JP2000091067A - 有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法

Info

Publication number
JP2000091067A
JP2000091067A JP10256725A JP25672598A JP2000091067A JP 2000091067 A JP2000091067 A JP 2000091067A JP 10256725 A JP10256725 A JP 10256725A JP 25672598 A JP25672598 A JP 25672598A JP 2000091067 A JP2000091067 A JP 2000091067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
organic electroluminescent
organic
transparent electrode
foreign matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10256725A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Miyaguchi
敏 宮口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP10256725A priority Critical patent/JP2000091067A/ja
Priority to US09/388,537 priority patent/US6297588B1/en
Publication of JP2000091067A publication Critical patent/JP2000091067A/ja
Priority to US09/907,938 priority patent/US6506088B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • H10K71/221Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by lift-off techniques
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明電極と金属電極との間のリーク電流の発
生を抑制した有機エレクトロルミネッセンス素子を提供
する。 【解決手段】 透光性の基板上に少なくとも、透明電極
と、発光層を含む有機エレクトロルミネッセンス材料層
と、金属電極とが順に積層されてなる有機エレクトロル
ミネッセンス素子であって、有機エレクトロルミネッセ
ンス材料層は、異物固体が混入されたとしても有機エレ
クトロルミネッセンス材料層の融解により異物固体を包
埋するような、包埋処理がなされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電流の注入によっ
て発光するエレクトロルミネッセンスを呈する有機化合
物すなわち有機エレクトロルミネッセンス材料(以下、
有機EL材料ともいう)を利用し、かかる有機EL材料
からなる発光層を備えた有機エレクトロルミネッセンス
素子(以下、有機EL素子ともいう)及びその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、有機材料を用いたデイスプレイ
パネルを構成する各有機EL素子1は、図1に示すよう
に、蒸着法などを利用して、表示面としてのガラス基板
2に、インジウム錫酸化物いわゆるITOからなる透明
電極としての陽極3、発光層を含む複数の有機EL材料
層4、金属電極からなる陰極5を、順次、積層した構造
を有している。また、有機EL材料層4として、発光層
の他に、正孔注入層や、正孔輸送層、電子輸送層などが
適宜設けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の有機EL素子1は、ガラス基板2に各層を順次蒸着
などにより形成するために、図2に示すように、各層の
蒸着時に、例えば陽極3上に異物固体のゴミ6などが存
在すると、ゴミ6によってその下部接触点の周縁部には
蒸着粒子が蒸着しにくいので、ゴミ6下部周縁部は、有
機EL材料層4の膜厚が他の領域に比べて薄くなる傾向
がある。その結果、ゴミ6の近傍では陽極3と陰極5と
が近接して、電界集中が生じ、発光輝度が変化すること
がある。また、場合によっては、陽極3と陰極5とが接
触して短絡が生じ、ダークスポットと呼ばれる発光しな
い領域が生じたり、素子1の破壊につながることもあ
る。
【0004】そこで、各層の蒸着毎の基板2の洗浄など
の対策が取られているが、これだけでは一旦付着したゴ
ミを完全に除去することは困難であった。本発明の目的
は、上記問題点に鑑みて、透明電極と金属電極との間の
リーク電流の発生を抑制した有機EL素子とその製造方
法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による有機エレク
トロルミネッセンス素子は、透光性の基板上に少なくと
も、透明電極と、発光層を含む有機エレクトロルミネッ
センス材料層と、金属電極とが順に積層されてなる有機
エレクトロルミネッセンス素子であって、前記有機エレ
クトロルミネッセンス材料層は、異物固体が混入された
としても前記有機エレクトロルミネッセンス材料層の融
解により前記異物固体を包埋するような、包埋処理がな
されていることを特徴とする。本発明による有機エレク
トロルミネッセンス素子においては、前記包埋処理は加
熱処理であることを特徴とする。
【0006】また、本発明による有機エレクトロルミネ
ッセンス素子の製造方法は、一対の電極間に発光層を含
む複数の有機エレクトロルミネッセンス材料層が挟持さ
れた有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法であ
って、透光性の基板上に形成された透明電極上に、前記
有機エレクトロルミネッセンス材料層のうちの1つの第
1層を積層形成する第1の有機エレクトロルミネッセン
ス層形成工程と、前記有機エレクトロルミネッセンス層
形成工程前において前記透明電極上に異物固体があるな
いにかかわらず、前記異物固体上に積層された前記第1
層が融解して周囲の前記透明電極上に積層された前記第
1層と融合して前記異物固体を包埋する包埋工程と、前
記第1層上に残りの有機エレクトロルミネッセンス層を
積層形成する第2の有機エレクトロルミネッセンス層形
成工程と、前記残りの有機エレクトロルミネッセンス層
上に金属電極を形成する金属電極形成工程と、からなる
ことを特徴とする。
【0007】本発明による有機エレクトロルミネッセン
ス素子の製造方法において、前記包埋工程は、前記第1
層をそのガラス転移点以上融点以下の温度に加熱するこ
とを特徴とする。本発明による有機エレクトロルミネッ
センス素子の製造方法において、前記有機エレクトロル
ミネッセンス層及び金属電極は、蒸着により形成される
ことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明による有機EL素子及びそ
の製造方法の実施例を図面を参照しつつ説明する。ま
ず、図3に示すように、ガラスなどの透明基板10に、
互いに平行且つ所定間隔で透明電極11としてITOを
蒸着などによりパターニングする。
【0009】次に、図4に示すように、ITO上に、有
機EL材料層、例えば、最初に銅フタロシアニンいわゆ
るCu−Pcを正孔注入層13として蒸着し形成する。
次に、図5に示すように、トリフェニルジアミン系の化
合物いわゆるTPDを正孔輸送層14として蒸着し形成
する。なお、正孔輸送層14は、TPDに代えて、MT
DATAなどにより形成することもできる。また、正孔
注入層を成膜せずにITO陽極11上に正孔輸送層14
を形成した構造でも良い。
【0010】次に、基板10全体をTPDの正孔輸送層
14のガラス転移点以上融点以下の温度に加熱する。こ
のように、加熱することで、図6に示すように、たとえ
透明電極又は正孔注入層上に異物固体のゴミ6があった
としても、異物固体6上に積層された正孔輸送層14a
が融解して、重力及び表面張力によって溶けた材料が周
囲の透明電極上に積層された正孔輸送層14と融合し
て、異物固体6を包埋するようになる。例えば、融点温
度としては、ガラス転移点が95℃の正孔輸送層材料の
場合、150℃程度の加熱温度で融合にかかる加熱時間
は5分程度である。なお、基板全体は減圧又は真空チャ
ンバ内でヒータで加熱されるが、加熱手段はハライドラ
ンプなどでもよい。
【0011】次に、図7に示すように、例えばトリス
(8−ヒドロキシノリン)アルミニウム錯体すなわAl
3を発光層16として蒸着し、さらにLiO2を電子注
入層15として蒸着し、さらに、基板10の有機EL材
料層12を介して透明電極11と金属電極21とが互い
に直交するように、電子注入層15上にAlを金属電極
21として積層形成する。これにより、ITO上の有機
EL材料層のガラス転移点以上融点以下の温度まで加熱
することによって、有機EL素子からなるディスプレイ
パネルが作製される。
【0012】なお、有機EL材料層として、上記の他
に、発光層及び電子注入層間に電子輸送層を形成するこ
ともできる。
【0013】
【発明の効果】このように本発明によれば、製造中にゴ
ミが介入してきてもゴミが必ず有機EL材料で包まれ、
有機EL素子の透明電極11と金属電極21とは一定距
離を介して離れそれらの近接や接触を回避することがで
きる。このように、透明電極11にゴミが付着した場合
においても、透明電極11と金属電極21との間でリー
ク電流の発生を防止でき、有機EL素子の発光輝度の低
下やパネルを構成する各素子の破壊を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】有機EL素子を示す断面図である。
【図2】製造過程における有機EL素子を示す断面図で
ある。
【図3】本発明による有機EL素子の製造工程の一部を
示す断面図である。
【図4】本発明による有機EL素子の製造工程の一部を
示す断面図である。
【図5】本発明による有機EL素子の製造工程の一部を
示す断面図である。
【図6】本発明による有機EL素子の製造工程の一部を
示す断面図である。
【図7】本発明による有機EL素子の製造工程の一部を
示す断面図である。
【符号の説明】
10 透明基板 11 透明電極 12 有機EL材料層 13 正孔注入層 14 正孔輸送層 15 電子注入層 16 発光層 21 金属電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性の基板上に少なくとも、透明電極
    と、発光層を含む有機エレクトロルミネッセンス材料層
    と、金属電極とが順に積層されてなる有機エレクトロル
    ミネッセンス素子であって、前記有機エレクトロルミネ
    ッセンス材料層は、異物固体が混入されたとしても前記
    有機エレクトロルミネッセンス材料層の融解により前記
    異物固体を包埋するような、包埋処理がなされているこ
    とを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
  2. 【請求項2】 前記包埋処理は加熱処理であることを特
    徴とする請求項1記載の有機エレクトロルミネッセンス
    素子。
  3. 【請求項3】 一対の電極間に発光層を含む複数の有機
    エレクトロルミネッセンス材料層が挟持された有機エレ
    クトロルミネッセンス素子の製造方法であって、 透光性の基板上に形成された透明電極上に、前記有機エ
    レクトロルミネッセンス材料層のうちの1つの第1層を
    積層形成する第1の有機エレクトロルミネッセンス層形
    成工程と、 前記有機エレクトロルミネッセンス層形成工程前におい
    て前記透明電極上に異物固体があるないにかかわらず、
    前記異物固体上に積層された前記第1層が融解して周囲
    の前記透明電極上に積層された前記第1層と融合して前
    記異物固体を包埋する包埋工程と、 前記第1層上に残りの有機エレクトロルミネッセンス層
    を積層形成する第2の有機エレクトロルミネッセンス層
    形成工程と、 前記残りの有機エレクトロルミネッセンス層上に金属電
    極を形成する金属電極形成工程と、からなることを特徴
    とする有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記包埋工程は、前記第1層をそのガラ
    ス転移点以上融点以下の温度に加熱することを特徴とす
    る請求項3記載の有機エレクトロルミネッセンス素子の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 前記有機エレクトロルミネッセンス層及
    び金属電極は、蒸着により形成されることを特徴とする
    請求項3または4記載の有機エレクトロルミネッセンス
    素子の製造方法。
JP10256725A 1998-09-10 1998-09-10 有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法 Pending JP2000091067A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10256725A JP2000091067A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法
US09/388,537 US6297588B1 (en) 1998-09-10 1999-09-02 Organic electroluminescence element and method of manufacturing the same
US09/907,938 US6506088B2 (en) 1998-09-10 2001-07-19 Method of manufacturing organic electroluminescence element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10256725A JP2000091067A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000091067A true JP2000091067A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17296592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10256725A Pending JP2000091067A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6297588B1 (ja)
JP (1) JP2000091067A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031360A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Tdk Corp 有機el素子およびその製造方法
US7038372B2 (en) 2003-06-12 2006-05-02 Tohoku Pioneer Corporation Organic EL element and method of producing the same
KR100589888B1 (ko) 2003-06-04 2006-06-19 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 유기 전계발광장치 및 이의 제조방법
JP2007035348A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sharp Corp エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
US7521858B2 (en) 2005-11-25 2009-04-21 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Organic EL display and method of manufacturing the same
JP2011181529A (ja) * 2011-06-20 2011-09-15 Toshiba Mobile Display Co Ltd 有機el装置の製造方法
US8357997B2 (en) 2009-06-29 2013-01-22 Japan Display Central Inc. Organic EL device and manufacturing method thereof
JP2019075318A (ja) * 2017-10-18 2019-05-16 パイオニア株式会社 発光装置の製造方法
JP2019204810A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 パイオニア株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法
JP2019204811A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 パイオニア株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法
WO2020138305A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 パイオニア株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245305A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 有機el表示装置及びその製造方法
KR20120045475A (ko) 2010-10-29 2012-05-09 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자 및 그 제조방법
JP6037445B2 (ja) * 2013-01-23 2016-12-07 株式会社古河電工アドバンストエンジニアリング 蛍光測定装置および蛍光測定方法
US20160245238A1 (en) * 2014-01-09 2016-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Canister, and canister vent solenoid valve

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2176340B (en) * 1985-06-04 1989-07-05 Phosphor Prod Co Ltd High contrast electroluminescent displays
JP2717454B2 (ja) * 1990-07-16 1998-02-18 日本石油株式会社 有機薄膜エレクトロルミネッセンス素子
KR950021817A (ko) * 1993-12-15 1995-07-26 이헌조 다층 전계발광소자
JPH1140346A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネセンス表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031360A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Tdk Corp 有機el素子およびその製造方法
KR100589888B1 (ko) 2003-06-04 2006-06-19 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 유기 전계발광장치 및 이의 제조방법
US7038372B2 (en) 2003-06-12 2006-05-02 Tohoku Pioneer Corporation Organic EL element and method of producing the same
JP2007035348A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sharp Corp エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
US7521858B2 (en) 2005-11-25 2009-04-21 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Organic EL display and method of manufacturing the same
US8357997B2 (en) 2009-06-29 2013-01-22 Japan Display Central Inc. Organic EL device and manufacturing method thereof
JP2011181529A (ja) * 2011-06-20 2011-09-15 Toshiba Mobile Display Co Ltd 有機el装置の製造方法
JP2019075318A (ja) * 2017-10-18 2019-05-16 パイオニア株式会社 発光装置の製造方法
JP2019204810A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 パイオニア株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法
JP2019204811A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 パイオニア株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法
WO2020138305A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 パイオニア株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6506088B2 (en) 2003-01-14
US20020014835A1 (en) 2002-02-07
US6297588B1 (en) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000091067A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法
KR101161443B1 (ko) 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP3188678B2 (ja) 有機el表示装置およびその製造方法
KR101262828B1 (ko) 상부 방출 oled 장치의 제조
JP2000077192A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネルとその製造方法
JP2007026951A (ja) 自発光パネルの製造方法、および自発光パネル
JP2009283396A (ja) 有機el表示装置の製造方法
WO2012133715A1 (ja) 有機el発光装置、有機el発光装置の製造方法及び有機el照明装置
EP1536484A1 (en) Organic semiconductor device and method for manufacturing same
JP2008305810A (ja) 電子発光素子
JP2003257675A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
WO2012140924A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンスデバイスおよび有機エレクトロルミネッセンスデバイスの製造方法
JP2000150147A (ja) 有機電界発光素子の製造方法
JP3575468B2 (ja) 有機elディスプレイの製造方法
KR20070037093A (ko) 유기 전계 발광 표시장치 및 그의 제조방법
JP4310843B2 (ja) 有機電界発光素子の製造方法
JPH09320760A (ja) 有機薄膜エレクトロルミネッセンス素子のパターニング方法
JPH11307268A (ja) 有機薄膜発光素子およびその製造方法
JP3904950B2 (ja) 発光表示装置、有機el表示装置及びその製造方法
WO2011093146A1 (ja) 有機el装置
WO2018193822A1 (ja) 電子デバイスおよびその製造方法
JP2003282249A (ja) 有機elパネル及びその製造方法
JP4747868B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
KR100866886B1 (ko) 오엘이디 소자의 제조 방법
JPH11297472A (ja) 電界発光素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902