JP2000114260A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2000114260A
JP2000114260A JP10280358A JP28035898A JP2000114260A JP 2000114260 A JP2000114260 A JP 2000114260A JP 10280358 A JP10280358 A JP 10280358A JP 28035898 A JP28035898 A JP 28035898A JP 2000114260 A JP2000114260 A JP 2000114260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive organic
organic film
film
forming
photoresist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10280358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3141855B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Takahashi
潔 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10280358A priority Critical patent/JP3141855B2/ja
Publication of JP2000114260A publication Critical patent/JP2000114260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141855B2 publication Critical patent/JP3141855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゲート電極形成後のスルーホール形成工程ま
での工程数を削減することができ、半導体装置作製のコ
ストを低減することができる半導体装置の製造方法を提
供する。 【解決手段】 半導体基板11上に感光性有機膜13を
形成する工程と、この感光性有機膜13の全面に遮光用
金属膜14を形成する工程と、この遮光用金属膜14の
全面にフォトレジスト15を塗布する工程と、このフォ
トレジスト15のゲート電極パッド12上の領域及びオ
ーミック電極形成予定領域を除去する工程と、この遮光
用金属膜14をエッチングし感光性有機膜13を露呈さ
せる工程と、露光する工程と、この感光性有機膜13を
現像してスルーホール16を形成する工程と、オーミッ
ク金属17をスルーホール16内に堆積する工程と、感
光性有機膜13上のオーミック金属17をリフトオフ処
理する工程とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置の製造方
法に関し、特に、リソグラフィ技術によりスルーホール
を形成することができる半導体装置の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のオーミック電極及びスルーホール
が形成される半導体装置の製造方法は、リソグラフィ、
エッチング及び層間絶縁膜の成膜の各工程が夫々2回行
われるものである。図3(a)乃至(e)は従来の半導
体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
【0003】従来の半導体製造装置においては、先ず、
図3(a)に示すように、ゲート電極パッド112が形
成された半導体基板111上に層間絶縁膜131を成膜
する。更に、層間絶縁膜131上にフォトレジスト11
5を塗布し、公知のリソグラフィ技術によりオーミック
電極形成予定領域のパターニングを行う。
【0004】次に、図3(b)に示すように、オーミッ
ク電極を形成するためにウェットエッチングにより層間
絶縁膜131のオーミック電極形成予定領域をエッチン
グし、半導体基板111を露呈させる。
【0005】その後、図3(c)に示すように、オーミ
ック金属117を前記オーミック電極予定領域に蒸着
し、そして、層間絶縁膜131上のオーミック金属11
7を層間絶縁膜131共に、リフトオフ処理することに
より、オーミック電極を形成する。
【0006】次いで、図3(d)に示すように、全面に
再度、層間絶縁膜132を成膜し、更にフォトレジスト
133を塗布し、公知のリソグラフィ技術によりゲート
電極パッド112上の領域及びオーミック金属117上
の領域のパターニングを行う。
【0007】最後に、図3(e)に示すように、フォト
レジスト133のパターンをマスクにしてSF6等のガ
スによるドライエッチングによりスルーホール116を
形成し、そして、フォトレジスト133を剥離する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成された従来の半導体装置の製造方法において
は、リソグラフィ、エッチング及び層間絶縁膜の成膜の
各工程が夫々2回ずつ行われので、ゲート電極形成以降
の工程数が多く、半導体装置作製のコストが高くなると
いう問題点がある。
【0009】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、ゲート電極形成後のスルーホール形成工程
までの工程数を削減することができ、半導体装置作製の
コストを低減することができる半導体装置の製造方法を
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の半導
体装置の製造方法は、半導体基板上に感光性有機膜を形
成する工程と、この感光性有機膜の上に選択的に遮光用
金属膜を形成する工程と、露光する工程と、この感光性
有機膜を現像してスルーホールを形成する工程とを有す
ることを特徴とする。
【0011】本発明に係る第2の半導体装置の製造方法
は、ゲート電極パッドが形成された半導体基板上に感光
性有機膜を形成する工程と、この感光性有機膜の全面に
遮光用金属膜を形成する工程と、この遮光用金属膜の全
面にフォトレジストを塗布する工程と、このフォトレジ
ストの前記ゲート電極パッド上の領域及びオーミック電
極形成予定領域を除去し前記遮光用金属膜を露呈させる
工程と、この遮光用金属膜をエッチングし前記感光性有
機膜を露呈させる工程と、この感光性有機膜を露光する
工程と、この感光性有機膜を現像してスルーホールを形
成する工程と、電極用金属膜を前記スルーホール内に堆
積する工程と、前記感光性有機膜上の電極用金属膜をリ
フトオフ処理する工程とを有することを特徴とする。
【0012】本発明に係る第3の半導体装置の製造方法
は、半導体基板上に感光性有機膜を一部を除いて形成す
る工程と、全面にゲートメタルを成膜する工程と、前記
感光性有機膜の未形成部分上の前記ゲートメタルにゲー
ト電極パッドを設ける工程と、全面に第1のフォトレジ
ストを塗布する工程と、この第1のフォトレジストのオ
ーミック電極形成予定領域を除去する工程と、前記ゲー
ト電極パッドと前記第1のフォトレジストとの間に前記
感光性有機膜の解像度以下の間隙を形成する工程と、前
記ゲートメタルをエッチングし前記感光性有機膜を露呈
させる工程と、この感光性有機膜を露光する工程と、こ
の感光性有機膜を現像する工程と、全面に第2のフォト
レジストを塗布する工程と、この第2のフォトレジスト
のオーミック電極形成予定領域を除去してスルーホール
を形成する工程と、電極用金属膜を前記スルーホール内
に堆積する工程と、前記感光性有機膜上の電極用金属膜
をリフトオフ処理する工程とを有することを特徴とす
る。
【0013】また、前記感光性有機膜はBCB膜である
と好ましく、前記感光性有機膜を露光する工程は、水銀
ランプのi線によりなされてもよい。
【0014】更に、前記電極用金属膜はAuGeNi合
金からなってもよく、前記ゲートメタルをエッチングし
感光性有機膜を露呈させる工程は、SF6によるガスエ
ッチングであってもよい。
【0015】本発明においては、フォトレジストの工
程、オーミック電極形成予定領域の形成用のウェットウ
ェットエッチングの工程及びスルーホール形成用の層間
絶縁膜成膜の工程を夫々1工程ずつの3工程を省略する
ことができるため、半導体装置作製の工程短縮が可能と
なり、製造コストを削減することができる。また、BC
B膜は低誘電体であるため、配線間容量等を低減するこ
とができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に係る半導
体装置の製造方法について、添付の図面を参照して具体
的に説明する。図1(a)乃至(d)は本発明の第1の
実施例に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面
図である。
【0017】本発明の第1実施例の半導体装置の製造方
法においては、先ず、図1(a)に示すように、ゲート
電極パッド12が形成された半導体基板11上にBCB
膜等からなりポジ型の感光性有機膜13をスピナー等に
より約5000A厚塗布し、更にその上に遮光用金属膜
14を250A厚で成膜する。
【0018】次に、図1(b)に示すように、遮光用金
属膜14上にフォトレジスト15を塗布し、公知のリソ
グラフィ技術によりゲート電極パッド12上の領域及び
オーミック電極形成予定領域のパターニングを行う。
【0019】その後、図1(c)に示すように、公知の
ドライエッチング技術により遮光用金属膜14をエッチ
ングし、感光性有機膜13を露呈させる。
【0020】次いで、図1(d)に示すように、全面露
光を行い、遮光用金属膜14がエッチングされたことに
より露呈した感光性有機膜13を感光させ、現像処理を
行うことにより、この部分の感光性有機膜13が除去さ
れ、所望の部分にスルーホール16が形成される。更
に、AuGeNi合金等からなるオーミック金属17を
スルーホール16内に蒸着して、感光性有機膜13上の
オーミック金属17をフォトレジスト15共に、リフト
オフ処理することにより、スルーホール16の形成後に
オーミック電極を形成することができる。
【0021】このように構成された本発明の第1実施例
の半導体装置の製造方法においては、従来の半導体装置
の製造方法と比べ、フォトレジストの塗布工程、オーミ
ック電極を形成するためのウェットエッチング工程及び
スルーホール形成用の層間絶縁膜成膜工程を夫々1工
程、即ち計3工程を削減することができる。
【0022】このように、本実施例においては、半導体
装置作製の工程短縮が可能となり、製造コストを削減す
ることができる。また、感光性有機膜13をBCB膜の
ような低誘電体の材質にすることにより、配線間容量等
を低減することができる。
【0023】図2(a)乃至(e)は本発明の第2の実
施例に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図
である。
【0024】本発明の第2実施例の半導体装置の製造方
法においては、先ず、図2(a)に示すように、半導体
基板11上に層間絶縁膜として感光性有機膜13が一部
を除いて形成されており、更にその全面にゲートメタル
21が成膜されている。このゲートメタル21は感光性
有機膜13が形成されていない部分にも回り込んでい
る。更にまた、感光性有機膜13が形成されていない部
分上のゲートメタル21にAuメッキ22が成膜された
ゲート電極パッド24が設けられている。この全面にフ
ォトレジスト15を塗布し、公知のリソグラフィ技術に
よりオーミック電極形成予定領域のパターニングを行
う。このとき、ゲート電極24とフォールド部分のフォ
トレジスト15との間にPR約1μmのレジスト間隔2
3を開けておく。
【0025】次に、図2(b)に示すように、パターニ
ングされたフォトレジスト15をマスクにしてゲートメ
タル21をSF6等のガスによるドライエッチングによ
り除去し、感光性有機膜13を露呈させる。
【0026】その後、図2(c)に示すように、全面を
水銀ランプのi線で露光することにより露呈した感光性
有機膜13だけが露光される。更に、感光性有機膜13
の現像処理を行い、フォトレジスト15を剥離するとス
ルーホール16が開口する。このとき、感光性有機膜1
3の解像度は5μm以上であるため、約1μmのレジス
ト間隔23の部分は感光されてもスルーホール16のよ
うに現像されることはない。
【0027】次いで、図2(d)に示すように、再度全
面にフォトレジスト33を塗布し、公知のリソグラフィ
技術によりオーミック電極形成予定領域のパターニング
を行い、そして、スルーホール16内にオーミック金属
17を蒸着する。
【0028】最後に、図2(e)に示すように、感光性
有機膜13上のオーミック金属17をフォトレジスト3
3と共に、リフトオフ処理することによりオーミック電
極及びスルーホール16を形成する。
【0029】このように構成された本発明の第2実施例
の半導体装置の製造方法においては、ゲートメタル21
の加工工程からスルーホール16の形成工程まで、従来
3回のリソグラフィ工程が必要なところを、2回のリソ
グラフィ工程により行うことができる。更に、オーミッ
ク電極を形成するためにウェットエッチング工程及びス
ルーホール形成用の層間絶縁膜成膜工程を削減すること
ができ、計3工程を削減することができる。
【0030】このように、本実施例においては、半導体
装置作製の工程短縮が可能となり、製造コストを削減す
ることができる。また、感光性有機膜13をBCB膜の
ような低誘電体の材質にすることにより、配線間容量等
を低減することができる。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
半導体装置作製の工程短縮が可能となり、製造コストを
削減することができる。また、BCB膜は低誘電体であ
るため、配線間容量等を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る半導体装置の製造
方法を工程順に示す断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例に係る半導体装置の製造
方法を工程順に示す断面図である。
【図3】従来の半導体装置の製造方法を工程順に示す断
面図である。
【符号の説明】
11、111;半導体基板 12、24、112;ゲート電極パッド 13;感光性有機膜 14;遮光用金属膜 15、33、115、133;フォトレジスト 16、116;スルーホール 17、117;オーミック金属 21;ゲートメタル 22;Auメッキ 23;レジスト間隔 131、132;層間絶縁膜

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に感光性有機膜を形成する
    工程と、この感光性有機膜の上に選択的に遮光用金属膜
    を形成する工程と、露光する工程と、この感光性有機膜
    を現像してスルーホールを形成する工程とを有すること
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 ゲート電極パッドが形成された半導体基
    板上に感光性有機膜を形成する工程と、この感光性有機
    膜の全面に遮光用金属膜を形成する工程と、この遮光用
    金属膜の全面にフォトレジストを塗布する工程と、この
    フォトレジストの前記ゲート電極パッド上の領域及びオ
    ーミック電極形成予定領域を除去し前記遮光用金属膜を
    露呈させる工程と、この遮光用金属膜をエッチングし前
    記感光性有機膜を露呈させる工程と、この感光性有機膜
    を露光する工程と、この感光性有機膜を現像してスルー
    ホールを形成する工程と、電極用金属膜を前記スルーホ
    ール内に堆積する工程と、前記感光性有機膜上の電極用
    金属膜をリフトオフ処理する工程とを有することを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 半導体基板上に感光性有機膜を一部を除
    いて形成する工程と、全面にゲートメタルを成膜する工
    程と、前記感光性有機膜の未形成部分上の前記ゲートメ
    タルにゲート電極パッドを設ける工程と、全面に第1の
    フォトレジストを塗布する工程と、この第1のフォトレ
    ジストのオーミック電極形成予定領域を除去する工程
    と、前記ゲート電極パッドと前記第1のフォトレジスト
    との間に前記感光性有機膜の解像度以下の間隙を形成す
    る工程と、前記ゲートメタルをエッチングし前記感光性
    有機膜を露呈させる工程と、この感光性有機膜を露光す
    る工程と、この感光性有機膜を現像する工程と、全面に
    第2のフォトレジストを塗布する工程と、この第2のフ
    ォトレジストのオーミック電極形成予定領域を除去して
    スルーホールを形成する工程と、電極用金属膜を前記ス
    ルーホール内に堆積する工程と、前記感光性有機膜上の
    電極用金属膜をリフトオフ処理する工程とを有すること
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記感光性有機膜はBCB膜であること
    を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半
    導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記感光性有機膜を露光する工程は、水
    銀ランプのi線によりなされることを特徴とする請求項
    2乃至4のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記電極用金属膜はAuGeNi合金か
    らなることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項
    に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記ゲートメタルをエッチングし感光性
    有機膜を露呈させる工程は、SF6によるガスエッチン
