JP2000103712A - 加熱蒸散用水性殺虫液 - Google Patents

加熱蒸散用水性殺虫液

Info

Publication number
JP2000103712A
JP2000103712A JP11149820A JP14982099A JP2000103712A JP 2000103712 A JP2000103712 A JP 2000103712A JP 11149820 A JP11149820 A JP 11149820A JP 14982099 A JP14982099 A JP 14982099A JP 2000103712 A JP2000103712 A JP 2000103712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
insecticidal
aqueous
component
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11149820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4306019B2 (ja
Inventor
Yoko Saito
容子 斉藤
Tadakatsu Matsunaga
忠功 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14982099A priority Critical patent/JP4306019B2/ja
Publication of JP2000103712A publication Critical patent/JP2000103712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306019B2 publication Critical patent/JP4306019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】加熱蒸散方式による殺虫方法において、極めて
長期間にわたり安定的に殺虫液を蒸散し得、長期間殺虫
効力を安定に保ち得る水性殺虫液を提供する。 【解決手段】25℃で水に1%以上の溶解性を有し、か
つカルボキシル基を2個以上有する化合物を含有する加
熱蒸散用水性殺虫液。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加熱蒸散用水性殺
虫液および該殺虫液を用いる加熱蒸散殺虫方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】殺虫液
中に多孔質の芯の一部を浸漬して、該芯に殺虫液を吸液
させ、該芯の上部を加熱することにより、吸液された殺
虫液を蒸散させる加熱蒸散方式の殺虫方法が開発され、
汎用されている。また、該方法に用いられる殺虫液とし
て、水を含有する溶媒に殺虫成分を溶解した、いわゆる
水性殺虫液が、非燃焼性等の利点により実用化されるに
至っている。上記の加熱蒸散方式による殺虫方法は、蚊
取マットや蚊取り線香を用いる方法に比べ、その簡便
性、安全性、効力の持続性等において優れるものである
が、近年においては特に、更なる効力の長期持続化する
ものが望まれている。
【0003】
【課題を解決するための手段】かかる状況下、本発明者
らは水性殺虫液を用いる加熱蒸散方式による殺虫方法に
つき検討を重ねた結果、特定の物質を含有する水性殺虫
液が、水性殺虫液を用いる加熱蒸散方式による殺虫方法
において、従来の水性殺虫液に比べ飛躍的に長期間にわ
たり安定的に蒸散され得ること、即ち長期間殺虫効力を
安定に保ちうることを見出し本発明に至った。即ち、本
発明は、25℃で水に1%以上の溶解性を有し、かつカ
ルボキシル基を2個以上有する化合物を含有することを
特徴とする加熱蒸散用水性殺虫液及び該殺虫液を用いる
ことを特徴とする加熱蒸散殺虫方法に関するものであ
る。
【0004】
【発明の実施の形態】本発明の水性殺虫液において用い
られる25℃で水に1%以上の溶解性を有し、かつカル
ボキシル基を2個以上有する化合物(以下、本化合物と
記す)としては、例えば、コハク酸、アジピン酸、酒石
酸、マロン酸、リンゴ酸、シトラマル酸等のジカルボン
酸類、クエン酸等のトリカルボン酸類等を挙げることが
できる。好ましくは、クエン酸、酒石酸、アジピン酸を
挙げることができ、更に好ましくはクエン酸を挙げるこ
とができる。本化合物の水性殺虫液中の濃度は、通常、
0.001〜10重量%であり、好ましくは0.01〜
5重量%、更に好ましくは0.05〜2重量%である。
【0005】本発明の水性殺虫液において用いられる殺
虫成分としては、例えば、アレスリン、バイオアレスリ
ン、エスビオスリン、プラレトリン、フラメトリン、エ
ンペントリン、レスメトリン、フェノトリン、ペルメト
リン、トランスフルスリン、テラレスリン、シラフルオ
フェン、エトフェンプロックス等のピレスロイド化合物
を挙げることができる。
【0006】殺虫成分は本発明の水性殺虫液中に、通
常、0.1〜15重量%、好ましくは0.2〜5重量
