JP2000067935A - 廃ニッケル・水素二次電池からの有価物回収方法 - Google Patents

廃ニッケル・水素二次電池からの有価物回収方法

Info

Publication number
JP2000067935A
JP2000067935A JP23860298A JP23860298A JP2000067935A JP 2000067935 A JP2000067935 A JP 2000067935A JP 23860298 A JP23860298 A JP 23860298A JP 23860298 A JP23860298 A JP 23860298A JP 2000067935 A JP2000067935 A JP 2000067935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
secondary battery
valuable
hydrogen secondary
melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23860298A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Tateiwa
宏則 立岩
Minoru Kahata
実 加畑
Takuji Yoshida
卓司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP23860298A priority Critical patent/JP2000067935A/ja
Publication of JP2000067935A publication Critical patent/JP2000067935A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用済みのニッケル・水素二次電池からニッ
ケル,コバルト等の有価元素を簡易に回収するを提供す
る。 【解決手段】 使用済みの廃ニッケル・水素二次電池1
1を破砕・解砕・篩分し、プラスチック,紙,鉄等12
を物理的分別方法によって除き、有価物13を回収する
有価物分別処理工程101 と、該回収した有価物13を電
気炉内で酸化雰囲気下において加熱する酸化処理工程10
2 と、次いで還元雰囲気中で加熱溶解して溶融金属とす
る溶融還元工程103 とからなり、該溶融した金属を回収
メタル14として回収するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用済みのニッケ
ル・水素二次電池(以下「廃ニッケル・水素二次電池」
という)からのニッケル,コバルト,レアアース等の有
価元素を簡易に回収する方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】廃ニッ
ケル・水素二次電池から有価物であるニッケル,コバル
ト等の元素を回収する方法として、廃ニッケル・水素二
次電池を破砕・解砕・篩分し、粗粒部(プラスチック,
鉄,発泡ニッケル等)と、細粒部(水酸化ニッ−ル,水
素吸蔵合金)とに分離し、細粒部をアルカリ金属を含ん
だ硫酸溶解し、ニッケル(コバルト含有)溶解液と、レ
アアースの硫酸複塩とに分離し、ニッケル(コバルト含
有)溶解液から不純物を除去した後、電解処理して、N
i(−Co)メタルを回収する方法が提案されている
(特開平9−082371号公報参照)。
【0003】しかしながら、廃ニッケル・水素二次電池
からの有価物の回収工程が複雑であり、より簡易な回収
方法が望まれている。
【0004】上記問題に鑑み、廃ニッケル・水素二次電
池から有価物を簡易に且つ効率的に回収する方法を提供
することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成する[請
求項1]の発明は、使用済みのニッケル・水素二次電池
を破砕・解砕・篩分し、プラスチック,紙,鉄等を除い
た有価物を回収する有価物分別処理工程と、該回収した
有価物を電気炉で還元雰囲気中で加熱溶融して溶融金属
とする還元・溶融処理工程とからなることを特徴とす
る。
【0006】[請求項2]の発明は、請求項1の有価物
回収方法において、還元・溶融処理工程の前工程若しく
は後工程に有価金属を電気炉で酸化雰囲気中で加熱する
酸化処理工程を設けたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
【0008】[第1の実施の形態]図1は第1の廃ニッ
ケル・水素二次電池からの有価物回収方法のフローチャ
ートを示す。図1に示すように、第1の廃ニッケル・水
素二次電池からの有価物回収方法は、使用済みの廃ニッ
ケル・水素二次電池11を破砕・解砕・篩分し、プラス
チック,紙,鉄等12を物理的分別方法によって除き、
有価物13を回収する有価物分別処理工程101 と、該回
収した有価物13を電気炉内で酸化雰囲気下において加
熱して脱Cを行う酸化処理工程102 と、次いで還元雰囲
気中で加熱溶解して溶融金属とする溶融還元工程103 と
からなり、該溶融した金属を回収メタル14として回収
するものである。なお、本実施の形態においては、酸化
処理工程102 を設けているが、廃棄物の種類によって必
ずしも脱Cを行う必要がない場合等には、上記酸化処理
工程102を設けなくもよい。
【0009】ここで、使用済みのニッケル・水素二次電
池を破砕・解砕・篩分けする有価物分別処理工程101
は、いわゆる物理分別によりプラスチック,紙,鉄等1
2と、水酸化ニッケル,水素吸蔵合金,発泡ニッケル等
の有価物13とを分別する方法であり、例えば剪断破砕機
等を用いて破砕し、解砕機(例えば3枚羽,5段)を用
いて、湿式法で解砕を行い、篩(例えば28メッシュ程
度)で分級した。篩の上に残った非分級物を磁力(20
00〜3000ガウス)で磁力選別してプラスチック,
紙等の非着磁物を除去した後、微量のプラスチック,紙
を燃焼除去するようにしている。また、燃焼後の残渣を
振動ミルを用いて、粉砕し、篩(例えば24メッシュ程
度)で分級することにより、金属鉄と発泡ニッケルとを
分離し、発泡ニッケルを24メッシュ以下の細粒部に濃
縮・回収するようにして有価物13としてもよい。一
方、解砕機で湿式解砕・分級されて得られた上記28メ
ッシュ以下の細粒部にも、電池の活物質であるニッケル
・水素及び水酸化ニッケル等の有価物が濃縮されてい
る。なお、上述した篩のメッシュは何ら限定されるもの
ではない。
【0010】これらの物理的に分別した有価物13を高
温で酸化処理して脱カーボン(脱C)を行う(酸化処理
工程102 )。この際の酸化処理温度は脱C反応を良好に
進行させる温度とすればよく、一般には約800℃以上
で1時間程度行えばよい。
【0011】次いで酸化工程102 が終了した後、高温の
還元雰囲気下で還元・溶融処理を行う(還元・溶融処理
工程103 )。この還元・溶融処理工程103 では、H2
吹込むか、Mm(ミッシュメタル),Al等の還元剤を
導入することによって還元処理を行う。また、還元・溶
融処理温度は、合金組成に応じて溶融する融点温度以上
に加熱すればよいが、一般には1000℃以上好ましく
は1500℃程度とすればよい。 なお、Ni含有量が
多い場合には、溶融温度を高くする必要がある(好まし
くは1500℃程度)が、Ni含有量が少ない場合に
は、Ni含有量が高い場合よりも低い温度(1500℃
以下)で処理することができ、組成に応じて適宜設定す
ればよい。
【0012】溶融回収メタル14はNi合金の原料等に
利用される。
【0013】[第2の実施の形態]図2は第2の廃ニッ
ケル・水素二次電池からの有価物回収方法のフローチャ
ートを示す。図2に示すように、第2の廃ニッケル・水
素二次電池からの有価物回収方法は、使用済みの廃ニッ
ケル・水素二次電池21を破砕・解砕・篩分し、プラス
チック,紙,鉄等22を除いた有価物23を回収する物
理的分別による有価物分別処理工程201 と、該回収した
有価物23を電気炉内で還元雰囲気下において加熱溶解
して溶融金属とする還元・溶融工程202 と、該溶融した
溶融メタル24を電気炉内で酸化雰囲気下において加熱
して脱Cを行う酸化処理工程203 と、からなり、該脱C
後の溶融金属を冷却して回収メタル25とするものであ
る。
【0014】ここで、物理的分別処理による有価物分別
処理工程は上述した第1の実施の形態と同様であり、第
1の実施の形態と異なるのは、脱Cよりも先に還元・溶
融処理を行う点であり、該還元・溶融処理後に、該溶融
メタル24中のカーボン量を除くようにしたものであ
る。溶融処理工程及び、酸化処理工程での温度,時間は
第1の実施の形態と同様である。
【0015】
【実施例】以下本発明の好適な実施例について説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。
【0016】[有価物分別処理工程]使用済みのニッケ
ル・水素二次電池11を、例えば剪断破砕機(Alpine
A.G.Germany製のRotoplex Cutting Mill)を用いて、乾
式の破砕を行った。次いで解砕機(Attriction Machin
e, 例えば3枚羽,5段)を用いて、湿式法で解砕を行
い、その後、篩(例えば28メッシュ)で分級した。篩
上の被分級物を磁力(2000〜3000ガウス)で磁
力選別してプラスチック,紙等の非着磁物を除去した
後、微量のプラスチック,紙を燃焼除去した。燃焼後の
残渣を振動ミル( 川崎重工業社製「T−100 型」)を用
いて、粉砕し、篩(例えば24メッシュ)で分級するこ
とにより、金属鉄と発泡ニッケルとを分離し、発泡ニッ
ケルを24メッシュ以下の細粒部に濃縮・回収した。一
方、解砕機で湿式解砕・分級されて得られた28メッシ
ュ以下の分級物にも、電池の活物質であるニッケル・水
素及び水酸化ニッケル等の有価物13が濃縮されてい
る。
【0017】「表1」に実施例で用いた廃ニッケル・水
素二次電池の有価物13の分析結果は、ニッケル:47.1
重量%、コバルト:9.6 重量%、セリウム:11.2重量
%、ランタン:6.8 重量%、ネオジム:3.0 重量%であ
った。
【0018】[実施例1]上記有価物を用い、図1の処
理工程において、酸化処理工程を経ずに、還元・溶融処
理工程103 を行った。還元・溶融工程の条件は1%
2 、1400℃で1時間とした。その結果を「表1」
に示す。
【0019】[実施例2]実施例1と同様の有価物を用
い、酸化処理工程102 及び還元溶融処理工程103を行っ
た。処理の条件は、図1の処理工程において、酸化処理
工程102 で1300℃の条件にて1時間処理を行い、次
いで還元・溶融処理工程103 で1%H2 、1400℃の
条件にて1時間とした。その結果を「表1」に示す。
【0020】[実施例3]実施例1と同様の有価物を用
い、酸化処理工程102 及び還元溶融処理工程103を行っ
た。処理の条件は、図1の処理工程において、酸化処理
工程102 で800℃の条件にて1時間処理を行い、次い
で還元・溶融処理工程103 でMmを還元剤として用い、
1200℃の条件にて1時間とした。その結果を「表
1」に示す。
【0021】[実施例4]実施例1と同様の有価物を用
い、図2に示すように、先ず還元溶融処理工程202 を行
った後、酸化処理工程203 を行った。処理の条件は、還
元溶融処理工程202 で1%H2 、1400℃の条件にて
1時間処理を行い、次いで酸化処理工程203 で900℃
の条件にて1時間とした。その結果を「表1」に示す。
【0022】
【表1】
【0023】「表1」に示すように、いずれの処理にお
いても、溶融回収メタルはNi合金の原料等に利用する
ことができるものであった。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、廃ニッ
ケル・水素二次電池から簡易な方法によりニッケル,コ
バルト等の有価物を効率的に回収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の回収フロー図である。
【図2】第2の実施の形態の回収フロー図である。
【符号の説明】
11 廃ニッケル・水素二次電池 12 プラスチック,紙,鉄等 13 有価物 14 回収メタル 101 有価物分別処理工程 102 酸化処理工程 103 還元・溶融処理工程 21 使用済みの廃ニッケル・水素二次電池 22 プラスチック,紙,鉄等 23 有価物 24 溶融メタル 25 回収メタル 201 有価物分別処理工程 202 還元・溶融処理工程 203 酸化処理工程
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 卓司 埼玉県上尾市原市1333の2 三井金属鉱業 株式会社金属事業本部製錬技術開発センタ ー内 Fターム(参考) 4K001 AA07 AA19 AA39 BA24 CA01 CA02 CA15 CA16 5H031 BB00 BB09 RR02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用済みのニッケル・水素二次電池を破
    砕・解砕・篩分し、プラスチック,紙,鉄等を除いた有
    価物を回収する有価物分別処理工程と、 該回収した有価物を電気炉で還元雰囲気中で加熱溶融し
    て溶融金属とする還元・溶融処理工程とからなることを
    特徴とする廃ニッケル・水素二次電池からの有価物回収
    方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の有価物回収方法において、 還元・溶融処理工程の前工程若しくは後工程に有価金属
    を電気炉で酸化雰囲気中で加熱する酸化処理工程を設け
    たことを特徴とする廃ニッケル・水素二次電池からの有
    価物回収方法。
JP23860298A 1998-08-25 1998-08-25 廃ニッケル・水素二次電池からの有価物回収方法 Withdrawn JP2000067935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23860298A JP2000067935A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 廃ニッケル・水素二次電池からの有価物回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23860298A JP2000067935A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 廃ニッケル・水素二次電池からの有価物回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000067935A true JP2000067935A (ja) 2000-03-03

Family

ID=17032636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23860298A Withdrawn JP2000067935A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 廃ニッケル・水素二次電池からの有価物回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000067935A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129845A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Korea Institute Of Geoscience & Mineral Resources Apparatus and method for recycling of used zinc-carbon and alkaline batteries
KR100796369B1 (ko) 2007-04-26 2008-01-21 주식회사 리싸이텍코리아 폐리튬이온전지로부터 유가금속 및 재생플라스틱의회수방법
WO2011049160A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 三井金属鉱業株式会社 水素吸蔵合金組成物の製造方法
JP2011094207A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Jfe Steel Corp 金属マンガンの製造方法
JP2012059564A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 廃リチウムイオン電池電解液の再利用方法
JP2012102350A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 有価金属回収方法
CN103031441A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 武汉格林美资源循环有限公司 废旧镍氢电池中金属元素回收方法
WO2013080266A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 住友金属鉱山株式会社 有価金属回収方法
CN103459623A (zh) * 2011-04-15 2013-12-18 住友金属矿山株式会社 有价金属的回收方法
EP2677044A1 (en) * 2011-02-18 2013-12-25 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Valuable metal recovery method
KR101348490B1 (ko) 2011-12-19 2014-01-09 박세웅 폐 배터리 재활용 장치
JP2018031062A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 住友金属鉱山株式会社 含銅スクラップの処理方法
CN110117719A (zh) * 2019-04-17 2019-08-13 苏州市甘泉自动化环保设备股份有限公司 一种家用废电池的处理方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129845A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Korea Institute Of Geoscience & Mineral Resources Apparatus and method for recycling of used zinc-carbon and alkaline batteries
KR100796369B1 (ko) 2007-04-26 2008-01-21 주식회사 리싸이텍코리아 폐리튬이온전지로부터 유가금속 및 재생플라스틱의회수방법
WO2011049160A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 三井金属鉱業株式会社 水素吸蔵合金組成物の製造方法
JP2011108618A (ja) * 2009-10-23 2011-06-02 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 水素吸蔵合金組成物の製造方法
CN102576919A (zh) * 2009-10-23 2012-07-11 三井金属矿业株式会社 储氢合金组合物的制造方法
JP2011094207A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Jfe Steel Corp 金属マンガンの製造方法
JP2012059564A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 廃リチウムイオン電池電解液の再利用方法
JP2012102350A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 有価金属回収方法
EP2677044A1 (en) * 2011-02-18 2013-12-25 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Valuable metal recovery method
US8951331B2 (en) 2011-02-18 2015-02-10 Sumitomo Metal Mining Co. Ltd Valuable metal recovery method
EP2677044A4 (en) * 2011-02-18 2014-01-15 Sumitomo Metal Mining Co PROCESS FOR RECOVERING METAL OF VALUE
CN103459623A (zh) * 2011-04-15 2013-12-18 住友金属矿山株式会社 有价金属的回收方法
CN103031441B (zh) * 2011-09-30 2014-03-26 武汉格林美资源循环有限公司 废旧镍氢电池中金属元素回收方法
CN103031441A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 武汉格林美资源循环有限公司 废旧镍氢电池中金属元素回收方法
WO2013080266A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 住友金属鉱山株式会社 有価金属回収方法
US20140318313A1 (en) * 2011-11-28 2014-10-30 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Method for recovering valuable metal
US10294546B2 (en) 2011-11-28 2019-05-21 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Method for recovering valuable metal
KR101348490B1 (ko) 2011-12-19 2014-01-09 박세웅 폐 배터리 재활용 장치
JP2018031062A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 住友金属鉱山株式会社 含銅スクラップの処理方法
CN110117719A (zh) * 2019-04-17 2019-08-13 苏州市甘泉自动化环保设备股份有限公司 一种家用废电池的处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102473000B1 (ko) 사용이 끝난 리튬 이온 전지로부터의 유가물 회수 방법
JP6748274B2 (ja) リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法
JP5651462B2 (ja) リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法、及び有価物を含有する回収物
JP6840512B2 (ja) リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法
JP2000067935A (ja) 廃ニッケル・水素二次電池からの有価物回収方法
JPH10158751A (ja) 使用済みリチウム2次電池からの有価金属の回収方法
JP2012079630A (ja) リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法、及び有価物を含有する回収物
JP7077498B2 (ja) 金属回収方法
RU2768719C1 (ru) Способ переработки отработанных литий-ионных аккумуляторов
JP7399586B2 (ja) 有価元素の回収方法
JP3443446B2 (ja) 使用済みリチウム二次電池からのコバルトの回収方法
JP6676124B1 (ja) リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法
JP3828461B2 (ja) 廃棄物処理システム及び廃乾電池処理方法
JPH06322452A (ja) 使用済みリチウム二次電池からの有価金属の分別回収方法
KR100438473B1 (ko) 유가금속의 회수방법
JPH1088250A (ja) 使用済みニッケル水素2次電池からの有価金属の回収方法
CN112359227A (zh) 从火法炼镍过程中提钴的方法
JP7268382B2 (ja) 使用済みリチウムイオン電池の処理方法
JP3448392B2 (ja) 使用済みリチウム二次電池からのコバルト、銅、リチウムの回収方法
JP4418129B2 (ja) 有価金属の回収方法
JP2002339023A (ja) 有価金属の回収方法
JP2004339572A (ja) 有価金属の回収方法
JP4700269B2 (ja) 水素吸蔵合金構成元素の回収方法
CN112676302A (zh) 一种从三元锂电池分选电池极粉的方法
JP2002184471A (ja) 使用済みニッケル水素二次電池からの有価金属の回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101