JP2000118683A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JP2000118683A
JP2000118683A JP10295028A JP29502898A JP2000118683A JP 2000118683 A JP2000118683 A JP 2000118683A JP 10295028 A JP10295028 A JP 10295028A JP 29502898 A JP29502898 A JP 29502898A JP 2000118683 A JP2000118683 A JP 2000118683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
guide
guide pins
articles
packaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10295028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4171545B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Takahashi
和博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omori Machinery Co Ltd
Original Assignee
Omori Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omori Machinery Co Ltd filed Critical Omori Machinery Co Ltd
Priority to JP29502898A priority Critical patent/JP4171545B2/ja
Priority to DE0997379T priority patent/DE997379T1/de
Priority to ES99119701T priority patent/ES2146566T1/es
Priority to EP99119701A priority patent/EP0997379A3/en
Priority to US09/415,520 priority patent/US6253903B1/en
Publication of JP2000118683A publication Critical patent/JP2000118683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171545B2 publication Critical patent/JP4171545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/30Arranging and feeding articles in groups
    • B65B35/40Arranging and feeding articles in groups by reciprocating or oscillatory pushers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/30Arranging and feeding articles in groups
    • B65B35/44Arranging and feeding articles in groups by endless belts or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/001Arrangements to enable adjustments related to the product to be packaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/005Adjustable conveying means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B19/00Packaging rod-shaped or tubular articles susceptible to damage by abrasion or pressure, e.g. cigarettes, cigars, macaroni, spaghetti, drinking straws or welding electrodes
    • B65B19/34Packaging other rod-shaped articles, e.g. sausages, macaroni, spaghetti, drinking straws, welding electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搬送する被搬送物の前後長と、その被搬送物
の前後移動を抑制するガイド部材の配置ピッチをほぼ等
しくでき、異なる前後長にも対応できて汎用性が高い搬
送装置を提供すること。 【解決手段】 被包装物1を搬送する搬送ライン2と平
行にガイドピン3を前進移動するようにし、各ガイドピ
ンは個々に軸方向に往復移動可能となる。さらにガイド
ピンの先端に設けられたガイド部材4は、被包装物1の
前後端近傍に位置するようになる。被包装物の搬送に同
期してガイドピンも前進移動することにより、被包装物
の前後方向の位置ずれを抑制しつつ搬送できる。被包装
物の寸法(乾電池1a個数)を変更する場合には、突出
するガイドピンを変えることにより対応できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は搬送装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】包装機の上流側に配置され、被包装物を
搬送するとともに包装フィルム内にその被包装物を順次
供給する搬送装置の場合、被包装物を一定の間隔で搬送
する必要がある。係る搬送装置としては、一般に、エン
ドレスチェーンに所定間隔ごとに押送フィンガーを取り
付け、その押送フィンガーで被包装物の後側を前方に付
勢することにより被包装物を搬送するようになってい
る。これにより、被包装物が押送フィンガーに接した状
態で移動すると、その被包装物の搬送間隔は、押送フィ
ンガーの配置ピッチと一致し、一定間隔で搬送すること
ができる。
【0003】そして、通常は複数のカット寸法に対応す
るために、押送フィンガーの配置ピッチを比較的長い間
隔に設定し、これにより、その配置ピッチに収まる異な
る長さ寸法の被包装物に対応できるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の搬送装置では、以下に示す問題を有している。
すなわち、被包装物の前後方向の長さに対して押送フィ
ンガーの配置ピッチの方が長いので、被包装物の後側が
押送フィンガーに接触した正常な搬送姿勢にあると、そ
の被包装物の前方とその前側に位置する押送フィンガー
との間には一定の空間が空く。従って、被包装物が棒状
或いは球状のように転がって移動しやすかったり、或い
は摩擦抵抗が小さくて移動しやすいものの場合には、搬
送中に後方の押送フィンガーから離れて前後の押送フィ
ンガー間内で移動してしまうおそれがある。すると、搬
送間隔がばらついてしまい、そのまま包装フィルム内に
供給されてしまうと、シール装置での噛み込み等を起こ
すおそれがある。
【0005】また、棒状のものであれば、搬送方向と軸
方向を一致させればそのように前後方向に移動すること
は抑制できるものの、例えば乾電池などの比較的短い棒
状物品を複数個まとめて包装するような包装体を製造す
る場合には、必然的に、棒状物品は押送フィンガー間に
前後に並ぶように配置し、各棒状物品の軸方向は搬送方
向と直交方向に延びるように配置した状態で搬送され
る。その結果、上記した被包装物が転がって移動する問
題を生じる。
【0006】さらに、被包装物の前後長よりも押送フィ
ンガーの配置ピッチの方が長いということは、その差分
だけ無駄な空間となり、搬送効率が悪くなる。さらにま
た、押送フィンガーを取り付けるエンドレスチェーンの
全長は、押送フィンガーの配置ピッチの整数倍にする必
要があるので、その設計及び組み立てが煩雑である。そ
のため、配置ピッチを変えようとすると、そのままエン
ドレスチェーンの全長も変更する必要が生じることが多
々あり、容易に配置ピッチの変更ができない。その結
果、汎用性を持たせるためには、無駄な空間があること
を許容して、配置ピッチを十分に長くすることにより対
応しなければならない。
【0007】但し、最終的に被包装物を包装フィルム内
に供給する間隔は、カット寸法に一致させることからあ
まり押送フィンガーの配置ピッチを長くしすぎると、そ
のカット寸法に合わせるために押送フィンガーの移動速
度を、包装フィルムの移動速度よりも比較的速くしなけ
ればならない。
【0008】さらにまた、移動しやすい物品を搬送する
場合には、押送フィンガーの配置ピッチと物品の前後長
とをほぼ一致させる必要からそれ専用の搬送装置を設計
しなければならず、高価なものとなり、また、対象物品
の寸法形状やカット寸法の変更などの設計変更も容易で
はない。
【0009】本発明は、上記した背景に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、上記した問題を解決
し、搬送する被搬送物の前後長と、その被搬送物の前後
移動を抑制するガイド部材の配置ピッチをほぼ等しくで
き、被搬送物が前後方向に位置ずれするのを抑制し、し
かもそのようにほぼ等しくすることが異なる前後長にも
対応できて汎用性が高く、また、その配置ピッチとガイ
ド部材の移動距離(1周分)の相関をとる必要がなく、
設計が容易で全長を任意に設定することのできる搬送装
置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明に係る搬送装置では、被搬送物(実施の
形態では、「被包装物1」に相当する)を搬送する搬送
ラインに沿って前進移動するとともに、その前進移動の
方向と交差する方向に往復移動可能な複数のガイドピン
と、その複数のガイドピンのうち任意のガイドピンを前
記交差する方向に移動させる手段とを備え、前記ガイド
ピンは、その先端のガイド部材が前記搬送ラインの上方
に位置して、前記被搬送物に接触可能な作動位置と、前
記搬送ラインの上方に達しない基準位置との間を往復移
動するように構成した(請求項1)。
【0011】このように構成すると、搬送する被搬送物
の大きさ、つまり前後長に合わせて所定のガイドピンを
作動位置に位置させることにより、ガイドピンの先端を
被搬送物の前後端に近接配置できる。よって、その被搬
送物の前後方向の位置ずれを抑制しつつ前進移動させる
ことができる。そして、被搬送物の寸法が異なる場合に
は、作動位置に位置させるガイドピンを変えることによ
り、対応できる。なお、実施の形態では、被搬送物(被
包装物1)の搬送力は搬送ライン2から与えるようにし
たが、このガイドピンにより搬送力を与えるようにして
もよい。また、搬送ラインに沿って移動しているガイド
ピンの中で所定のものを作動位置に位置させればよく、
もとに戻るときはその位置は任意である。さらに、個々
のガイドピンはそれぞれ任意に移動することができる。
よって、ガイドピンが回転移動する1周分の移動距離
と、作動位置にあるガイドピンの先端のガイド部材間の
配置ピッチとの相関はなく、その配置ピッチの整数倍で
なくてよい。つまり、配置ピッチを考慮することなく装
置全体の長さを決定することができるので、設計が容易
となる。
【0012】また、好ましくは、前記搬送ラインに沿っ
て形成された複数のガイドにより、前記基準位置の状態
で移動するための基準通路(実施の形態では、「第2通
路21」に相当する)と、その基準通路から分岐して前
記作動位置の状態で移動した後前記基準通路(実施の形
態では、「第1通路20」に相当する)に戻る作動通路
とを形成し、前記ガイドピンに前記基準通路及び前記作
動通路内を移動する移動部材を取り付け、かつ、前記基
準通路と前記作動通路の分岐地点に位置する前記移動部
材に対し、前記基準通路,前記作動通路のうちいずれか
一方の通路に導く手段をさらに備えるように構成するこ
とである(請求項2)。
【0013】このようにすると、分岐地点で移動部材を
いずれかの通路に導くだけで、それ以降は通路に沿って
移動するので、簡単な構成で所望のガイドピンを作動位
置に位置させることができる。
【0014】なお、実施の形態では、基準通路(第2通
路)が直線状で、作動通路(第1通路)が迂回するよう
にしたが、本発明はこれに限ることはなく、逆に作動通
路を直線状として基準通路側を迂回するようにしたり、
両通路とも迂回するようにしてもよい。
【0015】また、本発明に係る搬送装置は、包装装置
に組み込まれるものに限られない。つまり、被搬送物は
被包装物に限られない。さらに、被搬送物は、実施の形
態では複数個の物品から構成されているが、単一の物品
で構成されていてももちろんよい。なおまた、実施の形
態では、ガイドピンとガイド部材は別部材で構成した
が、本発明はこれに限ることはなく、一体に形成しても
良い。
【0016】
【発明の実施の形態】図1〜図3に示すように、本発明
に係る搬送装置の好適な一実施の形態では、搬送物であ
る被包装物1として、複数本の乾電池1aを搬送ライン
2の上に横置き状に配置(乾電池1aの軸が搬送方向と
直交方向に向くように配置)した形態のものを所定間隔
で搬送するようにしている。この搬送ライン2には、進
行方向両側に側壁2aが形成され、乾電池1aが軸方向
に移動するのを抑制している。なお、この搬送ライン2
は、板などの静止物でもよいが、本形態では、ベルトコ
ンベアで形成し、その搬送ライン2からも被包装物1に
対して前方への搬送力を与えるようにしている。
【0017】ここで本発明では、この搬送ライン2の側
方に、搬送方向(前進移動の方向)と直交方向に往復移
動可能な多数のガイドピン3を設け、このガイドピン3
の先端に被包装物1の前後方向の移動を規制するガイド
部材4を取り付ける。そして、ガイドピン3は、搬送ラ
イン2を構成するベルトコンベアと同期してその搬送方
向に移動し、しかもその搬送ライン2上の被包装物1の
移動速度と等速度で移動するようにしている。
【0018】さらに、ガイドピン3の先端に設けたガイ
ド部材4は、軸方向に往復移動することにより搬送ライ
ン2の上に突出して被包装物1と接触可能な作動位置
と、前記搬送ライン2上に達しない待機位置(基準位
置)の2位置をとることができるようになっている。そ
して、このガイドピン3は、それぞれ個々に往復移動で
きるように構成したため、図1に示すように、被包装物
1の前後長とほぼ等しい間隔になる一対のガイドピン3
を突出させてガイド部材4を作動位置に位置させること
により、それら両ガイド部材4にて被包装物1の前後を
挟みこむことができ、その間隔は任意に設定できる。
【0019】すると、上記したようにガイド部材4の間
隔と被包装物1の前後長の長さとがほぼ等しくなってい
るので、その被包装物1を構成する各乾電池1aが前後
方向に移動しようとしてもガイド部材4に接触してその
移動が抑制される。そして、ガイドピン3ひいてはガイ
ド部材4の搬送ライン2の搬送方向に沿って被包装物1
の移動速度と等速度で移動するため、図1に示す状態を
保持しながら前進移動する。よって、被包装物1の搬送
中に、乾電池1aが前後方向に移動して位置ずれを生じ
ることが可及的に抑制でき、次段の包装装置の包装フィ
ルム内に所定間隔ごとに順次被包装物1を供給すること
ができる。
【0020】また、被包装物1を構成する乾電池1aの
個数や乾電池1aの種類(大きさ)が変更になった場合
には、ガイドピン3を適宜往復移動して作動位置つまり
搬送ライン2の上側に突出するガイド部材4を、その前
後間隔が被包装物1の前後長に略一致するように選択す
ることにより、常に被包装物1の前後方向の移動を抑制
することができる。
【0021】次に、このようにガイドピン3,ガイド部
材4を往復移動させる機構について説明する。まず、ガ
イドピン3は、軸方向に配置された2個の軸受け5,5
により支持され、その軸受け5に案内されてスラスト移
動可能となっている。この軸受け5には、キー5aが形
成されており、そのキーとガイドピン3が結合すること
により、ガイドピン3の回り止めがなされる。
【0022】また、この軸受け5は、中間板6の上にね
じにより固着され、一体に移動可能となっている。そし
て、中間板6の底面中央にエンドレスチェーン7を取り
付けるとともに、その底面両側縁にベアリング9を設け
ている。さらに、それらエンドレスチェーン7,ベアリ
ング9はそれぞれガイドレール8,10に接触し、その
上を安定して移動するようになっている。なお、エンド
レスチェーン7は、前後方向両端部にて後述するスプロ
ケットと噛み合い、搬送力を受けるようになっている。
【0023】また、両軸受け5.5間に位置するガイド
ピン3の部位には、取付台12が固定されており、その
取付台12の上面中央にベアリング13をねじ止めして
いる。これにより、ベアリング13は、そのねじの軸回
りに回転自在となる。そして、このベアリング13が、
図4,図5に示すように第1ガイド板15,第2ガイド
板16並びに中間ガイド板17により形成される第1,
第2通路20,21のいずれかに沿って移動することに
より、ガイドピン3は往復移動し、ガイドピン3の先端
であるガイド部材4は作動位置と基準位置のいずれかを
とって移動するようになる。
【0024】すなわち、第1ガイド板15と中間ガイド
板17との間で作動通路たる第1通路20が形成され、
第2ガイド板16と中間ガイド板17の間で基準通路た
る第2通路21が形成される。そして、第2ガイド板1
6を直線状としたことにより、この第2通路21も真っ
直ぐな通路となり、これはそのまま裏面側にも連続して
形成される。しかも、その第2通路21は、搬送ライン
2と平行に配置している。一方、第1通路20は、第2
通路21から分岐して搬送ライン2側に近づき、その後
搬送ライン2と平行になり、最終的に第2通路21に合
流するようになっている。
【0025】これにより、ベアリング13が第2通路2
1内を進むと基準位置を保持したままとなり、また、第
1通路20内を進むと、ベアリング13の位置が徐々に
搬送ライン2側に近づくため、それに追従してガイドピ
ン3が突出し、ひいてはガイド部材4が作動位置にくる
ようになる。
【0026】そして、第1通路20と第2通路21のど
ちらを通るかは、駆動モータ25の出力軸に連結された
回転軸26に固定された分離カム27により行われる。
この分離カム27は、図4に示すように、第1通路20
と第2通路21の分岐地点に設けられており、図2に示
すように、円盤状でその円周上に1つの突起27aが形
成された形状となっている。そして、その突起27a
は、ガイドピン3に取り付けられたベアリング13の上
端部13aに接触可能としている。
【0027】これにより、所定のタイミングで分離カム
27が回転(図2中時計方向)すると、その突起27a
がベアリング13の上端部13aを搬送ライン2(ガイ
ド部材4)側に付勢する。すると、この付勢力を受けて
ベアリング13は第1ガイド板15側に付勢された状態
で進むため、第1通路20側に入り、以後、その第1通
路20に沿って進むため、ガイドピン3は徐々に突出し
ガイド部材4が搬送ライン2上に位置した状態(図5
(b)の状態)で一定期間直進移動し、その後徐々に後
退して第2通路21と合流する。
【0028】一方、突起27aによりベアリング13の
上端部13aが付勢されない場合には、第2通路21を
そのまま直進する。なお、第1,第2通路20,21の
分岐点地点で、ベアリング13の上端13aを所定のタ
イミングで付勢できればよいので、このように分離カム
を設けるのではなく、例えばシリンダやソレノイド等を
用いることもできる。
【0029】さらに、この多数のガイドピン3が取り付
けられたエンドレスチェーン7は、図5,図6に示すよ
うに、搬入側(進行方向後側)に配置した従動軸33の
中央に取り付けた従動スプロケット34と、搬出側(進
行方向前方)に配置した駆動軸35の中央に取り付けた
駆動スプロケット36間に掛け渡すようにして配置さ
れ、駆動軸35の回転に伴ってエンドレスチェーン7も
回転し、ガイドピン3も搬送方向に沿って移動するよう
になる。
【0030】そして、この駆動軸35は、その一端に取
り付けた歯車37と中継回転軸43の一端に取り付けた
歯車39の間を動力伝達チェーン38で連結し、さらに
その中継回転軸43に取り付けた歯車40と駆動モータ
の出力軸に連結した歯車42とを動力伝達チェーン41
で連結する。これにより、駆動モータが回転すると、そ
の回転力が2つの動力伝達チェーン41,38を介して
駆動軸35に取り付けた歯車37に伝達され、それによ
り駆動軸35ひいては駆動スプロケット36が回転し、
エンドレスチェーン7を回転させることができるように
なっている。
【0031】さらに、図6に示すように、搬送ライン2
の搬入側には、一段高い位置に被包装物を順次搬送供給
する搬送ベルト29を設け、その搬送ベルト29の先端
には下方傾斜状のシュート29aを配置するとともに、
そのシュート29aの上方にスターホイール30を設
け、規則正しく横置き状の乾電池1aを搬送ライン2上
に供給できるようにしている。また、搬送ライン2の搬
出側の上方には、エンドレスベルト31が配置され、そ
のエンドレスベルト31により乾電池1aを上方から抑
えつけながらスムーズに次段の包装装置(包装フィルム
内)へ供給できるようにしている。
【0032】そして、このエンドレスベルト31に対す
る駆動力も、上記したエンドレスチェーン7を駆動する
駆動モータから得ている。すなわち、中継回転軸43の
他端に取り付けた歯車45から動力伝達チェーン46を
介して回転力を与えるようになっている。
【0033】なお、上記した実施の形態では、ガイドピ
ン3の回転軌跡は、搬送ラインに沿って前進移動した
後、下側に移動し、その下方空間を通って後退移動して
次の搬送に備えるようになっているが、これとは逆に、
前進移動するガイドピンの上方空間を通って後退移動す
るようにしても良い。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る搬送装置で
は、先端にガイド部材を有するガイドピンを個々に往復
移動可能としたため、搬送する被搬送物の前後長に合わ
せて任意のガイドピンを作動位置に位置させることによ
り、被搬送物の前後移動を抑制するガイド部材の配置ピ
ッチをほぼ等しくできる。その結果、被搬送物が前後方
向に位置ずれするのを抑制することができる。さらに、
被搬送物の前後長が変わった場合には、突出するガイド
ピンを変えることにより、上記のようにほぼ等しくする
ことが異なる前後長にも対応できて汎用性が高くなる。
また、その配置ピッチとガイド部材の移動距離(1周
分)の相関をとる必要がなく、設計が容易で全長を任意
に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る搬送装置の好適な一実施の形態を
示す要部拡大平面図である。
【図2】その正面図である。
【図3】その側面図である。
【図4】ガイドピンを往復移動させるための機構を示す
平面図である。
【図5】本発明に係る搬送装置の好適な一実施の形態を
示す平面図である。
【図6】その正面図である。
【符号の説明】
1 被包装物(被搬送物) 1a 乾電池 2 搬送ライン 3 ガイドピン 4 ガイド部材(ガイドピンの先端) 13 ベアリング(移動部材) 15 第1ガイド板 16 第2ガイド板 17 中間ガイド板 20 第1通路 21 第2通路 27 分離カム(導く手段) 27a 突起(導く手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被搬送物を搬送する搬送ラインに沿って
    前進移動するとともに、その前進移動の方向と交差する
    方向に往復移動可能な複数のガイドピンと、 その複数のガイドピンのうち任意のガイドピンを前記交
    差する方向に移動させる手段とを備え、 前記ガイドピンは、その先端のガイド部材が前記搬送ラ
    インの上方に位置して、前記被搬送物に接触可能な作動
    位置と、前記搬送ラインの上方に達しない基準位置との
    間を往復移動するように構成されたことを特徴とする搬
    送装置。
  2. 【請求項2】 前記搬送ラインに沿って形成された複数
    のガイドにより、前記基準位置の状態で移動するための
    基準通路と、その基準通路から分岐して前記作動位置の
    状態で移動した後前記基準通路に戻る作動通路とを形成
    し、 前記ガイドピンに前記基準通路及び前記作動通路内を移
    動する移動部材を取り付け、 かつ、前記基準通路と前記作動通路の分岐地点に位置す
    る前記移動部材に対し、前記基準通路,前記作動通路の
    うちいずれか一方の通路に導く手段をさらに備えたこと
    を特徴とする請求項1に記載の搬送装置。
JP29502898A 1998-10-16 1998-10-16 搬送装置 Expired - Fee Related JP4171545B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29502898A JP4171545B2 (ja) 1998-10-16 1998-10-16 搬送装置
DE0997379T DE997379T1 (de) 1998-10-16 1999-10-05 Fördervorrichtung
ES99119701T ES2146566T1 (es) 1998-10-16 1999-10-05 Aparato transportador.
EP99119701A EP0997379A3 (en) 1998-10-16 1999-10-05 Conveying apparatus
US09/415,520 US6253903B1 (en) 1998-10-16 1999-10-07 Conveying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29502898A JP4171545B2 (ja) 1998-10-16 1998-10-16 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000118683A true JP2000118683A (ja) 2000-04-25
JP4171545B2 JP4171545B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=17815398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29502898A Expired - Fee Related JP4171545B2 (ja) 1998-10-16 1998-10-16 搬送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6253903B1 (ja)
EP (1) EP0997379A3 (ja)
JP (1) JP4171545B2 (ja)
DE (1) DE997379T1 (ja)
ES (1) ES2146566T1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112919103A (zh) * 2021-01-26 2021-06-08 南京理工大学 切断后进料速度不同步时条状物料的整理装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005019907U1 (de) * 2005-12-19 2007-04-26 Autefa Automation Gmbh Umsetzeinrichtung für Stückgüter, insbesondere Flaschen
DE102009026395A1 (de) * 2009-08-18 2011-02-24 Krones Ag Vorrichtung zum Gruppieren und/oder Vereinzeln von Artikeln
MY161587A (en) * 2009-12-22 2017-04-28 3M Innovative Properties Co Bonded substrates and methods for bonding substrates
CN105480456B (zh) * 2015-12-23 2018-08-07 肇庆理士电源技术有限公司 蓄电池极群包膜机
CN107380917A (zh) * 2017-08-08 2017-11-24 郑州润华智能设备有限公司 一种香肠理料用步进送料器
CN114604480B (zh) * 2022-04-22 2023-11-28 莱芜成威电子材料有限公司 一种高导锰锌铁氧体磁芯检测装板线

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES390486A1 (es) * 1971-04-07 1974-04-01 Revuelta Lozano Sistema para la seleccion y separacion en cadencia de obje-tos.
FR2259769A1 (en) * 1974-01-31 1975-08-29 Pont A Mousson Separator for groups of tins fed by conveyor - has retractable fingers on carriage moved faster than conveyor by rams
US4098392A (en) * 1976-10-26 1978-07-04 Greene William F Potato chips processing machine
FR2379439A1 (fr) * 1977-02-07 1978-09-01 Delapierre Jean Installation pour le groupage d'objets, destines notamment a etre conditionnes dans un emballage
JPH0661539B2 (ja) * 1987-10-30 1994-08-17 株式会社ヤクルト本社 自動選別装置
NL8800085A (nl) * 1988-01-15 1989-08-01 Speciaalmachinefabriek Van Uit Inrichting voor het geselecteerd over een aantal banen verdelen van in een rij aangevoerde flessen.
US4936077A (en) * 1989-05-25 1990-06-26 H. J. Langen & Sons Limited Carton loading machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112919103A (zh) * 2021-01-26 2021-06-08 南京理工大学 切断后进料速度不同步时条状物料的整理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4171545B2 (ja) 2008-10-22
US6253903B1 (en) 2001-07-03
EP0997379A2 (en) 2000-05-03
DE997379T1 (de) 2001-01-11
EP0997379A3 (en) 2001-12-05
ES2146566T1 (es) 2000-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2204280B1 (en) Method and apparatus for supplying bags to a packaging machine
JP2006312552A (ja) 多目的カートン詰機械
JP2000118683A (ja) 搬送装置
JPH11314753A (ja) 物品の輸送方法および装置
US6425474B2 (en) Conveyor for conveying articles on an automatic wrapping machine
JPH0664738A (ja) パックの方向変換装置
JPH1159847A (ja) 搬送装置
JPH0986653A (ja) フリーフローコンベア用の転送及び位置決め機構
JP4720023B2 (ja) 物品収容装置
JP2000128331A (ja) 搬送装置
US7269931B2 (en) Overwrapping machine for packets of cigarettes
JP2004267210A (ja) パケット用転向装置
JP4371518B2 (ja) 物品搬送装置
JP7398755B1 (ja) 物品搬送装置
JP4247522B2 (ja) 物品揃え装置
JP6516116B2 (ja) 電子部品の処理装置及び処理方法
JP3860645B2 (ja) 物品供給装置
JP6734415B1 (ja) 整列装置
JPS62126014A (ja) ワ−ク移送装置
JP2011037527A (ja) Ptpシートの抱き合わせ方法及び装置
JP6191438B2 (ja) 連続搬送装置および連続搬送方法
JP2784684B2 (ja) 物品の輸送供給装置
JP4161421B2 (ja) 物品導入装置
JPS5948208B2 (ja) 合流分岐搬送装置
JP3661126B2 (ja) 物品搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees