JP2000078464A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JP2000078464A
JP2000078464A JP10247463A JP24746398A JP2000078464A JP 2000078464 A JP2000078464 A JP 2000078464A JP 10247463 A JP10247463 A JP 10247463A JP 24746398 A JP24746398 A JP 24746398A JP 2000078464 A JP2000078464 A JP 2000078464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
photographing
electronic camera
focus area
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10247463A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Toyoda
哲也 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10247463A priority Critical patent/JP2000078464A/ja
Publication of JP2000078464A publication Critical patent/JP2000078464A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通常撮影と共に、現像済みフィルムの画像の撮
影も可能な電子カメラにおいて、現像済みフィルムの撮
影時においても精度のよいフォーカシングが可能な電子
カメラを提供すること。 【解決手段】通常の被写体を撮影する場合は、撮影画面
31上の中央部のより小さなエリアをフォーカスエリア
32として設定し、現像済みフィルムの画像を撮影する
場合は、撮影画面33上の中央部のより大きなエリア3
4をフォーカシングエリアとして設定する。通常撮影で
はフォーカスロック機能を用いることが可能であるが、
現像済みフィルムにおいては、必ずしも中央の小さいエ
リアにピント位置があるとは限らないので、上述のよう
にフォーカスエリア34を大きく設定し、精度のよいフ
ォーカスを実行させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通常被写体の撮影
が可能であるとともに、フィルムアダプタ装置が装着さ
れ、そのフィルムアダプタ装置に装填された現像済みネ
ガフィルムの画像の撮影も可能である電子カメラに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の撮像素子を適用する電子カメラで
通常の実体的被写体を撮像する場合、合焦処理は、取り
込み画像情報の高域成分に基づいた、いわゆる、山登り
方式によるオートフォーカシングが適用されている。そ
の山登り方式によるオートフォーカス処理を簡単に説明
すると、フォーカスレンズをステップ状に駆動して、各
フォーカスレンズの位置に対応した撮像素子の撮像信号
出力の高周波成分を取り込み、その高周波成分の最大値
の位置を合焦位置と判定し、その位置にフォーカスレン
ズを移動させる方式である。
【0003】上記山登り方式の場合、撮像素子の撮像信
号には、あらかじめ設定されたいわゆる、フォーカスエ
リアと呼ばれる限られた領域の信号が用いられる。上述
のように設定されたエリアの信号を用いる理由は、撮像
画面全体の信号を使用すると、立体的な被写体の全画像
の平均的な距離にフォーカスを合わせることになり、撮
影者の意図とは違う位置にフォーカスされてしまうから
である。更に、フォーカスエリアは、通常は、画面の中
央に設定される。これは一般的に構図上中央部に撮影し
たい被写体を配するためであるが、その後、フォーカス
ロック機能を使うことによって構図を変えることもで
き、特に不都合とはならない。。
【0004】一方、近年、現像済みの銀塩フィルムの画
像を電子画像情報に変換する要望があり、それを簡易的
に実現する方法として、電子カメラの本体に装着するタ
イプのフィルムアダプタ装置を用いる方法がある。簡単
に説明すると、電子カメラの撮影レンズの前にフィルム
アダプタ装置を装着して、このフィルムアダプタ装置に
撮影するフィルムを装填する。電子カメラでは、通常の
撮影と同じように撮影が行われるが、従来のオートフォ
ーカスカメラであった場合、特にマニュアルフォーカシ
ングを指定しない限り、フォーカスエリアも一般撮影と
同様に中央の小さいエリアが設定される。
【0005】なお、従来例として特開平10−1646
06号公報に開示されたものは、フィルムアダプタ装置
の装着に応じて、現像済みフィルム画像を撮影するフィ
ルムモードと通常被写体を撮影する通常撮影モードを自
動的に切り替えることを可能にしたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の従来の
電子カメラにおいて、現像済みフィルムの画像を撮影す
る場合、そのフィルムの中央部の画像に必ずしも高コン
トラストで高周波成分を十分に含んでいるとは限らず、
小さい中央ポイントをフォーカスエリアに設定しても必
ずしも高精度のフォーカシングができるとは限らない。
なお、上述の特開平10−164606号公報に開示さ
れたものには、フォーカスエリアの最適選択に関しては
特に記載されていない。
【0007】本発明は、上述の不具合を解決するために
なされたものであり、通常撮影と共に、現像済みフィル
ムの画像の撮影も可能な電子カメラにおいて、現像済み
フィルムの撮影時においても精度のよいフォーカシング
が可能な電子カメラを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
電子カメラは、通常被写体を撮影する通常撮影が可能で
あり、フィルムアダプタが装着され、そのフィルムアダ
プタ装置に装填された現像済みフィルムの画像の撮影も
可能な電子カメラにおいて、上記通常撮影時と現像済み
フィルム撮影時で異なるフォーカスエリアを設定するフ
ォーカスエリア設定手段と、上記フォーカスエリア設定
手段により設定されたフォーカスエリアにおける撮像素
子の撮像信号を抽出する信号抽出手段と、上記信号抽出
手段により抽出された撮像信号の高域成分を検出する高
域レベル検出手段と、合焦位置にフォーカスレンズを移
動するフォーカス制御手段とを備えており、異なるフォ
ーカスレンズ位置において上記高域レベル検出手段によ
り検出された高域成分を比較して合焦位置を算出し、上
記合焦位置にフォーカスレンズを移動する。
【0009】本発明の請求項2記載の電子カメラは、請
求項1記載の電子カメラにおいて、上記フォーカスエリ
ア設定手段により現像済みフィルム撮影時には、通常撮
影時より大きい面積のフォーカスエリアが設定される。
【0010】本発明の請求項3記載の電子カメラは、請
求項1記載の電子カメラにおいて、上記フォーカスエリ
ア設定手段により現像済みフィルム撮影時には、複数の
フォーカスエリアが設定される。
【0011】本発明の請求項4記載の電子カメラは、請
求項3記載の電子カメラにおいて、上記フォーカスエリ
ア設定手段により設定された複数のフォーカスエリアの
撮像信号の高域成分を比較し、その高域成分の高い特定
のフォーカスエリアが選択され、これを信号抽出用のフ
ォーカスエリアとする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態
である電子カメラ1にフィルムアダプタ装置2を装着し
た状態の断面図であり、図2は、上記電子カメラ1とフ
ィルムアダプタ装置2の主要ブロック構成図である。
【0013】図1に示すように本実施の形態の電子カメ
ラ1は、撮像素子であるCCD12により通常の実体的
被写体を撮像する以外にレンズ鏡筒部1aの前面部にフ
ィルムアダプタ装置2を装着した状態で現像済みフィル
ム6の画像を撮像可能なカメラである。
【0014】また、フィルムアダプタ装置2は、マクロ
レンズ3と、外光取り込み用の拡散板4とを有し、現像
済みフィルム6が装填されるフィルムホルダ5が挿入可
能である。このフィルムアダプタ装置2は、上記電子カ
メラ1のレンズ鏡筒部1a前端部に装着可能であり、そ
の装着状態は、前端部に配設されたフィルムアダプタ検
出スイッチ19により検出される。
【0015】上記電子カメラ1は、その全動作がマイク
ロコンピュータ21によりコントロールされる。そのマ
イクロコンピュータ21には、合焦のためのフォーカス
エリアを設定するフォーカスエリア設定手段と、フォー
カスレンズの駆動制御を行うフォーカス制御手段も内蔵
される。
【0016】上記フィルムアダプタ装置2がカメラ本体
のレンズ鏡筒部1aに装着された場合、上記アダプタ検
出スイッチ19がオンとなる。上記スイッチ19のオン
信号がマイクロコンピュータ21に取り込まれ、撮影モ
ードが現像済みフィルムを撮影するフィルム撮影モード
に切り換えられ、上記フォーカスエリア設定手段により
フォーカスエリアが現像済みフィルム6の画像撮影に適
応した、通常被写体を撮影する時と異なるフォーカスエ
リアに切り換えられる。なお、上記スイッチ19がオフ
の場合は、撮影モードは、通常の実体的な被写体を撮影
する通常撮影モードに設定されている。
【0017】上記電子カメラ1においては、通常の被写
体、または、現像済みフィルムの画像からの被写体光
は、進退移動可能なフォーカスレンズ11を介して取り
込まれ、撮像素子であるCCD12の光電変換面上に結
像する。レリーズスイッチ20の1段目オン操作に伴っ
て、撮像素子であるCCD12より撮像信号が出力され
る。その撮像信号は増幅回路13にて増幅され、さら
に、A/D変換回路14でA/D変換される。A/D変
換されたデジタル撮像信号は、まず、信号抽出・高域レ
ベル検出手段であるコントラスト検出回路16にて撮影
画面上の後述する指定のフォーカスエリア上の撮像信号
を抽出する。その撮像信号のコントラスト信号の高周波
成分が検出され、マイクロコンピュータ21に取り込ま
れる。但し、上記指定のフォーカスエリアは、通常の被
写体撮影時(通常撮影モード)と現像済みフィルム6撮
影時(フィルム撮影モード)と異なるものとする。
【0018】マイクロコンピュータ21において、通常
撮影モード時とフィルム撮影モード時とでそれぞれ異な
るフォーカスエリアの撮像信号の高周波成分に基づき、
フォーカスレンズ11の合焦位置が山登り方式により求
められる。そして、マイクロコンピュータ21の制御の
もとでモータドライバ17を介して駆動モータ18によ
りフォーカスレンズ11が上記合焦位置へ合焦駆動され
る。
【0019】上記合焦駆動後、レリーズスイッチ20の
2段目オン操作に伴って、通常の被写体像、または、現
像済みフィルム6の画像がCCD12にて撮像され、そ
の撮像信号がA/D変換回路14でデジタル信号に変換
され、画像信号としてフレームメモリ15に記録され
る。
【0020】図3(A)、(B)は、本第1の実施の形
態の電子カメラ1における通常撮影時、あるいは、現像
済みフィルム撮影時のフォーカスエリアを示す図であ
る。通常撮影時には、フォーカスエリアとして図3
(A)に示す撮影画面31上の比較的小さい中央部分の
フォーカスエリア32が設定される。フォーカスレンズ
11は、上記フォーカスエリア32内の被写体の撮像信
号のコントラストデータによる合焦位置に合焦駆動され
る。
【0021】一方、現像済みフィルム6の画像の撮影時
には、フォーカスエリアとして図3(B)に示す撮影画
面33上の比較的大きな中央のフォーカスエリア34が
設定される。この場合、フォーカスレンズ11は、上記
フォーカスエリア34内の撮像信号のコントラストデー
タによる合焦位置に合焦駆動される。なお、上記フォー
カスエリア34には、略円形のエリア、あるいは、多角
形のエリアが適用される。
【0022】通常撮影時、フォーカスロック機能による
撮影が可能であるので、撮影時に上述の画面中央の小さ
いフォーカスエリア32で一旦ピント合わせを行った
後、実際の撮影構図(画枠)を設定することができる。
しかし、現像済みフィルム6の画像を撮影する場合は、
必ずしも小さな中央部のフォーカスエリア32内に高コ
ントラストのピントの合った部分があるとは限らない。
そこで、上記図3(B)のように画面中央のより広いエ
リアをフォーカスエリア34として設定する。その広い
エリアには、ピントの合った部分が存在する確率が極め
て高く、高精度のフォーカシングが実現できる。
【0023】次に、本第1の実施の形態の電子カメラ1
における撮像処理について図6のフローチャートを用い
て説明する。図6の撮像処理は、パワーオフスイッチオ
ンに伴ってスタートし、ステップS1でレリーズスイッ
チ20の1段目スイッチオンの入力を待ってステップS
2に進み、アダプタ検出スイッチ19のオンオフをチェ
ックする。スイッチオンの場合、すなわち、フィルムア
ダプタ装置の装着状態では、フィルム撮影モードに切り
換えられ、ステップS3,4,5へ、また、スイッチオ
フの場合、すなわち、通常撮影モードのままであり、ス
テップS6,7,8に進む。
【0024】ステップS3,4,5では、フォーカスレ
ンズ11を駆動しながら撮像画面上のより広いエリアで
あるフォーカスエリア34(図3(B)参照)のコント
ラストデータ(撮像信号の高周波成分)を検出し、フォ
ーカスレンズ11が合焦位置に到達したことを確認後、
ステップS9に進む。なお、合焦に比較的に長い時間を
要しているような場合、そのことを知らせる表示、また
は、音声報知を行ってもよい。
【0025】ステップS6,7,8では、フォーカスレ
ンズ11を駆動しながら撮像画面上のより狭い中央のフ
ォーカスエリア32(図3(A)参照)のコントラスト
データ(撮像信号の高周波成分)を検出し、フォーカス
レンズ11が合焦位置に到達したことを確認後、ステッ
プS9に進む。
【0026】ステップS9でレリーズスイッチ20の2
段目スイッチオンをチェックし、オンの場合ステップS
10へ進む。オフの場合は、ステップS1に戻る。ステ
ップS10では、上記合焦状態での通常被写体像、また
は、フィルム画像の撮像を実行する。ステップS11で
撮像データをフレームメモリ15に記録し、本ルーチン
を終了する。
【0027】以上、説明したように本第1の実施の形態
の電子カメラ1によれば、フィルムアダプタ装置が装着
され、現像済みフィルムの画像を撮影するフィルム撮影
モード時には、フォーカスエリアを通常撮影モード時よ
りも大きいエリアに設定する。このように広いフォーカ
スエリアを設定することで、中央のより狭いエリア以外
の部分にある高コントラスト部に対しても合焦処理が可
能になり、現像済みフィルムに対する精度のよいフォー
カシングが実現できる。
【0028】次に、本発明の第2の実施の形態の電子カ
メラについて説明する。本電子カメラは、前記第1実施
の形態の電子カメラ1に対して、その構成部材は変わら
ず、現像済みフィルム画像の撮影時の合焦処理における
フォーカスエリアの数が異なるのみである。
【0029】図4は、本実施の形態の電子カメラでの現
像済みフィルム画像の撮影時に採用されるフォーカスエ
リア36を示す図である。上記フォーカスエリア36
は、マルチフォーカスエリアとし、現像済みフィルム画
像の撮影モードでの合焦処理時においては、例えば、撮
影画面の9ポイントをフォーカスエリアとして設定す
る。なお、このコントラストデータ検出は、例えば、所
定の1つのレンズ繰り出し位置で検出することも可能で
あり、複数のレンズ繰り出し位置で検出し、加算値等で
比較して検出することも可能である。
【0030】そして、9ポイントのフォーカスエリア3
6のうち、最も高いコントラスト値を示すエリアをアク
ティエリアとして設定する。なお、通常の被写体の撮影
モードでは中央部のフォーカスエリア32(図3(A)
参照)をアクティブエリアとして設定する。上記アクテ
ィブエリアに関するコントラストデータを検出して合焦
位置を求め、フォーカスレンズ11の合焦を実行するこ
とになる。
【0031】次に、本第2の実施の形態の電子カメラに
おける撮像処理について図7のフローチャートを用いて
説明する。図7の撮像処理は、パワーオフスイッチオン
に伴ってスタートし、ステップS21でレリーズスイッ
チ20の1段目スイッチオンの入力を待ってステップS
22に進み、アダプタ検出スイッチ19のオンオフをチ
ェックする。スイッチオンの場合、すなわち、フィルム
アダプタ装置の装着状態では、フィルム撮影モードに切
り換えられ、ステップS23へ、また、スイッチオフの
場合、すなわち、通常撮影モードのままでステップS2
5に進む。
【0032】ステップS23,24では、フォーカシン
グレンズ11を所定の位置に繰り出した状態で図4のフ
ォーカスエリア36の9ポイントのコントラストデータ
を検出し、最も高い値を示すエリアをアクティブエリア
に設定し、ステップS26に進む。
【0033】ステップS25では、アクティブエリアと
して図3(A)の中央のフォーカスエリア32をアクテ
ィブエリアに設定し、ステップS26に進む。
【0034】ステップS26,27,28では、フォー
カシングレンズ11を進退させながら上記設定アクティ
ブエリアにおけるコントラストデータを検出し、フォー
カシングレンズ11が合焦位置に到達したことを確認し
た場合、ステップS29に進む。
【0035】ステップS29でレリーズスイッチ20の
2段目スイッチオンをチェックし、オンの場合、ステッ
プS30へ進む。オフの場合は、ステップS21に戻
る。ステップS30では、上記合焦状態での通常被写体
の像、または、フィルム画像の撮像を実行する。ステッ
プS31で撮像データをフレームメモリ15に記録し、
本ルーチンを終了する。
【0036】本第2の実施の形態の電子カメラによる
と、現像済みフィルム画像の撮影時には、マルチポイン
トのフォーカスエリアの中からコントラストデータの最
も高いエリアをアクティブエリアとして選択するので、
現像済みフィルムの画面中、よりピントの合った高コン
トラストのエリアでのフォーカシングを行うことにな
り、短時間で精度の高い合焦処理が可能となる。
【0037】なお、上述の実施の形態の電子カメラで
は、現像済みフィルム画像の撮影時に9ポイントのフォ
ーカスエリア36のうち、最も高いコントラスト値を示
すエリアをアクティエリアとして設定するようにした
が、これに限らず、コントラスト値の高い方の複数のエ
リアをアクティエリアとして設定し、その複数のエリア
に関してフォーカシングを実行するようにしてもよい。
また、現像済みフィルム画像の撮影時に図5に示すよう
に撮影画面37上に複数の帯状のフォーカスエリア38
を設定し、その中からコントラスト値の高いエリアをア
クティブエリアとして選択するようにしてもよい。
【0038】
【発明の効果】上述のように本発明の請求項1記載の電
子カメラによれば、通常の被写体を撮影する場合と現像
済みフィルムの画像を撮影する場合で、それぞれの撮影
に適した異なるフォーカスエリアを設定するので、現像
済みフィルムの画像を撮影する場合でも精度のよいフォ
ーカシングが可能となる。
【0039】本発明の請求項2記載の電子カメラによれ
ば、請求項1記載の電子カメラの効果に加えて、現像済
みフィルムの撮影時のフォーカエリアをより大きく設定
するので、高コントラスト位置が必ずしも中央部分であ
るとは限らないような現像済みフィルムの撮影に好適で
ある。
【0040】本発明の請求項3記載の電子カメラによれ
ば、請求項1記載の電子カメラの効果に加えて、現像済
みフィルムの撮影時には画面全体に配置されたポイント
でフォーカスすることができるので、特定の位置に高コ
ントラストの被写体がなくても、高精度のフォーカシン
グが可能になる。
【0041】本発明の請求項4記載の電子カメラによれ
ば、請求項3記載の電子カメラの効果に加えて、複数の
フォーカスエリアから、フォーカスに適したエリアを選
択して、そのエリアでフォーカシングをするので、短時
間で、高精度のフォーカシングが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態である電子カメラに
フィルムアダプタ装置を装着した状態の断面図。
【図2】第1の実施の形態の電子カメラとフィルムアダ
プタ装置の主要ブロック構成図。
【図3】第1の実施の形態の電子カメラの合焦処理にお
けるフォーカスエリアを示す図であり、図3(A)は、
通常撮影モードでのフォーカスエリア、図3(B)は、
現像済みフィルム撮影でのフォーカスエリアを示す。
【図4】本発明の第2の実施の形態である電子カメラの
合焦処理における現像済みフィルム撮影モードでのフォ
ーカスエリアを示す図。
【図5】図4のフォーカスエリアの変形例を示す図。
【図6】第1の実施の形態の電子カメラにおける撮影処
理のフローチャート。
【図7】第2の実施の形態の電子カメラにおける撮影処
理のフローチャート。
【符号の説明】
1……電子カメラ 2……フィルムアダプタ装置 21……マイクロコンピュータ(フォーカスエリア設定
手段,フォーカス制御手段) 16……コントラスト検出回路(信号抽出手段,高域レ
ベル検出手段) 32,34,36,38……フォーカスエリア
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/907 G03B 3/00 A 5C053 5/91 H04N 5/91 J Fターム(参考) 2H011 AA01 BA34 BB03 BB04 DA06 2H051 AA01 BA47 DA04 DA07 DA39 2H105 CC03 CC05 CC06 5C022 AA13 AB21 AB22 AB29 AB30 AC42 AC54 AC69 AC74 BA16 CA02 5C052 AA17 AB02 DD02 GA02 GB01 GC01 GE04 5C053 FA08 FA27 KA04 KA24

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常被写体を撮影する通常撮影が可能で
    あり、フィルムアダプタが装着され、そのフィルムアダ
    プタ装置に装填された現像済みフィルムの画像の撮影も
    可能な電子カメラにおいて、 上記通常撮影時と現像済みフィルム撮影時で異なるフォ
    ーカスエリアを設定するフォーカスエリア設定手段と、 上記フォーカスエリア設定手段により設定されたフォー
    カスエリアにおける撮像素子の撮像信号を抽出する信号
    抽出手段と、 上記信号抽出手段により抽出された撮像信号の高域成分
    を検出する高域レベル検出手段と、 異なるフォーカスレンズ位置において上記高域レベル検
    出手段により検出された高域成分を比較し、算出された
    合焦位置にフォーカスレンズを移動するフォーカス制御
    手段と、 を備えたことを特徴とする電子カメラ。
  2. 【請求項2】 上記フォーカスエリア設定手段は、現像
    済みフィルム撮影時には、通常撮影時より大きい面積の
    フォーカスエリアを設定することを特徴とする請求項1
    記載の電子カメラ。
  3. 【請求項3】 上記フォーカスエリア設定手段は、現像
    済みフィルム撮影時には、複数のフォーカスエリアを設
    定することを特徴とする請求項1記載の電子カメラ。
  4. 【請求項4】 上記フォーカスエリア設定手段は、設定
    された複数のフォーカスエリアの撮像信号の高域成分を
    比較し、その高域成分の高い特定のフォーカスエリアを
    選択して、これを信号抽出用のフォーカスエリアとする
    ことを特徴とする請求項3記載の電子カメラ。
JP10247463A 1998-09-01 1998-09-01 電子カメラ Withdrawn JP2000078464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10247463A JP2000078464A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10247463A JP2000078464A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000078464A true JP2000078464A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17163832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10247463A Withdrawn JP2000078464A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000078464A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303780A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Ricoh Co Ltd 自動焦点制御装置
JP2003244520A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Minolta Co Ltd 撮影装置
JP2013213875A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Nikon Corp 焦点調節装置、撮像装置、及び焦点調節プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303780A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Ricoh Co Ltd 自動焦点制御装置
JP4629259B2 (ja) * 2001-04-04 2011-02-09 株式会社リコー 自動焦点制御装置
JP2003244520A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Minolta Co Ltd 撮影装置
JP2013213875A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Nikon Corp 焦点調節装置、撮像装置、及び焦点調節プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992992B2 (ja) 被写体像取得装置
JP4761146B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2009010777A (ja) 撮像装置、撮影制御方法、プログラム
JP2007086596A (ja) カメラ
JP4533735B2 (ja) 立体画像撮影装置
JP2009010776A (ja) 撮像装置、撮影制御方法及びプログラム
JP2006025238A (ja) 撮像装置
JP2003244520A (ja) 撮影装置
JP4596246B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2007057974A (ja) 撮影装置
JP2001275033A (ja) デジタルスチルカメラ
JP5429588B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2009212802A (ja) 構図アシスト機能付き撮像装置及び該撮像装置における構図アシスト方法
JP2003241065A (ja) オートフォーカスシステム
JP2005151374A (ja) 撮像装置および撮像方法および記録媒体
JP6136310B2 (ja) 撮像装置
JP2006166358A (ja) 撮像装置および撮像システム
JP3179514B2 (ja) カメラ装置
JP2000078464A (ja) 電子カメラ
JP2007094023A (ja) フォーカスレンズの焦点調整方法、及び撮像装置
JP5232078B2 (ja) 撮像装置、焦点距離算出方法および焦点距離算出プログラム
JP3991448B2 (ja) カメラ
JP2006243609A (ja) オートフォーカス装置
JP2005017673A (ja) フォーカスレンズの合焦位置探索方法、および撮像装置
JP3997746B2 (ja) デジタルスチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101