%、さらに好ましくは0.5〜2重量%含有されてい
る。
【0007】用いられる水溶性補助溶剤としては、エタ
ノール、イソプロパノールなどのアルコール類、ヘキシ
レングリコール、ジエチレングリコールモノブチルエー
テル等のグリコール類などの親水性の溶剤等を挙げるこ
とができる。
【0008】本発明の水性殺虫液中、水および水溶性補
助溶剤は合計75〜99.899重量%含有される。水の含有量
は水および水溶性補助溶剤の合計量に対して通常、15
〜80重量%、好ましくは30〜80重量%、より好ま
しくは40〜60重量%である。
【0009】本発明の水性殺虫液中には、必要に応じ
て、香料、界面活性剤、色素、安定化剤等を適宜添加す
ることができる。
【0010】本発明の水性殺虫液は、例えば特公昭52
−12106号、実開昭58−45670号、特公平7
−74130号、特開平7−316002号公報等に記
載の加熱蒸散装置にこれを組み込むことにより、加熱蒸
散方式による殺虫方法に適用することができる。該加熱
蒸散装置において使用される吸液芯としては、本発明溶
液を吸液し、かつヒーター等による加熱に耐えうるもの
であれば特に制限されるものではないが、例えば、ガラ
スウールやフエルト等の繊維を用いたもの、多孔質の無
機物粘結体、焼結体を用いたもの、ポリエーテルサルホ
ンなどの樹脂粉末を成形したもの等を例示することがで
きる。
【0011】本発明の水性殺虫液を用いる加熱蒸散方式
による殺虫方法としては、例えば、水性殺虫液中に吸液
芯の一部、通常は下部を浸漬して該芯に殺虫液を吸液さ
せるとともに、該芯の非浸漬部分の通常は一部、例えば
上側面部を、例えばヒーター等により、通常80〜18
0℃、好ましくは120〜140℃程度間接加熱して、
吸液された殺虫液を蒸散させる方法を挙げることができ
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例を挙げてより詳細に説
明する。 製剤例1 プラレトリン0.8重量部およびクエン酸0.05重量
部を、ヘキシレングリコール及び水の混合溶媒(50/
50(w/w))に溶解して、水性殺虫液100重量部を得
た。
【0013】製剤例2 0.1重量%クエン酸水溶液49.6重量部とヘキシレ
ングリコール49.6重量部を混合後、該混合液にプラ
レトリン0.8重量部を溶解して、水性殺虫液100重
量部を得た。
【0014】製剤例3 0.4重量%クエン酸水溶液49.6重量部とヘキシレ
ングリコール49.6重量部を混合後、該混合液にプラ
レトリン0.8重量部を溶解して水性殺虫液100重量
部を得た。
【0015】製剤例4 0.5重量%クエン酸水溶液49.6重量部とヘキシレ
ングリコール49.6重量部を混合後、該混合液にプラ
レトリン0.8重量部を溶解して水性殺虫液100重量
部を得た。
【0016】製剤例5 2重量%アジピン酸水溶液49.6重量部とヘキシレン
グリコール49.6重量部を混合後、該混合液にプラレ
トリン0.8重量部を溶解して水性殺虫液100重量部
を得た。
【0017】製剤例6 2重量%酒石酸水溶液49.6重量部とヘキシレングリ
コール49.6重量部を混合後、該混合液にプラレトリ
ン0.8重量部を溶解して水性殺虫液100重量部を得
た。
【0018】製剤例7 2重量%クエン酸水溶液49.6重量部とヘキシレング
リコール49.6重量部を混合後、該混合液にプラレト
リン0.8重量部を溶解して水性殺虫液100重量部を
得た。
【0019】製剤例8 10.0重量%酒石酸水溶液59.8重量部とイソプロ
ピルアルコール39.9重量部を混合後、該混合液にア
レスリン0.3重量部を溶解して、水性殺虫液100重
量部を得た。
【0020】製剤例9 4.0重量%コハク酸水溶液17.4重量部とジエチレ
ングリコールモノブチルエーテル69.6重量部を混合
後、該混合液にエンペントリン13重量部を溶解して水
性殺虫液100重量部を得た。
【0021】製剤例10 4.0重量%コハク酸水溶液19.9重量部とジエチレ
ングリコールモノブチルエーテル79.8重量部を混合
後、該混合液にトランスフルスリン0.3重量部を溶解
して水性殺虫液100重量部を得た。
【0022】製剤例11 15.0重量%クエン酸水溶液59.5重量部とイソプ
ロピルアルコール39.7重量部を混合後、該混合液に
アレスリン0.8重量部を溶解して水性殺虫液100重
量部を得た。
【0023】比較製剤例1 プラレトリン0.8重量部を、ヘキシレングリコール及
び水の混合溶媒(50/50(w/w))に溶解して、水性
殺虫液100重量部を得た。
【0024】比較製剤例2 0.4重量%アスコルビン酸水溶液49.6重量部とヘ
キシレングリコール49.6重量部を混合後、該混合液
にプラレトリン0.8重量部を溶解して水性殺虫液10
0重量部を得た。
【0025】比較製剤例3 2重量%アスコルビン酸水溶液49.6重量部とヘキシ
レングリコール49.6重量部を混合後、該混合液にプ
ラレトリン0.8重量部を溶解して水性殺虫液100重
量部を得た。
【0026】比較製剤例4 0.4重量%安息香酸水溶液49.6重量部とヘキシレ
ングリコール49.6重量部を混合後、該混合液にプラ
レトリン0.8重量部を溶解して水性殺虫液100重量
部を得た。
【0027】比較製剤例5 0.2重量%サリチル酸水溶液49.6重量部とヘキシ
レングリコール49.6重量部を混合後、該混合液にプ
ラレトリン0.8重量部を溶解して水性殺虫液100重
量部を得た。
【0028】試験例1 上記製剤例2〜4または比較製剤例1に記載の殺虫液4
5mlを、45ml容器に入れて多孔質ポリエーテルサ
ルホン製の吸液芯を取り付け、図1に示される加熱蒸散
型殺虫装置に設置し、吸液芯上部を120〜135℃で
間接加熱して該加熱による殺虫液中の殺虫成分(プラレ
トリン)の蒸散試験を行なった。殺虫成分の揮散量は、
揮散蒸気を1時間シリカゲルカラムに吸引捕集し、この
シリカゲルをアセトンで抽出し、濃縮後ガスクロマトグ
ラフにて定量分析することにより求めた。加熱開始より
一日あたり10時間の加熱蒸散を20日間続けた。第1
日目、第10日目および第20日目における殺虫成分
(プラレトリン)の揮散量(mg/hr)を求めた。結
果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】試験例2 上記製剤例2、5〜7または比較製剤例2〜3に記載の
殺虫液45mlを、45ml容器に入れて吸液芯を取り
付け、図1に示されるような加熱蒸散型殺虫装置に設置
し、吸液芯上部を120〜135℃で間接加熱し続け、
50時間後の外観を調査した。結果を表2に示す。
【0031】
【表2】
【0032】試験例3 上記製剤例2、5〜7または比較製剤例1、4及び5に
記載の殺虫液45mlを、45ml容器に入れて多孔質
ポリエーテルサルホン製吸液芯を取り付け、図1に示さ
れる加熱蒸散型殺虫装置に設置し、吸液芯上部を120
〜135℃で間接加熱して該加熱による殺虫液の蒸散試
験を行なった。所定時間加熱後の殺虫液の揮散率(%)
を求めた。結果を表3に示す。
【0033】
【表3】
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、水性殺虫液を用いる加
熱蒸散方式による殺虫方法において、極めて長期間にわ
たり安定的に殺虫液を蒸散し得、長期間殺虫効力を安定
に保ち得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の加熱蒸散用水性殺虫液あるい
は加熱蒸散殺虫方法に適用される装置の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1・・水性殺虫液 2・・発熱体 3・・吸液芯 4・・水性殺虫液を入れる容器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】25℃で水に1%以上の溶解性を有し、か
    つカルボキシル基を2個以上有する化合物を含有するこ
    とを特徴とする加熱蒸散用水性殺虫液。
  2. 【請求項2】(1)25℃で水に1%以上の溶解性を有
    し、かつカルボキシル基を2個以上有する化合物 (2)殺虫成分 (3)水、および (4)水溶性補助溶剤 を含有し、全量に対する構成成分(1)の量が0.001
    〜10重量%、構成成分(2)の量が0.1〜15重量
    %、構成成分(3)および構成成分(4)の合計量が75〜99.8
    99重量%であり、かつ、構成成分(3)および構成成分(4)
    の合計量に対する構成成分(3)の量が15〜80重量%
    である請求項1に記載の殺虫液。
  3. 【請求項3】殺虫成分がピレスロイド化合物である請求
    項1または2に記載の殺虫液。
  4. 【請求項4】25℃で水に1%以上の溶解性を有し、か
    つカルボキシル基を2個以上有する化合物が、クエン
    酸、コハク酸、アジピン酸または酒石酸である請求項1
    〜3のいずれかに記載の殺虫液。
  5. 【請求項5】25℃で水に1%以上の溶解性を有し、か
    つカルボキシル基を2個以上有する化合物を含有する水
    性殺虫液中に多孔質吸液芯の一部を浸漬するとともに、
    該芯の非浸漬部分を加熱することを特徴とする加熱蒸散
    殺虫方法。
  6. 【請求項6】加熱温度が80〜180℃である請求項5
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】請求項1〜4のいずれかに記載の殺虫液の
    加熱蒸散用殺虫剤としての用途。
  8. 【請求項8】25℃で水に1%以上の溶解性を有し、か
    つカルボキシル基を2個以上有する化合物の、加熱蒸散
    用水性殺虫液の蒸散安定化剤としての用途。
JP14982099A 1998-07-29 1999-05-28 加熱蒸散用水性殺虫液 Expired - Fee Related JP4306019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14982099A JP4306019B2 (ja) 1998-07-29 1999-05-28 加熱蒸散用水性殺虫液

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21394898 1998-07-29
JP10-213948 1998-07-29
JP14982099A JP4306019B2 (ja) 1998-07-29 1999-05-28 加熱蒸散用水性殺虫液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000103712A true JP2000103712A (ja) 2000-04-11
JP4306019B2 JP4306019B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=26479593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14982099A Expired - Fee Related JP4306019B2 (ja) 1998-07-29 1999-05-28 加熱蒸散用水性殺虫液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4306019B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10485228B2 (en) 2015-04-14 2019-11-26 Dainihon Jochugiku Co., Ltd. Insect pest control product and insect pest control method
JP2020114873A (ja) * 2016-01-25 2020-07-30 大日本除蟲菊株式会社 害虫防除製品、及び害虫防除方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10485228B2 (en) 2015-04-14 2019-11-26 Dainihon Jochugiku Co., Ltd. Insect pest control product and insect pest control method
JP2020114873A (ja) * 2016-01-25 2020-07-30 大日本除蟲菊株式会社 害虫防除製品、及び害虫防除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4306019B2 (ja) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5279039B2 (ja) 害虫防除方法
KR970014564A (ko) 가열 증산용 액체 살충 제제 및 가열 증산에 의한 살충방법
AU610009B2 (en) Transparent emulsion of pyrethroidal insecticide with a surface active agent and polar solvent
KR100771384B1 (ko) 가열 증산용 수성 살충제
GB933684A (en) Improvements in aerial disinfectant compositions
JP2000103712A (ja) 加熱蒸散用水性殺虫液
JPS6123163B2 (ja)
JP3405807B2 (ja) 加熱蒸散用水性薬剤及び加熱蒸散方法並びに加熱蒸散用水性薬剤の揮散性調整剤
JPH11169051A (ja) 害虫防除装置
JPH037207A (ja) 液体式加熱蒸散用水性殺虫剤
JP3550154B2 (ja) 加熱蒸散殺虫方法
JPS6322841B2 (ja)
JPH069305A (ja) 液体式加熱蒸散殺虫剤組成物および殺虫方法
JP4471590B2 (ja) 液体式加熱蒸散殺虫剤組成物及び液体式加熱蒸散殺虫方法
JPH04173711A (ja) 加熱蒸散用水性殺虫剤の効力増強剤
JPH1072302A (ja) 殺虫マットの揮散持続剤、および殺虫成分と共に、該揮散 持続剤を含有する長時間用殺虫マット
JP2000103704A (ja) 加熱蒸散用吸液芯
JPH0826908A (ja) 殺蠅用燻焼・加熱蒸散殺虫剤、及びこれを用いた殺蠅方法
JP4589068B2 (ja) 殺虫原体の溶解促進剤および加熱蒸散用殺虫液
JP2554711Y2 (ja) 加熱蒸散装置
JP3704647B2 (ja) 殺蠅用燻焼・加熱蒸散殺虫剤、及びこれを用いた殺蠅方法
JPH07277902A (ja) 加熱蒸散殺虫方法および殺虫剤溶液
JP6491901B2 (ja) 車内への揮散性成分の供給方法
JPH0365131A (ja) 吸液芯および該吸液芯を用いた吸上式加熱蒸散装置
JP2001190207A (ja) 吸液芯およびこれを用いる加熱蒸散方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4306019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees