JP2000133958A - 携帯認識装置 - Google Patents

携帯認識装置

Info

Publication number
JP2000133958A
JP2000133958A JP10320056A JP32005698A JP2000133958A JP 2000133958 A JP2000133958 A JP 2000133958A JP 10320056 A JP10320056 A JP 10320056A JP 32005698 A JP32005698 A JP 32005698A JP 2000133958 A JP2000133958 A JP 2000133958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
switch
portable
lever
caught
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10320056A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Naito
和見 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP10320056A priority Critical patent/JP2000133958A/ja
Publication of JP2000133958A publication Critical patent/JP2000133958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯機器の使用者が特に意識しなくても携帯中
か否かを携帯機器に認識させる。 【解決手段】携帯機器を人が携帯しているか否かを認識
する手段として、ベルトフック2にベルト9が挟まって
いることを認識するスイッチ4を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は人に携帯させ人の
動きや姿勢や位置を認識する装置に係わり、特に、これ
らの機器を人が携帯していることを認識するための携帯
認識装置に関する。
【0002】
【従来の技術】人に携帯機器を携帯させGPS(グロー
バル・ポジショニング・システム)や基地局の位置認識
機能を利用して、人の動きや姿勢や位置を認識すること
ができる装置がある。この装置は人が携帯していること
が機能を果たす条件となるために、人がこれらの機器を
携帯することを忘れれば誤認識となる。
【0003】また、特に人の姿勢を認識する場合は人体
の特定の位置に特定の方向で取付けられなくてはならな
い。これらの機器は、一般に、ベルトフックやクリップ
でベルトや衣服を挾持することにより人体に取付けられ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の装置は
携帯を認識する手段がなかったため、機器を携帯するこ
とを忘れたり、休憩時等に、機器を体から外した時に誤
認識をすることがあった。この発明は上記した点に鑑み
てなされたものであって、その目的とするところは、機
器を人が携帯していることを認識することができるため
の携帯認識装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の携帯認識装置
は、携帯機器を人が携帯しているか否かを認識する手段
として、ベルトフックまたはクリップ部にベルトまたは
衣服が挟まっていることを認識するスイッチを有するも
のである。
【0006】また、前記携帯認識装置において、前記ス
イッチが、ベルトフックまたはクリップ部の内側に配置
されたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明の実施例を図面に基づい
て説明する。図1はこの発明の第1の実施例である携帯
認識装置を示す。図に示す携帯機器1の背面には弾性変
形可能なベルトフック2が一体に形成されている。携帯
機器1の背面内側には携帯機器1のケースの穴から突出
するレバー3を回動自在に支持するスイッチ4が取付け
られている。
【0008】図2にスイッチ4の構造を詳しく示す。図
に示すようにレバー3は回動自在に支持されており、圧
縮コイルばね8で付勢されたスライダ5により通常は図
2(a)に示すように時計方向に回動している。このと
きスライダ5に固着された接触子6は電極7、7から離
れている。図2(b)に示すようにレバー3が反時計方
向に回動されると、スライダ5は右方向に移動されて接
触子6は電極7、7を導通させる。
【0009】図1(b)はベルトフック2にベルトが挟
まっていない状態を示しており、このときレバー3はベ
ルトフック2の背面に当接するまで時計方向に回動して
いる。このときはスイッチ4は開状態である。
【0010】図1(c)はベルトフック2にベルトが挟
まっている状態を示しており、このときレバー3はベル
ト9により反時計方向に回動している。このときはスイ
ッチ4は閉状態である。このようにしてスイッチ4によ
りベルトフック2にベルトが挟まっているか否かが認識
される。
【0011】図3はこの発明の第2の実施例である携帯
認識装置を示す。図に示す携帯機器1の背面には軸12
を介してクリップ13が回動自在に支持され、ばね11
により図3(b)および図3(c)において時計方向に
付勢されている。携帯機器1の背面内側には携帯機器1
のケースの穴から突出するアクチュエータ13aを有す
るスイッチ13が取付けられている。
【0012】図3(b)はクリップ13に布が挟まって
いない状態を示しており、このときスイッチ13のアク
チュエータ13aはクリップ13の背面に当接するまで
突出している。このときはスイッチ13は開状態であ
る。
【0013】図3(c)はクリップ13に布14が挟ま
っている状態を示しており、このとき、クリップ13は
反時計方向に回動しておりスイッチ13のアクチュエー
タ13aはクリップ13によりスイッチ13の内側に押
し込まれている。このときはスイッチ13は閉状態とな
る。このようにしてスイッチ13によりクリップ13に
布が挟まっているか否かが認識される。
【0014】実施例は以上のように構成されているが発
明はこれに限られず、例えば、機械的スイッチの代わり
に光スイッチを用いてベルトや衣服が挟まれているが否
か認識するようにしてもよい。また、本発明の携帯認識
装置により携帯機器の電源をオンオフさせるようにして
もよい。さらに、認識した携帯の状態は電波を介して他
の機器に知らせることもできる。
【0015】
【発明の効果】この発明の携帯認識装置によれば、携帯
機器の使用者は特に意識しなくても携帯中か否かを携帯
機器に認識させることができる。また、検出部がベルト
やクリップの内側に設けられているので機械的に保護さ
れており故障の恐れがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)はこの発明の第1の実施例である携
帯認識装置を示す斜視図、図1(b)は同携帯認識装置
を示す断面図、図1(c)は同携帯認識装置の他の状態
を示す断面図である。
【図2】図2(a)は同携帯認識装置に用いられるスイ
ッチを示す断面図、図2(b)は同スイッチの他の状態
を示す断面図である。
【図3】図3(a)はこの発明の第2の実施例である携
帯認識装置を示す斜視図、図3(b)は同携帯認識装置
を示す断面図、図3(c)は同携帯認識装置の他の状態
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 携帯機器 2 ベルトフック 3 レバー 4 スイッチ 5 スライダ 6 接触子 7 電極 8 圧縮コイルばね 9 ベルト 10 クリップ 11 ばね 12 軸 13 スイッチ、13a アクチュエータ 14 布

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯機器を人が携帯しているか否かを認
    識する手段として、ベルトフックまたはクリップ部にベ
    ルトまたは衣服が挟まっていることを認識するスイッチ
    を有することを特徴とする携帯認識装置。 【請求項1】 前記スイッチが、ベルトフックまたはク
    リップ部の内側に配置された請求項1の携帯認識装置。
JP10320056A 1998-10-23 1998-10-23 携帯認識装置 Pending JP2000133958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320056A JP2000133958A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 携帯認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320056A JP2000133958A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 携帯認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000133958A true JP2000133958A (ja) 2000-05-12

Family

ID=18117235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10320056A Pending JP2000133958A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 携帯認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000133958A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020095721A (ko) * 2001-06-15 2002-12-28 이광실 물체 지지용 클립장치
JP2015220497A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 アルインコ株式会社 無線通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020095721A (ko) * 2001-06-15 2002-12-28 이광실 물체 지지용 클립장치
JP2015220497A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 アルインコ株式会社 無線通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3642261B2 (ja) 無線端末
RU2331132C1 (ru) Мобильный терминал
EP3214762B1 (en) Input apparatus
KR101055381B1 (ko) 안테나 장치 및 휴대 무선기
KR101534302B1 (ko) 스마트 와치
JP2000133958A (ja) 携帯認識装置
JP4196977B2 (ja) 携帯端末の充電台
US20020061733A1 (en) Unfolding apparatus for foldable electronic device
CN115242905A (zh) 电子设备及其检测方法
JP2852266B2 (ja) 開閉検出構造
JP3062727U (ja) 携帯電話機のベルト
TW522417B (en) Open-close detection apparatus
KR0117617Y1 (ko) 휴대폰의 차량용 거치대
CN214225691U (zh) 手表
JPH1155376A (ja) 電話機ホルダー
CN211232181U (zh) 一种移动终端夹持装置
JP3163317B2 (ja) スイッチ装置
KR200330456Y1 (ko) 이동통신 단말기의 휴대장치
JP3961242B2 (ja) ヒンジ装置
JP2000352749A (ja) 電子カメラ
JP2000152377A (ja) 発音体保持装置
JPH11111344A (ja) 携帯型電子機器の充電装置
JPH0574051U (ja) フラップを有する電話機ハンドセット
JP2002328750A (ja) 折り畳み式携帯情報端末機器
JP3036265U (ja) スイッチ作動ボタン保持構造