JP2000087700A - 防水シートの固定用部材 - Google Patents

防水シートの固定用部材

Info

Publication number
JP2000087700A
JP2000087700A JP10260752A JP26075298A JP2000087700A JP 2000087700 A JP2000087700 A JP 2000087700A JP 10260752 A JP10260752 A JP 10260752A JP 26075298 A JP26075298 A JP 26075298A JP 2000087700 A JP2000087700 A JP 2000087700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof sheet
lining concrete
band
fixing
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10260752A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Takahashi
俊昭 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to JP10260752A priority Critical patent/JP2000087700A/ja
Publication of JP2000087700A publication Critical patent/JP2000087700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 片面に多数の係止用突起2aが設けられ
た面ファスナー2を備え、係止用突起2aが二次覆工コ
ンクリート側となるようにトンネルの地山又は一次覆工
コンクリート面に固着されると共に、不透水性シートに
上記係止用突起に係合される被係合部を有する透水性シ
ートが積層された防水シートの上記被係合部と係合する
ことにより、上記防水シートを係止する防水シートの固
定用部材Aにおいて、面ファスナー2をトンネルの地山
又は一次覆工コンクリート面に固着される帯体1に長手
方向に沿って所定間隔離間して複数枚取り付けた。 【効果】 防水シートをトンネルの一次覆工コンクリー
ト面等の施工壁に張設、固定してトンネルの防水施工を
行う際に、防水シートを張設、固定する際の作業性に優
れ、施工壁に凹凸があっても防水シートの固定強度に優
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防水シートをトン
ネルの地山又は一次覆工コンクリート面に張設、固定す
る際に用いられる防水シートの固定用部材に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
トンネル工事においてトンネルの地中からの湧水が一次
覆工コンクリート側から二次覆工コンクリートに漏水す
るのを防止するために、トンネルの地山又は一次覆工コ
ンクリートと二次覆工コンクリートとの間に防水シート
を介装することが行われており、防水シートとしては、
例えば不織布等の透水性シートを不透水性シートの一面
に積層したものが使用されている。そして、このような
防水シートを地山又は一次覆工コンクリート面に固着さ
せるには、例えば図4に示すように多数の係止用突起2
aが片面に形成された面ファスナー2の他面を同一平面
形状の鉄板等の板状部材3の一面に接着剤等で固着さ
せ、上記係止用突起2aがトンネル内空側に向かうよう
に地山又は一次覆工コンクリート等の施工壁面に配設し
て、上記板状部材3をコンクリート釘等で打ち付けて複
数枚の面ファスナーを一次覆工コンクリート面にできる
だけトンネルの長さ方向に等間隔、周方向に所定間隔で
配設されるように順次取り付けた後、上記防水シートを
不織布側が地山又は一次覆工コンクリート面に対向する
ように配設し、作業員が防水シートの不透水性シート側
から防水シートを各面ファスナー2の係止用突起2aに
順次押圧係止することによって、防水シートを一次覆工
コンクリート面に張設、固着していた。
【0003】しかしながら、トンネルの地山や一次覆工
コンクリート等の施工壁に上記面ファスナーを規則的に
配設することは、実際上困難であり、そのため作業員が
不透水性シート側から防水シートを押圧する際に、的確
な位置を押圧することが困難となって、作業効率の低下
の一因となっていた。更に、板状部材が平面状であるの
に対してトンネル地山は凹凸があって平坦ではないため
に、その取り付け位置によっては板状部材による施工壁
に対する固着強度が不十分となって、防水シートが面フ
ァスナー及び板状部材と共に脱落するおそれがあった。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みなされたもの
で、凹凸のある地山や一次覆工コンクリート面に防水シ
ートを取り付ける際の作業効率に優れるのみならず、そ
の固定強度にも優れる防水シートの固定用部材を提供す
ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、片面に多数の係止用突起が設けられた面フ
ァスナーを備え、上記係止用突起が二次覆工コンクリー
ト側となるようにトンネルの地山又は一次覆工コンクリ
ート面に固着されると共に、不透水性シートに上記係止
用突起に係合される被係合部を有する透水性シートが積
層された防水シートの上記被係合部と係合することによ
り、上記防水シートを係止する防水シートの固定用部材
において、上記面ファスナーをトンネルの地山又は一次
覆工コンクリート面に固着される帯体に長手方向に沿っ
て所定間隔離間して複数枚取り付けたことを特徴とする
防水シートの固定用部材を提供する。ここで、上記面フ
ァスナーが上記帯体の二次覆工コンクリート側の面に重
ね合わされていると共に、上記帯体のトンネルの地山又
は一次覆工コンクリート側の面の少なくとも一部を覆う
ように折り畳まれていると、更に好適である。
【0006】即ち、本発明の防水シートの固定用部材
は、トンネルの防水施工において防水シートをトンネル
の地山又は一次覆工コンクリート面に張設する際に使用
するものであり、この固定用部材を面ファスナーの係止
用突起が二次覆工コンクリート側(トンネル内空側)に
なるように地山又は一次覆工コンクリート面に配設し、
コンクリート釘等を打ち込んで固定した後、例えば不織
布、織布、編物等のように上記係止用突起に係合する被
係合部を有する透水性シートを不透水性シートに積層し
た防水シートをその透水性シート側が面ファスナーの係
止用突起と対面するように展張すると共に、防水シート
を適宜箇所で押圧して上記透水性シートの被係合部を面
ファスナーの係止用突起に順次係合させていくことによ
り、透水性シートを介して防水シートを地山又は一次覆
工コンクリート面に張設、固定するものである。
【0007】ここで、本発明の防水シートの固定用部材
の場合、複数枚の上記面ファスナーを帯体に長手方向に
沿って所定間隔離間させて取り付けたので、この固定用
部材をトンネルの地山や一次覆工コンクリート等の施工
壁にトンネルの周方向に沿って、又はトンネルの長さ方
向に沿って固着していくと、上記面ファスナーが施工壁
に線上に所定間隔離間して配設された状態で固着される
ので、作業員が不透水性シート側から防水シートを押圧
する際に、面ファスナーの取り付け位置を的確に押圧す
ることができる。
【0008】更に、トンネル地山に凹凸があっても、本
発明の固定用部材の場合、帯体を施工壁に固着させるこ
とによって取り付けていくので、施工壁の比較的平坦な
部分を適宜箇所選んでコンクリート釘等を上記帯体に打
ち付けるなどの固定手段で固着させることができるの
で、施工壁に固定用部材を十分な固着強度で取り付ける
ことができる。
【0009】ここで、上記面ファスナーが上記帯体の二
次覆工コンクリート側の面に重ね合わされていると共
に、上記帯体のトンネルの地山又は一次覆工コンクリー
ト側の面の少なくとも一部を覆うように折り畳まれたも
のであれば、上記固定用部材をコンクリート釘等を打ち
込んで固着させた時に上記面ファスナーの折り込まれた
部分が帯体と施工壁との間に挟まれた状態で施工壁に釘
で固着されるので、防水シートを固定した時にシートの
自重によって面ファスナーが防水シートを係止した状態
でシートと共に帯体から脱落するという事態を効果的に
防止できるので、更に好適である。
【0010】
【発明の実施の形態及び実施例】以下、本発明につき図
面を参照して更に詳しく説明する。図1は、本発明の防
水シートの固定用部材の一構成例の平面図であり、図2
は上記固定用部材に取り付けられる面ファスナーの一例
を示す平面図である。この固定用部材Aは、帯体1と、
片面に多数の係止用突起2aが設けられた面ファスナー
2とからなり、上記面ファスナー2を上記帯体1の一面
に長手方向に沿って所定間隔離間させて複数枚取り付け
たものである。
【0011】ここで、上記帯体1としては、コンクリー
ト釘等を打ち込むことができ、面ファスナーを強固に保
持、固定することができる程度の剛性を有するものであ
れば、その材質等が特に制限されるものではなく、例え
ば帯鉄、帯銅等の金属製帯体、合成樹脂製帯体などを使
用することができ、これらの中でも剛性に優れる金属製
帯板がより好適である。そして、その大きさは面ファス
ナー2の形状、取り付け数に合わせて適宜選定すること
ができるが、製造性、取り扱い性、固定強度等を考慮す
れば、例えば4枚程度の面ファスナーを取り付ける場
合、通常厚さ0.3〜3mm、幅10〜50mm、長さ
500〜3,000mm程度のものが好適である。
【0012】上記面ファスナー2としては公知のものを
使用することができ、その係止用突起としては、不織
布、織布、編物等からなる防水シートの透水性シートに
係合することができる限り、その形状が特に制限される
ものではなく、例えば茸状のものやフック状のものが好
適であり、これらの中でも特に茸状のものが係止力が大
きいので、より好適である。
【0013】ここで、上記面ファスナー2としては、防
水シートを係止できる限り、その形状が特に制限される
ものではないが、図2に示すように縦長の長方形であ
り、面ファスナーの両側辺(長辺)から内方に向けて横
方向に2対の平行線となる切断線を形成しておき、互い
に隣接する切断線、即ち左側の1対の切断線の基端部を
結ぶ折り線、右側のもう1対の切断線の基端部を結ぶ折
り線を各々折り山として、帯体1を挟むように折り畳む
ことによって、横H字状(図1ではH字状)に形成して
図1に示すように折り畳んだ部分が帯体1と施工壁との
間に介装されるように帯体1に固着させたものとする
と、後述するように帯体1にコンクリート釘等を打ち込
んで施工壁に固着させた時に面ファスナー2の折り込ま
れた部分が帯体1と施工壁との間に挟まれた状態で施工
壁に釘で固着されて、防水シートを固定した時に面ファ
スナー2が帯体1から脱落するという事態を効果的に防
止できる。
【0014】上記面ファスナー2の大きさは特に制限さ
れるものではないが、防水シートの透水性シートに係合
したときの保持力、取り扱い性等を考慮すれば、ある程
度の大きさを有することが望ましく、例えば高さ(長
辺)100〜200mm、幅(短辺)50〜150m
m、上記切断線の長さが上記幅の1/3程度であって、
対向する1対の切断線の離間する距離が60〜100m
m程度が好適である。
【0015】上記固定用部材Aは、上記帯体1に上記面
ファスナー2を帯体1の長手方向に沿って所定間隔離間
させて適宜数固着することによって製造することがで
き、その固着手段は特に制限されるものではなく、例え
ば接着剤、鋼鉄用ホチキス等の公知の手段によって固着
することができる。また、面ファスナー2の固着数も特
に制限されるものではなく、帯体1の長さによって適宜
選定することができ、また、離間距離も特に制限される
ものではなく、更に必ずしも等間隔に離間させる必要も
ないが、例えば長さ0.5〜3mの帯体に取り付ける場
合、4枚程度を互いに等間隔離間させて取り付けると効
果的である。本発明の場合、面ファスナー2は予め帯体
1に取り付けておくことが望ましいが、面ファスナー2
と帯体1とを別々に施工現場に搬入し、現場で面ファス
ナー2を帯体1に取り付けることもできる。
【0016】ここで、本発明の場合、上述したように面
ファスナー2の形状は特に制限されるものではなく、例
えば図3に示すように正方形の面ファスナー2をほぼ同
一形状の板状部材3に同心に重ね合わせて上記適宜手段
でこれらを固着しておき、適宜長さの帯体1にその長手
方向に沿って所定間隔離間させて複数組取り付けたもの
も好適に使用することができ、更に上記のような正方形
の面ファスナーを帯体1の施工壁側の面の少なくとも一
部を覆うように三つ折りにして使用(図示せず)しても
好適である。なお、上述したように板状部材3を介して
面ファスナーを帯体1に取り付けると、帯体1の強度が
比較的低くても、上記板状部材の部分を利用して施工壁
に取り付けていけば、固定用部材の固着強度を上げるこ
とができ、また、板状部材の配設位置に凹凸があって
も、上記帯体をその前後の位置で釘などで打ち付けて固
着強度を補強することができる。
【0017】なお、上記固定用部材Aによって固定され
る防水シート(図示せず)としては、例えばポリ塩化ビ
ニル,ポリプロピレン,エチレン−酢酸ビニル共重合
体、エチレン−アクリル酸共重合体等の合成樹脂製など
の不透水性シートに、係止用突起が係合する被係合部を
有する透水性シート、例えば不織布、織布、編物等から
なる透水性シートが積層された防水シートを挙げること
ができ、この場合、上記透水性シートは、上記不透水性
シートの全面に積層されている必要はなく、必要箇所に
部分的に積層されたものであってもよい。
【0018】上記固定用部材Aを用いて上記防水シート
をトンネルの地山又は一次覆工コンクリート面に固定す
る方法を以下に説明する。
【0019】まず、適宜数の固定用部材Aをそれぞれ面
ファスナー2の係止用突起2aが二次覆工コンクリート
打設側(トンネル内空側)となるようにトンネルの地山
又は一次覆工コンクリートの表面等の施工壁に対面させ
てトンネルの周方向に沿って、又は長さ方向に亘って配
設し、それぞれ帯体1の面ファスナー2が取り付けられ
た部分、及び施工壁の表面の凹凸の程度によっては面フ
ァスナー2の取り付け位置の近傍等の適宜位置にコンク
リート釘を打ち付けるなどの適宜手段によって、上記固
定用部材Aを固着させていき、次に、このようにして施
工壁に取り付けられた上記固定用部材Aとは別に更に適
宜数の固定用部材Aを先に固着しておいた上記固定用部
材Aとトンネルの長さ方向又は周方向に所定間隔離間さ
せて同様に施工壁に取り付けていく。そして、施工壁の
適宜範囲に上記固定用部材Aを取り付けた後、上記防水
シートを巻き戻して施工壁の表面に展張しながら、その
透水性シートを各固定用部材Aの面ファスナー2の係止
用突起2aに押圧して係合させることによって、上記防
水シートをトンネルの施工壁の表面に張設、固定する。
【0020】上記固定用部材Aによれば、このようにし
て防水シートをトンネルの地山又は一次覆工コンクリー
ト面に張設、固定する際に、面ファスナー2が線上に規
則的に配設されているので、作業員が防水シートを押圧
して面ファスナーを係合させる際に、適切な部分を押圧
することができるので、作業効率が良く、また、施工壁
に凹凸があっても固定用部材Aが帯体の長手方向に亘っ
て固着されるので、その固着強度にも優れる。従って、
上記固定用部材Aは、トンネル内への地中からの湧水が
一次覆工コンクリート側から二次覆工コンクリートに漏
水するのを防止するトンネルの防水施工を行う際に有用
である。
【0021】なお、本発明の防水シートの固定用部材
は、上記構成に限定されるものではなく、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々変更して差し支えなく、例えば
上記帯体として巻き取り可能な材質からなるものを使用
して、その長さを例えば10〜30m程度の長い帯状に
形成して、この帯体の全長に亘って多数の上記面ファス
ナーを長手方向に沿って所定間隔離間させて取り付けて
も好適であり、この場合、施工現場への搬入がより行い
易くなる。この場合、施工現場で帯体を適宜長さに切断
して使用すると好適である。
【0022】
【発明の効果】本発明の防水シートの固定用部材は、防
水シートをトンネルの地山又は一次覆工コンクリート面
等の施工壁に張設、固定してトンネルの防水施工を行う
際に、防水シートを張設、固定する際の作業性に優れる
のみならず、施工壁に凹凸があっても防水シートの固定
強度に優れるので、トンネルの防水施工に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一構成例を説明する固定用部材の平面
図である。
【図2】上記固定用部材の面ファスナーの形状を説明す
る平面図である。
【図3】本発明の他の構成例を説明する固定用部材の平
面図である。
【図4】従来の防水シートを固定する手段を説明する斜
視図である。
【符号の説明】
A 固定用部材 1 帯体 2 面ファスナー 2a 係止用突起

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片面に多数の係止用突起が設けられた面
    ファスナーを備え、上記係止用突起が二次覆工コンクリ
    ート側となるようにトンネルの地山又は一次覆工コンク
    リート面に固着されると共に、不透水性シートに上記係
    止用突起に係合される被係合部を有する透水性シートが
    積層された防水シートの上記被係合部と係合することに
    より、上記防水シートを係止する防水シートの固定用部
    材において、上記面ファスナーをトンネルの地山又は一
    次覆工コンクリート面に固着される帯体に長手方向に沿
    って所定間隔離間して複数枚取り付けたことを特徴とす
    る防水シートの固定用部材。
  2. 【請求項2】 上記面ファスナーが上記帯体の二次覆工
    コンクリート側の面に重ね合わされていると共に、上記
    帯体のトンネルの地山又は一次覆工コンクリート側の面
    の少なくとも一部を覆うように折り畳まれた請求項1記
    載の防水シートの固定用部材。
JP10260752A 1998-09-16 1998-09-16 防水シートの固定用部材 Pending JP2000087700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260752A JP2000087700A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 防水シートの固定用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260752A JP2000087700A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 防水シートの固定用部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000087700A true JP2000087700A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17352252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10260752A Pending JP2000087700A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 防水シートの固定用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000087700A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014058827A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Fujimori Kogyo Co Ltd 防水シートの敷設方法及び固定部材
CN110219322A (zh) * 2019-06-12 2019-09-10 江苏凯伦建材股份有限公司 一种抗穿刺可折叠阻燃片材及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014058827A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Fujimori Kogyo Co Ltd 防水シートの敷設方法及び固定部材
CN110219322A (zh) * 2019-06-12 2019-09-10 江苏凯伦建材股份有限公司 一种抗穿刺可折叠阻燃片材及其制备方法
CN110219322B (zh) * 2019-06-12 2021-02-26 江苏凯伦建材股份有限公司 一种抗穿刺可折叠阻燃片材及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4910936A (en) Flooring system
JP2000087700A (ja) 防水シートの固定用部材
JP5414647B2 (ja) トンネル防水構造用の防水シート
JP5407963B2 (ja) 防水シートの張設方法及び防水シートの張設用台車
JP2000274195A (ja) 防水シートの固定用部材
JPS6124800A (ja) トンネル構築工事等に用いる防水シ−ト並びにこの防水シ−トを用いたシ−ル層及び排水路空間の形成方法
JPH11229794A (ja) 防水シートの固定用部材
JP3685218B2 (ja) 防水シート、防水シートの製造方法、及び防水シートの施工方法
JP3283983B2 (ja) 粘着剤付ルーフィング
JP3607244B2 (ja) 防水シートの展張方法
CN107060842B (zh) 不透明型防水结构隧道铺挂的施工方法
CN216518026U (zh) 隧道用粘扣带式土工布
JPH077440Y2 (ja) トンネルの防水構造
JPH0682199U (ja) トンネルの防水シ−ト及び断熱シ−ト取付構造
JP3284426B2 (ja) 防水シート
JP3216296B2 (ja) 防水シートの展張方法とその装置
JP2003213851A (ja) 屋根用防水下葺シートの施工方法及び施工構造
JP3045582U (ja) 間隔材付防水シート固着具
JPS584986Y2 (ja) 建築足場用シ−ト
AU2019216605B2 (en) Fall Arrest System
JP2002213197A (ja) 土木工事用防水シート及びそのトンネル内への取付構造、並びに取付方法
JPH09310592A (ja) 鋲受板
JPH11131995A (ja) トンネル覆工用止水シート及びその固定補助具
JP2019007145A (ja) 防水構造
JP2002081179A (ja) 粘着剤付ルーフィングおよびこの粘着剤付ルーフィングを用いた屋根防水構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080312