JP2006025238A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006025238A
JP2006025238A JP2004202095A JP2004202095A JP2006025238A JP 2006025238 A JP2006025238 A JP 2006025238A JP 2004202095 A JP2004202095 A JP 2004202095A JP 2004202095 A JP2004202095 A JP 2004202095A JP 2006025238 A JP2006025238 A JP 2006025238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
image
detection
size
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004202095A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Ito
大介 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004202095A priority Critical patent/JP2006025238A/ja
Priority to US11/152,342 priority patent/US20060028576A1/en
Publication of JP2006025238A publication Critical patent/JP2006025238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/166Detection; Localisation; Normalisation using acquisition arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3252Image capture parameters, e.g. resolution, illumination conditions, orientation of the image capture device

Abstract

【課題】 顔検出に掛かる処理時間を短縮させ、且つ顔検出の精度を向上させる。
【解決手段】 デジタルカメラ2のCPU33は、AF検出回路53から送信される検出結果から、撮像レンズ10と合焦した被写体との距離を示す合焦位置情報を取得し、ズーム操作ボタン19の操作履歴から、撮影範囲を示す画角情報を取得する。顔サイズ特定回路55は、CPU33から送信された合焦位置情報および画角情報を元に撮影画像内の人物の顔のサイズを特定する。顔検出回路56は、顔サイズ特定回路55で特定した人物の顔のサイズで規定される枠内で人物の顔の検出を行う。LCD17は、顔検出回路56による検出結果70を、検出対象となった画像71とともにプレビュー表示する。プレビュー画面で「OK」を選択した場合、データベース記憶部51は、顔検出回路56の検出結果を反映させてデータベースを更新する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、撮像素子で撮像した被写体光をデジタルの画像データに変換し、記憶媒体に記憶する撮像装置に関する。
撮像装置として、CCDイメージセンサなどの固体撮像素子で撮像した被写体光をデジタルの画像データに変換し、内蔵メモリやメモリカードなどの記憶媒体に記憶するデジタルカメラが普及している。このようなデジタルカメラには、撮影した画像から人物の顔を検出し、検出した顔に対して肌色補正などの各種画像処理を施すものがある(特許文献1参照)。
特許文献1に記載のデジタルカメラでは、顔形状モデルと、画像の1つ以上の顔候補領域中の画素に割り当てられた顔確率との比較に基づいて、第1のアルゴリズムにより画像データを予めスクリーニングし、各顔候補領域を表し、この領域中の顔の存在を確かめるために、パターンマッチング技術を用いて、第2のアルゴリズムにより顔候補領域に対して演算を行って、画像データから顔の存在を判定している。
特開2001−309225号公報
しかしながら、特許文献1に記載のデジタルカメラでは、顔の存在を判定するまでに、複雑な演算を何度も行わなければならず、処理時間が掛かるという問題があった。また、多くの処理を経て判定するため、前段の処理の検出誤差が後段の処理の検出精度に響くおそれがあった。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、顔検出に掛かる処理時間を短縮させることができ、且つ顔検出の精度を向上させることができる撮像装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、撮像素子で撮像した被写体光をデジタルの画像データに変換し、記憶媒体に記憶する撮像装置において、合焦時の被写体との距離および撮影範囲を示す合焦位置情報および画角情報を取得する情報取得手段と、これらの情報を元に画像内の人物の顔のサイズを特定する顔サイズ特定手段と、特定したサイズで規定される枠内で人物の顔の検出を行う顔検出手段とを備えたことを特徴とする。
なお、人物の顔を検出する際に参照するデータベースを記憶する記憶手段と、前記顔検出手段による検出結果を、検出対象となった画像とともに表示する画像表示手段と、検出対象となった画像を前記記憶媒体に記憶するか否かを選択させる選択手段とを備え、前記記憶手段は、前記選択手段により記憶可を選択された場合に、前記検出結果を反映させて前記データベースを更新することが好ましい。
本発明の撮像装置によれば、合焦時の被写体との距離および撮影範囲を示す合焦位置情報および画角情報を取得する情報取得手段と、これらの情報を元に画像内の人物の顔のサイズを特定する顔サイズ特定手段と、特定したサイズで規定される枠内で人物の顔の検出を行う顔検出手段とを備えたので、顔検出に掛かる処理時間を短縮させることができ、且つ顔検出の精度を向上させることができる。
また、人物の顔を検出する際に参照するデータベースを記憶する記憶手段と、顔検出手段による検出結果を、検出対象となった画像とともに表示する画像表示手段と、検出対象となった画像を記憶媒体に記憶するか否かを選択させる選択手段とを備え、記憶手段は、選択手段により記憶可を選択された場合に、検出結果を反映させてデータベースを更新するので、顔検出の精度のさらなる向上を望むことができる。
図1および図2において、本発明を適用したデジタルカメラ2の前面には、撮像レンズ10を保持するレンズ鏡胴11が組み込まれている。デジタルカメラ2の上面には、レリーズボタン12、電源スイッチ13、およびモードダイヤル14が設けられており、側面には、メモリカード49(図3参照)が着脱自在に装填されるメモリカードスロットを覆う蓋15が設けられている。
デジタルカメラ2の背面には、電子ビューファインダを構成するファインダ接眼窓16、液晶表示器(LCD)17、および操作部18が設けられている。LCD17には、撮影した画像やいわゆるスルー画像、各種メニュー画面が表示される。操作部18は、撮像レンズ10のズームレンズをワイド側、テレ側に変倍するズーム操作ボタン19や、LCD17にメニュー画面を表示させる際や、選択内容を決定する際に操作されるメニューボタン20、およびメニュー画面内でカーソルを移動させる十字キー21などから構成される。
デジタルカメラ2では、静止画撮影を行う静止画撮影モード、動画撮影を行う動画撮影モード、撮影した画像をLCD17に表示する再生モード、および各種設定を行う設定モードが選択可能となっている。これらのモードの切り替えは、モードダイヤル14を回動操作させることで行われる。動画撮影モードでは、動画の撮影とともに、図示しないマイクロホンを介して周囲の音声が収録される。
また、デジタルカメラ2には、被写体の撮影後、撮影した画像から人物の顔を検出し、検出した顔に対して肌色補正などの各種画像処理を施す顔補正モードが組み込まれている。
この顔補正モードは、操作部18を操作することにより実施可否および補正内容が設定され、設定がされていない場合は通常の撮影モードとなる。
レリーズボタン12は、2段階押しのスイッチとなっている。LCD17による被写体のフレーミングの後に、レリーズボタン12を軽く押圧(半押し)すると、自動露出調整(AE)、自動焦点調整(AF)などの各種撮影準備処理が施される。この状態でレリーズボタン12をもう1度強く押圧(全押し)すると、撮影準備処理が施された1画面分の撮像信号が画像データに変換された後、後述する画像処理および圧縮処理が施され、メモリカード49に記録される。
デジタルカメラ2の電気的構成を示す図3において、撮像レンズ10には、レンズモータ30が接続されている。また、絞り31には、アイリスモータ32が接続されている。これらのモータ30、32はステッピングモータからなり、CPU33に接続されたモータドライバ34、35から送信される駆動パルスにより動作制御され、レリーズボタン12の半押しに伴う撮影準備処理を行う。
レンズモータ30は、ズーム操作ボタン19の操作に連動して、撮像レンズ10のズームレンズをワイド側、あるいはテレ側に移動させる。また、被写体距離やズームレンズの変倍に応じて撮像レンズ10のフォーカスレンズを移動させ、撮影条件が最適となるように焦点調整を行う。アイリスモータ32は、絞り31を動作させ、露出調整を行う。
撮像レンズ10の背後には、撮像レンズ10を透過した被写体光が撮像されるCCD36が配置されている。CCD36には、CPU33によって制御されるタイミングジェネレータ(TG)37が接続され、このTG37から入力されるタイミング信号(クロックパルス)により、電子シャッタのシャッタ速度が決定される。
CCD36から出力された撮像信号は、相関二重サンプリング回路(CDS)38に入力され、CCD36の各セルの蓄積電荷量に正確に対応したR、G、Bの画像データとして出力される。CDS38から出力された画像データは、増幅器(AMP)39で増幅され、A/D変換器(A/D)40でデジタルの画像データに変換される。
画像入力コントローラ41は、バス42を介してCPU33に接続され、CPU33の制御命令に応じてCCD36、CDS38、AMP39、およびA/D40を制御する。A/D40から出力された画像データは、SDRAM43に一旦格納され、LCDドライバ44を介してLCD17に表示される。
画像信号処理回路45は、SDRAM43から画像データを読み出して、階調変換、ホワイトバランス補正、γ補正処理などの各種画像処理を施し、この画像データを再度SDRAM43に格納する。YC変換処理回路46は、画像信号処理回路45で各種処理を施された画像データをSDRAM43から読み出し、輝度信号Yと色差信号Cr、Cbとに変換する。圧縮伸長処理回路47は、この変換された画像データに対して、所定の圧縮形式(例えばJPEG形式)で画像圧縮を施す。圧縮された画像データは、メディアコントローラ48を経由してメモリカード49に記録される。
CPU33には、前述のレリーズボタン12、操作部18の他に、EEPROM50およびデータベース記憶部51が接続されている。EEPROM50には、各種制御用のプログラムや設定情報などが記録されている。CPU33は、これらの情報をEEPROM50から作業用メモリであるSDRAM43に読み出して、各種処理を実行する。
データベース記憶部51には、後述する顔検出回路56で人物の顔を検出する際に参照するデータベースが記憶されている。このデータベースには、デジタルカメラ2のユーザー固有のカスタマイズ情報(構図の癖、顔の肌の色など)や、過去に顔検出回路56で用いた検出パラメータが収められている。
バス42には、露出量、すなわち電子シャッタのシャッタ速度、および絞り31の絞り値が撮影に適切か否かを検出するとともに、ホワイトバランスが撮影に適切か否かを検出するAE/AWB検出回路52と、撮像レンズ10の焦点調整が撮影に適切か否かを検出するAF検出回路53と、外部機器とのデータの送受信を行う通信I/F54と、顔サイズ特定回路55と、顔検出回路56とが接続されている。なお、図示はしていないが、ストロボ装置の動作を制御するストロボ制御回路も接続されている。
AE/AWB、AF検出回路52、53は、レリーズボタン12の半押し時に、バス42を介してCPU33に検出結果を逐次送信する。CPU33は、これらの検出回路52、53から送信される検出結果に基づいて、撮像レンズ10、絞り31、およびCCD36の動作を制御する。
CPU33は、AF検出回路53から送信される検出結果から、撮像レンズ10と合焦した被写体との距離を示す合焦位置情報を取得する。また、CPU33は、ズーム操作ボタン19の操作履歴から、撮影範囲を示す画角情報を取得する。CPU33は、取得した合焦位置情報および画角情報を、顔サイズ特定回路55に送信する。
顔サイズ特定回路55は、CPU33から送信された合焦位置情報および画角情報を元に撮影画像内の人物の顔のサイズを特定する。このとき、顔サイズ特定回路55は、合焦位置情報および画角情報と顔のサイズとの関係を表し、EEPROM50に予め記憶された図4に示すデータテーブル60を参照して人物の顔のサイズの特定を行う。
データテーブル60では、撮像レンズ10の焦点距離を35mmとして換算している。また、画角を縦方向、画像サイズを640×480pixel、実際の人物の顔の縦方向のサイズを30cmとしている。
顔検出回路56は、顔サイズ特定回路55で特定した人物の顔のサイズで規定される枠内で人物の顔の検出を行う。例えば、特定したサイズが105pixelであった場合は、105×105pixelのサイズの枠を用いて画像をスキャンしていき、この枠内で顔の検出を行う。
顔検出回路56は、データベース記憶部51に記憶されているデータベースを参照して、
画像をスキャンする領域の優先順位や、抽出する肌の色を決定する。例えば、データベースのカスタマイズ情報に、画像の右下に人物をおいて撮影する構図の癖が登録されていた場合は、まず画像の右下を優先的にスキャンしてから、画像の左上から右下まで順にスキャンしていく。なお、顔の検出方法としては、枠内の画像を表す画素の肌色部分を抽出し、この肌色部分の枠に占める割合を求め、求めた割合がある所定値を上回った場合に、その枠内に人物の顔が存在すると判定する。
図5に示すように、LCD17は、顔検出回路56による検出結果70(図中2点鎖線で囲む部分)を、検出対象となった画像71とともにプレビュー表示する。このプレビュー画面には、画像71の下部に、画像71をメモリカード49に記録するか否かを問うダイアログ72が表示される。
図5に示すプレビュー画面で「OK」を選択した場合は、画像71をメモリカード49に記録する。また、データベース記憶部51は、顔検出回路56の検出結果を反映させてデータベースを更新する。つまり、顔を検出した領域や肌の色などの検出パラメータを加味して、過去の検出パラメータの修正を行う。一方、「Cancel」を選択した場合は、画像71をメモリカード49に記憶せずにクリアし、データベースの更新も行わない。
次に、上記構成を有するデジタルカメラ2の動作について、図6のフローチャートを参照して説明する。まず、デジタルカメラ2で被写体の撮影を行う際には、電源スイッチ13を操作してデジタルカメラ2の電源を投入し、モードダイヤル14を操作して静止画撮影モード、あるいは動画撮影モードを選択する。
撮影モード下において、撮像レンズ10、絞り31を介して入射した被写体光は、CCD36により光電変換され、CDS38でサンプリングされる。CDS38から出力された画像データは、AMP39で増幅され、A/D40でデジタルの画像データに変換される。
デジタル変換された画像データは、画像信号処理回路45で各種画像処理が施された後、画像入力コントローラ41を介してSDRAM43に順次格納され、LCD17にスルー画像として表示される。この状態でレリーズボタン12が半押しされると、AE/AWB検出回路52、AF検出回路53により露出量、ホワイトバランス、焦点が検出され、この検出結果に基づいて撮影準備処理が施される。
撮影準備処理後、レリーズボタン12の全押しにより撮影が実行されると、静止画撮影モード下では、そのときSDRAM43に格納されている画像データがYC変換処理回路46に読み出され、輝度信号Yと色差信号Cr、Cbとに変換された後、圧縮伸長処理回路47で圧縮処理が施され、メディアコントローラ48を経由してメモリカード49に記録される。
一方、動画撮影モード下では、レリーズボタン12が再度全押しされるまで、一定のフレームレート(例えば30フレーム/秒)で画像データが記録される。また、これと同時にマイクロホンを介して周囲の音声が収録される。マイクロホンで収録された音声は、画像データと関連付けられてメモリカード49に記録される。
図6において、操作部18の操作により顔補正モードが設定された場合、レリーズボタン12の半押しに伴う撮影準備処理後に、AF検出回路53から送信される検出結果から、合焦位置情報が取得される。また、ズーム操作ボタン19の操作履歴から、画角情報が取得される。これらの情報はCPU33を介して顔サイズ特定回路55に送信される。
レリーズボタン12が全押しされて撮影が実行されると、顔サイズ特定回路55では、EEPROM50に記憶されたデータテーブル60が参照され、CPU33から送信された合焦位置情報および画角情報を元に撮影画像内の人物の顔のサイズが特定される。顔サイズの特定後、特定された人物の顔のサイズで規定される枠内で、顔検出回路56により人物の顔の検出が行われる。
顔検出回路56では、データベース記憶部51に記憶されているデータベースが参照され、画像をスキャンする領域の優先順位や、肌の色が決定される。そして、枠内の画像を表す画素の肌色部分が抽出され、この肌色部分の枠に占める割合が求められる。次いで、求められた割合と所定値とが比較され、割合が所定値を上回った場合に、その枠内に人物の顔が存在すると判定される。この顔検出は、画像の全領域をスキャンするまで続けられる。
顔検出後、CPU33により、操作部18で設定された補正内容で各種補正処理が行われる。各種補正処理が終了すると、顔検出回路56による検出結果70と検出対象となった画像71とからなるプレビュー画面がLCD17に表示される。
プレビュー画面で「OK」が選択された場合は、画像71がメモリカード49に記録される。また、顔検出回路56の検出結果が反映され、データベース記憶部51のデータベースが更新される。一方、「Cancel」が選択された場合は、画像71はメモリカード49に記憶されずにクリアされ、データベースの更新も行われない。
上記のように、合焦位置情報および画角情報を取得して、これらの情報を元に画像内の人物の顔のサイズを特定し、特定したサイズで規定される枠内で人物の顔の検出を行うので、従来のように、複数のサイズを用意して、そのサイズ毎に画像をスキャンして顔検出を行う場合と比較して、顔検出に掛かる処理時間を大幅に短縮化させることができる。また、人物の顔を検出する際に参照するデータベースを、ユーザーの判断により更新するので、データベースの資料価値が高まり、顔検出の精度をさらに向上させることができる。これにより、快適な動作環境でデジタルカメラ2を扱うことができる。
なお、メモリカード49に画像を記録する際に、取得した合焦位置情報および画角情報をExifタグに書き込んでおき、パーソナルコンピュータなどの外部機器と接続して、パーソナルコンピュータ上で顔補正処理を施す際に、Exifタグに書き込まれた情報を元に、上記実施形態と同様の手順で顔の検出を行うようにしてもよい。
本発明を適用したデジタルカメラの正面外観斜視図である。 デジタルカメラの背面外観図である。 デジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。 データテーブルの内容を示す説明図である。 プレビュー画面の構成を示す説明図である。 顔補正モード下でのデジタルカメラの処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
2 デジタルカメラ
10 撮像レンズ
17 液晶表示器(LCD)
33 CPU
36 CCD
49 メモリカード
51 データベース記憶部
52 AE/AWB検出回路
53 AF検出回路
55 顔サイズ特定回路
56 顔検出回路
60 データテーブル
70 検出結果
71 画像

Claims (2)

  1. 撮像素子で撮像した被写体光をデジタルの画像データに変換し、記憶媒体に記憶する撮像装置において、
    合焦時の被写体との距離および撮影範囲を示す合焦位置情報および画角情報を取得する情報取得手段と、
    これらの情報を元に画像内の人物の顔のサイズを特定する顔サイズ特定手段と、
    特定したサイズで規定される枠内で人物の顔の検出を行う顔検出手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 人物の顔を検出する際に参照するデータベースを記憶する記憶手段と、
    前記顔検出手段による検出結果を、検出対象となった画像とともに表示する画像表示手段と、
    検出対象となった画像を前記記憶媒体に記憶するか否かを選択させる選択手段とを備え、
    前記記憶手段は、前記選択手段により記憶可を選択された場合に、前記検出結果を反映させて前記データベースを更新することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
JP2004202095A 2004-07-08 2004-07-08 撮像装置 Pending JP2006025238A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202095A JP2006025238A (ja) 2004-07-08 2004-07-08 撮像装置
US11/152,342 US20060028576A1 (en) 2004-07-08 2005-06-15 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202095A JP2006025238A (ja) 2004-07-08 2004-07-08 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006025238A true JP2006025238A (ja) 2006-01-26

Family

ID=35757019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004202095A Pending JP2006025238A (ja) 2004-07-08 2004-07-08 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060028576A1 (ja)
JP (1) JP2006025238A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248698A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujifilm Corp 撮像方法および装置
JP2008167295A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Samsung Techwin Co Ltd 撮像装置及び撮像方法
KR100850466B1 (ko) 2006-10-03 2008-08-07 삼성테크윈 주식회사 촬상 장치 및 그 오토 포커스 제어 방법
JP2009015185A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Nikon Corp 画像検出装置、焦点調節装置および撮像装置
JP2009151496A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法
JP2009223524A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理のためのコンピュータプログラム
JP2009239935A (ja) * 2009-06-10 2009-10-15 Sony Corp 画像撮影装置及び画像撮影方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2009251464A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2010136204A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
US7847855B2 (en) 2006-12-27 2010-12-07 Fujifilm Corporation Image capturing apparatus and focusing method with focus evaluation
JP2011078143A (ja) * 2011-01-19 2011-04-14 Fujifilm Corp 撮影装置、その顔検出方法並びに画像記録方法
US8144205B2 (en) 2007-01-30 2012-03-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic camera with feature image recognition
JP2012178879A (ja) * 2007-08-10 2012-09-13 Canon Inc 撮像装置およびその制御方法、画像処理装置
US9131140B2 (en) 2007-08-10 2015-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and image pickup method
JP2018124629A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
US11019251B2 (en) 2017-01-30 2021-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, image capturing apparatus, information processing method, and recording medium storing program

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4154400B2 (ja) * 2004-04-01 2008-09-24 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
US8068160B2 (en) * 2006-02-20 2011-11-29 Panasonic Corporation Imaging apparatus, printing apparatus, printing system, printing method, display system, display apparatus, and display method
JP2007225897A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Fujifilm Corp 合焦位置決定装置及び方法
JP4207980B2 (ja) * 2006-06-09 2009-01-14 ソニー株式会社 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008136035A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP4810416B2 (ja) * 2006-12-19 2011-11-09 Hoya株式会社 焦点調節装置を備えたカメラ
JP4848965B2 (ja) * 2007-01-26 2011-12-28 株式会社ニコン 撮像装置
JP2009010777A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sony Corp 撮像装置、撮影制御方法、プログラム
JP2009223527A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理のためのコンピュータプログラム
JP2009223523A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理のためのコンピュータプログラム
JP5066497B2 (ja) * 2008-09-09 2012-11-07 富士フイルム株式会社 顔検出装置及び方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940545B1 (en) * 2000-02-28 2005-09-06 Eastman Kodak Company Face detecting camera and method
US20030161506A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Eastman Kodak Company Face detection computer program product for redeye correction

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248698A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujifilm Corp 撮像方法および装置
KR100850466B1 (ko) 2006-10-03 2008-08-07 삼성테크윈 주식회사 촬상 장치 및 그 오토 포커스 제어 방법
US7847855B2 (en) 2006-12-27 2010-12-07 Fujifilm Corporation Image capturing apparatus and focusing method with focus evaluation
JP4571617B2 (ja) * 2006-12-28 2010-10-27 三星デジタルイメージング株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP2008167295A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Samsung Techwin Co Ltd 撮像装置及び撮像方法
US7844175B2 (en) 2006-12-28 2010-11-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Photographing apparatus and method
US8144205B2 (en) 2007-01-30 2012-03-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic camera with feature image recognition
JP2009015185A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Nikon Corp 画像検出装置、焦点調節装置および撮像装置
US8917334B2 (en) 2007-07-09 2014-12-23 Nikon Corporation Image detection device, focusing device, image-capturing device, image detection method, and focusing method
US9131140B2 (en) 2007-08-10 2015-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and image pickup method
CN105049660A (zh) * 2007-08-10 2015-11-11 佳能株式会社 图像处理设备及其控制方法
JP2012178879A (ja) * 2007-08-10 2012-09-13 Canon Inc 撮像装置およびその制御方法、画像処理装置
JP2009151496A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法
JP2009223524A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理のためのコンピュータプログラム
US8471951B2 (en) 2008-04-09 2013-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and control method therefor
JP2009251464A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2010136204A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2009239935A (ja) * 2009-06-10 2009-10-15 Sony Corp 画像撮影装置及び画像撮影方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2011078143A (ja) * 2011-01-19 2011-04-14 Fujifilm Corp 撮影装置、その顔検出方法並びに画像記録方法
JP2018124629A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
US11019251B2 (en) 2017-01-30 2021-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, image capturing apparatus, information processing method, and recording medium storing program

Also Published As

Publication number Publication date
US20060028576A1 (en) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761146B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2006025238A (ja) 撮像装置
KR100906630B1 (ko) 촬상장치, 촬상방법 및 그에 대한 컴퓨터 판독가능한 저장 매체
US20060171697A1 (en) Imaging apparatus, image storage apparatus, imaging method, storage method, recording medium recording imaging program, and recording medium recording storage program
JP2007215091A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2004077517A (ja) オートフォーカス機能付きカメラ
JP4509081B2 (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラのプログラム
JP5267609B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP5923759B2 (ja) 撮像装置
KR20120115119A (ko) 소정의 종횡비의 합성 화상을 생성하는 화상 처리 장치
JP2007049484A (ja) デジタルカメラ
JP2006145629A (ja) 撮像装置
JP5100410B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4977569B2 (ja) 撮影制御装置、撮影制御方法、撮影制御プログラム、および撮影装置
JP4788172B2 (ja) 撮像装置及びプログラム
JP5629456B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4717840B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2007028486A (ja) デジタルカメラ
JP2007142639A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2004145022A (ja) デジタルカメラ
JP2002305676A (ja) 電子カメラ
JP4771524B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP3913046B2 (ja) 撮像装置
JP6346398B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2004007303A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091007