co., Ltd. | Mobile telecommunication terminal has electrical compass module and playing network type mobile game method using electrical compass module thereof |
WO2005027364A1 (en) * | 2003-09-15 | 2005-03-24 | Sk Telecom Co., Ltd. | Mobile telecommunication terminal has electrical compass module and playing mobile game method using electrical compass module thereof |
JP2007179565A (ja) * | 2007-02-19 | 2007-07-12 | Sharp Corp | 携帯機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2000120535A (ru) | 2002-07-27 |
TW490615B (en) | 2002-06-11 |
WO2000026751A1 (en) | 2000-05-11 |
KR20010033846A (ko) | 2001-04-25 |
CA2316955A1 (en) | 2000-05-11 |
AU6369299A (en) | 2000-05-22 |
BR9907067A (pt) | 2000-10-17 |
CN1287634A (zh) | 2001-03-14 |
EP1046096A1 (en) | 2000-10-25 |
US20020082083A1 (en) | 2002-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000137556A (ja) | 電子機器及び情報表示方法 | |
US20200319774A1 (en) | Method and apparatus for displaying picture on portable device | |
US6963349B1 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and computer-readable memory | |
JP5906984B2 (ja) | 表示端末装置及びプログラム | |
EP3511806B1 (en) | Method and apparatus for displaying a picture on a portable device | |
JP2010039772A (ja) | 入力操作装置 | |
CN107562335B (zh) | 一种显示区域调整方法及移动终端 | |
TWI442305B (zh) | 多點控制的操作方法及其控制系統 | |
CN116107531A (zh) | 界面显示方法和装置 | |
JP2014016743A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理装置の制御プログラム | |
JP2000267808A (ja) | タッチパネル入力装置と表示装置とを連携させた入力方法 | |
CN112764647B (zh) | 显示方法、装置、电子设备及可读存储介质 | |
JP2004271671A (ja) | 画像表示装置及びそれを備えた端末装置 | |
JPH0784714A (ja) | コマンド処理装置 | |
US10137373B2 (en) | Recording medium, information processing device and information processing method | |
JP3270241B2 (ja) | 携帯型情報処理装置 | |
JP2003076350A (ja) | 映像表示装置 | |
KR20040034915A (ko) | 펜 컴퓨팅 시스템에서의 동적 키보드 구현 장치 | |
JPH04218825A (ja) | 電子計算機 | |
JPH09244858A (ja) | ウィンドウシステムの制御方法および情報処理装置 | |
JPS59184925A (ja) | 計算機端末装置 | |
JP6213597B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム | |
MXPA00006577A (en) | Information communication electronic device and information display method | |
CN117251096A (zh) | 电子设备控制方法、装置、电子设备和可读存储介质 | |
JPH07160416A (ja) | 情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040427 |