JP2000135059A - 嗜好飲料用エキスの製造方法 - Google Patents

嗜好飲料用エキスの製造方法

Info

Publication number
JP2000135059A
JP2000135059A JP10095459A JP9545998A JP2000135059A JP 2000135059 A JP2000135059 A JP 2000135059A JP 10095459 A JP10095459 A JP 10095459A JP 9545998 A JP9545998 A JP 9545998A JP 2000135059 A JP2000135059 A JP 2000135059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
beverage
taste
fancy
distillate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10095459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2813178B1 (ja
Inventor
Kazuo Hirose
和男 広瀬
Shinichi Matsumura
晋一 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inabata Koryo Co Ltd
Original Assignee
Inabata Koryo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inabata Koryo Co Ltd filed Critical Inabata Koryo Co Ltd
Priority to JP1095459A priority Critical patent/JP2813178B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813178B1 publication Critical patent/JP2813178B1/ja
Publication of JP2000135059A publication Critical patent/JP2000135059A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 殺菌工程後にも優れた香りや風味を有し、し
かも味においても優れた嗜好飲料用エキスの製造方法の
提供にある。 【解決手段】 嗜好飲料原料を温水抽出して抽出液を回
収した後、抽出残渣を水蒸気抽出して溜出液を回収し、
前記抽出液と溜出液を混合することを特徴とする嗜好飲
料用エキスの製造方法及び、前記抽出液と溜出液を混合
し、更にpH調整剤及び/又はビタミンCを添加するこ
とを特徴とする嗜好飲料用エキスの製造方法とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は嗜好飲料用エキスの
製造方法に関し、その目的は、殺菌工程後にも優れた香
りや風味を有し、しかも味においても優れた嗜好飲料用
エキスの製造方法を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】コーヒーや紅茶、お茶などの嗜好飲料
は、家庭や喫茶店などで粉末状の原料を抽出して得られ
るものと、業者により製造され、缶やペットボトルなど
に充填されて販売されているものとに分けることができ
る。家庭や喫茶店などで粉末状の原料を抽出して飲む場
合には、通常、粉砕したコーヒー豆や茶葉などの原料に
熱湯或いは水を注ぎ、その抽出液を飲用している。一
方、缶やペットボトルなどに充填されて一般市場に流通
している嗜好飲料は、主に、原料を温水抽出してエキス
を得、これを飲料濃度まで希釈した後、缶等の容器に充
填して殺菌するという工程を経て製造される。即ち、業
者により製造される嗜好飲料は、製造直後に飲むことは
なく常温で保存されるものが多いため、必ず殺菌処理さ
れており、この点が、家庭や喫茶店などで粉末状の原料
を抽出して作る嗜好飲料とは大きく異なる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、業者に
より製造される嗜好飲料は、上記したように殺菌処理さ
れているため、殺菌工程により香りや味が劣化し、品質
が著しく損なわれてしまうという欠点を有している。そ
こで、香料や酸化防止剤を添加することにより、品質の
劣化を防ぐことが行われているが、やはり家庭などで粉
末状の原料に熱湯や水を注いで得られる嗜好飲料には到
底及ばず、風味や香りなどの点において、品質的に満足
できるものではなかった。
【0004】そこで、殺菌工程後にも優れた香りや風味
を有し、しかも味においても優れた嗜好飲料用エキスの
製造方法の創出が望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の問題
点を解決するためになされたものであって、請求項1に
係る発明は、嗜好飲料原料を温水抽出して抽出液を回収
した後、抽出残渣を水蒸気抽出して溜出液を回収し、前
記抽出液と溜出液を混合することを特徴とする嗜好飲料
用エキスの製造方法に関し、請求項2に係る発明は、前
記抽出液と溜出液を混合し、更にpH調整剤及び/又は
ビタミンCを添加することを特徴とする請求項1記載の
嗜好飲料用エキスの製造方法に関する。また請求項3に
係る発明は、前記嗜好飲料原料が、コーヒーノキ(Coffe
a arabica)、(Coffea robusta)、又は(Coffea liberic
a) の種子、茶(Thae sinensis)の葉、大麦(Hordeum v
ulgare)、ルイボス(Aspalathus linears)の葉、杜仲
(Eucommiaceae ulmoides)の葉、ハトムギ(Coix lachr
yma-jobi L.)、玄米より選択された1種以上からなるこ
とを特徴とする請求項1又は2記載の嗜好飲料用エキス
の製造方法に関し、請求項4に係る発明は、前記嗜好飲
料原料を焙煎したもの、醗酵させたもの、又は生の原
料、或いはこれらを更に粉砕したものを用いることを特
徴とする請求項1乃至3記載の嗜好飲料用エキスの製造
方法に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に係る嗜好飲料用エキスの
製造方法においては、まず嗜好飲料原料の温水抽出を行
い、原料中の呈味成分を抽出する。嗜好飲料原料として
は、一般にコーヒー、紅茶、お茶などの嗜好飲料の製造
に用いられる原料であれば全て用いることができ、具体
的には、コーヒーノキ(Coffea arabica)、(Coffea robu
sta)、又は(Coffea liberica) の種子であるコーヒー豆
の他、不醗酵茶(緑茶)、半醗酵茶(ウーロン茶)、醗
酵茶(紅茶)の原料となる茶(Thae sinensis)の葉、麦
茶の原料となる大麦(Hordeum vulgare)、健康茶の原料
として知られているルイボス(Aspalathus linears)の
葉、杜仲(Eucommiaceae ulmoides)の葉やハトムギ(Co
ix lachryma-jobi L.)、更に玄米茶の原料となる玄米な
どを例示することができる。また、2種以上の原料を用
いることも可能である。
【0007】原料の使用形態は特に限定されず、生のま
ま使用しても、焙煎したものや醗酵させたものを使用し
てもよい。また、これらを更に粉砕したものを用いても
よく、原料の種類に応じて、最適な形態で使用すればよ
い。例えば、茶(Thae sinensis)の葉やルイボス(Aspa
lathus linears)の葉、杜仲(Eucommiaceae ulmoides)
の葉など、茶葉を使う場合には、必要に応じて醗酵させ
た後、その細片を用いるのが好ましい。またコーヒー豆
を使う場合は、焙煎した後、粉砕して用いるのが好まし
く、大麦(Hordeum vulgare)や玄米などを使う場合に
は、その粉砕物を用いるのが好ましい。
【0008】温水抽出に用いる温水の温度は50〜10
0℃、より好ましくは70〜95℃とされる。その理由
は、70℃より低いと抽出効率が悪く、95℃より高い
と品質が劣化する恐れがあり、いずれの場合も好ましく
ないからである。
【0009】抽出に用いる温水の量や抽出時間は特に限
定されず、嗜好飲料原料の種類などに応じて適宜設定す
ればよい。例えば、原料としてコーヒー豆を用いる場合
には、原料の約2.5倍の温水を用いて、15分間程度
かけて抽出すると、原料中の呈味成分が完全に抽出され
る。
【0010】上記温水抽出により得られる抽出液を回収
した後、抽出残渣を水蒸気抽出し、溜出液を回収する。
溜出液中には、最初の温水抽出では抽出されない香気成
分が含まれている。
【0011】前記温水抽出により得られる抽出液と、水
蒸気抽出により得られる溜出液を混合することにより、
嗜好飲料用エキスを得ることができる。このエキスに
は、抽出液中の呈味成分と、溜出液中の香気成分が含ま
れている。しかも、最初に温水抽出を行い、その抽出残
渣を水蒸気抽出しているので、水蒸気抽出時には原料が
温水抽出により膨張しており、溜出液中には香気成分が
効率よく抽出されている。従って、本発明に係る製造方
法により得られる嗜好飲料用エキスは、風味や香り、味
において優れており、殺菌処理後にも品質が劣化するこ
とはない。
【0012】本発明においては、温水抽出により得られ
る抽出液と、水蒸気抽出により得られる溜出液を混合
し、更にpH調整剤及び/又はビタミンCを添加するこ
とも可能である。これらは嗜好飲料用エキスの風味を保
持するために配合される。pH調整剤としては、重曹を
例示することができるが特に限定はされない。pH調整
剤及び/又はビタミンCを配合する場合の配合量は特に
限定されないが、pH調整剤とビタミンCの合計の配合
量として、嗜好飲料用エキス中200〜400ppm程
度配合するのが望ましい。尚、pH調整剤とビタミンC
の両方を配合する場合には、pHが6.0〜7.0にな
るように配合するのが望ましい。
【0013】上記方法により得られた嗜好飲料用エキス
は、嗜好飲料の製造に用いられる。具体的には、嗜好飲
料用エキスを飲料濃度にまで希釈し、缶やペットボトル
などの容器に充填した後、殺菌処理することにより、嗜
好飲料が製造される。
【0014】
【実施例】以下、本発明に係る嗜好飲料用エキスの製造
方法について、実施例及び比較例を挙げることにより一
層明確に説明する。但し、本発明は以下の実施例により
何ら限定はされない。 (実施例1)焙煎粉砕したコーヒー豆1kgを85℃の
温水2.5kgで15分間抽出し、Bx15のコーヒー
エキス1.2kgを回収した。次に、抽出残渣を水蒸気
抽出し、溜出液0.8kgを回収した。1.2kgのコ
ーヒーエキスと、0.8kgの溜出液を混合して、Bx
9のコーヒーエキス2kgを得、実施例1の試料とし
た。
【0015】(実施例2)実施例1で得られたBx9の
コーヒーエキス2kgにビタミンCをその濃度がエキス
中300ppmとなるように添加し、実施例2の試料と
した。
【0016】(実施例3)実施例1で得られたBx9の
コーヒーエキス2kgに重曹をその濃度がエキス中30
0ppmとなるように添加し、実施例3の試料とした。
【0017】(実施例4)実施例2で得られたBx9の
コーヒーエキスを、重曹を用いてpH6.7に調整し、
実施例4の試料とした。
【0018】(実施例5)紅茶の葉1kgを85℃の温
水2.5kgで15分間抽出し、抽出液1.2kgを回
収した。次に、抽出残渣を水蒸気抽出し、溜出液0.8
kgを回収した。1.2kgの抽出液と、0.8kgの
溜出液を混合して、紅茶エキス2kgを得、実施例5の
試料とした。
【0019】(比較例1)焙煎粉砕したコーヒー1kg
を85℃の温水3.5kgで15分間抽出してBx15
のコーヒーエキス2.2kgを回収し、比較例1の試料
とした。
【0020】(比較例2)比較例1で得られたBx15
のコーヒーエキス2.2kgに酸化防止剤としてビタミ
ンCをその濃度がエキス中300ppmとなるように添
加し、比較例2の試料とした。
【0021】(比較例3)焙煎粉砕したコーヒー1kg
を水蒸気抽出し、溜出液0.8kgを回収した。次に8
5℃の温水2.5kgで15分間抽出し、Bx15のコ
ーヒーエキス1.2kgを回収した。0.8kgの溜出
液と1.2kgのコーヒーエキスを混合してBx9のコ
ーヒーエキス2kgを得、比較例3の試料とした。
【0022】(参考例1及び2)実施例1で使用したコ
ーヒー豆10gに100℃の熱湯を150cc注ぎ、得
られたコーヒーを参考例1の試料とした。また、実施例
5で使用した紅茶の葉10gに100℃の熱湯を150
cc注ぎ、得られた紅茶を参考例2の試料とした。
【0023】上記実施例1〜3及び比較例1〜3で得ら
れたエキスを10倍希釈し、190gずつ缶に詰めた。
次に、115℃で20分間殺菌し、1週間常温(20
℃)で保存したものをそれぞれパネラー11人に飲用し
てもらい、香りの強弱、嗜好性、味について以下の基準
で採点してもらった。また、参考例1及び2の嗜好飲料
は、製造後すぐに飲用してもらい、同様に採点してもら
った。香り(強弱) 非常に強い…5点 強い…4点 普通…3点 やや弱い…2点 弱い…1点香り(嗜好性) 非常に良い…5点 良い…4点 普通…3点 やや悪い…2点 悪い…1点 非常においしい…5点 おいしい…4点 普通…3点 ややおいしくない…2点 おいしくない…1点
【0024】11人のパネラーの合計点を算出した。結
果を表1に示す。
【表1】
【0025】表1の結果の通り、実施例1〜5の嗜好飲
料用エキスのように、最初に温水抽出して得られた抽出
液と、温水抽出後の抽出残渣を水蒸気抽出して得られた
溜出液が混合されてなるエキスを用いて製造された嗜好
飲料は、殺菌処理後にも豊かな風味、香りを有してお
り、味も良かった。これに対し、比較例1のエキスのよ
うに、温水抽出により得られる抽出液からなるエキスを
用いて製造された嗜好飲料は、風味、香り、味の全てに
おいて劣っており、比較例2のエキスのように、酸化防
止剤を添加しても品質の大きな向上は認められなかっ
た。また、比較例3のエキスのように最初に水蒸気抽出
して得られた溜出液と、水蒸気抽出後に温水抽出して得
られた抽出液が混合されてなるエキスを用いて製造され
た嗜好飲料は、香の強さや嗜好性においては優れていた
が、味が悪かった。即ち、温水抽出、水蒸気抽出の順で
抽出を行うことにより、豊かな風味、香りを有し、味に
おいても優れた嗜好飲料用エキスを製造することができ
るのであって、水蒸気抽出を先に行うと、呈味成分が高
温に長時間さらされて劣化してしまうため、味において
優れた嗜好飲料用エキスを製造することができない。
【0026】
【発明の効果】以上詳述した如く、請求項1に係る発明
は、嗜好飲料原料を温水抽出して抽出液を回収した後、
抽出残渣を水蒸気抽出して溜出液を回収し、前記抽出液
と溜出液を混合することを特徴とする嗜好飲料用エキス
の製造方法に関するものであるから、呈味成分及び香気
成分が効率よく抽出され、殺菌工程後にも品質が劣化す
ることなく、優れた香りや風味を有し、且つ味において
も優れた嗜好飲料用エキスを製造することができる。ま
た請求項2に係る発明は、前記抽出液と溜出液を混合
し、更にpH調整剤及び/又はビタミンCを添加するこ
とを特徴とする請求項1記載の嗜好飲料用エキスの製造
方法に関するものであるから、より美味しい嗜好飲料用
エキスを製造することができる。
【0027】更に請求項3に係る発明は、前記嗜好飲料
原料が、コーヒーノキ(Coffea arabica)、(Coffea robu
sta)、又は(Coffea liberica) の種子、茶(Thae sinen
sis)の葉、大麦(Hordeum vulgare)、ルイボス(Aspala
thus linears)の葉、杜仲(Eucommiaceae ulmoides)の
葉、ハトムギ(Coix lachryma-jobi L.)、玄米より選択
された1種以上からなることを特徴とする請求項1又は
2記載の嗜好飲料用エキスの製造方法に関し、請求項4
に係る発明は、前記嗜好飲料原料を焙煎したもの、醗酵
させたもの、又は生の原料、或いはこれらを更に粉砕し
たものを用いることを特徴とする請求項1乃至3記載の
嗜好飲料用エキスの製造方法に関するものであるから、
殺菌工程後にも品質が劣化することなく、優れた香りや
風味を有し、且つ味においても優れたコーヒーエキス、
紅茶エキス、お茶エキス等を製造することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 嗜好飲料原料を温水抽出して抽出液を回
    収した後、抽出残渣を水蒸気抽出して溜出液を回収し、
    前記抽出液と溜出液を混合することを特徴とする嗜好飲
    料用エキスの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記抽出液と溜出液を混合し、更にpH
    調整剤及び/又はビタミンCを添加することを特徴とす
    る請求項1記載の嗜好飲料用エキスの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記嗜好飲料原料が、コーヒーノキ(Cof
    fea arabica)、(Coffea robusta)、又は(Coffea liberi
    ca) の種子、茶(Thae sinensis)の葉、大麦(Hordeum
    vulgare)、ルイボス(Aspalathus linears)の葉、杜仲
    (Eucommiaceae ulmoides)の葉、ハトムギ(Coix lachr
    yma-jobi L.)、玄米より選択された1種以上からなるこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の嗜好飲料用エキス
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記嗜好飲料原料を焙煎したもの、醗酵
    させたもの、又は生の原料、或いはこれらを更に粉砕し
    たものを用いることを特徴とする請求項1乃至3記載の
    嗜好飲料用エキスの製造方法。
JP1095459A 1998-03-23 1998-03-23 嗜好飲料用エキスの製造方法 Expired - Fee Related JP2813178B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095459A JP2813178B1 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 嗜好飲料用エキスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095459A JP2813178B1 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 嗜好飲料用エキスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2813178B1 JP2813178B1 (ja) 1998-10-22
JP2000135059A true JP2000135059A (ja) 2000-05-16

Family

ID=14138269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1095459A Expired - Fee Related JP2813178B1 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 嗜好飲料用エキスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813178B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003065817A1 (fr) * 2002-02-05 2003-08-14 Kao Corporation Processus de production de polyphenol de the vert
JP2004089146A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Asahi Soft Drinks Co Ltd 茶の油溶性成分を含有する茶飲料
JP2004201629A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Ucc Ueshima Coffee Co Ltd コーヒー香料の製造方法
WO2005044014A1 (ja) * 2003-11-06 2005-05-19 Pokka Corporation 嗜好性原料からの揮発性成分の抽出方法、揮発性成分及びその揮発性成分を含む飲食品
WO2007049660A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Inabata Koryo Co., Ltd. コーヒーエキスの製造方法
JP2007129937A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Chemi Com Japan Corp コーヒーエキスの製造法及びこれを含む飲料及び食品
WO2010125770A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 花王株式会社 濃縮コーヒー抽出液
KR101184854B1 (ko) 2011-07-04 2012-09-20 심보미 방광과체질인에 대한 혈당강하용 커피
WO2014169755A1 (zh) * 2013-04-16 2014-10-23 农夫山泉股份有限公司 一种茶饮料及其制造方法
JP2017006020A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 長谷川香料株式会社 茶類エキスの製造方法
JP2020072665A (ja) * 2019-10-24 2020-05-14 長谷川香料株式会社 茶類エキスの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3880217B2 (ja) * 1998-09-17 2007-02-14 稲畑香料株式会社 嗜好飲料用抽出液の製造方法
JP4104018B2 (ja) * 2006-10-06 2008-06-18 稲畑香料株式会社 茶エキスの製造方法
JP6146915B2 (ja) * 2014-02-17 2017-06-14 長谷川香料株式会社 コーヒーエキスおよび濃縮コーヒーエキスの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2520287B2 (ja) 1988-10-14 1996-07-31 長谷川香料株式会社 香味の優れた麦茶エキスの製造法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003065817A1 (fr) * 2002-02-05 2003-08-14 Kao Corporation Processus de production de polyphenol de the vert
US7811619B2 (en) 2002-02-05 2010-10-12 Kao Corporation Green tea beverage and method of making same
JP2004089146A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Asahi Soft Drinks Co Ltd 茶の油溶性成分を含有する茶飲料
JP2004201629A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Ucc Ueshima Coffee Co Ltd コーヒー香料の製造方法
KR100843110B1 (ko) * 2003-11-06 2008-07-02 폭카 코포레이션 기호성 원료로부터 휘발성 성분을 추출하는 방법, 휘발성성분 및 휘발성 성분을 포함하는 음식물
WO2005044014A1 (ja) * 2003-11-06 2005-05-19 Pokka Corporation 嗜好性原料からの揮発性成分の抽出方法、揮発性成分及びその揮発性成分を含む飲食品
US7976887B2 (en) 2003-11-06 2011-07-12 Pokka Corporation Method of extracting volatile component from tasty material, the volatile component and foods and drinks containing the volatile component
WO2007049660A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Inabata Koryo Co., Ltd. コーヒーエキスの製造方法
JP2007116981A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Inabata Koryo Kk コーヒー飲料の製造方法
JP2007129937A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Chemi Com Japan Corp コーヒーエキスの製造法及びこれを含む飲料及び食品
WO2010125770A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 花王株式会社 濃縮コーヒー抽出液
US8747937B2 (en) 2009-04-28 2014-06-10 Kao Corporation Concentrated coffee extract
US9339047B2 (en) 2009-04-28 2016-05-17 Kao Corporation Process for producing a concentrated coffee extract
EP3028577A1 (en) 2009-04-28 2016-06-08 Kao Corporation Concentrated coffee extract
KR101184854B1 (ko) 2011-07-04 2012-09-20 심보미 방광과체질인에 대한 혈당강하용 커피
WO2014169755A1 (zh) * 2013-04-16 2014-10-23 农夫山泉股份有限公司 一种茶饮料及其制造方法
JP2016515393A (ja) * 2013-04-16 2016-05-30 ヌオンフウ スプリング カンパニー リミテッド 茶飲料及びその製造方法
JP2017006020A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 長谷川香料株式会社 茶類エキスの製造方法
JP2020072665A (ja) * 2019-10-24 2020-05-14 長谷川香料株式会社 茶類エキスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2813178B1 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5658918B2 (ja) 緑茶エキス
JP2813178B1 (ja) 嗜好飲料用エキスの製造方法
CN104106696A (zh) 一种茶饮料及其制造方法
JP4679362B2 (ja) 茶抽出物の調製方法
JP6778994B2 (ja) 茶類エキスの製造方法
JP5981234B2 (ja) 茶含有飲食品用呈味改善剤
JP6899822B2 (ja) カフェイン及びシクロアラニルアラニンを含有する組成物
JP2017000135A (ja) のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料
JP3880217B2 (ja) 嗜好飲料用抽出液の製造方法
JP6581228B2 (ja) のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料
US20040086620A1 (en) Method for delivering flavor compounds to a beverage and a beverage comprising the flavor compounds
JP6475474B2 (ja) 飲料
JP2020072665A (ja) 茶類エキスの製造方法
JP4514210B2 (ja) 甜茶飲料
JPH08126472A (ja) 緑茶飲料の製造法
JP6018261B1 (ja) のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料
JP2001258477A (ja) 密封容器入り緑茶飲料及びその製造方法
CN113841760A (zh) 一种茶与咖啡混合的饮料及其制备方法
JP5155093B2 (ja) 容器詰玄米茶飲料
JPS6054665A (ja) グアバ葉エキスからなる健康飲料
CN109619232A (zh) 复合香料茶底及制备方法
JPH03247239A (ja) タンポポ成分入りコーヒー状飲料用粉末
KR102121244B1 (ko) 발효커피 제조방법과 이에 의해 제조된 발효커피 및 이에 사용되는 커피누룩소금 제조방법
WO2018117002A1 (ja) エピガロカテキンガレート及びシクロプロリルトレオニンを含有する飲食品
JPH07113A (ja) 密封容器入り嗜好飲料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees