JP2000084822A - 光ファイバ端面研磨装置 - Google Patents

光ファイバ端面研磨装置

Info

Publication number
JP2000084822A
JP2000084822A JP10260332A JP26033298A JP2000084822A JP 2000084822 A JP2000084822 A JP 2000084822A JP 10260332 A JP10260332 A JP 10260332A JP 26033298 A JP26033298 A JP 26033298A JP 2000084822 A JP2000084822 A JP 2000084822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
holder
optical fiber
arm
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10260332A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Takahashi
光雄 高橋
Kunio Yamada
邦雄 山田
Naotoshi Shiokawa
直利 塩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikoh Giken Co Ltd
Original Assignee
Seikoh Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikoh Giken Co Ltd filed Critical Seikoh Giken Co Ltd
Priority to JP10260332A priority Critical patent/JP2000084822A/ja
Priority to CA002280244A priority patent/CA2280244C/en
Priority to EP99810763A priority patent/EP0987083B1/en
Priority to US09/390,698 priority patent/US6165055A/en
Publication of JP2000084822A publication Critical patent/JP2000084822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/22Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B19/226Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground of the ends of optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3863Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using polishing techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】研磨ホルダHを研磨ホルダアーム14への着脱
を容易にし、二重の研磨力調整を可能とし、研磨ホルダ
アーム14をほぼ水平な位置から上方に90度以上の跳
ね上げ回転を可能にした光ファイバ端面研磨装置を提供
する。 【解決手段】端面研磨装置は、研磨ホルダアーム14を
介してフェルール34と研磨盤面との圧接力を付加する
研磨力付加装置Aを構成している。研磨ホルダアーム1
4は、基部がベースプレート5に水平回転軸16により
支持され、ほぼ水平な位置から上方に回転上昇可能であ
り他端部には研磨ホルダHに係合する研磨ホルダ着脱装
置を備えている。ホルダHは、研磨ホルダアーム14に
回転を制限されかつ中心部で研磨ホルダ着脱装置に着脱
可能に結合される結合部を有する。研磨力付加装置Aは
研磨ホルダアーム14に下方向のばね付勢力を付与する
位置と研磨ホルダアームの上方への回転上昇を許容する
位置間を移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フェルールに取付
けた光ファイバ端面を研磨する光ファイバ端面研磨装置
に関する。さらに詳しく言えば、作業性に配慮を加え取
扱を容易にした新規な光ファイバ端面研磨装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】本件発明者の一人はUSP4,979,
334として光ファイバ端面研磨装置を提案している。
この特許に係る光ファイバ端面研磨装置は自転と公転を
する複合円運動をさせられる弾性研磨盤に、光ファイバ
付きフェルール端面を押し付けて、光ファイバ付きフェ
ルール端面を平面、直角球面または斜め球面に成形研磨
できるように構成したものであり、現在広く用いられて
いる。
【0003】前記特許に係る光ファイバ端面研磨装置に
おいて、研磨ホルダに取付けた光ファイバ付きフェルー
ル端面への研磨力の付加機構は研磨ホルダ取付軸に関連
して設けられている。研磨力調節機構を内蔵した研磨ホ
ルダ取付軸の研磨力を所定の値に調整して、前記研磨ホ
ルダ案内軸を研磨ホルダ中心に設けた案内孔に挿入し前
記研磨ホルダ中心を介して研磨圧力を付加するように構
成してある。
【0004】図12、13を参照してフェルールに光フ
ァイバを接着した接着剤の除去工程の問題を説明する。
従来の光ファイバ端面研磨装置では、図12に示すよう
に、研磨の初めての工程である接着剤除去工程で、図1
3に示すように正規の研磨力Wをフェルール1に取付け
た光ファイバ2の先端に付加する場合があった。そのよ
うな場合研磨フィルム3が押し付けられると接着剤4が
フェルール1の端面から剥離する。その際、光ファイバ
2の先端が図13に示すように簡単に不規則破損を起こ
す。
【0005】そのために、接着剤除去工程は別途に準備
した研磨盤を使用して、正規の研磨力Wの数分の一の研
磨力を用いて手作業で行われている。さらに、研磨面の
曲率半径の調整、光学品質の改善のために研磨力の調整
が必要なときには、本実施例の光ファイバ端面研磨装置
の場合は、その都度、一旦設定した研磨力を変更する必
要があり、そのために、研磨ホルダ取付軸の研磨力を所
定の値に調整しなおす複雑な調整作業が必要であった。
【0006】その他の研磨力の調節手段として、空気圧
シリンダを採用した形式の光ファイバ端面研磨装置が知
られている。しかしそのような装置では、エアコンプレ
ッサ、エアクリーナ、エアの圧力調整器およびエア配管
などの付帯装置および取付空間などが必要となる。保守
管理が複雑になるとともに、大きな設置面積が必要にな
るという問題がある。
【0007】一般的な光ファイバ付きフェルールの研磨
工程では、初めに粗いメッシュの研磨フィルム、次に中
粗度のメッシュの研磨フィルム、細粗度のメッシュの研
磨フィルム、最後に超微粒子の研磨フィルムによって鏡
面に仕上げている。各研磨工程毎に研磨ホルダを研磨装
置から取り外して、フェルール先端面に付着した剥離砥
粒および研磨チップの清掃除去と同時に、各研磨工程毎
に光ファイバ研磨面の中間検査を目視で行った後に次工
程の研磨作業に移行する。このために従来例の光ファイ
バ端面研磨装置では、研磨ホルダの着脱を計8回も行っ
ていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主要な目的
は、前述した従来の光ファイバ端面研磨装置の作業性改
善向上のための技術課題を解決した光ファイバ端面研磨
装置を提供することにある。本発明の他の目的は、研磨
ホルダの研磨ホルダアームへの着脱手段として、研磨ホ
ルダアームに装着したキーブロックの90度の正逆回転
により、キーブロックを研磨ホルダの円周溝に係合させ
ることによって容易に着脱可能とした光ファイバ端面研
磨装置を提供することにある。本発明のさらに他の目的
は、一次研磨力の付加手段として、ベースプレート上面
に取付けたブロック部材上面に設けた圧縮コイルばね方
式による一次研磨力付加装置、前記一次研磨力付加装置
の外周に水平回転可能に設けた研磨力を付加するピン
を、前記複数段の二次研磨力調整面に係合させて行う二
重の研磨力調整機構を備えた光ファイバ端面研磨装置を
提供することにある。本発明のさらに他の目的は、研磨
ホルダアームをほぼ水平な位置から上方に90度以上の
跳ね上げ回転を可能にした光ファイバ端面研磨装置を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明による新しい光ファイバ端面研磨装置は、ベ
ースプレートに支持されて回転する研磨盤面、複数本の
光ファイバフェルールを支持するホルダ、前記ホルダを
支持して前記研磨盤面に対して相対移動可能な研磨ホル
ダアーム、および前記研磨ホルダアームを介して前記フ
ェルールと前記研磨盤面との圧接力を付加する研磨力付
加装置からなる光ファイバ端面研磨装置において、前記
研磨ホルダアームは、基部が前記ベースプレートに水平
回転軸により支持されほぼ水平な位置から上方に回転上
昇可能であり他端部には前記研磨ホルダに係合する研磨
ホルダ着脱装置を有し、前記ホルダは、前記研磨ホルダ
アーム回転を制限されかつ中心部で前記研磨ホルダ着脱
装置に着脱可能に結合される結合部を有し、前記研磨力
付加装置は前記研磨ホルダアームに下方向のばね付勢力
を付与する位置と前記研磨ホルダアームの上方への回転
上昇を許容する位置間を移動する研磨力付加手段を備え
て構成されている。前記研磨ホルダは、中心に円筒部を
設けた段付き円盤部材の薄肉外縁部の同一半径上に、複
数個の光ファイバ付きフェルールを取付けるアダプタを
配置し、中心円筒には、縦方向にU字状の取付案内溝を
設け、軸直角に前記取付案内溝と連通する円周溝を設け
て構成されている。前記研磨ホルダアームは、前記ベー
スプレートに設けられた長方形部材の一端に設けた水平
回転軸によりほぼ水平な位置から上方に90度以上の跳
ね上げ回転を可能とし、他端部には前記研磨ホルダの円
周溝と係合着脱する回転キーによって、前記研磨ホルダ
を自在に着脱できる研磨ホルダ着脱装置を設けて構成さ
れている。前記研磨力付加装置は、前記ベースプレート
上面に取付けたブロック部材上面に、垂直に段付き孔と
ねじ孔を同軸に設け、前記ねじ孔と係合するねじロッド
を軸中心に取付けた研磨力調整用つまみ、外径面に水平
に研磨力を付加するピンを装着した水平回転可能な回転
ナット、前記研磨力調整用つまみと回転ナットの間に圧
縮コイルばねを挿入し、これらの組立体を前記段付き孔
とねじ孔に取付けて構成されている。前記研磨力付加装
置は、前記研磨ホルダアームの案内取付溝および水平回
転軸孔を設けて、前記案内取付溝に前記研磨ホルダアー
ムを取付けるとともに、前記研磨ホルダアーム上面に設
けた複数段から成る調整面のいずれかに、前記研磨力付
加装置の回転ナットを回して研磨力を付加するピンを係
合させて構成されている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面等を参照して本発明に
よる光ファイバ端面研磨装置の実施態様をさらに詳しく
説明する。図1は本発明による光ファイバ端面研磨装置
の実施例の平面図、図2は前記実施例の側断面図であ
る。図3は前記実施例装置の一次研磨力付加装置Aの正
面断面図である。本発明による光ファイバ端面研磨装置
の実施例のベースプレート5の上面にスラストプレート
6を介してターンテーブル7が設けられている。研磨盤
は、合成ゴムなどによって製造された弾性円盤8とその
上面に設けられた研磨フィルム9から構成されている。
この本研磨盤は、ターンテーブル7の座面10に積載し
ておくだけであり、簡単に交換できる。
【0011】ブロック部材11は、ベースプレート5に
取り付けられており、ブロック部材11の上面から円断
面の段付き孔12とねじ孔13が設けられており、研磨
ホルダアーム14の案内溝15と回転軸16の取付孔1
7が水平に設けられている。一次研磨力付加装置Aの外
形は図2に、図3にはその詳細な内部構造が示されてい
る。ねじ孔13と係合するねじロッド18、ねじロッド
18と一体に設けられ研磨力を調整するつまみ19、外
径面に水平に研磨力を付加するピン20を装着した水平
回転可能な回転ナット21が設けられている。研磨力調
整用つまみ19と回転ナット21の間にはコイル状のば
ね22が挿入されており、これらの部品を図示のように
組立て、段付き孔12とねじ孔13に取付けて構成す
る。ロッド18はロックボルト23で固定されている。
【0012】研磨ホルダアーム14は、一端に設けた回
転軸16により、ほぼ水平な位置から上方に90度以上
の跳ね上げ回転可能に設けられている。研磨ホルダアー
ム14は、案内溝15に案内されている。研磨ホルダア
ーム14の上側の面24、25、26(図2参照)は二
次研磨力調整面である。
【0013】研磨ホルダアーム14の右端寄りに軸27
の挿入孔30が設けられており、先端部28を丸く面取
りした軸27が挿入されている。軸27の頭部はつまみ
29となっている。軸27の下部には長方形のキーブロ
ック31を固着して、上部のつまみ29により水平回転
できるようにする。
【0014】図4は、前記実施例装置の研磨ホルダHの
平面図、図5は前記実施例装置の研磨ホルダの背面断面
図である。研磨ホルダHの中心に円筒部32が設けられ
ており、円盤部材の薄肉外縁部33の同一半径上に、複
数個の光ファイバ付きフェルール34を取付ける同数の
アダプタ35が配置されている。研磨ホルダHの中心の
中心円筒部32には、縦方向にU字状の取付案内溝36
が設けられている。この取付案内溝36に研磨ホルダア
ーム14の先端部を受け入れる。研磨ホルダHの中心に
円筒部32の内部には軸直角に連通する円周溝37が設
けられている。研磨ホルダHの中心に軸27の先端部2
8と係合するセンタ孔38が設けられている。研磨ホル
ダアーム14には研磨ホルダHとの関係位置を規制する
位置決めピン39(図1、2参照)が設けられている。
【0015】研磨ホルダHに付加される研磨力は次の手
順により調節される。図1において回転ナット21を右
回りに回転させて研磨力を付加するピン20をP2 の位
置で、研磨力調整用つまみ19により正規の研磨力を初
期設定する。ただし、前述のように、接着剤除去工程で
は正規の研磨力は過大であるので、研磨力が正規の研磨
力の数分の一になるように、予め段差高さを低く設定し
たP1 の位置に研磨力を付加するピン20を回転移動さ
せて接着剤除去研磨を行う。
【0016】所要の接着剤除去研磨時間はほぼ10秒で
あり、その後さらに回転ナット21を回してピン20を
2 の位置に回転移動させることによって正規の研磨力
を付加できるので、接着剤除去研磨工程から連続して本
研磨工程に移行することができる。実施例では、段差を
2段設けてP3 の位置まで示しているが、段差をさらに
多段に分割配置することによって、球面曲率半径の調
整、研磨面の光学特性の向上などに必要な研磨力の微調
節は、研磨力を付加するピン20の設置位置を回転移動
させるのみで可能になる。さらに、研磨用途に対応した
段差の数および高さ寸法緒元を変えた二次研磨力調整部
材を別途に製作して、研磨ホルダアーム14に取付ける
こともできる。
【0017】次に図6〜図9を参照して本発明による光
ファイバ端面研磨装置の実施例に使用した研磨ホルダH
を研磨ホルダアームから着脱する機構を説明する。図6
は、前記実施例装置で研磨ホルダHを研磨ホルダアーム
に挿入した状態を示す平面図、図7は前記実施例装置で
研磨ホルダを研磨ホルダアームに挿入した状態を示す背
面断面図である。図8は前記実施例装置で研磨ホルダを
研磨ホルダアームに装着した状態を示す平面図、図9は
同研磨ホルダを研磨ホルダアームに装着した状態を示す
背面断面図である。図6、7に示すように研磨ホルダH
を研磨ホルダアーム14に装着するには、事前につまみ
29を回してキーブロック31の長辺を研磨ホルダアー
ム14に平行にする。その状態で、研磨ホルダの取付案
内溝36の両内側面を研磨ホルダアーム14の両外側面
に嵌合させて、研磨ホルダアームの位置決めピン39に
接するまで研磨ホルダを平行に奥に押し込む。
【0018】図8、9は研磨ホルダHを研磨ホルダアー
ム14に装着した状態を示す。このときつまみ29は、
図6、7に示す状態から90度回転させられ、図示のよ
うに、キーブロック31の長辺を研磨ホルダHの円周溝
37に直角に係合させる。これにより、研磨ホルダH
は、簡単で確実に研磨ホルダアーム14に装着される。
研磨ホルダHを研磨ホルダアーム14から取り外すに
は、つまみ29を90度正逆回転し図6、7の状態にす
れば良い。なお、キーブロック31が振動衝撃などで不
用意に空転しないように図示しないばね内蔵ボルトなど
によるクリックストップ装置を取付けることができる。
【0019】図10は、本発明による光ファイバ端面研
磨装置の実施例において、研磨ホルダHを取付けた研磨
ホルダアームを跳ね上げた状態を示す側断面図である。
すなわち、図1において、回転ナット21を回してピン
20を原点位置P0 の位置に移動させた状態で、自由に
研磨ホルダHを取付けた状態で研磨ホルダアーム14を
手動で跳ね上げることができる。本件発明者等の実験に
よれば、跳ね上げ角度θは90度よりも若干大きくした
ほうが、光ファイバ端面の目視検査および研磨端面の清
掃が行い易くなることを確認されている。
【0020】次に図11を参照して、前述した実施例を
さらに具体化した詳細な実施例について説明する。前述
した実施例と同一の機能をもつものについては同一の数
字を付してある。複数の光ファイバコネクタフェルール
34を支持固定した光ファイバホルダHと、前記ホルダ
Hと対面しコネクタ端面を研磨する研磨フィルム9と弾
性円盤8を搭載したターンテーブル7からなる光ファイ
バ端面研磨装置である。前記装置の加圧機構Aは、前記
ホルダHをその中心部で支持加圧するホルダ支持軸27
とそれを一端で支えるアーム14があり前記アーム14
の他端は前記アーム14が90度以上上下に旋回可能に
すべく回転軸16により基板と一体の11の部分に取付
けられている。
【0021】前記ホルダ支持軸は前記アーム一端の軸受
けにより回転自在に保持されている。また前記ホルダ支
持軸にはつまみ29およびクランプ金具が一体で取付け
てあり、前記クランプ金具を前記ホルダHの中心にある
突起部の内周溝に嵌合させ90度回転させることで前記
ホルダHを着脱できる。前記アーム14の中間部には研
磨圧力を連続して2段に切り替えることを可能とする傾
斜面で連続する高低2箇所のアーム加圧部がある。前記
アームへの加圧は加圧機構Aの操作レバーによりピン2
0を前記加圧部に移動させることで得られる。加圧量の
切替えは前記ピン20を高低2箇所ある加圧部の選択に
より行う。前記加圧機構Aは加圧部の周辺にあり、ピン
20と操作レバーを備え上下に摺動可能な加圧シリン
ダ、加圧するばね22およびそれらを貫通する加圧調整
用つまみ19より構成される。
【0022】本発明による光ファイバ端面研磨装置は、
以上のように構成されているから、従来の装置の問題を
すべて解決することができた。これにより、光ファイバ
付きフェルールを取付けた研磨ホルダとともに、研磨ホ
ルダアームをほぼ水平な位置から上方に90度以上の跳
ね上げ回転を可能にした。それによって、各研磨工程毎
の繁雑な研磨ホルダの着脱を不要とし、同時に研磨ホル
ダを研磨ホルダアームに取付けたまま、各研磨工程毎に
フェルール先端面に付着した剥離砥粒および研磨チップ
の清掃除去と同時に、研磨面の中間検査を目視で行うこ
とが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ファイバ端面研磨装置の実施例
の平面図である。
【図2】前記実施例の側断面図である。
【図3】前記実施例装置の一次研磨力付加装置の背面断
面図である。
【図4】前記実施例装置の研磨ホルダの平面図である。
【図5】前記実施例装置の研磨ホルダの側断面図であ
る。
【図6】前記実施例装置で研磨ホルダを研磨ホルダアー
ムに挿入した状態を示す平面図である。
【図7】前記実施例装置で研磨ホルダを研磨ホルダアー
ムに挿入した状態を示す背面断面図である。
【図8】前記実施例装置で研磨ホルダを研磨ホルダアー
ムに装着した状態を示す平面図である。
【図9】前記実施例装置で研磨ホルダを研磨ホルダアー
ムに装着した状態を示す背面断面図である。
【図10】前記実施例で研磨ホルダを取付けた研磨ホル
ダアームを跳ね上げた状態を示す側断面図である。
【図11】前記実施例をさらに具体化した実施例を示す
側面図である。
【図12】研磨開始前の光ファイバ先端と研磨盤の関係
を示す略図である。
【図13】研磨開始時に付加が付与されたときの問題を
説明するための光ファイバ先端と研磨盤の関係を示す略
図である。
【符号の説明】
A 加圧機構(研磨力付加装置) H ホルダ 1 光ファイバフェルール 2 光ファイバ 3 研磨フィルム 4 接着剤 5 ベースプレート(台) 6 スラストプレート 7 ターンテーブル 8 弾性円盤 9 研磨フィルム 10 ターンテーブルの座面 11 ブロック部材 12 段付き孔 13 ねじ孔 14 研磨ホルダアーム 15 案内溝 16 回転軸 17 取付孔 18 ねじロッド 19 つまみ 20 ピン 21 回転ナット 22 ばね 23 ロックボルト 24,25,26 二次研磨力調整面 27 ホルダ支持軸 28 回転軸の先端部 29 つまみ 30 回転軸の挿入孔 31 キーブロック 32 円筒部 33 段付き円盤部材の薄肉外縁部 34 フェルール 35 アダプタ 36 取付案内溝 37 円周溝 38 センタ孔 39 研磨ホルダアームの位置決めピン
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年10月5日(1998.10.
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図7】
【図9】
【図6】
【図8】
【図10】
【図11】
【図12】
【図13】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩川 直利 千葉県松戸市松飛台286番地の23 株式会 社精工技研内 Fターム(参考) 2H036 QA13 QA22 QA29 3C049 AA02 AA12 AB04 AB06 AB08 CB04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースプレートに支持されて回転する研
    磨盤面、複数本の光ファイバフェルールを支持するホル
    ダ、前記ホルダを支持して前記研磨盤面に対して相対移
    動可能な研磨ホルダアーム、および前記研磨ホルダアー
    ムを介して前記フェルールと前記研磨盤面との圧接力を
    付加する研磨力付加装置からなる光ファイバ端面研磨装
    置において、前記研磨ホルダアームは、基部が前記ベー
    スプレートに水平回転軸により支持されほぼ水平な位置
    から上方に回転上昇可能であり他端部には前記研磨ホル
    ダに係合する研磨ホルダ着脱装置を有し、前記ホルダ
    は、前記研磨ホルダアームにより回転を制限されかつ中
    心部で前記研磨ホルダ着脱装置に着脱可能に結合される
    結合部を有し、前記研磨力付加装置は前記研磨ホルダア
    ームに下方向のばね付勢力を付与する位置と前記研磨ホ
    ルダアームの上方への回転上昇を許容する位置間を移動
    する研磨力付加手段を備えて、構成したことを特徴とす
    る光ファイバ端面研磨装置。
  2. 【請求項2】 前記研磨ホルダは、中心に円筒部を設け
    た段付き円盤部材の薄肉外縁部の同一半径上に、複数個
    の光ファイバ付きフェルールを取付けるアダプタを配置
    し、中心円筒には、縦方向にU字状の取付案内溝を設
    け、軸直角に前記取付案内溝と連通する円周溝を設けて
    構成されている請求項1記載の光ファイバ端面研磨装
    置。
  3. 【請求項3】 前記研磨ホルダアームは、前記ベースプ
    レートに設けられた長方形部材の一端に設けた水平回転
    軸によりほぼ水平な位置から上方に90度以上の跳ね上
    げ回転を可能とし、他端部には前記研磨ホルダの円周溝
    と係合着脱する回転キーによって、前記研磨ホルダを自
    在に着脱できる研磨ホルダ着脱装置を設けて構成されて
    いる請求項1記載の光ファイバ端面研磨装置。
  4. 【請求項4】 前記研磨力付加装置は、前記ベースプレ
    ート上面に取付けたブロック部材上面に、垂直に段付き
    孔とねじ孔を同軸に設け、前記ねじ孔と係合するねじロ
    ッドを軸中心に取付けた研磨力調整用つまみ、外径面に
    水平に研磨力を付加するピンを装着した水平回転可能な
    回転ナット、前記研磨力調整用つまみと回転ナットの間
    に圧縮コイルばねを挿入し、これらの組立体を前記段付
    き孔とねじ孔に取付けて構成されている請求項1記載の
    光ファイバ端面研磨装置。
  5. 【請求項5】 前記研磨力付加装置は、前記研磨ホルダ
    アームの案内取付溝および水平回転軸孔を設けて、前記
    案内取付溝に前記研磨ホルダアームを取付けるととも
    に、前記研磨ホルダアーム上面に設けた複数段から成る
    調整面のいずれかに、前記研磨力付加装置の回転ナット
    を回して研磨力を付加するピンを係合させて構成した請
    求項4記載の光ファイバ端面研磨装置。
JP10260332A 1998-09-14 1998-09-14 光ファイバ端面研磨装置 Pending JP2000084822A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260332A JP2000084822A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 光ファイバ端面研磨装置
CA002280244A CA2280244C (en) 1998-09-14 1999-08-10 Optical fiber end surface polishing device
EP99810763A EP0987083B1 (en) 1998-09-14 1999-08-25 Optical fiber end surface polishing apparatus
US09/390,698 US6165055A (en) 1998-09-14 1999-09-07 Optical fiber end surface polishing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260332A JP2000084822A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 光ファイバ端面研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000084822A true JP2000084822A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17346530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10260332A Pending JP2000084822A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 光ファイバ端面研磨装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6165055A (ja)
EP (1) EP0987083B1 (ja)
JP (1) JP2000084822A (ja)
CA (1) CA2280244C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111290A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 研磨装置
CN105896358A (zh) * 2016-06-08 2016-08-24 国网浙江省电力公司湖州供电公司 Spv型隔离开关用打磨装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW394125U (en) * 1999-04-13 2000-06-11 Uconn Technology Inc Fiberglass grinder
US6347974B1 (en) * 1999-10-26 2002-02-19 William Keith Chandler Automated polishing methods
CN100559707C (zh) 2001-05-03 2009-11-11 汤姆森特许公司 减小电磁辐射的方法和装置
JP2003019649A (ja) * 2001-07-05 2003-01-21 Seiko Instruments Inc 端面研磨装置
JP2003103446A (ja) * 2001-07-13 2003-04-08 Seiko Instruments Inc 端面研磨装置及び端面研磨システム
JP2003117793A (ja) * 2001-10-04 2003-04-23 Seiko Instruments Inc 端面研磨方法および端面研磨装置
US20030182015A1 (en) * 2002-03-19 2003-09-25 Domaille Michael D. Polisher
US20030190875A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-09 Grabbe Dimitry G. Fiber optic ferrule polishing device
US6918816B2 (en) * 2003-01-31 2005-07-19 Adc Telecommunications, Inc. Apparatus and method for polishing a fiber optic connector
US7209629B2 (en) * 2004-06-14 2007-04-24 Adc Telecommunications, Inc. System and method for processing fiber optic connectors
US7352938B2 (en) * 2004-06-14 2008-04-01 Adc Telecommunications, Inc. Drive for system for processing fiber optic connectors
US7068906B2 (en) * 2004-06-14 2006-06-27 Adc Telecommunications, Inc. Fixture for system for processing fiber optic connectors
JP2007156572A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Toshiba Corp 設計支援システム、および設計支援方法
CN101229624B (zh) * 2007-01-25 2010-06-23 凌国基 工件端面研磨置具
US7738760B2 (en) * 2007-03-23 2010-06-15 Domaille Engineering, Llc Optical polishing fixture
US8708776B1 (en) 2008-12-04 2014-04-29 Domaille Engineering, Llc Optical fiber polishing machines, fixtures and methods
CN202410945U (zh) * 2011-12-11 2012-09-05 富泰华精密电子(郑州)有限公司 喷砂机构
US10209472B2 (en) 2013-05-20 2019-02-19 Commscope Technologies Llc Cable routing system exit structure
CN105437041A (zh) * 2014-08-18 2016-03-30 泰科电子(上海)有限公司 抛光设备
JP6263291B1 (ja) * 2017-02-20 2018-01-17 株式会社精工技研 研磨用ホルダー装着治具および光ファイバフェルール研磨用ホルダー
US11826868B2 (en) 2018-09-26 2023-11-28 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Polishing side surfaces of fibers
CN110587431B (zh) * 2019-11-04 2021-11-19 桂林电子科技大学 一种可同时完成多个锥体光纤端研磨的光纤研磨装置
CN112706028A (zh) * 2020-12-19 2021-04-27 常熟市国缘机械有限公司 一种定位效果好的金属加工装置
WO2023158481A1 (en) * 2022-02-17 2023-08-24 Domaille Engineering, Llc Optical fiber polishing arm assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4513537A (en) * 1983-08-26 1985-04-30 Rockwell International Corporation Device for preparing thin specimens
JPS63300852A (ja) * 1987-05-29 1988-12-08 Seiko Giken:Kk 光ファイバの端面研磨装置
US4905415A (en) * 1988-11-07 1990-03-06 Hughes Aircraft Company Fiber optic terminus grinding and polishing machine
US4967518A (en) * 1988-11-07 1990-11-06 Hughes Aircraft Company Fiber optic terminus grinding and polishing machine
JPH0767663B2 (ja) * 1989-06-23 1995-07-26 株式会社精工技研 光ファイバ端面研磨装置
JP3078714B2 (ja) * 1994-10-07 2000-08-21 株式会社精工技研 フェルール固定手段を有する光ファイバ端面研磨装置
JP3002399B2 (ja) * 1995-01-13 2000-01-24 株式会社精工技研 光ファイバ端面研磨機用の光ファイバフェルールホルダ
US5743785A (en) * 1996-04-04 1998-04-28 Us Conec Ltd. Polishing method and apparatus for preferentially etching a ferrule assembly and ferrule assembly produced thereby
US5769698A (en) * 1997-02-13 1998-06-23 Nuvisions International, Inc. Polishing disc for holding connector-mounted optical fibers
US6039630A (en) * 1998-02-27 2000-03-21 Ciena Corporation Apparatus and method for calibrating pressure existing between optical fibers and a polishing pad during a polishing process

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111290A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 研磨装置
JP2012166327A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Ntt Advanced Technology Corp 研磨装置
CN103391831A (zh) * 2011-02-16 2013-11-13 Ntt尖端技术株式会社 研磨装置
US9211627B2 (en) 2011-02-16 2015-12-15 Ntt Advanced Technology Corporation Polishing apparatus
CN105896358A (zh) * 2016-06-08 2016-08-24 国网浙江省电力公司湖州供电公司 Spv型隔离开关用打磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0987083B1 (en) 2004-11-10
US6165055A (en) 2000-12-26
CA2280244A1 (en) 2000-03-14
CA2280244C (en) 2005-01-11
EP0987083A3 (en) 2003-04-16
EP0987083A2 (en) 2000-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000084822A (ja) 光ファイバ端面研磨装置
JPH08108358A (ja) フェルール固定手段を有する光ファイバ端面研磨装置
US4831784A (en) Polishing apparatus for end faces of optical fibers
US5640475A (en) Optical fiber ferrule holding plate for optical fiber end polishing apparatus
JPH0326456A (ja) 光ファイバ端面研磨装置
EP1293295A1 (en) Ferrule holder assembly for optical fiber end face polishing machine
JPH04255809A (ja) 光ファイバ端面の形成方法とその装置
US5307740A (en) Marking apparatus for contact lens
US20140287661A1 (en) Prussure module and polishing fixture module for fiber optic polisher
JP2001259987A (ja) 端面研磨装置
JP2003127056A (ja) 端面研磨装置及び研磨方法
JP2000301444A (ja) 研磨部材
JP3233262B2 (ja) 端面研磨装置
JP2001259986A (ja) 端面研磨装置
JP2003205445A (ja) 端面研磨方法
JP3927054B2 (ja) 光ファイバ端面研磨方法およびそれに用いるフェルール
JP2003019663A (ja) 端面研磨装置
JP2004170563A (ja) 斜めpcコネクタのフェルール及びその研磨方法
JP2008279584A (ja) 保持具、研磨装置、研磨方法
KR100529614B1 (ko) 시편 제조장치 및 방법
JP3141351B2 (ja) 光ファイバコネクタフェルール端面研磨定盤
JP2023141858A (ja) 光ファイバフェルールの端面研磨用装置、光ファイバフェルールの端面研磨用装置に使用するオフセットリング
JP2001277088A (ja) 治具盤
WO2012043428A1 (ja) 光ファイバ切断装置の刃部品を作製する方法、刃部品、及び光ファイバ切断装置
JP3175014B2 (ja) レンズ加工機におけるワーク支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009