JP2000086783A - 共重合ポリカーボネート樹脂シート - Google Patents

共重合ポリカーボネート樹脂シート

Info

Publication number
JP2000086783A
JP2000086783A JP10253836A JP25383698A JP2000086783A JP 2000086783 A JP2000086783 A JP 2000086783A JP 10253836 A JP10253836 A JP 10253836A JP 25383698 A JP25383698 A JP 25383698A JP 2000086783 A JP2000086783 A JP 2000086783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
bis
resin sheet
component
copolymerized polycarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10253836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4033558B2 (ja
Inventor
Toshimasa Tokuda
俊正 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP25383698A priority Critical patent/JP4033558B2/ja
Publication of JP2000086783A publication Critical patent/JP2000086783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4033558B2 publication Critical patent/JP4033558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複屈折が十分に低く且つ透湿度の低い優れた
平面性を有する共重合ポリカーボネート樹脂シートを提
供する。 【解決手段】 全芳香族ジヒドロキシ成分の少なくとも
80モル%が(a)1,1−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン(成分
a)および(b)4,4’−(m−フェニレンジイソプ
ロピリデン)ジフェノールおよび/または2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン(成
分b)からなり、且つ成分aと成分bの割合がモル比で
99:1〜20:80の範囲で構成されたポリカーボネ
ート共重合体を溶融押出または溶液キャスティングして
なる共重合ポリカーボネート樹脂シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、芳香族ポリカーボ
ネート樹脂よりなる共重合ポリカーボネート樹脂シート
に関する。さらに詳しくは複屈折(リターデーションの
絶対値で、以下単にリターデーションと称することがあ
る)が10nm以下、透湿度が60g/m2・24h以
下で平面性に優れた光学用途に適した光学用ポリカーボ
ネート樹脂シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、代表的なポリカ−ボネ−トとして
は2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
(通称ビスフェノ−ルA)にホスゲンやジフェニルカ−
ボネ−トを反応させて得られるものが知られている。か
かる芳香族ポリカーボネート樹脂は透明性、耐熱性、寸
法精度が良い等の優れた性質を有することから多くの分
野に用いられている。また近年光ディスク等の分野で情
報記録媒体用基板としても広く用いられている。しかし
ながら、ビスフェノ−ルA型のポリカーボネート樹脂は
ベンゼン環の光学異方性から光弾性定数が大きく、成形
品のリターデーションが大きい欠点があり、この改善が
求められている。リターデーションの低減法として、溶
融流動性を下げる方法、固有複屈折を相殺する方法、光
弾性定数の小さいビスフェノール類を用いる方法等種々
提案されている。しかしながら実用レベルのものは提案
されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、液晶
ユニットのフラットパネル、光カード、光学ディスク、
ディスプレー、光学レンズ等の光学部品の構造材料ある
いは機能材料用途に適したリターデーションが低く低透
湿性で、且つ平面性に優れた光学用途に有用な共重合ポ
リカーボネート樹脂シートを提供することにある。
【0004】本発明者は、上記目的を達成せんとして、
芳香族ポリカ−ボネ−ト樹脂の改質について鋭意研究を
重ねた結果、特定の二価フェノールの特定量とカーボネ
ート前駆物質を反応させ、シート状に溶融押出あるいは
溶液キャスティングすることによって、ポリカ−ボネ−
トの優れた透明性、機械物性を保持しつつ、リターデー
ションが低く、且つ透湿性、平面性に優れた芳香族ポリ
カーボネート樹脂シートが得られることを見いだした。
この知見に基づき更に研究を重ねた結果、本発明を完成
したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、全芳香族ジヒ
ドロキシ成分の少なくとも80モル%が(a)1,1−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメ
チルシクロヘキサン(成分a)および(b)4,4’−
(m−フェニレンジイソプロピリデン)ジフェノールお
よび/または2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチ
ルフェニル)プロパン(成分b)からなり、且つ成分a
と成分bの割合がモル比で99:1〜20:80の範囲
で構成されたポリカーボネート共重合体を溶融押出また
は溶液キャスティングしてなる共重合ポリカーボネート
樹脂シートに係るものである。
【0006】本発明の共重合ポリカーボネート樹脂シー
トに用いられるポリカーボネート共重合体の製造に用い
る二価フェノールは、1,1−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、
4,4’−(m−フェニレンジイソプロピリデン)ジフ
ェノール、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチル
フェニル)プロパンである。また上記二価フェノールの
一部を本発明の趣旨を逸脱しない範囲で他の二価フェノ
ールに置き換えてもよい。他の二価フェノールとしては
例えばハイドロキノン、レゾルシン、4,4’−ジヒド
ロキシジフェニル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メ
タン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘ
キサン、2,2−ビス(3,3−ジメチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジブ
ロモ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、9,9−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス
(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)フルオレン、
1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニ
ルエタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチル
フェニル)シクロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシ−3−フェニルフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−tert−ブ
チルフェニル)プロパン、4,4’−ジヒドロキシテト
ラフェニルメタン、1,3−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−5,7−ジメチルアダマンタン、4,4’−ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン、4,4’−ジヒドロキ
シジフェニルスルホキシド、4,4’−ジヒドロキシジ
フェニルスルフィド、3,3’−ジメチル−4,4’−
ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4’−ジヒド
ロキシジフェニルエーテル、4,4’−ジヒドロキシジ
フェニルケトン等が挙げられる。これらは単独又は二種
以上組み合わせて用いても良い。また、少量の三官能化
合物を分岐剤として用いても、脂肪族二官能性化合物を
少量併用してもよい。
【0007】本発明のポリカーボネート共重合体は通常
の芳香族ポリカーボネート樹脂を製造する際に用いる公
知の方法、例えば二価フェノールにホスゲンや炭酸ジエ
ステル等のカーボネート前駆物質を反応させる方法を用
いることにより製造される。次にこれらの製造方法につ
いて基本的な手段を簡単に説明する。
【0008】カーボネート前駆物質として例えばホスゲ
ンを使用する反応では、通常酸結合剤及び溶媒の存在下
に反応を行う。酸結合剤としては、例えばピリジン、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸
化物等が用いられる。溶媒としては、例えば塩化メチレ
ン、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素が用いられ
る。また反応促進のために例えば第三級アミン、第四級
アンモニウム塩等の触媒を用いることができる。反応温
度は通常0−40℃、反応時間は数分−5時間、反応中
のPHは通常10以上に保つのが好ましい。
【0009】カーボネート前駆物質として炭酸ジエステ
ルを用いるエステル交換反応では、不活性ガス存在下所
定割合の二価フェノール成分を炭酸ジエステルと加熱し
ながら攪拌して、生成するアルコールまたはフェノール
類を留出させる方法により行われる。反応温度は生成す
るアルコール又はフェノールの沸点等により異なるが、
通常120〜300℃の範囲である。反応はその初期か
ら減圧にして生成するアルコールまたはフェノールを留
出させながら反応を完結させる。また反応を促進するた
めに通常エステル交換反応に使用される触媒を使用する
こともできる。前記エステル交換反応に使用される炭酸
ジエステルとしては、例えばジフェニルカーボネート、
ジナフチルカーボネート、ビス(ジフェニル)カーボネ
ート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、
ジブチルカーボネート等が挙げられる。これらのうち特
にジフェニルカーボネートが好ましい。
【0010】重合反応において、末端停止剤として通常
使用される単官能フェノール類を使用することができ
る。かかる単官能フェノール類としては、例えばフェノ
ール、p−tert−ブチルフェノール、p−クミルフ
ェノールおよびイソオクチルフェノールが挙げられる。
また長鎖アルキル基あるいは脂肪族ポリエステル基を置
換基として有するフェノール類、または安息香酸クロラ
イド類もしくは長鎖のアルキルカルボン酸クロライド類
は、芳香族ポリカーボネート樹脂の末端に結合すること
によって樹脂の溶融流動性が改良され成形加工が容易と
なるばかりでなく、樹脂の吸水率を低くする効果があ
る。
【0011】またエステル交換反応では特にメチル(2
−フェニルオキシカルボニルオキシ)ベンゼンカルボキ
シレートのごとき末端封止剤を用いることが好ましい。
【0012】かくして得られるポリカ−ボネ−ト共重合
体は、溶媒として塩化メチレンを使用し、20℃の温度
で0.7g/100ml濃度で測定した溶液の比粘度が
0.501〜1.2のものであることが好ましい。0.
501未満のものはシート又はフィルム成形時の溶融粘
度が低く溶融ダレが起りやすく、厚み制御範囲が狭くな
りやすい。また、1.2を超えるものは粘度が高くなり
すぎ、取り扱い性が悪くなる。
【0013】本発明のポリカ−ボネ−ト共重合体には、
必要に応じて熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の
光安定剤、着色剤、帯電防止剤、滑剤、離型剤等の添加
剤を加えることができる。また他のポリカーボネート樹
脂、特にビスフェノールAポリカーボネート樹脂、ある
いは他の熱可塑性樹脂をブレンドして用いることもでき
る。
【0014】かかるポリカ−ボネ−ト共重合体は、任意
の方法でシートにすることができる。その製造方法とし
て通常押出成形法または溶液キャスティング法が用いら
れる。本発明のシートとは上記押出成形法で得られた厚
み0.02〜15mmのシートおよび厚み0.01〜
0.2mmのフィルムを包含するが、特に押出成形法が
好ましく用いられる。
【0015】押出成形法の具体的な方法は、例えば共重
合ポリカーボネート樹脂を押出機に定量供給して、加熱
溶融し、Tダイの先端部から溶融樹脂をシート状に鏡面
ロール上に押出し、複数のロールにて冷却しながら引き
取り、固化した時点で適当な大きさにカットするか巻取
る方式が用いられる。
【0016】また、溶液キャスティング法の具体的な方
法は、例えば共重合ポリカーボネート樹脂を塩化メチレ
ンに溶解した溶液(濃度5%〜40%)をステンレス板
又はポリエステル板上にTダイから流延し、段階的に温
度制御されたオーブンを通過させながらフィルムを剥離
し、更に加熱し、溶媒を除去した後、冷却して巻取る方
式が用いられる。
【0017】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに説明す
る。なお実施例中の部は重量部であり%は重量%であ
り、評価は下記の方法によった。
【0018】(1)比粘度 ポリマー0.7gを塩化メチレン100mlに溶解し、
20℃で測定した。 (2)反り率 JIS K−6911に準拠し長さ1000mmに対す
る最大反りの%で表し、値の大きい程反りは大きくな
る。 (3)リターデーション オーク製作所(株)製の自動複屈折測定装置 ADR−
200Bを用い、光源にHe−Neレーザーを使用し、
波長632.8nmでのリターデーションをシートの端
部から10、20、30、40、50、60、70、8
0、90cmの位置で測定した。 (4)透湿度 JIS Z 0208に準拠し、40℃、90%RHで
処理し24時間毎の重量を測定して求めた。
【0019】[実施例1〜4]温度計、撹拌機、還流冷
却器付き反応器にイオン交換水3022部、48%カセ
イソ−ダ水溶液251.6部を入れ、ハイドロサルファ
イト0.8部、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン171.
1部、4,4’−(m−フェニレンジイソプロピリデ
ン)ジフェノール215.4部を溶解し、次いで48%
カセイソーダ水溶液136.5部を追加して後、塩化メ
チレン1762.6部を加え撹拌下15−20℃でホス
ゲン150部を60分を要して吹き込んだ。ホスゲン吹
き込み終了後、p−tert−ブチルフェノール3.5
2部を塩化メチレン40部に溶解して添加し、48%カ
セイソーダ水溶液48.6部を加えて乳化後、トリエチ
ルアミン0.3部を添加して28−33℃で約1時間撹
拌して反応を終了した。反応終了後、生成物を塩化メチ
レンで希釈して水洗したのち塩酸酸性にして水洗し、水
相の導電率がイオン交換水と殆ど同じになったところで
塩化メチレンを蒸発して無色のポリマ−407.7部を
得た(収率98%)。このポリマ−は塩化メチレンを溶
媒とする0.7g/100ml濃度の溶液の比粘度が
0.538であった。かかるポリマーの二価フェノール
成分の組成は、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン成分が4
7モル%、4,4’−(m−フェニレンジイソプロピリ
デン)ジフェノール成分が53モル%であった。
【0020】このポリマーを幅100cm、長さ70c
m、厚さ0.1mm、0.2mm、0.4mm、1.2
mmのシートに押出成形し反りとリターデーション及び
厚さ0.1mmのものについては、透湿度を測定した。
結果を表1に示す。
【0021】[実施例5]実施例1のp−tert−ブ
チルフェノールを1.76部とした以外は実施例1と同
様に処理してポリマー400.6部(97%)を得た。
このものの比粘度は0.714であった。このポリマー
を20%の塩化メチレン溶液としてTダイより金属板上
に流延して徐々に温度を上げて塩化メチレンを蒸発して
厚み0.1mmのフィルムを得た。このものを実施例1
と同様に評価した結果を表1に示す。
【0022】[比較例1〜4]通常のビスフェノールA
ポリカーボネート(帝人化成製パンライトL−128
5)を実施例1と同様のシート状に押出成形し、実施例
1と同様に評価した結果を表1に示す。
【0023】[比較例5]通常のビスフェノールAポリ
カーボネート(帝人化成製パンライトC−1400)を
実施例4と同様にしてキャスティングフィルムを作製し
実施例5と同様に評価した結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明の共重合ポリカーボネート樹脂シ
ートは、複屈折が十分に低く且つ透湿度の低い、優れた
平面性を有するものである。この低複屈折性であること
は、光カード、光ディスク等の光情報記録媒体用基材と
して情報の読取り、誤差を少なくする上で重要である。
また、低透湿度であることは水分が基材を通過し、基材
上の記録材料の劣化、腐食、ハガレ等の防止の為に重要
であり、また水分によるシートのソリ防止のためにも好
ましいことである。即ち、通常のグレージング用途は勿
論のこと特に光学部品の構造材料や機能材料用途特に液
晶ユニットのフラットパネル、ディスプレー、光カー
ド、光ディスク、光学レンズ等各種の光学用途に好適で
あり、特に液晶ユニットのフラットパネル、光カード、
ディスプレーに好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F071 AA50 AA81 AF09Y AF13 AF30 AF31Y AG36 AH16 BB01 BB06 BC01 BC12 4F207 AA28E AA28K AB06 AB07 AB09 AB12 AE10 AG01 AH73 KA01 KA17 KF01 KK64 KL84 KW23 4J029 AA09 AD10 AE03 BB10B BB13C BD09C HC01 HC04A HC05A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全芳香族ジヒドロキシ成分の少なくとも
    80モル%が(a)1,1−ビス(4−ヒドロキシフェ
    ニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン(成分
    a)および(b)4,4’−(m−フェニレンジイソプ
    ロピリデン)ジフェノールおよび/または2,2−ビス
    (4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン(成
    分b)からなり、且つ成分aと成分bの割合がモル比で
    99:1〜20:80の範囲で構成されたポリカーボネ
    ート共重合体を溶融押出または溶液キャスティングして
    なる共重合ポリカーボネート樹脂シート。
  2. 【請求項2】 複屈折が10nm以下、透湿度が60g
    /m2・24h以下である請求項1記載の共重合ポリカ
    ーボネート樹脂シート。
  3. 【請求項3】 成分(a)と成分(b)の比が80:2
    0〜20:80である請求項1記載の共重合ポリカーボ
    ネート樹脂シート。
  4. 【請求項4】 該ポリカーボネート共重合体は、その
    0.7gを塩化メチレン100mlに溶解した溶液の2
    0℃において測定された比粘度が0.501〜1.2の
    範囲である請求項1記載の共重合ポリカーボネート樹脂
    シート。
JP25383698A 1998-09-08 1998-09-08 共重合ポリカーボネート樹脂シート Expired - Fee Related JP4033558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25383698A JP4033558B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 共重合ポリカーボネート樹脂シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25383698A JP4033558B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 共重合ポリカーボネート樹脂シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000086783A true JP2000086783A (ja) 2000-03-28
JP4033558B2 JP4033558B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=17256818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25383698A Expired - Fee Related JP4033558B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 共重合ポリカーボネート樹脂シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4033558B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509980A (ja) * 2000-05-31 2004-04-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 透明ポリカーボネートブレンドを含有する情報記録媒体
JP2012126767A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Teijin Chem Ltd 輝度上昇フィルム
WO2016088441A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 リケンテクノス株式会社 ハードコート積層フィルム
US10407590B2 (en) 2014-05-30 2019-09-10 Riken Technos Corporation Actinic-ray-curable resin composition, layered film including hardcoat formed therefrom, and layered transparent resin product
US10689530B2 (en) 2014-10-02 2020-06-23 Riken Technos Corporation Pressure-sensitive adhesive film

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126375A (ja) * 1993-11-04 1995-05-16 Teijin Chem Ltd 光学用ポリカーボネート樹脂シート
JPH07216077A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Teijin Chem Ltd 位相差フィルム
JPH09183836A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂
JPH09183835A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂
JPH09230316A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Teijin Ltd 光学用フイルムおよびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126375A (ja) * 1993-11-04 1995-05-16 Teijin Chem Ltd 光学用ポリカーボネート樹脂シート
JPH07216077A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Teijin Chem Ltd 位相差フィルム
JPH09183836A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂
JPH09183835A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂
JPH09230316A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Teijin Ltd 光学用フイルムおよびその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509980A (ja) * 2000-05-31 2004-04-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 透明ポリカーボネートブレンドを含有する情報記録媒体
JP2011219772A (ja) * 2000-05-31 2011-11-04 Sabic Innovative Plastics Ip Bv 透明ポリカーボネートブレンドを含有する情報記録媒体
JP2012126767A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Teijin Chem Ltd 輝度上昇フィルム
US10407590B2 (en) 2014-05-30 2019-09-10 Riken Technos Corporation Actinic-ray-curable resin composition, layered film including hardcoat formed therefrom, and layered transparent resin product
US10689530B2 (en) 2014-10-02 2020-06-23 Riken Technos Corporation Pressure-sensitive adhesive film
WO2016088441A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 リケンテクノス株式会社 ハードコート積層フィルム
KR20170094179A (ko) * 2014-12-05 2017-08-17 리껭테크노스 가부시키가이샤 하드 코트 적층 필름
US20180009959A1 (en) * 2014-12-05 2018-01-11 Riken Technos Corporation Hard coat laminate film
KR102495421B1 (ko) 2014-12-05 2023-02-02 리껭테크노스 가부시키가이샤 하드 코트 적층 필름

Also Published As

Publication number Publication date
JP4033558B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI417315B (zh) 光學薄膜
JP4739571B2 (ja) 延伸フィルム
US6001953A (en) Polycarbonates suitable for use in optical articles
TWI466920B (zh) Optical film
EP1169703B1 (en) Polycarbonates derived from alicyclic bisphenols
JPH0827370A (ja) 芳香族ポリカーボネート組成物
JP5558741B2 (ja) 高屈折率かつ耐熱性に優れたポリカーボネート共重合体
TWI540152B (zh) Polycarbonate resin and method for producing the same
US5043403A (en) Polycarbonates containing mesogenic compounds as end groups, their preparation and their use
JP4838994B2 (ja) 位相差フィルム
JP2000086783A (ja) 共重合ポリカーボネート樹脂シート
JPH08134199A (ja) 光記録媒体用成形材料
JP4086530B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP5583987B2 (ja) 光弾性定数が低いポリカーボネート樹脂および光学フィルム
JPH0652585B2 (ja) 光学用成形品
JP4383811B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体
JP5266599B2 (ja) 高屈折率ポリカーボネート共重合体
JP2003183378A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂およびそれからの成形品
JP3584207B2 (ja) ポリカーボネート共重合体
JP3638837B2 (ja) ポリカーボネート樹脂フィルム
JP5296452B2 (ja) 末端変性ポリカーボネートおよびその製造方法
JP3643555B2 (ja) ポリカーボネート共重合体
JP3561195B2 (ja) ポリカーボネート共重合体
JPH09183836A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂
JPH06228296A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂の改質法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees