JP2000071030A - 加工機及び該加工機における被加工材料の加工方法 - Google Patents

加工機及び該加工機における被加工材料の加工方法

Info

Publication number
JP2000071030A
JP2000071030A JP10242752A JP24275298A JP2000071030A JP 2000071030 A JP2000071030 A JP 2000071030A JP 10242752 A JP10242752 A JP 10242752A JP 24275298 A JP24275298 A JP 24275298A JP 2000071030 A JP2000071030 A JP 2000071030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing machine
operation switch
processing
side operation
work material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10242752A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneto Nakagawa
常人 仲川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP10242752A priority Critical patent/JP2000071030A/ja
Publication of JP2000071030A publication Critical patent/JP2000071030A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 危険な部分に手などを近づけて作業する必要
性をなくし、作業者への安全性を十分に確保することが
できるようにした加工機及び該加工機における被加工材
料の加工方法を提供する。 【解決手段】 プレス機21は被加工材料23に対する
手動の被加工材料送り装置24を備えており、その被加
工材料送り装置24には、図示しない駆動装置を介して
上型12を移動させる駆動ボタン25に連動しその駆動
ボタン25のスイッチングを規制する送り装置側操作ス
イッチ57が設けられている。また、被加工材料送り装
置24は、被加工材料23を開放可能に把持することが
可能で、被加工材料送り装置24を構成する可動クラン
プ部35を駆動することが可能なハンドル部37を有し
ており、そのハンドル部37を持つ手によってスイッチ
操作可能な位置に送り装置側操作スイッチ57が配設さ
れるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレス機や切断機
等の加工機、及び該加工機における被加工材料の加工方
法に関し、特に、板金材料などの被加工材料を加工機本
体の加工部に供給する手動の被加工材料送り装置を備え
た加工機が、加工機本体側操作スイッチ及び送り装置側
操作スイッチを有し、送り装置側操作スイッチをスイッ
チ操作しつつ加工機本体側操作スイッチをスイッチ操作
することにより被加工材料の加工がなされる加工機、及
び該加工機における被加工材料の加工方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】上記加工機の一例としてプレス機を挙
げ、次に説明する。図4の引用符号1はプレス機を示し
ており、そのプレス機1のライン上には、引用符号2で
示される被加工材料をプレス機1に供給するための供給
装置3が備えられている。
【0003】上記プレス機1について説明すると、プレ
ス機1におけるサイドフレーム4、4の上部には、ガイ
ド部材5、5が設けられており、このガイド部材5、5
に案内されて上下自在に可動するスライド6がガイド部
材5、5に支承されている。また、サイドフレーム4、
4の更に上部に上部フレーム7が設けられており、その
上部フレーム7には、回転自在なクランク軸8、9が支
承されている。そのクランク軸8、9は、コネクティン
グロッド10、11を介して上記スライド6に連結され
ており、スライド6の下面には、上型12が取り付けら
れている。
【0004】また、上記サイドフレーム4、4の下部に
は、運転操作盤13を備えた下部フレーム14が設けら
れており、その運転操作盤13には、図示しない駆動装
置を駆動するスイッチSW等が各種設けられている。さ
らに、上記下部フレーム14上には、ボルスタ15が設
けられており、そのボルスタ15上には、上記上型12
に対応する下型16が位置合わせされて取り付けられて
いる。
【0005】一方、プレス機1の傍らに備えられた上記
供給装置3は、三つのアーム17aが形成されたドラム
17bを有してコイル状に巻かれた上記被加工材料2を
回転可能に取り付けることのできる材料供給部17(ア
ンコイラでもよい)と、材料供給部17から弛みを含ん
で引き出された上記被加工材料2の端部を挿し通すこと
により被加工材料2のくせを除去するレベラ18とから
構成されている。
【0006】尚、上記引き出された被加工材料2は、図
4中の二点鎖線で示されるように上型12と下型16の
間に引き出され、所定の送りピッチで順次送られながら
(順送型のプレス機の場合)加工されることになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記プレス
機1により被加工材料2をプレス加工する作業者は、当
然のことながら、安全性を十分に確保したうえでそのプ
レス機1の操作をしなければならない。安全性を確保し
なければ作業者への危険度が増し、最悪の場合、指や手
などを潰してしまうと言った事態を生じることになり、
安全管理上、絶対に避けなければならないことであるの
は言うまでもない。
【0008】このことから、プレス機1を連続的に稼働
させ、被加工材料2をプレス機1へ自動供給できるよう
に上記供給装置3を自動化した設備が数多く使用されて
いる。その設備によれば、加工中、作業者がプレス機1
を直接的に操作しなくてもよくなり、傍らで加工状態な
どの監視のみを行うようになるので、作業者への安全性
を高めることができる。また、上述のように自動化され
ていることから、生産性も高めることができる。
【0009】ところが、プレス加工を施して製造される
製品(部品)が試作品などを含む多品種少量生産品であ
る場合、コスト面を重視すると、プレス機1等を上述の
ような自動化した設備にすることができないこともあ
る。即ち、多品種少量生産品等では、品種毎に装置や治
具、さらには被加工材料2の幅や厚みなどが異なること
から、対応する設備が各々専用のものになってしまい、
このような状態で設備を自動化すると、その設備償却の
ために製品コストが上昇してしまうからである。そし
て、場合によっては、厳しい販売競争に勝ち抜くことが
困難になってしまう可能性がある。
【0010】とすれば、上記多品種少量生産品等を製造
する場合には、例えば次のような作業が行われる可能性
があり、作業者への安全性の確保が十分になされないこ
とになる。
【0011】即ち、被加工材料2をプレス加工する際
に、その被加工材料2を上型12及び下型16間に順次
送る操作を、図4中の矢線Pで示される位置で作業者の
右手を介して送るようにするとともに、被加工材料2を
前記右手で持ちながら、作業者の左手でスイッチSWを
押して上型12を下降させる作業が行われる可能性があ
る。
【0012】通常、上記スイッチSWは、寸動スイッチ
になっているので、危険時には作業者の左手をスイッチ
SWから離せば上型12の下降を停止させることができ
るようになっている。しかし、加工中の作業者の視線
は、上型12及び下型16間に挟まれる被加工材料2に
向けられているので、何らかの拍子に上型12及び下型
16間に作業者の右手が入ってしまっても気が付かない
可能性がある。特に、長時間作業を続けたりした場合に
は、注意力が散漫になって危険度が高くなるのは言うま
でもなく、このような時に、指などを潰してしまう恐れ
がある。
【0013】以上のように、金型近傍で手動を伴う作業
を行うことは非常に危険であり、改善する余地があると
言える。
【0014】一方、自動化した設備により被加工材料2
をプレス加工することは、十分な安全性の確保になると
は限らない。即ち、プレス加工の初期段階において、被
加工材料2にパイロット穴を打ち抜き、被加工材料2を
レイアウトしていく際には、上述のような手動を伴う作
業を行わなければならない場合がある。
【0015】従って、上記多品種少量生産品等を加工す
る際、さらには自動化した設備を有していても、安全性
を確保することができるように対策する必要がある。
【0016】本発明は、上述した事情に鑑み、危険な部
分に手などを近づけて作業する必要性をなくし、作業者
への安全性を十分に確保することができるようにした加
工機及び該加工機における被加工材料の加工方法を提供
することを課題とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
なされた請求項1記載の本発明の加工機は、板金材料な
どの被加工材料を加工機本体の加工部に供給する手動の
被加工材料送り装置を備えた加工機であって、前記被加
工材料送り装置は、前記加工部に配置されて前記被加工
材料を加工する可動部を駆動させるための加工機本体側
操作スイッチに連動し該加工機本体側操作スイッチのス
イッチングを規制する送り装置側操作スイッチを有する
ことを特徴としている。
【0018】上記構成において、加工機は被加工材料に
対する手動の被加工材料送り装置を備えており、その被
加工材料送り装置には、加工機本体の加工部に配置され
て被加工材料を加工する可動部を駆動させるための加工
機本体側操作スイッチに連動して、その加工機本体側操
作スイッチのスイッチングを規制する送り装置側操作ス
イッチが設けられている。このように加工機を構成する
ことにより、加工機の危険な部分となる加工部に手など
を近づけて作業する必要性がなくなる。即ち、被加工材
料は被加工材料送り装置を介して加工部に供給され、そ
の被加工材料送り装置は手動であることから、仮に一方
の手で被加工材料送り装置を操作すると、必ず他方の手
は加工機本体側操作スイッチのスイッチ操作をしなけれ
ばならず、さらに被加工材料送り装置は、上述の如く、
送り装置側操作スイッチを有するため、その操作を伴う
ことから、加工部に手を確実に近づけないようにするこ
とができる。従って、危険な部分に手などを近づけて作
業する必要性をなくし、作業者への安全性を十分に確保
することができるようにした加工機を提供することがで
きる。
【0019】請求項2記載の本発明の加工機は、請求項
1に記載の加工機において、前記送り装置側操作スイッ
チは、前記被加工材料を開放可能に把持する前記被加工
材料送り装置の可動クランプ部を駆動することが可能で
あるとともに前記被加工材料の供給にかかる送り動作を
行うためのハンドル部に対し、該ハンドル部を持つ手に
よってスイッチ操作可能な位置に配設されることを特徴
としている。
【0020】上記構成において、被加工材料送り装置
は、被加工材料を開放可能に把持することが可能で、被
加工材料送り装置を構成する可動クランプ部を駆動する
ことが可能なハンドル部を有しており、そのハンドル部
を持つ手によってスイッチ操作可能な位置に送り装置側
操作スイッチが配設されるようになっている。このよう
な位置に送り装置側操作スイッチを配設すると、被加工
材料の加工部への供給とスイッチ操作を上記一方の手で
非常に容易に行うことができることになる。従って、作
業に影響を来すことなく作業者への安全性を確保するこ
とができる。
【0021】請求項3記載の本発明の加工機は、請求項
2に記載の加工機において、前記送り装置側操作スイッ
チは、前記ハンドル部に略平行又は先端部が拡開方向に
向くレバーを有することを特徴としている。
【0022】上記構成において、送り装置側操作スイッ
チは、被加工材料送り装置に設けられたハンドル部に略
平行又は先端部が拡開方向に向くレバーを有するように
なっている。これにより、例えば自転車のブレーキを操
作するような状態で非常に容易に被加工材料送り装置の
操作をすることができることになり、上述の他に操作性
を高めることができるという利点を更に有することにな
る。従って、上述同様、作業に影響を来すことなく作業
者への安全性を確保することができる。
【0023】上記課題を解決するためなされた請求項4
記載の本発明の加工機における被加工材料の加工方法
は、板金材料などの被加工材料を加工機本体の加工部に
供給する手動の被加工材料送り装置を備えた加工機にお
ける前記被加工材料の加工方法であって、前記加工機本
体は、前記加工部に配置されて前記被加工材料を加工す
る可動部を駆動させるための加工機本体側操作スイッチ
を有し、前記被加工材料送り装置は、前記加工機本体側
操作スイッチに連動して該加工機本体側操作スイッチの
スイッチングを規制する送り装置側操作スイッチを備
え、前記送り装置側操作スイッチをスイッチ操作しつつ
前記加工機本体側操作スイッチをスイッチ操作すること
により前記可動部を駆動させて前記被加工材料を加工す
ることを特徴としている。
【0024】上記構成において、加工機における被加工
材料の加工方法は、上述の加工機の構成に基づいて、送
り装置側操作スイッチをスイッチ操作しつつ加工機本体
側操作スイッチをスイッチ操作することにより、可動部
を駆動させて被加工材料を加工する方法を採用してい
る。従って、必ず両手でスイッチ操作をすることになる
ため、危険な部分に手などを近づけて作業することはな
く、作業者への安全性を十分に確保した被加工材料の加
工方法を提供することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施の形態を説明する。図1は本発明の加工機としての
プレス機の一実施の形態を示す斜視図である。また、図
2は図1の被加工材料送り装置の正面図、図3は図1の
被加工材料送り装置の平面図を示している。尚、従来例
と基本的に同一の構成部材には同一の符号を付してその
詳細な説明を省略する。
【0026】図1において、引用符号21は、上述の如
く、プレス機(特許請求の範囲に記載した加工機に相
当。また、これに限らず、例えば切断機なども含まれる
ものとする。)を示しており、プレス機本体22(特許
請求の範囲に記載した加工機本体に相当)と、被加工材
料23に対する被加工材料送り装置24とを備えて構成
されている。
【0027】上記プレス機本体22は、従来例で説明し
たプレス機1と同様の構成であって、運転操作盤13を
備えた下部フレーム14上にボルスタ15が載置されて
おり、そのボルスタ15上に下型16と上記被加工材料
送り装置24とが載置固定されていることが相違点とな
っている。尚、下型16は、可動部としての上型12と
位置合わせがなされ、その上型12と共に特許請求の範
囲に記載した加工部を構成している。
【0028】上記運転操作盤13には、上型12を上下
動させるための図示しない駆動装置を駆動させる寸動可
能な駆動ボタン25(特許請求の範囲に記載した加工機
本体側操作スイッチに相当)が設けられている。また、
駆動ボタン25の他には、電源スイッチ26、電源ラン
プ27、起動ボタン28、及び停止ボタン29、30が
設けられている。
【0029】上記被加工材料23は、コイル状に巻かれ
た幅狭の板金材料であって、図1には特に示されていな
いが、従来例と同様に供給装置3(図4参照)からプレ
ス機21へ引き出されているものとする。
【0030】上記被加工材料送り装置24は、ボルスタ
15上に(通称)松葉31、31を介して固定される断
面視略凸状のホルダ32を有しており、そのホルダ32
の上面中央には、円柱状に形成されたシャフト33の一
端側が回動可能に取り付けられている。また、シャフト
33の中間部分には、被加工材料23を開放可能に把持
する固定クランプ部34と可動クランプ部35とが支承
されており、さらに、シャフト33の他端部には、カム
36を介してハンドル部37が回動可能に設けられてい
る。
【0031】図2において、上記ホルダ32の内部に
は、図示しないベアリングが装備されており、そのベア
リングによってシャフト33の一端側が回動可能に取り
付けられている。
【0032】上記シャフト33は、図2の引用符号38
で示される部分に環状の段部を有し、ホルダ32と固定
クランプ部34とが当接するように形成されている。ま
た、シャフト33の中間部分から平面視略半円状の前記
他端部にかけては断面矩形状に形成されており、その他
端部には、カム36を回動可能に支持する軸部39のた
めの孔40が穿設されている。
【0033】上記固定クランプ部34と上記可動クラン
プ部35は、相対向する一対の略杓文字状(図1及び図
3参照(図3は可動クランプ部35のみ図示))に形成
されており、共に略円板状の支持部41、42を有し、
その支持部41、42には、先端部が半円状に形成され
た平板棒状のクランプ部43、44が連成されている。
【0034】上記支持部41、42には、それぞれ三つ
の凹部45(図2においては二つのみ図示)が形成され
ており、相対向する凹部45、45間には圧縮コイルス
プリング46が設けられている。
【0035】また、上記クランプ部43、44の先端部
には、雌ねじ孔47、48が貫通形成されており、その
雌ねじ孔47、48に螺合する雄ねじ49、50を有す
る円板状の把持部51、52が相対向して取り付けられ
ている。上記被加工材料23は、図1及び図2からも分
かるように、把持部51、52間に挟まれて上記上型1
2及び下型16間に供給されることになる。
【0036】上記カム36は、図2に示される如く、孔
53及び上記孔40に挿通された軸部39に支持され、
上記シャフト33の前記他端部を回動するようになって
おり、シャフト33を挟んで両側に位置し、略三角形状
に形成された凸部54と、その凸部54に連続して上記
ハンドル部37を支持するハンドル支持部55とを備え
て構成されている。
【0037】図1及び図3において、上記ハンドル部3
7は、パイプ材などから形成されており、先端部には作
業者が握りやすいようにグリップ56が装着されてい
る。また、グリップ56の近傍、即ちハンドル部37を
持つ手によってスイッチ操作可能な位置には、送り装置
側操作スイッチ57が配設されている。
【0038】上記送り装置側操作スイッチ57は、矩形
状のスイッチ本体部58を有し、そのスイッチ本体部5
8と押さえ板59とでハンドル部37を挟みつつ複数の
ボルト60により締め付け固定されている。
【0039】上記スイッチ本体部58の一側部には、一
端がゴム製のブーツ61に覆われてスイッチ動作するレ
バー62が設けられている。そのレバー62は、ハンド
ル部37に対して略平行又は先端部が拡開方向に向いて
配設されており、例えば自転車のブレーキを操作するよ
うな状態で非常に容易に送り装置側操作スイッチ57を
操作することができるようになっている(図3参照)。
【0040】スイッチ本体部58は、前記一側部に対向
する他側部から引き出されたハーネス63を介して上記
運転操作盤13に電気的に接続されており、レバー62
を介して送り装置側操作スイッチ57をスイッチ操作す
ることにより上記駆動ボタン25(図1参照)のスイッ
チ操作が可能となるよう回路構成がなされている。即
ち、送り装置側操作スイッチ57がスイッチ操作されな
い限りは駆動ボタン25(図1参照)をいくら押しても
前記図示しない駆動装置が作動しないようになってい
る。
【0041】上記構成において、図1ないし図3を参照
しながら上記プレス機21の動作説明をする。
【0042】先ず、上記被加工材料送り装置24の初期
状態としては、図2に示される如く、ハンドル部37が
その先端のグリップ56(図1参照)を上方に向けて配
置され、また、固定クランプ部34と可動クランプ部3
5が三つの圧縮コイルスプリング46(図2においては
二つのみ図示)によって付勢されることにより、その先
端部の把持部51、52間で被加工材料23に対する適
宜間隔を形成した状態になっている。
【0043】この状態から、図3の一点鎖線の位置で、
ハンドル部37を図2の矢線Aで示される下方に回動す
ると、可動クランプ部35が凸部54によって下方へ押
しつけられることになり、被加工材料23が把持部5
1、52間に挟まれる。
【0044】そして、図3の矢線Bで示されるように、
作業者の右手64でハンドル部37を回動させると、被
加工材料23が上型12及び下型16(図1参照)間に
送られる。
【0045】そしてさらに、図3に示される如く、グリ
ップ56を持つ前記作業者の右手64により矢線C方向
へレバー62を回動させて送り装置側操作スイッチ57
をスイッチ操作しつつ、作業者の左手65で駆動ボタン
25(図1参照)をスイッチ操作すると、前記図示しな
い駆動装置が作動し、図1に示される上型12が下方に
移動して被加工材料23を加工する。
【0046】以上、図1ないし図3を参照しながら説明
したように、プレス機21は被加工材料23に対する手
動の被加工材料送り装置24を備えており、その被加工
材料送り装置24には、上型12を駆動、即ち図示しな
い駆動装置を介して上型12を移動させる駆動ボタン2
5に連動して、その駆動ボタン25のスイッチングを規
制する送り装置側操作スイッチ57が設けられている。
そして、作業の際に、加工部となる上型12及び下型1
6に手などを近づけることのないように構成されてい
る。
【0047】即ち、被加工材料23は被加工材料送り装
置24を介して危険な部分となる上型12及び下型16
間に供給され、その被加工材料送り装置24は手動であ
ることから、上述のように作業者の右手で被加工材料送
り装置24を操作すると、必ず左手は駆動ボタン25を
スイッチ操作しなければならず、さらに被加工材料送り
装置24は、上述の如く、送り装置側操作スイッチ57
を有するため、その操作を伴うことから、上型12及び
下型16間に手を確実に近づけないようにすることがで
きる。
【0048】従って、危険な部分に手などを近づけて作
業する必要性をなくし、作業者への安全性を十分に確保
することができるようにしたプレス機21と、そのプレ
ス機21に基づいた被加工材料23の加工方法を提供す
ることができる。
【0049】その他、本発明は本発明の主旨を変えない
範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。即ち、被
加工材料送り装置24のハンドル部37を回動させて被
加工材料23を送る他に、シャフト33を送り方向にス
ライド可能とすることでもよい。また、送り装置側操作
スイッチ57をスイッチ操作せずに駆動ボタン25を操
作した場合には、警報を鳴らして作業者に注意を促すこ
とも効果的である。さらに、ホルダ32はボルスタ15
に直接固定することに限るものではなく、これらの間に
ベース部材を介在させて所望の位置に固定することも可
能である。さらにまた、送り装置側操作スイッチ57
は、レバー62によりスイッチ操作することに限るもの
ではなく、ボタン形式にすることも可能であり、作業者
の操作性を考慮して適宜設定すればよい。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載さ
れた本発明によれば、加工機は被加工材料に対する手動
の被加工材料送り装置を備えており、その被加工材料送
り装置には、加工機本体の加工部に配置されて被加工材
料を加工する可動部を駆動させるための加工機本体側操
作スイッチに連動して、その加工機本体側操作スイッチ
のスイッチングを規制する送り装置側操作スイッチが設
けられている。このように加工機を構成することによ
り、加工機の危険な部分となる加工部に手などを近づけ
て作業する必要性がなくなる。即ち、被加工材料は被加
工材料送り装置を介して加工部に供給され、その被加工
材料送り装置は手動であることから、仮に一方の手で被
加工材料送り装置を操作すると、必ず他方の手は加工機
本体側操作スイッチのスイッチ操作をしなければなら
ず、さらに被加工材料送り装置は、上述の如く、送り装
置側操作スイッチを有するため、その操作を伴うことか
ら、加工部に手を確実に近づけないようにすることがで
きる。従って、危険な部分に手などを近づけて作業する
必要性をなくし、作業者への安全性を十分に確保するこ
とができるようにした加工機を提供することができると
いう効果を奏する。
【0051】請求項2に記載された本発明によれば、被
加工材料送り装置は、被加工材料を開放可能に把持する
ことが可能で、被加工材料送り装置を構成する可動クラ
ンプ部を駆動することが可能なハンドル部を有してお
り、そのハンドル部を持つ手によってスイッチ操作可能
な位置に送り装置側操作スイッチが配設されるようにな
っている。このような位置に送り装置側操作スイッチを
配設すると、被加工材料の加工部への供給とスイッチ操
作を上記一方の手で非常に容易に行うことができること
になる。従って、作業に影響を来すことなく作業者への
安全性を確保することができるという効果を奏する。
【0052】請求項3に記載された本発明によれば、送
り装置側操作スイッチは、被加工材料送り装置に設けら
れたハンドル部に略平行又は先端部が拡開方向に向くレ
バーを有するようになっている。これにより、例えば自
転車のブレーキを操作するような状態で非常に容易に被
加工材料送り装置の操作をすることができることにな
り、上述の他に操作性を高めることができるという利点
を更に有することになる。従って、上述同様、作業に影
響を来すことなく作業者への安全性を確保することがで
きるという効果を奏する。
【0053】請求項4に記載された本発明によれば、加
工機における被加工材料の加工方法は、上述の加工機の
構成に基づいて、送り装置側操作スイッチをスイッチ操
作しつつ加工機本体側操作スイッチをスイッチ操作する
ことにより、可動部を駆動させて被加工材料を加工する
方法を採用している。従って、必ず両手でスイッチ操作
をすることになるため、危険な部分に手などを近づけて
作業することはなく、作業者への安全性を十分に確保し
た被加工材料の加工方法を提供することができるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による加工機としてのプレス機の一実施
の形態を示す斜視図である。
【図2】図1の被加工材料送り装置の正面図である。
【図3】図1の被加工材料送り装置の平面図である。
【図4】従来例のプレス機の正面図である。
【符号の説明】
21 プレス機(加工機) 22 プレス機本体(加工機本体) 23 被加工材料 24 被加工材料送り装置 25 駆動ボタン(加工機本体側操作スイッ
チ) 32 ホルダ 33 シャフト 34 固定クランプ部 35 可動クランプ部 36 カム 37 ハンドル部 39 軸部 41、42 支持部 43、44 クランプ部 46 圧縮コイルスプリング 51、52 把持部 54 凸部 55 ハンドル支持部 56 グリップ 57 送り装置側操作スイッチ 58 スイッチ本体部 62 レバー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板金材料などの被加工材料を加工機本体
    の加工部に供給する手動の被加工材料送り装置を備えた
    加工機であって、 前記被加工材料送り装置は、前記加工部に配置されて前
    記被加工材料を加工する可動部を駆動させるための加工
    機本体側操作スイッチに連動し該加工機本体側操作スイ
    ッチのスイッチングを規制する送り装置側操作スイッチ
    を有することを特徴とする加工機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の加工機において、 前記送り装置側操作スイッチは、前記被加工材料を開放
    可能に把持する前記被加工材料送り装置の可動クランプ
    部を駆動することが可能であるとともに前記被加工材料
    の供給にかかる送り動作を行うためのハンドル部に対
    し、該ハンドル部を持つ手によってスイッチ操作可能な
    位置に配設されることを特徴とする加工機。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の加工機において、 前記送り装置側操作スイッチは、前記ハンドル部に略平
    行又は先端部が拡開方向に向くレバーを有することを特
    徴とする加工機。
  4. 【請求項4】 板金材料などの被加工材料を加工機本体
    の加工部に供給する手動の被加工材料送り装置を備えた
    加工機における前記被加工材料の加工方法であって、 前記加工機本体は、前記加工部に配置されて前記被加工
    材料を加工する可動部を駆動させるための加工機本体側
    操作スイッチを有し、 前記被加工材料送り装置は、前記加工機本体側操作スイ
    ッチに連動して該加工機本体側操作スイッチのスイッチ
    ングを規制する送り装置側操作スイッチを備え、 前記送り装置側操作スイッチをスイッチ操作しつつ前記
    加工機本体側操作スイッチをスイッチ操作することによ
    り前記可動部を駆動させて前記被加工材料を加工するこ
    とを特徴とする加工機における被加工材料の加工方法。
JP10242752A 1998-08-28 1998-08-28 加工機及び該加工機における被加工材料の加工方法 Withdrawn JP2000071030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242752A JP2000071030A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 加工機及び該加工機における被加工材料の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242752A JP2000071030A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 加工機及び該加工機における被加工材料の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000071030A true JP2000071030A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17093750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10242752A Withdrawn JP2000071030A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 加工機及び該加工機における被加工材料の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000071030A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102989924A (zh) * 2012-08-20 2013-03-27 苏州孚杰机械有限公司 摩擦压力机安全操作用磁性吸盘
CN104707897A (zh) * 2015-02-10 2015-06-17 苏州汇程精密模具有限公司 一种冲压模具
CN110961542A (zh) * 2019-12-03 2020-04-07 江苏阿斯美特精工科技有限公司 一种金属制品生产冲压设备
CN111014502A (zh) * 2019-12-25 2020-04-17 芜湖裕优机械科技有限公司 一种汽车门框冲压件用冲压装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102989924A (zh) * 2012-08-20 2013-03-27 苏州孚杰机械有限公司 摩擦压力机安全操作用磁性吸盘
CN104707897A (zh) * 2015-02-10 2015-06-17 苏州汇程精密模具有限公司 一种冲压模具
CN110961542A (zh) * 2019-12-03 2020-04-07 江苏阿斯美特精工科技有限公司 一种金属制品生产冲压设备
CN110961542B (zh) * 2019-12-03 2021-06-22 江苏阿斯美特精工科技有限公司 一种金属制品生产冲压设备
CN111014502A (zh) * 2019-12-25 2020-04-17 芜湖裕优机械科技有限公司 一种汽车门框冲压件用冲压装置
CN111014502B (zh) * 2019-12-25 2021-05-14 柳州一兴机械零部件有限公司 一种汽车门框冲压件用冲压装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009012449A (ja) ベルト先端部加工装置
JP6784488B2 (ja) ケーブル加工装置
WO2018101014A1 (ja) 穿孔装置及びその穿孔装置を備えた刺繍ミシン
JP2000071030A (ja) 加工機及び該加工機における被加工材料の加工方法
KR101748379B1 (ko) 비젼 펀칭 머신
JP2006326809A (ja) 丸鋸切断機およびそのワーク固定装置ならびにそのワーク固定方法
US3987696A (en) Die press with movable die carriage having controls thereon
JP2004141979A (ja) パンチ・レーザ複合機
JP2006305699A (ja) シート材の裁断機
JP2004058070A (ja) 曲げ加工装置
WO2019090943A1 (zh) 切割与接料机一体机
EP0488468A2 (en) Device for removing a peduncle from a printed circuit board
JP2014226687A (ja) レーザ・パンチ複合機
JPH07164058A (ja) 板材折曲機およびその使用方法
JP2000326158A (ja) 形鋼加工機
JP3790404B2 (ja) 折曲加工方法及び装置
JP2779588B2 (ja) 主として動力プレス機における安全装置
KR101958825B1 (ko) 인쇄회로기판의 부자재 타발 장치
JP4001422B2 (ja) プリント基板の加工方法
JPH11277299A (ja) パンチプレスの運転方法及びその制御装置
KR200471313Y1 (ko) 절곡프레스 장치
KR0140748Y1 (ko) 프레스기용 이송장치
JPH10230330A (ja) プレス用板金供給調整台
KR0158725B1 (ko) 프레스장치
JP2000158046A (ja) プレスブレーキ用板材保持具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050404

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070807