JP2014213804A - 連結機構を有する運搬台車 - Google Patents

連結機構を有する運搬台車 Download PDF

Info

Publication number
JP2014213804A
JP2014213804A JP2013094392A JP2013094392A JP2014213804A JP 2014213804 A JP2014213804 A JP 2014213804A JP 2013094392 A JP2013094392 A JP 2013094392A JP 2013094392 A JP2013094392 A JP 2013094392A JP 2014213804 A JP2014213804 A JP 2014213804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
engagement portion
transport cart
transport
insertion portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013094392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6157199B2 (ja
Inventor
和胤 星川
Kazutane Hoshikawa
和胤 星川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEO STAR KK
Original Assignee
NEO STAR KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEO STAR KK filed Critical NEO STAR KK
Priority to JP2013094392A priority Critical patent/JP6157199B2/ja
Publication of JP2014213804A publication Critical patent/JP2014213804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6157199B2 publication Critical patent/JP6157199B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

【課題】複数の運搬台車を、その載置面が一致する平面方向に連結できるようにした運搬台車であって、段差や凹凸のある通路を通過する際に、運搬台車に鉛直方向上向きの力が加わったとしても、連結が容易に外れることを防ぐことができる運搬台車を提供する。
【解決手段】物品を載置する荷台20と、荷台の側面の少なくとも一面に備えられた連結挿入部30と、荷台の側面の少なくとも一面に備えられ、連結挿入部を受容する連結係合部40と、を設けた運搬台車10であって、連結挿入部30と連結係合部40とは、該連結係合部40が備えられている側面21と略平行の水平方向に自由に挿脱可能に形成されていることにより、上記課題の解決を図る。
【選択図】図1

Description

本発明は、物品の運搬に用いる運搬台車に関し、特に複数の運搬台車を、載置面が一致する平面方向に連結できるようにした運搬台車に関するものである。
従来、物品を載置、運搬できる複数の運搬台車を、その載置面が一致する平面方向に連結できるようにした運搬台車としては、特許文献1に示すもの等が知られている。
特許文献1に記載された発明は、台車本体の商品載置板の長尺側の一方の辺と対向する下面箇所に第1連結手段が側壁から外方へ突出する係合位置と側壁の外表面から突出されない収納位置間で移動可能に設けられ、第1連結手段と反対側の側壁には、連結される相手台車本体の係合位置にある第1連結手段と係合する係合部が形成される。商品載置板の短尺側の一方の辺と対向する下面箇所に第2連結手段が側壁から外方へ突出する係合位置と側壁の外表面から突出されない収納位置間で移動可能に設けられ、第2連結手段と反対側の側壁には、連結される相手台車本体の係合位置にある第2連結手段と係合する係合部が形成されるというものである。
特許文献1の他にも、運搬台車の載置面が一致する平面方向に連結できるようにした運搬台車としては、コンテナ用台車を示す特許文献2や、スーパーマーケット等で使用される運搬車を示す特許文献3等が知られている。
特開2000−289624号公報 特開2000−95245号公報 特開平7−257384号公報
特許文献1〜3に記載の従来の運搬台車においては、運搬台車が段差を通過する場合や、凹凸のある通路を通過する場合に、運搬台車に鉛直方向上向きの力が加わるため、その衝撃により連結部が外れるという問題があった。そのような場合、載置している物品が運搬台車から落ちてしまうため、物品が傷付くことや、破損する恐れがあった。
本発明は上記のような従来の問題を解決するもので、本発明の目的は、運搬台車に鉛直方向上向きの力が加わったとしても、連結が容易に外れることを防ぐことができる運搬台車を提供することにある。
本発明に係る運搬台車は、物品を載置する荷台と、荷台の側面の少なくとも一面に備えられた連結挿入部と、荷台の側面の少なくとも一面に備えられ、連結挿入部を受容する連結係合部と、を設けた運搬台車であって、連結挿入部と連結係合部とは、該連結係合部が備えられている側面と略平行の水平方向に自由に挿脱可能に形成されていることを特徴とする。
請求項2に記載の本発明の運搬台車は、前記連結挿入部と前記連結係合部が、前記荷台の同一の側面に設けられていることを特徴とする。
請求項3に記載の本発明の運搬台車は、前記連結挿入部及び前記連結係合部が、それぞれ荷台の側面の少なくとも二面に設けられていることを特徴とする。
請求項4に記載の本発明の運搬台車は、前記連結挿入部及び前記連結係合部が、それぞれ荷台の側面の全ての面に設けられていることを特徴とする。
請求項5に記載の本発明の運搬台車は、前記連結係合部は、前記連結挿入部の上面を受容する上連結係合部と、前記連結挿入部の下面を受容する下連結係合部と、からなり、上連結係合部の先端部と、下連結係合部の先端部が互いに対向していることを特徴とする。
請求項6に記載の本発明の運搬台車は、前記上連結係合部及び前記下連結係合部は、それぞれ櫛状に形成されていることを特徴とする。
請求項7に記載の本発明の運搬台車は、前記連結係合部は、前記連結挿入部を衝止するための衝止部を有していることを特徴とする。
請求項8に記載の本発明の運搬台車は、前記連結挿入部は、挿入方向側に縮径するテーパー状に形成されていることを特徴とする。
本発明の運搬台車によれば、連結挿入部と連結係合部が、該連結係合部が備えられている側面と略平行の水平方向に自由に挿脱可能に形成されているため、台車に鉛直方向上向きの力が加わった場合に、連結部が上下方向に外れることを防止することができる。したがって、段差や凹凸のある通路であっても、連結された状態を維持しながら円滑な走行を実現することができる。
本発明の一実施例における運搬台車を示す斜視図である。 本発明の一実施例における運搬台車を示す平面図である。 図1における連結挿入部を示す拡大斜視図である。 図1における連結挿入部を示す拡大平面図である。 図1における連結挿入部を示す拡大正面図である。 図1における連結挿入部を示す拡大側面図である。 図1における連結挿入部を示す拡大底面図である。 図1における連結係合部を示す拡大斜視図である。 図1における連結係合部を示す拡大平面図である。 図2における連結係合部を示すA−A断面図である。 図1における連結係合部を示す拡大側面図である。 図1における連結係合部を示す拡大底面図である。 本発明の一実施例における運搬台車の連結状態を示す斜視図である。 本発明の一実施例における運搬台車の連結状態を示す平面図である。
図1は、本発明の一実施例における運搬台車の斜視図を示す。図2は、本発明の一実施例における運搬台車の平面図を示す。
図1〜2の運搬台車10は、物品を載置することが可能な荷台20を有しており、荷台20の下面には4つの車輪50が設けられている。荷台20は、合成樹脂製であり、平面形状が一方に長い略矩形状に形成されている。
また、荷台20の側面21には、複数の台車間を連結するための連結挿入部30及び連結係合部40が設けられている。図1〜2の実施例においては、連結挿入部30及び連結係合部40は、荷台20の側面21全てに設けられているが、これらは1以上の側面21に設けられていれば、いくつの側面21であってもよい。さらに、図1〜2においては、同一の側面21に連結挿入部30及び連結係合部40が設けられているが、両者は必ずしも同一の側面21でなくてもよい。例えば、ある側面21には連結挿入部30、その対角側の側面21には、連結係合部40を設ける等が考えられる。
図3は、本発明の一実施例における運搬台車の連結挿入部の拡大斜視図を示す。図4は、本発明の一実施例における運搬台車の連結挿入部の拡大平面図を示す。図5は、本発明の一実施例における運搬台車の連結挿入部の拡大正面図を示す。図6は、本発明の一実施例における運搬台車の連結挿入部の拡大側面図を示す。図7は、本発明の一実施例における運搬台車の連結挿入部の拡大底面図を示す。
図3〜7における連結挿入部30は、断面がきのこ状であり、その傘部31の径が挿入方向側に縮径するテーパー状に形成されている。連結挿入部30がテーパー状に形成されていることにより、連結挿入部30を連結係合部40に挿入した際、両者は嵌合し外れにくくなる。
本実施例の連結挿入部30の下面には、図7に示すように、いわゆる「肉抜き」又は「肉盗み」と呼ばれる手法を施している。連結挿入部30の強度を損なわない程度に、樹脂材料を削減しており、それにより製造費を抑えることができる。
図8は、本発明の一実施例における運搬台車の連結係合部の拡大斜視図を示す。図9は、本発明の一実施例における運搬台車の連結係合部の拡大平面図を示す。図10は、本発明の一実施例における運搬台車の連結係合部のA−A断面図を示す。図11は、本発明の一実施例における運搬台車の連結係合部の拡大側面図を示す。図12は、本発明の一実施例における運搬台車の連結係合部の拡大底面図を示す。
図8〜12における連結係合部40は、連結挿入部30の上面を受容する上連結係合部41と、連結挿入部30の下面を受容する下連結係合部42と、連結挿入部30を衝止するための衝止部43からなる。
上連結係合部41及び下連結係合部42は、それぞれ櫛状に形成されており、上連結係合部41の歯部44と下連結係合部42の歯部45は上面から見ると交互に位置している(図8、図9)。櫛状に形成されていることにより、歯部44又は歯部45の一部が欠損したとしても、他の歯部44又は歯部45により連結挿入部30を受容するという機能を確保することができる。また、櫛状の切り込み部(隣り合う歯部間の隙間)があることにより、「肉抜き」の効果が生まれ樹脂材料を削減することができるため、製造費を抑えることができる。
さらに、上連結係合部41の先端部46及び下連結係合部42の先端部47は互いに対向している。このため、連結挿入部30のきのこ状の柄部32を受容する空間が生まれ(図10)、連結挿入部30を断面きのこ状に形成することができる。なお、先端部46及び先端部47が互いに対向していない場合や、連結係合部40が円筒状等の場合は、連結挿入部30を略L字形状等に形成することにより連結させることができる。例えば、L字形状の短辺部を側面21に配設し、L字形状の長辺部を挿入方向と平行に形成する等によって、L字形状の連結挿入部30と円筒状の連結係合部40を係合させることができる(不図示)。
次に、上記のように構成された実施の形態において、複数台の運搬台車10を平面状に連結する方法について説明する。
図13は、本発明の一実施例における運搬台車の連結状態の斜視図を示す。図14は、本発明の一実施例における運搬台車の連結状態の平面図を示す。
本実施の形態において、一の運搬台車10と、他の運搬台車10を連結させるためには、まず、対応する側面21を近づけて配置させる必要がある。対応する側面21とは、例えば、一の運搬台車10の側面21(a)において連結させる場合は、他の運搬台車10の側面21(a)を指す(図12)。上記の様に配置した後は、一の運搬台車10の連結挿入部30を他の運搬台車10の連結係合部40に水平方向に挿入すると同時に、他の運搬台車10の連結挿入部30を一の運搬台車10の連結係合部40に水平方向に挿入する。それにより、一の運搬台車10の連結挿入部30と他の運搬台車10の連結係合部40、及び、他の運搬台車10の連結挿入部30と一の運搬台車10の連結係合部40が同時に係合し、連結されることになる。
上記の様に連結された運搬台車10は、段差を通過する場合や、凹凸のある通路を通過する場合に、運搬台車10に鉛直方向上向きの力が加わったとしても、連結挿入部30と連結係合部40の鉛直方向の動きは規制されているため、その衝撃により連結が外れることを防ぐことができる。また、水平方向の力が加わった場合においても、力の向きが連結挿入部30の挿入方向と同方向の場合は、連結挿入部30が衝止部43により衝止されるため、連結が外れることを防ぐことができる。また、通常の段差や凹凸のある通路を通過する際に、連結挿入部30の挿入方向と逆方向に力が加わった場合においても、テーパー状に形成された連結挿入部30と、連結係合部40の嵌合力により、容易に連結が外れることを防ぐことができる。
なお、本発明の運搬台車10は、上記の形態に限らず、載置する物品の種類や台車の用途、使用環境等によって、本発明の範囲内で種々変更した態様とすることができる。例えば、荷台20が略矩形状でなく、多角形であってもよい。また、荷台20は、合成樹脂製でなくても木製や金属製であってもよい。さらに、連結挿入部30及び連結係合部40は、荷台20と同種の材料でなくても、異種の材料であってもよい等が考えられる。
10 運搬台車
20 荷台
21 側面
30 連結挿入部
31 傘部
32 柄部
40 連結係合部
41 上連結係合部
42 下連結係合部
43 衝止部
44 歯部(上連結係合部)
45 歯部(下連結係合部)
46 先端部(上連結係合部)
47 先端部(下連結係合部)
50 車輪



Claims (8)

  1. 物品を載置する荷台と、
    荷台の側面の少なくとも一面に備えられた連結挿入部と、
    荷台の側面の少なくとも一面に備えられ、連結挿入部を受容する連結係合部と、
    を設けた運搬台車であって、
    連結挿入部と連結係合部とは、該連結係合部が備えられている側面と略平行の水平方向に自由に挿脱可能に形成されていることを特徴とする運搬台車。
  2. 前記連結挿入部と前記連結係合部が、
    前記荷台の同一の側面に設けられていることを特徴とする請求項1記載の運搬台車。
  3. 前記連結挿入部及び前記連結係合部が、
    それぞれ荷台の側面の少なくとも二面に設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の運搬台車。
  4. 前記連結挿入部及び前記連結係合部が、
    それぞれ荷台の側面の全ての面に設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の運搬台車。
  5. 前記連結係合部は、
    前記連結挿入部の上面を受容する上連結係合部と、
    前記連結挿入部の下面を受容する下連結係合部と、
    からなり、
    上連結係合部の先端部と、下連結係合部の先端部が互いに対向していることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の運搬台車。
  6. 前記上連結係合部及び前記下連結係合部は、
    それぞれ櫛状に形成されていることを特徴とする請求項5に記載の運搬台車。
  7. 前記連結係合部は、
    前記連結挿入部を衝止するための衝止部を有していることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の運搬台車。
  8. 前記連結挿入部は、
    挿入方向側に縮径するテーパー状に形成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の運搬台車。






JP2013094392A 2013-04-26 2013-04-26 連結機構を有する運搬台車 Active JP6157199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013094392A JP6157199B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 連結機構を有する運搬台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013094392A JP6157199B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 連結機構を有する運搬台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014213804A true JP2014213804A (ja) 2014-11-17
JP6157199B2 JP6157199B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=51939974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013094392A Active JP6157199B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 連結機構を有する運搬台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6157199B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102273820B1 (ko) * 2020-11-10 2021-07-06 (주)우리상사 선입선출이 용이한 배터리 적재용 팔레트

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102021981B1 (ko) * 2019-04-26 2019-09-18 주식회사 케이알엔지니어링 분리형 대차를 갖는 선양장 구조물

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07257384A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Hitoshi Karashima 運搬車
JPH08276847A (ja) * 1995-04-03 1996-10-22 Junzaburo Kawasaki 台 車
JP2000095245A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Nansin Co Ltd コンテナ用台車並びにその製造方法
JP2000289624A (ja) * 1999-04-13 2000-10-17 Kawajun Kk 運搬台車
JP2004168156A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Brido:Kk 荷物移動台車
US20060053725A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-16 Chung-Hsiu Su Carrier
US20110248460A1 (en) * 2010-04-07 2011-10-13 Chia-Liang Chen Structure of connectable skateboard

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07257384A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Hitoshi Karashima 運搬車
JPH08276847A (ja) * 1995-04-03 1996-10-22 Junzaburo Kawasaki 台 車
JP2000095245A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Nansin Co Ltd コンテナ用台車並びにその製造方法
JP2000289624A (ja) * 1999-04-13 2000-10-17 Kawajun Kk 運搬台車
JP2004168156A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Brido:Kk 荷物移動台車
US20060053725A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-16 Chung-Hsiu Su Carrier
US20110248460A1 (en) * 2010-04-07 2011-10-13 Chia-Liang Chen Structure of connectable skateboard

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102273820B1 (ko) * 2020-11-10 2021-07-06 (주)우리상사 선입선출이 용이한 배터리 적재용 팔레트

Also Published As

Publication number Publication date
JP6157199B2 (ja) 2017-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8573428B2 (en) Article storage case
WO2011071946A3 (en) Cargo container handling cart and system using same
KR20190061971A (ko) 조립형 운반 대차
JP6157199B2 (ja) 連結機構を有する運搬台車
KR200440927Y1 (ko) 상자 운반용 이동 대차
CN206243887U (zh) 带导向板的货架系统
KR101419510B1 (ko) 이송대차
KR101253478B1 (ko) 운반대차
JP5255362B2 (ja) 運搬台車の連結部材
CN104554993A (zh) 组合式塑料托盘
JP2016088280A (ja) 平台車
JP2012158206A (ja) 台車の連結装置
JP2022184427A (ja) 台車搬送補助車
KR20090002945U (ko) 물품 운반용 대차
JP3189533U (ja) コンテナ用台車
KR101378903B1 (ko) 컨테이너 운송용 프레임.
JP3196491U (ja) 運搬台車用積荷結束具並びに積荷結束具付運搬台車
JP2014156306A (ja) 傾斜式流動ラック
JP3179007U (ja) 運搬台車
JP2004168156A (ja) 荷物移動台車
JP7330506B2 (ja) 台車システム
JP5349934B2 (ja) 台車のクロス積み方法及び該方法に使用される台車
KR101048642B1 (ko) 운반대차의 적재 지그
US20210086816A1 (en) Cart
KR101422685B1 (ko) 랙용 레일-운반대차 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6157199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250