JP2000095245A - コンテナ用台車並びにその製造方法 - Google Patents

コンテナ用台車並びにその製造方法

Info

Publication number
JP2000095245A
JP2000095245A JP10267751A JP26775198A JP2000095245A JP 2000095245 A JP2000095245 A JP 2000095245A JP 10267751 A JP10267751 A JP 10267751A JP 26775198 A JP26775198 A JP 26775198A JP 2000095245 A JP2000095245 A JP 2000095245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
hook
container
bottom plate
hook portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10267751A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nagai
宏明 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANSIN CO Ltd
Original Assignee
NANSIN CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANSIN CO Ltd filed Critical NANSIN CO Ltd
Priority to JP10267751A priority Critical patent/JP2000095245A/ja
Publication of JP2000095245A publication Critical patent/JP2000095245A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、コンテナ台車同士の連結を容易
に行えるようにしたコンテナ用台車に関する。 【解決手段】 このコンテナ台車1は、箱体11と底下
に装着したキャスタ12から構成され、箱体11は平面
方形の底板部2の四辺に周壁部4,5,6,7がそれぞ
れ垂直に立上げられて各交点は接合され、周壁部4,
5,6,7の少なくとも一辺の上端部には、周壁部から
外方向に延出して先端部を下方向に降下させたフック部
9が、別体の箱体11の周壁上端部と嵌合可能に一体に
形成され、底板部2下面にキャスタ12…が配設されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、商品搬送に使用
するコンテナを積載して移動するコンテナ用台車並びに
その製造方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、基本的な台車は、車輪つきのフレ
ームに台板を装着したものがあり、これに周枠を配設し
たり、あるいは連結具を装着したりすることが知られて
いる。この従来のコンテナ用台車は、方形の枠体、コー
ナ部材、縦フレーム、横フレーム、台板、等の部材が必
要で、これらはそれぞれ別のプレス型で成形され、組立
てられている。また、FRPなどで製造された場合は、
強度を高めるために肉厚を厚くする必要があり、大型化
が避けられない欠点がある。これらの部材の製造並びに
組立て費用は製品コストにそのままはねかえるという問
題があり、更に連結具が必要となる。そして、従来の連
結具は、コンテナ台車同士を横にスライドして係合させ
る構成が用いられており、容易に着脱が行えないという
欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記事情
に鑑みて、コンテナ台車同士の連結を容易に行えるよう
にしたコンテナ用台車を提供することにある。また、こ
の発明の別の課題は、部材を最小限で設定すると共に、
別部材の連結具を使用しないで容易に連結することので
きるコンテナ用台車とこれを製造する方法を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1の発明では、箱体とその底部裏面に装着し
たキャスタから構成され、箱体は底板部と、該底板部の
縁部の全部または一部に沿って略垂直に立ち上がる周壁
部と、該周壁部の少なくとも一辺の上端部に連設された
下向きのフック部とからなって、該フック部が、別体の
コンテナ台車の周壁部のフック部を設けない周壁部の一
辺の上端部に掛止めうる、という技術的手段を講じてい
る。
【0005】また、請求項2の発明では、箱体が平面方
形の底板部の四辺に周壁部がそれぞれ垂直に立上げて各
交点は接合され、周壁部の少なくとも一辺の上端部に
は、周壁部から外方向に延出して先端部を下方向に降下
させたフック部が、別体の箱体の周壁上端部と嵌合可能
に一体に形成され、底板部下面にキャスタが配設されて
いる、という技術的手段を講じている。
【0006】更に、請求項3の発明では、前記フック部
は、後部周壁部と、これに隣接する一つの側部周壁部の
上部との二個所に形成されている、という技術的手段を
講じている。
【0007】請求項4の発明では、コンテナ台車の周壁
部のフック部を設けない周壁部の一辺の上端部に切欠部
を形成し、フック部を横からスライドして掛止めうる、
という技術的手段を講じている。また、請求項5の発明
では、コンテナ台車の周壁部のフック部を設けない前部
周壁部または後部周壁部のいずれか他方の周壁部とこれ
に隣接する他方の側部周壁部のコーナー部分にそれぞれ
切欠部を形成し、前部周壁部または他方の側部周壁部に
フック部を横からスライドして掛止めうる、という技術
的手段を講じている。
【0008】更に、請求項6の発明では、平面方形の底
板部とこの四辺に連設された周壁部と、周壁部に連設さ
れたフック部との展開形を形成する工程と、各周壁部を
底板部に対して直角に立ち上げる工程と、フック部を折
成する工程と、各周壁部の隣接交点を溶接する工程と、
底板部の下面にキャスタを装着する工程とからなる、と
いう技術的手段を講じている。
【0009】上記構成からなっているので、このコンテ
ナ用台車は、箱体とキャスタから構成されているので、
部材点数が二つに限定され、製造、並びに部材管理上で
容易となる。また、周壁部の上端部にフック部が一体に
形成されるので、別体の連結具を使用することなくフッ
ク部を別の台車の周壁部の上に嵌合させて、あるいは横
からスライドさせるだけで、台車同士を容易に連結させ
ることができる。特にフック部が二個所に形成されたも
のは、複数の台車を前後左右に連結することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下にこの発明のコンテナ台車お
よびその製造方法の好適実施例について図面を参照して
説明する。図1は、コンテナ用台車の縦断側面図であ
る。ここで、説明の都合上で図の左方を正面あるいは前
方という。図においてコンテナ用台車1は平面方形の底
板部2の四辺に境界線3…を介して周壁部4,5,6,
7が垂直に立上げられて箱体11が形成されている。
該周壁部4,5,6,7の少なくとも一辺、図では後部
周壁6の上端部にフック部9が形成されている。図中符
号10は折線である。又底板部2の下面には図示するよ
うにキャスタ12…が装着されている。
【0011】コンテナ用台車1の製造方法を図2を参照
して説明する。図2は箱体11の展開図を示している。
箱体11の材質はアルミニューム板、ステンレス板、鉄
板などの金属板が用いられるが、本実施例では一例とし
てアルミニウム板を用いている。このアルミニウム板を
コンテナの大きさに合わせて裁断したもので、図におい
て、方形の底板部2の四辺に境界線3…を介してそれぞ
れ周壁部4,5,6,7が設定されている。この周壁部
のいずれか、図では後部周壁部6にはその外方部に境界
線8を介してフック部9が設定されている。前記裁断方
法は、箱体11素材の肉厚あるいは加工設備によって、
プレス裁断あるいは熔断等任意である。
【0012】次に、図2における各周壁部4,5,6,
7を境界線3…部分から垂直に立上がらせると共に、前
記フック部9を図2に示すように境界線8から水平外方
へ屈曲延出させ、更にその先端部を折線10から下方向
きのフック状に屈曲させる。方法としては、プレス成形
その他任意である。
【0013】上記のように箱型に設定した後、各周壁部
4,5,6,7の各隣接交点を溶接させることによって
箱体11が形成される。しかる後、底板部2の下面にキ
ャスタ12…を装着させる。該キャスタ12…の装着方
法は、キャスタ12の構造に合わせて任意に選択され
る。
【0014】上記のように形成されたこのコンテナ用台
車1は、図3に例示するように前後に複数、図では二台
を直列させて、後部のコンテナ用台車1の後部を上に持
ち上げると、前周壁部4の上端部が前車の後部周壁部6
の高さより低くなって、図示するようにフック部9の下
に位置することとなるので、後車の後部を元のように降
下させると後車の前周壁部4の上端部が前車のフック部
9の嵌合溝に係合されて前後のコンテナ用台車1,1は
図4に例示するように一体に連結される。
【0015】このフック部9と前周壁部4との係合は、
密接的にすることによって、前後の台車1,1の走行中
でのガタツキが軽減される。特にアルミニウムなどの金
属材で成型されるので周壁部の肉厚が薄くなり、これに
係合するフック部9の大きさ(厚み)も上記肉厚を嵌込
み可能な大きさに設定されればよいので、FRP製の場
合に比べて薄く設定することができる。また、フック部
9と前周壁部4との係合は、上からの係合であるので、
走行面に凹凸があって上下に振動しても、これに対応す
ることができる。
【0016】図5は複数の周壁部にフック部9を形成す
る形態例を示す箱体の展開図を示している。図におい
て、こちら側の周壁部5に連設してフック部9が設定さ
れている。箱体11の成形工程は前記と同様である。こ
の実施例によるコンテナ用台車1は図6に示すように箱
体11の後部周壁部6と、前方から見て右側周壁部5の
それぞれの上端部にフック部9,9が形成される。な
お、前記実施例と同一構成には同一符号を付してその説
明を省略する。
【0017】上記のように後部と側部にフック部9が形
成されたコンテナ用台車1は、図7に平面を示すように
前後左右方向へ複数を連結させることができる。このコ
ンテナ用台車1は、周壁部4,5,6,7の高さがキャ
スタ12…の高さより低い場合はキャスタ12…の車輪
が底板部2に接触するので、その状態でスタッキングす
ることができる。その場合キャスタ12…の走りを止め
る為には、底板部2に車輪の嵌まる凹部あるいは孔(図
示せず)を形成し、あるいはストッパ等を形成すること
ができる。
【0018】この発明は前記形態例に限定されるもので
はなく、適宜設計変更をすることができる。例えば、コ
ンテナ用台車1は周壁部4,5,6,7の高さをキャス
タ12…の高さよりも高く設定した場合は、フック部9
の前端部に段部(図示せず)を形成しておき、この段部
に上積み台車1の後端下部を係止して台車1を積み重ね
るようにしてもよい。この場合は、上段のコンテナ台車
のキャスタ12…は下段のコンテナ台車の箱体11の中
にぶら下がった状態で収めることができる。
【0019】また、前記フック部9の嵌合溝は中にゴム
などのクッション材を装着させることができる。またフ
ック部9は周壁部の一辺の長さに沿って一連に形成した
ものを示しているが、適宜長さで分断したものでもよ
く、例えば、上記のものより短い長さのものを複数(例
えば2つまたは3つ)等間隔に離して配置する等、任意
に設けることができる。更に材質はアルミニウムその他
の金属以外でも、例えば、薄くても強度を有するFRP
等の合成樹脂材で形成してもよい。
【0020】薄い金属板で強度を要求される時は、底板
部や周壁部に、膨出条を突出形成し、あるいは任意の別
体リブを溶着あるいはビス止めなどで取付けてもよい。
また台車の箱体の底板部には適宜に所望形状の孔や凹凸
部を形成することもできる。図9には、台車の箱体の底
板部2に設けた孔13の一例を示し、図示例では台車毎
に異なる形状の孔13を抜き加工し、重量を軽減した実
施例を示したが、この形状に限らず任意の孔形状を設け
ることができる。更にフック部を1辺にのみ設ける場合
は、これと直交する辺に周壁を設けなくてもよい。
【0021】図10および図11には、コンテナ台車1
のフック部を設けない周壁部4と7のコーナー部分にそ
れぞれ切欠部20、21を形成している。この切欠部2
0、21は、下端位置がフック部9の下端位置と同一位
置あるいはやや下方位置に設定されており、幅Wがフッ
ク部9を挿入しうるように周壁部の厚みよりも長く設定
されている。そして、切欠部20は、該切欠部20が形
成された周壁部(例えば7)と直交する周壁部(例えば
4)にフック部9をスライドするために用いられる。同
様に、切欠部21は、該切欠部21が形成された周壁部
(例えば4)と直交する周壁部(例えば7)にフック部
9をスライドするために用いられる。従って、フック部
9を周壁部4または7に横からスライドすることによ
り、コンテナ台車1、1を相互に連結することができ
る。その他の構成は前記実施例と同様であるので、その
説明を省略する。
【0022】上記実施例では、2つの周壁部4と7に切
欠部20、21を設けた場合を例示したが、いずれか一
方だけ切欠部を設ける構成であってもよい。図12に示
すコンテナ台車1では、切欠部21は、該切欠部21が
形成された周壁部4と直交する周壁部7に、別のコンテ
ナ台車1’のフック部9をスライドするために用いられ
る。この実施例では、1つの周壁部5にのみフック部9
を設けた構成を例示したが、フック部は前記実施例と同
様に2個所設けてもよい。その場合に、切欠部が無いた
めにスライドできないフック部は前述のように上から掛
止めてもよい。その他の構成は前記実施例と同様であ
る。
【0023】また、フック部の屈曲部の内壁面の最上位
置は、それが掛止められる周壁部の上端と同一であって
もよいが、それよりも高い位置に設定されることが好ま
しい。これにより、フック部が周壁部に掛け止められた
際に、フック部の内周壁に周壁部の上端が衝合すること
がなく、擦れて摩擦が生じたり、接地面の僅かな凹凸で
台車が浮き上がる等の虞れがなくなる。その他、要する
にこの発明の要旨を変更しない範囲で種々設計変更しう
ること勿論である。
【0024】
【発明の効果】上記のようにこの発明では、フック部を
周壁上端に設けているので、コンテナ台車同士を簡単に
且つ確実に連結することができる。また、フック部が後
周壁と側周壁の二面に形成する時は、複数の台車を前後
左右に連結することができる。箱体が一体成形の場合、
キャスタ以外の他の部材が必要なく、組立が容易で、部
材管理も容易である。底板部に立設した周壁部の上端部
にフック部を一体成形するので、金属板を用いて簡単な
構造で容易に製作することができ、信頼性と共にコスト
パフォーマンスを高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンテナ用台車の縦断側面図である。
【図2】台車の箱体展開図である。
【図3】台車を連結させる状態を示す縦断側面図であ
る。
【図4】連結した台車の縦断側面図である。
【図5】台車の箱体展開図である。
【図6】コンテナ用台車の第二形態例を示す斜視図であ
る。
【図7】台車を前後左右に連結した平面図である。
【図8】台車を積み重ねた状態を示す縦断面図である。
【図9】図7の台車の底板部にそれぞれ異なる形状の孔
を設けた一例を示す平面図である。
【図10】切欠部を設けた異なる実施例の斜視図であ
る。
【図11】同掛止状態を示す側面図である。
【図12】切欠部を1個所設けた別の実施例を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 コンテナ用台車 2 底板部 3 境界線 4,5,6,7 周壁部 8 境界線 9 フック部 10 折線 11 箱体 12 キャスタ 20 切欠部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱体とその底部裏面に装着したキャスタ
    から構成され、箱体は底板部と、該底板部の縁部の全部
    または一部に沿って略垂直に立ち上がる周壁部と、該周
    壁部の少なくとも一辺の上端部に連設された下向きのフ
    ック部とからなって、該フック部が、別体のコンテナ台
    車の周壁部のフック部を設けない周壁部の一辺の上端部
    に掛止めうることを特徴とするコンテナ用台車。
  2. 【請求項2】 箱体が平面方形の底板部の四辺に周壁部
    がそれぞれ垂直に立上げて各交点は接合され、周壁部の
    少なくとも一辺の上端部には、周壁部から外方向に延出
    して先端部を下方向に降下させたフック部が、別体の箱
    体の周壁上端部と嵌合可能に一体に形成され、底板部下
    面にキャスタが配設されていることを特徴とする請求項
    1に記載のコンテナ用台車。
  3. 【請求項3】 前記フック部は、前部周壁部または後部
    周壁部のいずれか一方の周壁部と、これに隣接する一方
    の側部周壁部の上部との二個所に形成されていることを
    特徴とする請求項1または2に記載のコンテナ用台車。
  4. 【請求項4】 コンテナ台車の周壁部のフック部を設け
    ない周壁部の一辺の上端部に切欠部を形成し、フック部
    を横からスライドして掛止めうることを特徴とする請求
    項1に記載のコンテナ用台車。
  5. 【請求項5】 コンテナ台車の周壁部のフック部を設け
    ない前部周壁部または後部周壁部のいずれか他方の周壁
    部とこれに隣接する他方の側部周壁部のコーナー部分に
    それぞれ切欠部を形成し、前部周壁部または他方の側部
    周壁部にフック部を横からスライドして掛止めうること
    を特徴とする請求項3に記載のコンテナ用台車。
  6. 【請求項6】 平面方形の底板部とこの四辺に連設され
    た周壁部と、周壁部に連設されたフック部との展開形を
    形成する工程と、各周壁部を底板部に対して直角に立ち
    上げる工程と、フック部を折成する工程と、各周壁部の
    隣接交点を溶接する工程と、底板部の下面にキャスタを
    装着する工程との結合からなることを特徴とするコンテ
    ナ用台車の製造方法。
JP10267751A 1998-09-22 1998-09-22 コンテナ用台車並びにその製造方法 Ceased JP2000095245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10267751A JP2000095245A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 コンテナ用台車並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10267751A JP2000095245A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 コンテナ用台車並びにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000095245A true JP2000095245A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17449082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10267751A Ceased JP2000095245A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 コンテナ用台車並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000095245A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005178504A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Nippon Yusoki Co Ltd かご台車用補助車両
JP2014213804A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社ネオスター 連結機構を有する運搬台車
TWI501893B (zh) * 2012-09-10 2015-10-01 Catis Pacific Mfg Corp Ltd 臺車的定向及定位系統
CN107901967A (zh) * 2017-12-27 2018-04-13 重庆锨铃模具有限公司 模具运输装置
JP2021079976A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 三甲株式会社 容器
US11485397B2 (en) 2017-03-29 2022-11-01 Nansin Co., Ltd. Trolley coupling structure

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005178504A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Nippon Yusoki Co Ltd かご台車用補助車両
TWI501893B (zh) * 2012-09-10 2015-10-01 Catis Pacific Mfg Corp Ltd 臺車的定向及定位系統
JP2014213804A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社ネオスター 連結機構を有する運搬台車
US11485397B2 (en) 2017-03-29 2022-11-01 Nansin Co., Ltd. Trolley coupling structure
CN107901967A (zh) * 2017-12-27 2018-04-13 重庆锨铃模具有限公司 模具运输装置
CN107901967B (zh) * 2017-12-27 2024-03-15 重庆亚伯兰信息科技有限公司 模具运输装置
JP2021079976A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 三甲株式会社 容器
JP7378726B2 (ja) 2019-11-19 2023-11-14 三甲株式会社 容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000095245A (ja) コンテナ用台車並びにその製造方法
JPH0826120A (ja) 運搬用台車
JP2001310737A (ja) 台 車
JPH11222136A (ja) 運搬台車
CN203294454U (zh) 一种搬运车的角部件及具有该角部件的搬运车
JP6984886B2 (ja) 台車ジョイント
JP6837643B2 (ja) 台車
JP4167921B2 (ja) 積み重ね台車
JP3774265B2 (ja) コンテナ用運搬台車
JP2000289624A (ja) 運搬台車
CN1809490A (zh) 运输容器
JP3443607B2 (ja) 積み重ね可能な台車
JP7421792B2 (ja) 台車
JP3137181U (ja) 重量物搬送台車
JP4338014B2 (ja) 運搬用台車
JP4180443B2 (ja) 運搬台車
JP3048038U (ja) 運搬用台車
JP2018204314A (ja) 多目的小屋
JP2001080521A (ja) 積み重ね用台車
JP2002002496A (ja) 運搬用台車
JP6964847B2 (ja) 台車
JPH10297497A (ja) 運搬用台車
JP5349934B2 (ja) 台車のクロス積み方法及び該方法に使用される台車
JP7195527B2 (ja) 台車
JPH0547067Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040224