    グであることを特徴とする請求項3乃至6のいずれか1
    項に記載の半導体装置の製造方法。
JP10280358A 1998-10-01 1998-10-01 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3141855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280358A JP3141855B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280358A JP3141855B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000114260A true JP2000114260A (ja) 2000-04-21
JP3141855B2 JP3141855B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=17623900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10280358A Expired - Fee Related JP3141855B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141855B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503730A (ja) * 2003-05-12 2007-02-22 マイクロン・テクノロジー・インコーポレーテッド スピンオンフォトパターン形成性中間層誘電性材料の使用及びそれを利用する中間半導体素子構造体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503730A (ja) * 2003-05-12 2007-02-22 マイクロン・テクノロジー・インコーポレーテッド スピンオンフォトパターン形成性中間層誘電性材料の使用及びそれを利用する中間半導体素子構造体
US7678460B2 (en) 2003-05-12 2010-03-16 Micron Technology, Inc. Intermediate semiconductor device structures using photopatternable, dielectric materials
US7855154B2 (en) 2003-05-12 2010-12-21 Micron Technology, Inc. Methods of forming intermediate semiconductor device structures using spin-on, photopatternable, interlayer dielectric materials
US8486612B2 (en) 2003-05-12 2013-07-16 Micron Technology, Inc. Methods of forming intermediate semiconductor device structures using spin-on, photopatternable, interlayer dielectric materials

Also Published As

Publication number Publication date
JP3141855B2 (ja) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951215B2 (ja) 位相マスクレーザによる微細なパターンの電子相互接続構造の製造方法
JP3141855B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4746832B2 (ja) パターン形成方法
JP2007059926A (ja) パターン形成方法及び薄膜トランジスタの製造方法
KR100372657B1 (ko) 반도체소자의콘택형성방법
KR100313957B1 (ko) 커패시터 제조방법
KR20030000475A (ko) 패턴 형성 방법
KR100218338B1 (ko) 실린더형 캐패시터 제조방법
KR100268898B1 (ko) 반도체소자의콘택홀형성방법
KR100515372B1 (ko) 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법
JPH0237707A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03142466A (ja) 半導体装置の製造方法及びそれに用いられるマスク
JPH03239331A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03263834A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100206896B1 (ko) 바이폴라 소자의 컨택형성 방법
KR19980043240A (ko) 복수개의 메탈 라인층 형성 방법
JPS63175480A (ja) リセス型mesfetの製造方法
JPH02133939A (ja) 多層配線形成法
JPH05218212A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03108314A (ja) 半導体素子の製造方法
KR950025913A (ko) 반도체소자의 미세패턴 형성방법
JPS636556A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPH03127827A (ja) 半導体装置の製造法
JPH0951165A (ja) 有機膜およびその加工方法
JPH04256393A (ja) 混成集積回路基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees