JP2003076350A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置

Info

Publication number
JP2003076350A
JP2003076350A JP2001269374A JP2001269374A JP2003076350A JP 2003076350 A JP2003076350 A JP 2003076350A JP 2001269374 A JP2001269374 A JP 2001269374A JP 2001269374 A JP2001269374 A JP 2001269374A JP 2003076350 A JP2003076350 A JP 2003076350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
key
menu
osd
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001269374A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nagai
宏 長井
Shinji Kamiya
信次 上谷
Hiroyuki Nagasawa
宏行 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001269374A priority Critical patent/JP2003076350A/ja
Publication of JP2003076350A publication Critical patent/JP2003076350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画面調整用の操作キーの表面、あるいは操作
キーの設置位置の側面等にその操作キーの機能を印刷、
刻印等しなくても、その操作キーの機能を認識すること
が出来る映像表示装置を提供する。 【解決手段】 映像表示装置は、映像が表示される画面
を有する表示手段と、該表示手段を保持する筐体と、該
筐体に設けられており、該画面を調整するための表示調
整キーと、所定の入力に応じて、該表示調整キーの機能
を説明する表示調整メニューを該表示調整キーに対応す
る該画面上の位置にオン・スクリーン・ディスプレイ
(OSD)表示するOSD制御手段と、を具備すること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像表示装置に関
し、特に、画面調整キーの機能を説明する表示調整メニ
ューを、画面に表示された映像の上に重ねて表示するO
SD(On Screen Display)によって
表示する映像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ市場の拡
大に伴い、パーソナルコンピュータの周辺機器の機能を
向上させることも重要となってきている。特に、表示装
置に対しては大画面化、高解像度化の要求が高まってき
ており、また液晶ディスプレイの出現に伴い、表示され
る画面を調整するための操作が複雑化してきている。
【0003】表示装置においては、通常、明度、輝度等
の画面調整用の調整キー、あるいは画面調整のためのメ
ニュー表示キーが装置の前面、背面等に設けられてお
り、この調整キー、メニュー表示キーの表面、あるいは
調整キー、メニュー表示キーの近傍にその調整キー、メ
ニュー表示キーの機能の説明を印刷、刻印等によって表
示している。
【0004】また、表示画面の下端にワードプロセッサ
の機能メニューのように、常時OSDメニューとして表
示しているものもある。
【0005】さらにパソコンに接続された表示装置の画
面に表示されるOSDメニューをパソコン用のマウスを
用いて指示することにより表示装置の画面を調整する構
成が、特開2001−75545号公報に開示されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに表示画面の一部に常時OSDメニューを表示する構
成では、画面調整をする必要が無いときにもこのOSD
メニューが表示されるので、この表示が煩わしく感じら
れるという問題がある。
【0007】また、パソコン用のマウスを用いて表示画
面を調整する上記公報に記載の構成では、表示装置がパ
ソコン等に接続されていないと表示装置の表示画面を調
整することができないという問題がある。
【0008】本発明はこのような問題を解決するするも
のであり、その目的は、画面調整用の調整キー、メニュ
ー表示キーの表面あるいは調整キー、メニュー表示キー
の近傍にその調整キー、メニュー表示キーの機能の説明
を印刷、刻印等しなくても、その調整キー、メニュー表
示キーの機能を認識することができる映像表示装置を提
供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、画面調整をする必要
があるときにのみ、画面調整用の調整キー、メニュー表
示キーの機能の説明を表示することが出来る映像表示装
置を提供することにある。
【0010】本発明のさらに他の目的は、表示装置がパ
ソコン等に接続されていなくても画面を調整することが
できる映像表示装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る映像表示装
置は、映像が表示される画面を有する表示手段と、該表
示手段を保持する筐体と、該筐体に設けられており、該
画面を調整するための表示調整キーと、所定の入力に応
じて、該表示調整キーの機能を説明する表示調整メニュ
ーを該表示調整キーに対応する該画面上の位置にオン・
スクリーン・ディスプレイ(OSD)表示するOSD制
御手段を具備しており、そのことにより上記目的が達成
される。
【0012】静電容量の変化によってオン・オフする静
電スイッチをさらに具備しており、前記OSD制御手段
は、該静電スイッチがオンしたときに、前記表示調整メ
ニューを前記表示調整キーに対応する位置にOSD表示
してもよい。
【0013】前記OSD制御手段は、前記表示調整キー
が操作されたときに、前記表示調整メニューを該表示調
整キーに対応する位置にOSD表示してもよい。
【0014】前記表示調整メニューがOSD表示された
状態において、該表示調整キーが操作されたときに該画
面を調整する画面調整手段をさらに具備してもよい。
【0015】前記表示調整メニューがOSD表示された
状態において、前記表示調整キーが一定時間操作されな
かったときは、前記OSD制御手段は該表示調整メニュ
ーを消去してもよい。
【0016】前記OSD制御手段によって前記表示調整
メニューが消去された状態において、前記所定の入力が
あったときは、前記OSD制御手段は再度該表示調整メ
ニューを該表示調整キーに対応する位置にOSD表示し
てもよい。
【0017】前記筐体に設けられており、前記画面上に
表示された前記表示調整メニューを消去するためのメニ
ュー消去キーをさらに具備しており、前記OSD制御手
段は、前記所定の入力に応じて、該メニュー消去キーの
機能を説明するメニューを該メニュー消去キーに対応す
る該画面上の位置にOSD表示してもよい。
【0018】前記表示調整メニューが前記OSD制御手
段によって前記画面上にOSD表示される前に操作され
た表示調整キーの操作を無効としてもよい。
【0019】本発明のある局面に従えば、表示装置の筐
体に画面を調整するための調整キーを備えており、常時
必要のないこの調整キーを操作する時にのみ、この調整
キーの機能の説明をOSDを用いて表示するので、表示
装置の筐体に印刷や刻印をしなくても、この調整キーの
機能が解かる。
【0020】また、特開2001−75545号公報に
記載の構成のように画面上にメニュー表示された表示調
整メニューをマウスによって操作するのではなく、実際
に表示装置に設けられている画面調整用の調整キーと画
面上に表示された表示調整メニューとにより画面を調整
することができるため、表示装置がパソコン等に接続さ
れていなくても画面を調整することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は、本実施の形態に係る表示
装置1の外観正面図である。この表示装置1は、画面を
調整するための表示調整キーの機能の説明を、画面に表
示された映像の上に重ねて表示するOSDによって表示
する装置である。
【0022】図1および図2を参照すると、表示装置1
は、LCD、CRT等のフラットディスプレイ装置によ
って構成された表示部12と、この表示部12を内部に
保持する筐体18とを有している。この筐体18は、フ
レーム状に構成されており、台部19の上端部に傾動可
能に取り付けられている。
【0023】この筐体18には、表示部12に表示され
た映像の明度、輝度等を調整する際に操作される入力部
13が設けられている。この入力部13には、表示部1
2に表示された映像を調整するための複数の表示調整キ
ー132が左右方向に並んで設けられている。また筐体
18の上面全体には静電容量の変化によってオン・オフ
する静電スイッチ131が設けられている。
【0024】なお、入力部13は筐体18の上面ではな
く、左右のいずれかの側面、または下面に設けても良
い。しかしながら筐体18の台部19に対する傾斜角度
を変更する時には左右の各側面が支持されるために、そ
の変更に際して入力部13が誤操作されるおそれがあ
る。また下面あるいは左側面に入力部13を設けると操
作性が悪くなる。このために、入力部13は上面に設け
ることが好ましい。
【0025】この静電スイッチ131は軽く触れるだけ
で、電気的にオンするスイッチである。複数の表示調整
キー132は、それぞれ機械的な操作によってオンする
物理的なスイッチであり、筐体18の上面に沿って隣接
する表示調整キー132同士が適当な間隔を空けた状態
で配置されている。そして、静電スイッチ131がオン
すると、各表示調整キー132のそれぞれに対応する表
示部12上の位置には表示調整キー132の機能をそれ
ぞれ説明する表示調整メニュー121がOSD表示され
る。
【0026】図2は、この表示装置1のブロック図であ
る。この表示装置1は、この各表示調整メニュー121
を表示部12に表示された映像の上に重ねてOSD表示
するOSD制御部16と、各表示調整キー132の操作
に応じて、この表示部12の画面を調整するための各種
処理を実際に行う画面調整部15と、この表示部12に
表示された表示調整メニュー121を所定時間経過した
時点で自動的に消去させるために表示調整メニュー12
1の表示時間を測定する時間計測部14とを備えてい
る。
【0027】この表示装置1は記憶部17をさらに備え
ており、この記憶部17には、表示調整キー132の機
能を説明するデータであるOSDキー説明データ171
と、表示調整キー132の操作が有効であるか無効であ
るかを示す表示調整キー有効フラグ172とが格納され
ている。なお記憶部17には、入力部13への入力を制
御する入力制御プログラム173と表示部12への表示
調整メニュー121の表示を制御する表示制御プログラ
ム174とがさらに格納されている。表示装置1は、表
示装置1の全体の動作を制御する図示しないCPUを有
する制御部11を有している。
【0028】図3〜図5は、本実施の形態に係る映像表
示装置1の操作を説明する斜視図である。図3を参照す
ると、まず筐体18の上端に設けられた静電スイッチ1
31に操作者が軽く触れると、この静電スイッチ131
がオンする。
【0029】そして、図4に示すように、表示装置1の
表示部12の上部において、複数の表示調整キー132
のそれぞれに対応する位置に、複数の表示調整メニュー
121がそれぞれOSD表示される。この複数の表示調
整メニュー121によって、操作者は、どの位置にどの
ような機能を有する表示調整キー132が設けられてい
るかを認識することができる。
【0030】図5を参照すると、所望の機能の説明が表
示された表示調整メニュー121に対応する位置に設け
られた表示調整キー132を押すことにより、表示部1
2に表示された画面の明度、輝度等を調整することがで
きる。
【0031】例えば、「MENU」と表示された左から
2番目の表示調整メニュー121に対応する左から2番
目の表示調整キー132を押すと、画面の明度調整と輝
度調整とを選択するためのメニューが表示部12に表示
される。この状態において「SELECT」と表示され
た左から3番目の表示調整メニュー121に対応する左
から3番目の表示調整キー132を押すことにより、明
度調整と輝度調整とのいずれかを選択することが出来
る。この状態において、右から1番目または2番目の表
示調整キー132を押すことにより、選択した明度調整
または輝度調整を実行することができる。図5に示す例
では、「MENU」と表示された左から2番目に表示さ
れた表示調整メニュー121に対応する左から2番目に
設けられた表示調整キー132を押す操作例が示されて
いる。
【0032】図6は、本実施の形態に係る映像表示装置
1において静電スイッチ131が設けられている場合の
動作を示すフローチャートである。S1では、表示調整
キー132が入力を受け付けることができる状態にある
か否かを示す表示調整キー有効フラグ172をクリアす
る。S2では、静電スイッチ131がオンしたどうかを
チェックする。オンしていない場合には(S2において
NO)、再びS2へ戻る。
【0033】この静電スイッチ131がオンした場合は
(S2においてYES)S3へ進み、OSD制御部16
は記憶部17に格納されたOSDキー説明データ171
に基づいて表示調整メニュー121を、映像を表示して
いる表示部12上にOSD表示する。S4において、こ
の表示調整キー有効フラグ172をオンする。S5にお
いて、表示調整キー132が押下されるのを待つ。
【0034】この表示調整キー132が押下された場合
には(S5においてYES)S6に進み、S5において
押下された表示調整キー132の機能を判定し、S7に
おいて画面調整部15は、S5において押下された表示
調整キー132の機能に応じて画面を調整するための各
種処理を実際に行う。S8において、OSD表示した表
示調整メニュー121を消去し、S9において、表示調
整キー有効フラグ172をクリアし、S2に戻る。
【0035】この表示調整キー132が押下されない場
合には(S5においてNO)S10へ進み、時間計測部
14にて時間測定を行い、一定の時間内にこの表示調整
キー132が押下されなかったか否かを判定する。一定
の時間内にこの表示調整キー132が押下された場合に
は(S10においてNO)、S5へ戻る。一定の時間内
にこの表示調整キー132が押下されなかった場合には
(S10においてYES)、S11へ進み、OSD表示
した表示調整メニュー121を消去し、S12において
表示調整キー有効フラグ172をクリアし、S2に戻
る。
【0036】静電スイッチ131が設けられていない表
示装置においては、筐体18の上端に設けられた複数の
表示調整キー132のうちの1つを押す。この場合どの
位置の表示調整キーを押してもよい。
【0037】図7は、本実施の形態に係る映像表示装置
において静電スイッチ131が設けられていない場合の
動作を示すフローチャートである。S21では、表示調
整キー132が入力を受け付けることができる状態にあ
るか否かを示す表示調整キー有効フラグ172をクリア
する。S22では表示調整キー132が押下されたか否
かをチェックする。この表示調整キー132が押下され
た場合には(S22においてYES)S23へ進み、こ
の表示調整キー有効フラグ172がオンになっているか
否かをチェックする。表示調整キー有効フラグ172が
オンになっていなかった場合には(S23においてN
O)、S24において、OSD制御部16は記憶部17
に格納されたOSDキー説明データ171に基づいて表
示調整メニュー121を表示部12上にOSD表示し、
S25において、この表示調整キー有効フラグ172を
オンする。
【0038】S23において、この表示調整キー有効フ
ラグ172がオンになっている場合は(S23において
YES)S26に進み、S22において押下された表示
調整キー132の機能を判定し、S27において、画面
調整部15はS22において押下された表示調整キー1
32の機能に応じて画面を調整するための各種処理を実
際に行う。S28において、OSD表示した表示調整メ
ニュー121を消去し、S29において表示調整キー有
効フラグ172をクリアし、S22に戻る。
【0039】S22において、この表示調整キー132
が押下されない場合には(S22においてNO)S30
へ進み、時間計測部14にて時間測定を行い、一定の時
間内に表示調整キー132が押下されなかったか否かを
判定する。一定の時間内にこの表示調整キー132が押
下された場合には(S30においてNO)、S22へ戻
る。一定の時間内にこの表示調整キー132が押下され
なかった場合には(S30においてYES)、S31へ
進み、OSD表示した表示調整メニュー121を消去
し、S32において表示調整キー有効フラグ172をク
リアし、S22に戻る。
【0040】このように、表示調整メニュー121が表
示されている状態において表示調整キー132が操作さ
れた場合にはこの操作を有効とし、表示調整メニュー1
21が表示されていない状態において操作された表示調
整キー132についてはその操作を無効とする。なお、
S6またはS26において押下された表示調整キー13
2の機能を判定するときに、表示調整メニュー121が
表示されているか否かをチェックし、有効か無効かの判
定をしてもよい。表示装置自体の電源を入/切するキー
もこの有効か無効かを判定する処理に組み入れても良い
が、処理が複雑になるため、別扱いにした方がよい。
【0041】図8は、図2に示す表示装置1の表示調整
メニュー121の表示内容を変更した例を示す。本実施
の形態に係る表示装置1では、図2に示す入力制御プロ
グラム173、表示制御プログラム174およびOSD
キー説明データ171等を変更することによって、各表
示調整キー132の機能および表示調整メニューの表示
内容を変更することが出来る。図6に示す例では、図2
に示す表示調整メニュー121の表示内容と異なる表示
内容の表示調整メニュー121Aが表示されている。さ
らに、入力制御プログラム173を変更することによっ
て、表示調整キーの機能の割り当てをソフトウェア的に
変更することもできる。従って、操作の対象となる表示
調整キーの数を物理的に減らすことができる。図6に示
す例では、操作の対象となる表示調整キーの数を図1に
示す5個から3個に減らした例を示している。
【0042】以上のように本実施の形態によれば、表示
調整キー132に対応する位置に表示調整キー132の
機能の説明を表示するため、筐体18に表示調整キー1
32の機能の説明を印刷、刻印等によって示す必要がな
く、非常にシンプルなすっきりとした表示装置を構成す
ることができる。
【0043】また本実施の形態によれば、画面を調整す
るときにのみ、表示調整キー132の機能の説明を表示
するので、画面を調整する必要が無い時にも常時機能の
説明を表示する従来技術の構成のようにその表示が煩わ
しく感じられることがない。
【0044】さらに本実施の形態によれば、表示装置の
記憶部17に格納された入力制御プログラム173を変
更することによって、表示調整キー132の割り当てを
ソフトウェア的に変更することができるため、操作の対
象となる表示調整キーの数を物理的に減らすことが可能
である。
【0045】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、画面調整
用の調整キー、メニュー表示キーの表面あるいは調整キ
ー、メニュー表示キーの近傍にその調整キー、メニュー
表示キーの機能の説明を印刷、刻印等しなくても、その
調整キー、メニュー表示キーの機能が解かる映像表示装
置を提供することができる。
【0046】また本発明によれば、画面調整をする必要
があるときにのみ、画面調整用の調整キー、メニュー表
示キーの機能の説明を表示することが出来る映像表示装
置を提供することができる。
【0047】さらに本発明によれば、表示装置がパソコ
ン等に接続されていなくても画面を調整することができ
る映像表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る表示調整メニューを表示す
る映像表示装置の外観図
【図2】本実施の形態に係る映像表示装置のブロック図
【図3】本実施の形態に係る映像表示装置の操作を説明
する斜視図
【図4】本実施の形態に係る映像表示装置の操作を説明
する斜視図
【図5】本実施の形態に係る映像表示装置の操作を説明
する斜視図
【図6】本実施の形態に係る映像表示装置において静電
スイッチを使用した場合の動作を示すフローチャート
【図7】本実施の形態に係る映像表示装置において静電
スイッチを使用しない場合の動作を示すフローチャート
【図8】本実施の形態に係る他の表示調整メニューを表
示する映像表示装置の外観図
【符号の説明】
1 表示装置 11 制御部 12 表示部 13 入力部 14 時間計測部 15 画面調整部 16 OSD制御部 17 記憶部 121 表示調整メニュー 131 静電スイッチ 132 表示調整キー 171 OSDキー説明データ 172 表示調整キー有効フラグ 173 入力制御プログラム 174 表示制御プログラム
フロントページの続き (72)発明者 長澤 宏行 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5C082 AA01 AA13 BA02 BA12 CA59 CB01 CB05 CB08 EA20 MM09 MM10 5E501 AA30 BA05 CB03 DA12 EA10 EB05 FA05 FB43

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像が表示される画面を有する表示手段
    と、 該表示手段を保持する筐体と、 該筐体に設けられており、該画面を調整するための表示
    調整キーと、 所定の入力に応じて、該表示調整キーの機能を説明する
    表示調整メニューを該表示調整キーに対応する該画面上
    の位置にオン・スクリーン・ディスプレイ(OSD)表
    示するOSD制御手段と、 を具備することを特徴とする映像表示装置。
  2. 【請求項2】 静電容量の変化によってオン・オフする
    静電スイッチをさらに具備しており、 前記OSD制御手段は、該静電スイッチがオンしたとき
    に、前記表示調整メニューを前記表示調整キーに対応す
    る位置にOSD表示する、請求項1に記載の映像表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記OSD制御手段は、前記表示調整キ
    ーが操作されたときに、前記表示調整メニューを該表示
    調整キーに対応する位置にOSD表示する、請求項1に
    記載の映像表示装置。
  4. 【請求項4】 前記表示調整メニューがOSD表示され
    た状態において、該表示調整キーが操作されたときに該
    画面を調整する画面調整手段をさらに具備する、請求項
    1に記載の映像表示装置。
  5. 【請求項5】 前記表示調整メニューがOSD表示され
    た状態において、前記表示調整キーが一定時間操作され
    なかったときは、前記OSD制御手段は該表示調整メニ
    ューを消去する、請求項1に記載の映像表示装置。
  6. 【請求項6】 前記OSD制御手段によって前記表示調
    整メニューが消去された状態において、前記所定の入力
    があったときは、前記OSD制御手段は再度該表示調整
    メニューを該表示調整キーに対応する位置にOSD表示
    する、請求項5に記載の映像表示装置。
  7. 【請求項7】 前記筐体に設けられており、前記画面上
    に表示された前記表示調整メニューを消去するためのメ
    ニュー消去キーをさらに具備しており、 前記OSD制御手段は、前記所定の入力に応じて、該メ
    ニュー消去キーの機能を説明するメニューを該メニュー
    消去キーに対応する該画面上の位置にOSD表示する、
    請求項1に記載の映像表示装置。
  8. 【請求項8】 前記表示調整メニューが前記OSD制御
    手段によって前記画面上にOSD表示されていない状態
    において操作された表示調整キーの操作を無効とする、
    請求項1に記載の映像表示装置。
JP2001269374A 2001-09-05 2001-09-05 映像表示装置 Pending JP2003076350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269374A JP2003076350A (ja) 2001-09-05 2001-09-05 映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269374A JP2003076350A (ja) 2001-09-05 2001-09-05 映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003076350A true JP2003076350A (ja) 2003-03-14

Family

ID=19095209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001269374A Pending JP2003076350A (ja) 2001-09-05 2001-09-05 映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003076350A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078933A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Fujitsu Ten Ltd 表示装置
JP2007166366A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Sharp Corp 表示装置及び表示制御方法
JP2008085630A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd インターホン装置
WO2010005153A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Lg Electronics Inc. Display apparatus and control method of the same
JP2010282136A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Toshiba Corp 映像表示制御装置、映像表示制御方法およびこの制御方法を用いる映像機器
US20110093817A1 (en) * 2008-12-30 2011-04-21 Seong-Geun Song Image display and method for controlling the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09127903A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Sony Corp 電子機器
JPH09281942A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Nec Home Electron Ltd 表示装置
JPH10155122A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Fujitsu Ten Ltd 表示装置
JPH10275041A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Sony Corp 機能割当装置および機能割当方法
JP2000006687A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Yazaki Corp 車載機器スイッチ安全操作システム
JP2001236047A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Sony Corp 表示装置及び表示方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09127903A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Sony Corp 電子機器
JPH09281942A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Nec Home Electron Ltd 表示装置
JPH10155122A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Fujitsu Ten Ltd 表示装置
JPH10275041A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Sony Corp 機能割当装置および機能割当方法
JP2000006687A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Yazaki Corp 車載機器スイッチ安全操作システム
JP2001236047A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Sony Corp 表示装置及び表示方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078933A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Fujitsu Ten Ltd 表示装置
JP2007166366A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Sharp Corp 表示装置及び表示制御方法
JP4619283B2 (ja) * 2005-12-15 2011-01-26 シャープ株式会社 表示装置及び表示制御方法
JP2008085630A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd インターホン装置
WO2010005153A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Lg Electronics Inc. Display apparatus and control method of the same
CN102124731A (zh) * 2008-07-07 2011-07-13 Lg电子株式会社 显示装置及其控制方法
KR101078464B1 (ko) * 2008-07-07 2011-10-31 엘지전자 주식회사 로컬 키가 구비된 디스플레이장치 및 그의 제어 방법
US20110093817A1 (en) * 2008-12-30 2011-04-21 Seong-Geun Song Image display and method for controlling the same
US9131188B2 (en) * 2008-12-30 2015-09-08 Lg Electronics Inc. Image display device and controlling method thereof
JP2010282136A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Toshiba Corp 映像表示制御装置、映像表示制御方法およびこの制御方法を用いる映像機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10691291B2 (en) Method and apparatus for displaying picture on portable device
US8487882B2 (en) Touch-panel display device and portable equipment
KR101613086B1 (ko) 전자 기기에서 디스플레이 방법 및 장치
US20110285631A1 (en) Information processing apparatus and method of displaying a virtual keyboard
CN110716687B (zh) 在便携设备上显示画面的方法和装置
JP5808712B2 (ja) 映像表示装置
JP2008052062A (ja) 表示装置、表示装置の表示方法、プログラム及び記録媒体
KR20130120817A (ko) 모바일 기기 및 그 화면 제어 방법
US20060277491A1 (en) Information processing apparatus and display control method
US10192527B2 (en) User interfaces for hand-held electronic devices
JP2002229546A (ja) 表示装置
US8448081B2 (en) Information processing apparatus
US10735606B2 (en) Display device, image processing device and non-transitory recording medium determining continuity of operation two or more display areas
US20190220133A1 (en) Display device and method for touch interface
TWI442305B (zh) 多點控制的操作方法及其控制系統
US8421707B2 (en) Portable electronic device
JP5628991B2 (ja) 表示装置、表示方法、及び表示プログラム
JP2014016743A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理装置の制御プログラム
JP2009098990A (ja) 表示装置
JP2008225541A (ja) 入力装置および情報機器
JP2004271671A (ja) 画像表示装置及びそれを備えた端末装置
JP2003076350A (ja) 映像表示装置
JP6580904B2 (ja) 入力装置、表示装置、及びプログラム
US20110307827A1 (en) Display Processing Apparatus and Display Processing Method
JP2006039635A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110214