JP2000108878A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000108878A5
JP2000108878A5 JP1998294502A JP29450298A JP2000108878A5 JP 2000108878 A5 JP2000108878 A5 JP 2000108878A5 JP 1998294502 A JP1998294502 A JP 1998294502A JP 29450298 A JP29450298 A JP 29450298A JP 2000108878 A5 JP2000108878 A5 JP 2000108878A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cup seal
outer peripheral
rear end
liquid supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998294502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000108878A (ja
JP4141548B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP29450298A priority Critical patent/JP4141548B2/ja
Priority claimed from JP29450298A external-priority patent/JP4141548B2/ja
Priority to US09/396,421 priority patent/US6272858B1/en
Priority to DE19946415A priority patent/DE19946415B4/de
Priority to KR10-1999-0041786A priority patent/KR100389951B1/ko
Publication of JP2000108878A publication Critical patent/JP2000108878A/ja
Publication of JP2000108878A5 publication Critical patent/JP2000108878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141548B2 publication Critical patent/JP4141548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 シリンダと、該シリンダに摺動可能に設けられるピストンと、該ピストンと前記シリンダとで前記ピストンの前側に形成され液圧を発生させる圧力室と、前記シリンダと前記ピストンの外周面とで形成されリザーバに連通する液補給室と、該液補給室と前記圧力室とを区画するため、前記ピストンの外周面に摺接可能となるよう前記シリンダの内周側に保持された環状のカップシールと、を有し、
前記ピストンには、その外周面に一側が開口するとともに他側が前記圧力室に常時開口し、前記ピストンの初期位置において、前記圧力室を前記液補給室に連通可能なリリーフポートが形成されているマスタシリンダにおいて、
前記ピストンの外周部の前記リリーフポートの開口部より後側に、前側が小径で後側が大径となる制御テーパ面が設けられ
該制御テーパ面は、前記ピストンが前進したとき、前記カップシールの内周側の後端部と当接可能に形成されてることを特徴とするマスタシリンダ。
【請求項2】 シリンダと、該シリンダに摺動可能に設けられるピストンと、該ピストンと前記シリンダとで前記ピストンの前側に形成され液圧を発生させる圧力室と、前記シリンダと前記ピストンの外周面とで形成されリザーバに連通する液補給室と、該液補給室と前記圧力室とを区画するため、前記ピストンの外周面に摺接可能となるよう前記シリンダの内周側に保持された環状のカップシールと、を有し、
前記ピストンには、その外周面に一側が開口するとともに他側が前記圧力室に常時開口し、前記ピストンの初期位置において、前記圧力室を前記液補給室に連通可能なリリーフポートが形成されているマスタシリンダにおいて、
前記ピストンの外周部の前端側に、前記ピストンの初期位置において、前記カップシールの内周側の後端部に近接して位置する、前側が小径で後側が大径となる制御テーパ面が設けられ、
該制御テーパ面は、前記ピストンが前進したとき、前記カップシールの内周側の後端部と当接して前記リリーフポートによる前記圧力室と前記液補給室との連通を遮断することを特徴とするマスタシリンダ。
【請求項3】 前記カップシールは内周側にインナリップ部を有し、該インナリップ部は外力を受けない自由状態でその突出先端側の径が小さくなるように若干傾斜する内周側の摺接面を有し、前記制御テーパ面の後端部は前記カップシールの内周側の後端部となる前記摺接面の最大内径より大径となっていることを特徴とする請求項1または2に記載のマスタシリンダ。
【請求項4】 前記ピストンの外周部に凹部を形成するとともに該凹部に前記リリーフポートの開口部を配置し、さらに該リリーフポートの開口部より後側の前記凹部を前記制御テーパ面としてることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のマスタシリンダ。
【請求項5】 前記凹部は、前記ピストンが初期位置にあるときに、前記カップシールの内周側のインナリップ部を収納可能としていることを特徴とする請求項4に記載のマスタシリンダ。
【請求項6】 前記制御テーパ面は前記ピストンの軸線を含む面の断面形状が円弧状となっていることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載のマスタシリンダ。
【請求項7】 前記ピストンの外周部の前端側に該外周部よりも小径の円筒部を形成し、該円筒部と前記外周部との間に前記制御テーパ面を形成していることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のマスタシリンダ。
【請求項8】 前記リリーフポートは、前記ピストンの初期位置において、前端部が前記カップシールの後端面よりも前側に位置しており、後端部が前記カップシールの後端面よりも後ろ側に位置していることを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載のマスタシリンダ。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の請求項1記載のマスタシリンダは、シリンダと、該シリンダに摺動可能に設けられるピストンと、該ピストンと前記シリンダとで前記ピストンの前側に形成され液圧を発生させる圧力室と、前記シリンダと前記ピストンの外周面とで形成されリザーバに連通する液補給室と、該液補給室と前記圧力室とを区画するため、前記ピストンの外周面に摺接可能となるよう前記シリンダの内周側に保持された環状のカップシールと、を有し、前記ピストンには、その外周面に一側が開口するとともに他側が前記圧力室に常時開口し、前記ピストンの初期位置において、前記圧力室を前記液補給室に連通可能なリリーフポートが形成されているものであって、前記ピストンの外周部の前記リリーフポートの開口部より後側に、前側が小径で後側が大径となる制御テーパ面が設けられ該制御テーパ面は、前記ピストンが前進したとき、前記カップシールの内周側の後端部と当接可能に形成されてることを特徴としている。
また、本発明の請求項2記載のマスタシリンダは、シリンダと、該シリンダに摺動可能に設けられるピストンと、該ピストンと前記シリンダとで前記ピストンの前側に形成され液圧を発生させる圧力室と、前記シリンダと前記ピストンの外周面とで形成されリザーバに連通する液補給室と、該液補給室と前記圧力室とを区画するため、前記ピストンの外周面に摺接可能となるよう前記シリンダの内周側に保持された環状のカップシールと、を有し、前記ピストンには、その外周面に一側が開口するとともに他側が前記圧力室に常時開口し、前記ピストンの初期位置において、前記圧力室を前記液補給室に連通可能なリリーフポートが形成されているものであって、前記ピストンの外周部の前端側に、前記ピストンの初期位置において、前記カップシールの内周側の後端部に近接して位置する、前側が小径で後側が大径となる制御テーパ面が設けられ、該制御テーパ面は、前記ピストンが前進したとき、前記カップシールの内周側の後端部と当接して前記リリーフポートによる前記圧力室と前記液補給室との連通を遮断することを特徴としている。
このように前側が小径で後側が大径となる制御テーパ面が、カップシールの内周側の後端部と当接可能に形成されてるため、ピストンを前進させた場合に、カップシールの内周の後端部に制御テーパ面当接し、該制御テーパ面に沿ってカップシール拡径するので、該カップシールとピストンとの間の面圧を部分的に高くすることができる。その結果、該カップシールの後端部側で十分な面圧を発生させて圧力室と液補給室とを遮断し圧力室にあるブレーキ液をピストンで押圧して液圧を発生させることが可能となる。よって、カップシールの後端部と制御テーパ面とで、圧力室と液補給室とを遮断するに十分な面圧を発生させることが可能となるため無効ストロークを長大化させることなく液補給室に対するその開口量すなわち連通量を十分に確保できることになる。
本発明の請求項3記載のマスタシリンダによれば、請求項1または2に記載のものに関して、前記カップシールは内周側にインナリップ部を有し、該インナリップ部は外力を受けない自由状態でその突出先端側の径が小さくなるように若干傾斜する内周側の摺接面を有し、前記制御テーパ面の後端部は前記カップシールの内周側の後端部となる前記摺接面の最大内径より大径となっていることを特徴としている。
このようにインナリップ部が自由状態でその突出先端側の径が小さくなるように若干傾斜する内周側の摺接面を有しているため、カップシールのインナリップ部の摺接面の面圧のピークがピストンの前進に連れてインナリップ部の摺接面上を後端側から突出先端側へ移動することになるため、ピストンが前進した位置においては効率的なシール効果を発揮でき、効率を損なうことなくブレーキ液圧を発生させることができる。
本発明の請求項記載のマスタシリンダによれば、請求項1乃至3の何れかに記載のものに関して、前記ピストンの外周部に凹部を形成するとともに該凹部に前記リリーフポートの開口部を配置し、さらに該リリーフポートの開口部より後側の前記凹部を前記制御テーパ面としてることを特徴としている。
このようにリリーフポートの開口部より後側の凹部を制御テーパ面としてるため、ピストンの外周部より外側に設けられた液補給室のリリーフポート側の流路の断面積を増大させることができる。
本発明の請求項5記載のマスタシリンダによれば、請求項4に記載のものに関して、前記凹部は、前記ピストンが初期位置にあるときに、前記カップシールの内周側のインナリップ部を収納可能としていることを特徴としている。
本発明の請求項6記載のマスタシリンダによれば、請求項1乃至5の何れかに記載のものに関して、前記制御テーパ面は前記ピストンの軸線を含む面の断面形状が円弧状となっていることを特徴としている。
本発明の請求項7記載のマスタシリンダによれば、請求項1乃至3の何れかに記載のものに関して、前記ピストンの外周部前端に該外周部よりも小径の円筒部を形成し、該円筒部と前記外周部との間に前記制御テーパ面を形成していることを特徴としている。
本発明の請求項8記載のマスタシリンダによれば、請求項1乃至7の何れかに記載のものに関して、前記リリーフポートは、前記ピストンの初期位置において、前端部が前記カップシールの後端面よりも前側に位置しており、後端部が前記カップシールの後端面よりも後ろ側に位置していることを特徴としている。
【0052】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の請求項1及び2に記載のマスタシリンダによれば前側が小径で後側が大径となる制御テーパ面が、カップシールの内周側の後端部と当接可能に形成されてるため、ピストンを前進させた場合に、カップシールの内周の後端部に制御テーパ面当接し、該制御テーパ面に沿ってカップシール拡径するので、該カップシールとピストンとの間の面圧を部分的に高くすることができる。その結果、該カップシールの後端部側で十分な面圧を発生させて圧力室と液補給室とを遮断し圧力室にあるブレーキ液をピストンで押圧して液圧を発生させることが可能となる。このように、カップシールの後端部と制御テーパ面とで、圧力室と液補給室とを遮断するに十分な面圧を発生させることが可能となるため、無効ストロークを長大化させることなく、液補給室に対するその開口量すなわち連通量を十分に確保できることになる。
本発明の請求項3記載のマスタシリンダによれば、インナリップ部が自由状態でその突出先端側の径が小さくなるように若干傾斜する内周側の摺接面を有しているため、カップシールのインナリップ部の摺接面の面圧のピークがピストンの前進に連れてインナリップ部の摺接面上を後端側から突出先端側へ移動することになるため、ピストンが前進した位置においては効率的なシール効果を発揮でき、効率を損なうことなくブレーキ液圧を発生させることができる。
本発明の請求項記載のマスタシリンダによれば、リリーフポートの開口部より後側の凹部を制御テーパ面としてなるため、ピストンの外周部より外側に設けられた液補給室のリリーフポート側の流路の断面積を増大させることができる。したがって、液補給室からリリーフポートへのブレーキ液の流量をさらに増大させることができるため、制駆動力制御装置との組み合わせにさらに好適となる。
JP29450298A 1998-09-30 1998-09-30 マスタシリンダ Expired - Lifetime JP4141548B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29450298A JP4141548B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 マスタシリンダ
US09/396,421 US6272858B1 (en) 1998-09-30 1999-09-15 Master cylinder
DE19946415A DE19946415B4 (de) 1998-09-30 1999-09-28 Geberzylinder
KR10-1999-0041786A KR100389951B1 (ko) 1998-09-30 1999-09-29 마스터 실린더

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29450298A JP4141548B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 マスタシリンダ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008110696A Division JP4772824B2 (ja) 2008-04-21 2008-04-21 マスタシリンダ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000108878A JP2000108878A (ja) 2000-04-18
JP2000108878A5 true JP2000108878A5 (ja) 2005-11-17
JP4141548B2 JP4141548B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=17808613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29450298A Expired - Lifetime JP4141548B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 マスタシリンダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6272858B1 (ja)
JP (1) JP4141548B2 (ja)
KR (1) KR100389951B1 (ja)
DE (1) DE19946415B4 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074503A (en) 1997-04-22 2000-06-13 Cable Design Technologies, Inc. Making enhanced data cable with cross-twist cabled core profile
US7405360B2 (en) * 1997-04-22 2008-07-29 Belden Technologies, Inc. Data cable with cross-twist cabled core profile
JP4651793B2 (ja) * 2000-09-01 2011-03-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダ
KR100495757B1 (ko) * 2001-02-26 2005-06-16 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 마스터 실린더
JP2003312466A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Advics:Kk マスタシリンダ
US20030213240A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 Nix Richard A. Hydraulic piston and cylinder assembly with improved equalization
FR2848961B1 (fr) * 2002-12-20 2005-03-11 Bosch Gmbh Robert Maitre-cylindre d'un vehicule muni d'un dispositif de reduction d'une course morte
JPWO2004094208A1 (ja) 2003-04-23 2006-07-13 ボッシュ株式会社 プランジャ型マスタシリンダ
DE10325321B4 (de) * 2003-06-04 2006-02-02 Lucas Automotive Gmbh Bremszylinderanordnung für eine hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage und hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage
US7055322B2 (en) 2003-10-08 2006-06-06 Advics Co., Ltd. Master cylinder
JP4645097B2 (ja) * 2003-12-01 2011-03-09 株式会社アドヴィックス マスタシリンダ
JP4388838B2 (ja) * 2004-03-23 2009-12-24 ボッシュ株式会社 カップシールおよびこれを用いたマスタシリンダ
US7219495B2 (en) * 2004-06-04 2007-05-22 Zf Friedrichshafen Ag Hydraulic cylinder
EP1614906B1 (de) * 2004-07-07 2008-01-30 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Kolben-Zylindereinheit
EP1889767A4 (en) * 2005-05-27 2010-01-13 Bosch Corp MASTER CYLINDER
JP2009518816A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 ベルデン テクノロジーズ,インコーポレイティド 向上した漏話分離を有するツイストペアケーブル
JP4668125B2 (ja) * 2006-05-31 2011-04-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダ
JP4694445B2 (ja) * 2006-08-31 2011-06-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダおよびその製造方法
WO2008050633A1 (fr) 2006-10-23 2008-05-02 Bosch Corporation Coupelle d'étanchéité et maître-cylindre doté de celle-ci
JP5232376B2 (ja) * 2006-10-23 2013-07-10 ボッシュ株式会社 マスタシリンダ
JP5201912B2 (ja) * 2007-08-31 2013-06-05 ボッシュ株式会社 カップシールおよびこれを用いたマスタシリンダ
US7530227B2 (en) * 2006-12-19 2009-05-12 Delphi Technologies, Inc. Brake apply master cylinder
FR2931424B1 (fr) * 2008-05-21 2010-05-28 Bosch Gmbh Robert Maitre-cylindre a course morte reduite
DE102008063241A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-17 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Hauptzylinder
FR2940221B1 (fr) * 2008-12-19 2011-10-21 Bosch Gmbh Robert Joint a levres de maitre-cylindre d'un circuit de freinage.
FR2940222B1 (fr) * 2008-12-19 2010-12-24 Bosch Gmbh Robert Joint de maitre cylindre de freinage,pour vehicule automobile
DE102009052568A1 (de) 2009-11-10 2011-05-12 Lucas Automotive Gmbh Dichtanordnung für einen Bremszylinder einer Fahrzeugbremsanlage
US8607689B2 (en) 2010-06-15 2013-12-17 Robert Bosch Gmbh Seal member for a hydraulic braking system
FR2962773A1 (fr) * 2010-07-15 2012-01-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble hydraulique a piston de section variable, pour une commande de debrayage
TW201219249A (en) * 2010-11-05 2012-05-16 de-san Chen allowing return-oil fluid to pass a seal ring through simultaneous formation of two oil return passages while significantly reducing the pressure-release impedance in the hydraulic cylinder
DE102011055645A1 (de) * 2011-11-23 2013-05-23 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Hauptzylinder
DE102012014321A1 (de) * 2012-07-19 2014-01-23 Lucas Automotive Gmbh Hauptbremszylinder für eine Kraftfahrzeug-Bremsanlage mit profiliertem Druckkolben
KR101557434B1 (ko) * 2014-06-13 2015-10-06 한국델파이주식회사 마스터 실린더용 피스톤
KR102411463B1 (ko) * 2015-09-25 2022-06-22 주식회사 만도 브레이크 시스템용 마스터실린더
KR101652955B1 (ko) * 2015-11-20 2016-09-01 이래오토모티브시스템 주식회사 차량용 마스터 실린더
DE102016224756A1 (de) * 2016-12-12 2018-06-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulisches Aggregat mit einem Kolben
CN111963582B (zh) * 2020-09-10 2022-03-11 浙江亚太机电股份有限公司 带缸套的柱塞式离合器主缸结构
DE102021129024A1 (de) 2021-11-08 2023-05-11 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Gebereinheit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1043308B (it) * 1975-10-13 1980-02-20 Benditalia Spa Cilindro maestro per veicoli automobilistici
DE3431115A1 (de) 1984-08-24 1986-03-06 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Geberzylinder
JP2729067B2 (ja) * 1988-11-18 1998-03-18 トキコ株式会社 マスタシリンダ
WO1996023683A1 (de) 1995-02-02 1996-08-08 Itt Automotive Europe Gmbh Geberzylinder
DE19520682A1 (de) 1995-02-02 1996-08-08 Teves Gmbh Alfred Geberzylinder
DE19523217A1 (de) 1995-06-27 1997-01-02 Schaeffler Waelzlager Kg Abdichtungen in einem Geberzylinder
DE19536334A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-03 Teves Gmbh Alfred Geberzylinder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000108878A5 (ja)
JP4141548B2 (ja) マスタシリンダ
FR2820701B1 (fr) Maitre cylindre comportant un joint d'etancheite et de realimentation
SE7711555L (sv) Hydraulisk huvudcylinder
ES278531U (es) Un cilindro maestro de freno
GB2354047A (en) Hydraulic cylinders
EP1184246A3 (en) Master cylinder
WO2003097422A3 (en) Master cylinder with pressure equalisation
JPS54162335A (en) Hydraulic anti-skid mechanism
JP2000071969A (ja) マスタシリンダ
EP0289708A3 (en) Hydraulic brake adjuster and piston assembly
JP2000142364A5 (ja)
JP2000185643A (ja) マスタシリンダ
GB2086512A (en) Venting and replenishing vehicle hydraulic master cylinders
JPS6242610Y2 (ja)
JPH07267072A (ja) マスタシリンダ
JPH0441030Y2 (ja)
JPH034613Y2 (ja)
JPH0414671Y2 (ja)
JP2509648Y2 (ja) マスタシリンダのピストンシ―ル装置
JPS6175982U (ja)
JP4772824B2 (ja) マスタシリンダ
JPS63184173U (ja)
JPH05178197A (ja) マスタシリンダ
JP2001018783A (ja) 液圧ブレーキ装置