JP2000066083A - テレビカメラ用レンズの制御装置 - Google Patents

テレビカメラ用レンズの制御装置

Info

Publication number
JP2000066083A
JP2000066083A JP10233174A JP23317498A JP2000066083A JP 2000066083 A JP2000066083 A JP 2000066083A JP 10233174 A JP10233174 A JP 10233174A JP 23317498 A JP23317498 A JP 23317498A JP 2000066083 A JP2000066083 A JP 2000066083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
focus
controller
lens group
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10233174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3918124B2 (ja
Inventor
Shinya Yajima
信哉 矢島
Hiroyuki Kawamura
博行 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP23317498A priority Critical patent/JP3918124B2/ja
Priority to US09/376,333 priority patent/US6760066B1/en
Priority to DE19939117A priority patent/DE19939117B4/de
Publication of JP2000066083A publication Critical patent/JP2000066083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3918124B2 publication Critical patent/JP3918124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フォーカスコントローラをマスターレンズ群の
コントローラとして共用し、ズームがワイド側時はフォ
ーカスコントローラがマスターレンズ群コントローラと
なり、テレ側時はフォーカスのコントローラとなる。 【解決手段】リモートトラッキングスイッチ46をON
にし、ズームコントローラ42によってズームがワイド
側に設定されると、フォーカスコントローラ44はマス
ターレンズ群14の位置を調整するためコントローラと
して機能する。他方、ズームがテレ側に設定されると、
フォーカスコントローラ44はフォーカスレンズ群12
の位置を調整する本来のフォーカス制御機能に設定され
る。これにより、手元のコントローラを利用して映像に
ぼかし効果を与えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテレビカメラ用レン
ズの制御装置に係り、特にレンズ光学系のマスターレン
ズ群をモータ駆動によって移動させてフランジバック調
整を行うように構成されたテレビカメラ用レンズに適用
される制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビカメラに用いられる撮影用ズーム
レンズは、フォーカスレンズ群、ズームレンズ群、及び
マスターレンズ群から成り、被写体像を受像面に鮮鋭に
結像させるべく、マスターレンズ群を光軸に沿って進退
移動させ、フランジバックフォーカスの調整(トラッキ
ング調整ともいう)を行う。近時、かかるテレビカメラ
用レンズの分野では前記各レンズ群を全てモータ制御に
よって移動させるオールサーボタイプ(全電動タイプ)
のものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
テレビカメラ用レンズは、前記各レンズ群の移動を制御
するためにそれぞれ専用のコントローラが設けられてい
た。即ち、フォーカスレンズ群の移動を制御するための
フォーカスコントローラ(フォーカスポジションデマン
ド)、ズームレンズ群の移動を制御するためのズームコ
ントローラ(ズームレートデマンド)、更に、マスター
レンズ群の移動を制御するためのマスターレンズ用コン
トローラがそれぞれ別個に設けられていた。
【0004】マスターレンズ群はフランジバックの調整
時のみならず、撮影中にも映像を自然な感じでぼかすと
いう特殊効果を得るために移動させる場合があり、カメ
ラマンは上述の各コントローラを適宜操作しなければな
らず、カメラ操作が煩雑であった。本発明はこのような
事情に鑑みてなされたもので、オールサーボタイプのテ
レビカメラ用レンズにおいてマスターレンズ群の移動を
制御する専用のコントローラを省略してカメラの操作性
を向上させることができるテレビカメラ用レンズの駆動
