JP2000062752A - 紙製容器 - Google Patents

紙製容器

Info

Publication number
JP2000062752A
JP2000062752A JP10233755A JP23375598A JP2000062752A JP 2000062752 A JP2000062752 A JP 2000062752A JP 10233755 A JP10233755 A JP 10233755A JP 23375598 A JP23375598 A JP 23375598A JP 2000062752 A JP2000062752 A JP 2000062752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
paper
bottom wall
side wall
body container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10233755A
Other languages
English (en)
Inventor
Koutan Tanno
好丹 丹野
Akio Tomomatsu
昭雄 友松
Shinichiro Nakai
慎一郎 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP10233755A priority Critical patent/JP2000062752A/ja
Publication of JP2000062752A publication Critical patent/JP2000062752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常の用紙を使用して、加温後も手で持ち易
く、構造簡単、製作容易で安価につく紙製容器を提供す
る。 【解決手段】 開口部11に外向きカール部12を設け
た紙製容器において、前記外向きカール部12を指が添
えられる巾に形成したもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加温される紙製容
器に関する。
【0002】
【従来の技術】熱湯を注いで加温するタイプのカップめ
んなどのインスタント食品容器は、従来、発泡スチレン
製のものが多く使用されていたが、環境ホルモンの溶出
と廃棄物の処理の問題から紙製のものに移行しつつあ
る。しかしながら、前記インスタント食品に熱湯を注い
で加温する場合、容器一杯に熱湯を注ぐのが通例であっ
て、紙製容器は通常の肉厚では、加温された直後は、熱
くて手で持ちにくい欠点があった。このため、この種の
紙製容器には、種々の断熱構造を附加する対策がとられ
てきたが、その多くは、製造が面倒で、かなりのコスト
上昇を避けることができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、通常の用紙
を使用して、加温後も手で持ち易く、構造簡単、製作容
易で安価につく紙製容器を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明紙製容器は、上記
課題を達成するため、図示するように、開口部11に外
向きカール部12を設けた紙製容器において、前記外向
きカール部12を指が添えられる巾に形成したものであ
る。また、本発明紙製容器は、上記課題を達成するた
め、図示するように、開口部11Bに外向きカール部1
2Bを指が添えられる巾に形成した紙製本体容器10B
と、前記紙製本体容器10Bの前記外向きカール部12
B内に側壁23B上端21Bを挿入すると共に、前記紙
製本体容器10Bの底壁14B外面に底壁24B内面を
接着して、前記紙製本体容器10Bの側壁13B外面と
の間に空隙Aを形成させた紙製被覆容器20Bとを備え
ているものである。
【0005】本発明において、外向きカール部の指を添
えられる巾は、少なくとも約3センチメートルが必要で
ある。また、請求項2の発明においては、紙製本体容器
と紙製被覆容器との間に、紙製本体容器の開口部を除い
て、全周にわたって、断熱構造が形成されることがより
好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態1】本発明の実施の形態1が図1に
示されている。本実施例の紙製容器は、開口部11に外
向きカール部12を設けている。カール部12の巾Wは
3センチメートルである。従つて、親指と人差指及び中
指とをカール部12に添えれば、容器及び容器内の熱を
避けることができる。
【0007】
【発明の実施の形態2】本発明の実施の形態2が図2に
示されている。本実施例の紙製容器は、紙製本体容器1
0Bと紙製被覆容器20Bとを備えている。紙製本体容
器10Bは、発明の実施の形態1の外向きカール部と同
様に指が添えられる巾に形成した外向きカール部12B
を設けている。紙製被覆容器20Bは、通常の紙コップ
と同様に開口部に、小さく丸めた外向きカール部を有す
る、又は、有しないタイプのもので、本実施例では開口
部に外向きカール部を有する側壁23Bが、紙製本体容
器10Bのカール部12B内に挿入され、底壁24B内
面に、紙製本体容器10Bの底壁14B外面の内向きカ
ール部141Bを接着している。従つて、紙製本体容器
10Bの側壁13B外面と紙製被覆容器20Bの側壁2
3B内面との間、並びに紙製本体容器10Bの底壁14
Bの外面と紙製被覆容器20Bの底壁24B内面とは、
それぞれ空隙Aを保持して断熱構造となっている。上記
構造にした場合、外向きカール部12B以外の部分に手
が触れても熱くないので、熱のため手から容器を落とす
ような事故はない。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、通常の用紙を使用し
て、外向きカール部の一部を改良するだけで、容器が熱
くても指を添えて持つことができる紙製容器が得られ、
また、本発明品に、通常の紙製容器を被覆する形で、全
周的な断熱構造の紙製容器が得られ、いずれも構造簡
単、製作容易で極めて安価に製造できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す断面図である。
【図2】本発明の別の実施の形態を示す断面図である。
【符号の説明】
11、11B 開口部 12 外向きカール部 10B 紙製本体容器 12B 紙製本体容器の外向きカール部 13B 紙製本体容器の側壁 14B 紙製本体容器の底壁 20B 紙製被覆容器 23B 紙製被覆容器の側壁 24B 紙製被覆容器の底壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中井 慎一郎 東京都千代田区内幸町1丁目1番7号レン ゴー株式会社東京本社内 Fターム(参考) 3E067 AB01 BA07A BB01A BC07A CA18 EA04 EA06 EB27 GA11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部に外向きカール部を設けた紙製容
    器において、前記外向きカール部を指が添えられる巾に
    形成したことを特徴とする紙製容器。
  2. 【請求項2】 開口部に外向きカール部を指が添えられ
    る巾に形成した紙製本体容器と、前記紙製本体容器の前
    記外向きカール部内に側壁上端を挿入すると共に、前記
    紙製本体容器の底壁外面に底壁内面を接着して、前記紙
    製本体容器の側壁外面との間に空隙を形成させた紙製被
    覆容器とを備えていることを特徴とした紙製容器。
JP10233755A 1998-08-20 1998-08-20 紙製容器 Pending JP2000062752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10233755A JP2000062752A (ja) 1998-08-20 1998-08-20 紙製容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10233755A JP2000062752A (ja) 1998-08-20 1998-08-20 紙製容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000062752A true JP2000062752A (ja) 2000-02-29

Family

ID=16960081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10233755A Pending JP2000062752A (ja) 1998-08-20 1998-08-20 紙製容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000062752A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003068613A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-21 Stora Enso Oyj A method for the preparation of a drinking cup of board
ITMI20090005A1 (it) * 2009-01-08 2010-07-09 Novacart Spa Contenitore in materiale cartaceo per alimenti, ad esempio liquidi, in particolare bevande, quale un bicchiere per bevande calde

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003068613A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-21 Stora Enso Oyj A method for the preparation of a drinking cup of board
ITMI20090005A1 (it) * 2009-01-08 2010-07-09 Novacart Spa Contenitore in materiale cartaceo per alimenti, ad esempio liquidi, in particolare bevande, quale un bicchiere per bevande calde
WO2010079417A3 (en) * 2009-01-08 2010-09-02 Novacart S.P.A. Method for manufacturing a container of paper material for food, for example hot drinks
CN102333703A (zh) * 2009-01-08 2012-01-25 诺娃卡特公司 制造用于食物例如液体特别是饮料的纸质容器例如用于热饮的纸杯的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999028197A1 (fr) Recipient isolant
WO2016136853A1 (ja) 二重容器および二重容器に用いられる外装スリーブ
WO2006095730A1 (ja) 断熱容器
JP2000062752A (ja) 紙製容器
JP4729204B2 (ja) 断熱容器
JP4162167B2 (ja) 断熱性容器
WO2009157372A1 (ja) 断熱発現容器
JP4100777B2 (ja) 断熱性容器
JP4693075B2 (ja) 断熱カップ
JP4097807B2 (ja) 断熱性容器
JP3773366B2 (ja) 断熱性容器
JP4218776B2 (ja) 断熱性容器
JP4189941B2 (ja) 断熱性容器
JP2001245770A (ja) 食 器
JP2599684Y2 (ja) 断熱容器
JP2003191940A (ja) 断熱紙容器
JP3058921U (ja) 紙製断熱カップ
JPH11342982A (ja) 取手付き断熱容器
JPH0958658A (ja) 断熱性紙カップ
JPH0338089Y2 (ja)
JP4390416B2 (ja) 断熱容器の製造方法
JP4790159B2 (ja) 蓋体付き容器及びその製法、並びに該容器に使用されるシート状の蓋体
KR200236829Y1 (ko) 단열제로 외피를 형성한 종이용기
JP2000219280A (ja) 耐熱容器
JP5278668B2 (ja) 紙製の包装体