制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、フォーカスレンズ群、ズームレンズ群、及
びマスターレンズ群を有し、各レンズ群をそれぞれモー
タ駆動により移動可能に構成されたテレビカメラ用レン
ズの制御装置において、フォーカス操作部材の操作に応
じたレンズ移動指令信号を出力するフォーカスコントロ
ーラと、ズーム操作部材の操作に応じたズーム指令信号
を出力するズームコントローラと、マスターレンズ群の
位置を調整するときにON操作されるスイッチ手段と、
ズーム位置を検出する検出手段と、前記フォーカスコン
トローラ及び前記ズームコントローラから受入する指令
信号に基づいて前記各レンズ群の駆動を制御する制御部
であって、前記スイッチ手段がONされ、前記検出手段
で検出したズーム位置が予め設定されたワイド側領域の
範囲に属する場合は前記フォーカスコントローラから出
力されるレンズ移動指令信号をマスターレンズ群の移動
指令として利用し、該レンズ移動指令信号に応じて前記
マスターレンズ群を駆動制御する一方、前記検出手段で
検出したズーム位置が予め設定されたテレ側領域の範囲
に属する場合は前記フォーカスコントローラから出力さ
れるレンズ移動指令信号をフォーカスレンズ群の移動指
令として利用し、該レンズ移動指令信号に応じて前記フ
ォーカスレンズ群を駆動制御するようにフォーカスコン
トローラの機能を切り替える制御部と、を備えたことを
特徴としている。
【0006】本発明はフォーカスコントローラをマスタ
ーレンズ群の制御用コントローラとして共用しており、
スイッチ手段をON操作することによって、制御部によ
りフォーカスコントローラの機能をフォーカスレンズ群
の制御機能からマスターレンズ群の制御機能に切り替え
ることができるようになっている。特に、本発明は、焦
点深度の浅いテレ側ではフォーカスレンズ群の位置調整
によって映像にぼかし効果を与えることができるのに対
し、焦点深度の深いワイド側では、フォーカスレンズ群
の位置を調整しても映像にぼかし効果を与えることがで
きず、マスターレンズ群の位置を調整することによって
映像にぼかし効果を与えるという特殊技法に配慮してな
されており、ズームがワイド側領域にあるときは、フォ
ーカスコントローラによってマスターレンズ群の移動を
制御でき、ズームをテレ側にすると通常のフォーカスレ
ンズ制御機能に戻る。
【0007】これにより、マスターレンズ群の位置を調
整するための専用のコントローラを省略することができ
るとともに、カメラの操作性を向上させることができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るテレビカメラ用レンズの駆動制御装置の好ましい実施
の形態を詳述する。テレビカメラ用レンズ10は、フォ
ーカスレンズ群12、ズームレンズ群14、マスターレ
ンズ群16を有し、各レンズ群12〜16をそれぞれ駆
動するための駆動回路18、20、22、及びモータ2
4、26、28が設けられている。なお、図では便宜上
各レンズ群12〜16は1枚のレンズとして示してある
が実際には1枚又は複数枚のレンズで構成される。
【0009】また、このテレビカメラ用レンズ10に
は、前記各レンズ群12〜16の位置を検出する位置検
出手段30、32、34と、位置検出手段30〜36で
得た検出信号をデジタル信号に変換するA/D変換器3
8と、各レンズ群12〜16の駆動を制御する中央処理
装置(CPU)40とが設けられている。駆動回路18
〜20はCPU40によって制御され、CPU40から
加えられる制御信号に応じてモータ24〜28を駆動す
る。各モータ24〜28の回転駆動力が図示せぬ動力伝
達手段を介して各レンズ群12〜16に伝達されること
によりレンズ群12〜16が光軸に沿って前後に移動す
る。
【0010】位置検出手段30〜34には例えばポテン
ショメータが用いられ、その検出信号はA/D変換器3
8を介してCPU40に通知される。当該テレビカメラ
用レンズ10を操作・制御するための手段として、ズー
ムコントローラ42、フォーカスコントローラ44、及
びリモートトラッキングスイッチ46(スイッチ手段に
相当)が設けられ、各コントローラ42、44から出力
される信号、及びリモートトラッキングスイッチ46の
ON/OFF状態を示す信号はCPU40に入力され
る。
【0011】ズームコントローラ42は、例えばサムリ
ングと呼ばれる回動操作部材(ズーム操作部材に相当)
を有するズームレートデマンドであり、中立位置からの
サムリングの回動方向と回動量に応じてテレ(Tel
e)方向又はワイド(Wide)方向のズーム速度を指
令する信号(ズーム速度指令信号)を出力する。図には
示さないが、このズームコントローラはカメラマンが手
元で操作できるように、テレビカメラを支持する雲台に
設けられたパン棒のグリップ付近などに取り付けられ
る。
【0012】フォーカスコントローラ44は、フォーカ
スレンズ群12を制御する手段であると共に、マスター
レンズ群16を制御する手段として共用される。即ち、
通常はフォーカスを制御するコントローラとして用いら
れるが、リモートトラッキングスイッチが押された(O
Nされた)場合にはフランジバックフォーカス(F.
f)を制御するコントローラとして使用され得る。
【0013】フォーカスコントローラ44は、例えば回
転操作部材(フォーカス操作部材に相当)の回転方向と
回転量に応じてレンズ群14又は16の位置を指令する
信号(フォーカス位置指令信号、又はフランジバックフ
ォーカス位置指令信号)を出力する。図には示さない
が、このフォーカスコントローラもカメラマンが手元で
操作できるように、テレビカメラを支持する雲台に適当
な取り付け手段を介して取り付けられる。
【0014】なお、前記ズームコントローラ42及びフ
ォーカスコントローラ44は種々の形態が可能であり、
具体的な形態は上述のものに限られない。例えば、ズー
ムのテレ方向、又はワイド方向をボタン操作で指示する
ズームコントローラや、ズーム制御機能とフォーカス制
御機能とを兼備した制御装置も含まれる。また、当該テ
レビカメラ用レンズ10にはズームコントローラ42及
びフォーカスコントローラ44以外にも、例えば、予め
記憶させておいたフォーカス位置及びズーム位置をボタ
ン操作で瞬時に再現するショットボックスなど様々なコ
ントローラ(その他のコントローラ)が接続され得る。
【0015】リモートトラッキングスイッチ46は、マ
スターレンズ群16の駆動をON/OFFする切替スイ
ッチであって、通常はOFF状態にあり、マスターレン
ズ群16を移動させるときにON操作される。このリモ
ートトラッキングスイッチ46は、前記ズームコントロ
ーラ42などの手元のコントローラに設けることが好ま
しい。
【0016】次に、上記の如く構成されたテレビカメラ
用レンズの制御装置の作用について説明する。図2のフ
ローチャートに示すように、CPU40の処理が開始さ
れると、まず、種々の初期設定が実行される(ステップ
S210)。そして、リモートトラッキングスイッチ4
6の状態を確認する(ステップS212)。既述の通り
リモートトラッキングスイッチ46は通常OFF状態に
あるので、該リモートトラッキングスイッチ46が押さ
れていなければ、CPU40はフォーカスコントローラ
44を本来の機能たるフォーカス制御用のコントローラ
として使用できるように設定する(ステップS21
4)。この場合、回転操作部材(フォーカス操作部材)
を操作すると、その操作に応じてフォーカスレンズ群1
2が移動し、フォーカス調整がなされる。
【0017】ステップS212において、リモートトラ
ッキングスイッチ46が押されると、CPU40は位置
検出手段32が検出するズーム位置をA/D変換器38
を介してズーム位置を読み込む(ステップS216)。
テレ端からワイド端に至るズームレンズ群14の全可動
範囲は予め定められた所定のズーム位置を基準としてテ
レ側領域とワイド側領域とに2分されており、ステップ
S216で読み込んだ現在のズーム位置が前記テレ側領
域に属しているか否かが判別される(ステップS21
8)。なお、前記基準となるズーム位置をワイド端と定
め、ズーム位置がワイド端と一致しているときをワイド
側領域に属するとし、それ以外の場合はテレ側領域に属
すると判別してもよい。
【0018】ズームがテレ側領域にあるとき、フォーカ
スコントローラ44はフォーカス制御用のコントローラ
として使用でき(ステップS220)、この場合、フォ
ーカス操作部材を操作すると、その操作に応じてフォー
カスレンズ群12が移動する。ステップS218におい
て現在のズーム位置が前記テレ側領域に属さない場合、
次いで現在のズーム位置が前記ワイド側領域に属してい
るか否かが判断される(ステップS222)。ズームが
ワイド側領域にあるとき、CPU40はフォーカスコン
トローラ44をマスターレンズ群16のコントローラ
(フランジバックフォーカス制御用のコントローラ)と
して使用できるようにコントローラの機能を切り替える
(ステップS224)。したがって、この場合、フォー
カス操作部材を操作すると、その操作に応じてマスター
レンズ群16が移動してフランジバックフォーカスの調
整が可能となる。特に、焦点深度の深いワイド側の領域
において、撮影中の映像にぼかし効果を与える際に利用
することが有効である。
【0019】なお、撮影開始前にフランジバック調整を
行って設定されたマスターレンズ群16のポジションは
図示しない記憶手段によって記憶することが可能であ
り、上述のぼかし操作を終えて前記リモートトラッキン
グスイッチ46をOFFした時、又はズームがテレ側に
移動されてフォーカスコントローラ44の機能が本来の
フォーカス制御機能に戻された時に、前記記憶手段から
位置情報を読み出してマスターレンズ群16を元の位置
に復帰させることができる。
【0020】次に、本発明の実施の形態の変形例を説明
する。ズームコントローラ42にテレ/ワイドの選択ス
イッチ(不図示)を設け、テレ(T)スイッチを押すと
ズームがテレ端に向かって移動し、ワイド(W)スイッ
チを押すとズームがワイド端に向かって移動する構成と
する。そして、リモートトラッキングスイッチ46をO
Nにし、選択スイッチのワイドスイッチを押すと、ズー
ムがワイド端に移動するとともにフォーカスコントロー
ラ44がF.f制御機能に切り替えられる。その一方、
選択スイッチのテレスイッチを押すとズームがテレ端に
移動してフォーカスコントローラ44が本来のフォーカ
ス制御機能に設定されるという構成も可能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るテレビ
カメラ用レンズの制御装置によれば、フォーカスレンズ
群の移動を指令するためのフォーカスコントローラをマ
スターレンズ群の移動指令用のコントローラとして共用
するとともにフォーカスコントローラの機能切替を行う
ためのスイッチ手段を設け、焦点深度の深いワイド側領
域においてフォーカスコントローラによりマスターレン
ズ群の位置を調整できる構成としたので、マスターレン
ズ群の位置を調整するための専用のコントローラを省略
することができる。特に、本発明を用いれば、映像にぼ
かし効果を与える特殊操作も手元のコントローラによっ
て簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るテレビカメラ用レン
ズの制御装置の構成を示すブロック図
【図2】本実施の形態におけるCPUの処理の流れを示
すフローチャート
【符号の説明】
10…テレビカメラ用レンズ 12…フォーカスレンズ群 14…ズームレンズ群 16…マスターレンズ群 24、26、28…モータ 18、20、22…駆動回路 30、32、34…位置検出手段 40…CPU(制御部に相当) 42…ズームコントローラ 44…フォーカスコントローラ 46…リモートトラッキングスイッチ(スイッチ手段に
相当)
フロントページの続き Fターム(参考) 2H044 BA01 BE02 BF01 DB02 DC01 DC10 DE01 EA02 EA07 EF01 EF02 5C022 AB65 AB66 AC74

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォーカスレンズ群、ズームレンズ群、
    及びマスターレンズ群を有し、各レンズ群をそれぞれモ
    ータ駆動により移動可能に構成されたテレビカメラ用レ
    ンズの制御装置において、 フォーカス操作部材の操作に応じたレンズ移動指令信号
    を出力するフォーカスコントローラと、 ズーム操作部材の操作に応じたズーム指令信号を出力す
    るズームコントローラと、 マスターレンズ群の位置を調整するときにON操作され
    るスイッチ手段と、 ズーム位置を検出する検出手段と、 前記フォーカスコントローラ及び前記ズームコントロー
    ラから受入する指令信号に基づいて前記各レンズ群の駆
    動を制御する制御部であって、前記スイッチ手段がON
    され、前記検出手段で検出したズーム位置が予め設定さ
    れたワイド側領域の範囲に属する場合は前記フォーカス
    コントローラから出力されるレンズ移動指令信号をマス
    ターレンズ群の移動指令として利用し、該レンズ移動指
    令信号に応じて前記マスターレンズ群を駆動制御する一
    方、前記検出手段で検出したズーム位置が予め設定され
    たテレ側領域の範囲に属する場合は前記フォーカスコン
    トローラから出力されるレンズ移動指令信号をフォーカ
    スレンズ群の移動指令として利用し、該レンズ移動指令
    信号に応じて前記フォーカスレンズ群を駆動制御するよ
    うにフォーカスコントローラの機能を切り替える制御部
    と、 を備えたことを特徴とするテレビカメラ用レンズの制御
    装置。
  2. 【請求項2】 前記ズームコントローラはズーム操作部
    材としてテレ/ワイドの選択スイッチを有し、該選択ス
    イッチのワイドスイッチが選択されるとズームをワイド
    方向に移動させるズーム指令信号を出力する一方、前記
    選択スイッチのテレスイッチが選択されるとズームをテ
    レ方向に移動させるズーム指令信号を出力する構成を備
    え、 前記制御部は、前記スイッチ手段がONされ、前記ワイ
    ドスイッチが押されることによって前記ズームレンズ群
    をワイド端に移動させると共に前記フォーカスコントロ
    ーラをマスターレンズ群の制御用機能に設定する一方、
    前記テレスイッチが押されることによって前記ズームレ
    ンズ群をテレ端に移動させると共に前記フォーカスコン
    トローラをフォーカスレンズ群の制御用機能に設定する
    ことを特徴とする請求項1記載のテレビカメラ用レンズ
    の制御装置。
JP23317498A 1998-08-19 1998-08-19 テレビカメラ用レンズの制御装置 Expired - Fee Related JP3918124B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23317498A JP3918124B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 テレビカメラ用レンズの制御装置
US09/376,333 US6760066B1 (en) 1998-08-19 1999-08-18 TV lens control apparatus
DE19939117A DE19939117B4 (de) 1998-08-19 1999-08-18 Fernsehobjektivsteuereinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23317498A JP3918124B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 テレビカメラ用レンズの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000066083A true JP2000066083A (ja) 2000-03-03
JP3918124B2 JP3918124B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=16950898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23317498A Expired - Fee Related JP3918124B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 テレビカメラ用レンズの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3918124B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195340A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Fujinon Corp レンズ装置
JP2013161037A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Canon Inc 撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195340A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Fujinon Corp レンズ装置
JP2013161037A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Canon Inc 撮像装置
US9538064B2 (en) 2012-02-08 2017-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus, lens apparatus, and camera apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3918124B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1065549B1 (en) Optical apparatus, optical element driving unit, and photographing system
JP4487295B2 (ja) レンズ駆動装置
JPH0996756A (ja) レンズ装置及び撮像装置
JP3840704B2 (ja) レンズコントロール装置
JPH10325918A (ja) ズームレンズ装置
US7079182B1 (en) Optical apparatus, optical apparatus driving unit and camera system
JP2000066083A (ja) テレビカメラ用レンズの制御装置
JP3873321B2 (ja) テレビカメラ用ズームレンズ制御装置
JP3840706B2 (ja) テレビカメラ用レンズ
JPH05191704A (ja) 電子的撮像装置
JP5690247B2 (ja) レンズ駆動装置
JPH11271592A (ja) テレビレンズ用操作装置
JP2002072047A (ja) レンズ制御装置
JP4069336B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4251305B2 (ja) レンズ駆動装置
JPH1078609A (ja) テレビカメラ用レンズコントロール装置
JPH0933793A (ja) 撮像装置
JP2549080B2 (ja) テレビカメラ用ズームレンズ駆動装置
JP5690248B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4189539B2 (ja) テレビカメラの制御装置
JPH06165015A (ja) カメラ
JP3673773B2 (ja) 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム
JP3673774B2 (ja) 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム
JP2003156671A (ja) 光学制御装置、光学駆動ユニット、光学システムおよび撮影システム
JP2001100085A (ja) レンズ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees