JP2000048102A - 診療支援装置 - Google Patents

診療支援装置

Info

Publication number
JP2000048102A
JP2000048102A JP21693498A JP21693498A JP2000048102A JP 2000048102 A JP2000048102 A JP 2000048102A JP 21693498 A JP21693498 A JP 21693498A JP 21693498 A JP21693498 A JP 21693498A JP 2000048102 A JP2000048102 A JP 2000048102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
medical
medical treatment
item name
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21693498A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Mori
健一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP21693498A priority Critical patent/JP2000048102A/ja
Publication of JP2000048102A publication Critical patent/JP2000048102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子カルテの記載事項を認識でき、過去から
現在までの診療の概要を容易に把握できる診療支援装置
を提供する。 【解決手段】 電子化した診療情報に基づいてディスプ
レイに診療情報を表示する診療支援装置であって、選択
された診療項目名又は診療内容の表示をアイコン表示に
変更し、選択されたアイコン表示を診療項目名及び診療
内容の表示に変更し、変更後の各アイコンと各診療項目
名と各診療内容の表示サイズに応じてそれぞれの表示部
位を決定する機能を有する診療支援装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子化した診療情
報に基づいてディスプレイに診療情報を表示する診療支
援装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、医療分野においても情報化が進
み、医療事務支援システム(レセプトコンピュータ)、
病院情報システム(オーダリングシステム)等が実用化
され、普及し始めている。また、診療における情報の発
生源であるカルテの電子化を基本とする診療支援システ
ム(電子カルテシステム)の実用化も試みられている。
【0003】診療支援システムを用いた医療では、医師
が、或る患者に対して診療行為を行う際に、その患者の
過去の診療情報をディスプレイに呼び出して、その患者
の病状経過や症状の推移を観察する。また、治療上、薬
剤を調剤して投与する必要がある場合には、その患者に
対して処方した過去の処方せんや、薬剤の副作用や相互
作用に関する情報、或いは、患者のアレルギー情報等を
ディスプレイに呼び出して、内容を確認した後に処方す
る。
【0004】特開平9−160974号公報には、テキ
スト情報と非テキスト情報(添付情報)を含む電子カル
テの表示に際し、添付情報をそのままテキスト情報に添
付して表示する挿入表示、添付情報をテキスト情報に重
ねて表示する貼付表示、添付情報をシンボルとして表示
するアイコン表示を、任意に切り換えて表示できる電子
カルテシステムが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】診療支援装置を用いた
医療では、電子化して保存した過去の診療情報をディス
プレイに呼び出す。しかるに、ディスプレイの表示スペ
ースは限られており、膨大な過去の診療情報の全てを同
時に表示することはできない。例えば、シェーマ図の表
示には、大きな領域が必要である。このため、フィルタ
ー等で非表示化したり、診療情報を診療日順にスクロー
ルすることが行われている。しかし、非表示化した場合
にはカルテの記載事項を認識できないという問題があ
る。また、スクロールには時間を要するという問題があ
る。また、過去から現在までの診療情報の概要を把握し
難いという問題もある。
【0006】本発明は、カルテの記載事項を認識でき、
過去から現在までの診療の概要を容易に把握できる診療
支援装置の提供を目的とする。さらに、カルテ記載事項
の注意ポイントを見逃し難くすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、電子
化した診療情報に基づいてディスプレイに診療情報を表
示する診療支援装置であって、診療項目名と要約記号を
対応付ける項目−記号管理手段と、診療項目名と診療内
容を対応付ける項目−内容管理手段と、ディスプレイに
表示されている中から所望の診療項目名又は診療内容又
は要約記号を選択するための選択入力手段と、選択され
た診療項目名又は診療内容に対応付けられている要約記
号を表示用に設定し、選択された要約記号に対応付けら
れている診療項目名及び診療内容を表示用に設定する制
御手段と、表示対象の各要約記号と各診療項目名と各診
療内容の表示サイズに基づいてそれぞれの表示部位を計
算する計算手段と、計算された各表示部位に各表示対象
を表示する表示制御手段と、を有することを特徴とする
診療支援装置である。要約記号は、診療項目名や診療内
容を端的に表現するようにアイコン化された小サイズの
シンボルであり、診療項目名等を的確に表現できるもの
であれば、文字を含むか否か、画像を含むか否か等、表
現形態は問わない。
【0008】請求項2の発明は、請求項1に於いて、項
目−記号管理手段は、初期表示を診療項目名及び診療内
容又は要約記号の何れかに指定する初期情報を有し、制
御手段は、初期情報が要約記号である診療項目名及び診
療内容の表示が指令された場合には、対応付けられてい
る要約記号を表示用に設定する、ことを特徴とする診療
支援装置である。つまり、診療情報表示画面起動時に、
診療項目名等を表示するか要約記号を表示するかを、デ
フォルトとして持っている装置である。請求項3の発明
は、請求項2に於いて、初期情報を診療項目名に対応付
けて入力するための入力手段を有し、制御手段は、入力
された初期情報を診療項目名に対応付けて記録する、こ
とを特徴とする診療支援装置である。つまり、診療情報
表示画面起動時の表示態様をユーザが任意に設定できる
装置である。
【0009】請求項4の発明は、請求項1〜請求項3の
何れかに於いて、計算手段は、同一診療日内の各要約記
号がディスプレイ上で横方向に並ぶように表示部位を計
算する、ことを特徴とする診療支援装置である。請求項
5の発明は、請求項1〜請求項4の何れかに於いて、項
目−記号管理手段は、表示色を指定する表示色情報を有
し、制御手段は、要約記号を表示用に設定する際に、対
応付けられている表示色を併せて設定する、ことを特徴
とする診療支援装置である。つまり、各要約記号の表示
色を変え得る装置である。請求項6の発明は、請求項5
に於いて、表示色情報を診療項目名に対応付けて入力す
るための入力手段を有し、制御手段は、入力された表示
色情報を診療項目名に対応付けて記録する、ことを特徴
とする診療支援装置である。つまり、各要約記号の表示
色をユーザが任意に設定できる装置である。
【0010】請求項7の発明は、電子化した診療情報に
基づいてディスプレイに診療情報を表示する診療支援装
置であって、選択された診療項目名又は診療内容の表示
を要約記号の表示に変更し、選択された要約記号の表示
を診療項目名及び診療内容の表示に変更し、変更後の各
要約記号と各診療項目名と各診療内容の表示サイズに応
じてそれぞれの表示部位を決定する機能を有することを
特徴とする診療支援装置である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施の形態
の診療支援装置を説明する。図1は装置の構成を示すブ
ロック図である。図中、1は診療支援装置全体の制御を
行う中央処理装置(CPU)、2は診療支援装置内の演
算結果や各種のデ−タを記憶する記憶装置、3は診療支
援装置に適用される業務プログラムや診療情報等が記録
されている補助記憶装置、4はマウスやペン等のポイン
ティングデバイス、5はキーボード等の入力装置、6は
表示装置(ディスプレイ)である。
【0012】補助記憶装置3に記録されている診療情報
としては、図11〜図13に例示される情報がある。即
ち、医師情報を保持する医師ファイル(図11
(a))、患者情報を保持する患者ファイル(図11
(b))、医師名と患者コードと受診日時を対応付ける
受診管理ファイル(図11(c))、分類名及び診療項
目名・アイコン表示のデフォルト・アイコンデータ・ア
イコン表示色を対応付ける項目名ファイル(図12
(a))、受診日時・診療項目名・診療内容を対応付け
る診療ファイル(図12(b))、テキストとして診療
内容が記述されているテキスト型の内容ファイル(図1
3(a))、シェーマ図として診療内容が記述されてい
るシェーマ型の内容ファイル(図13(b))、写真等
の画像として診療内容が記述されている画像型の内容フ
ァイル(図13(c))等が保持されている。
【0013】図2の診療情報表示画面に於いて診療項目
名や診療内容にポインタを合わせて左クリックすると、
その診療項目名や診療内容が選択され、該選択された診
療項目名や診療内容に対応付けられている要約記号(ア
イコン,シンボル)が表示用に設定され、該設定された
要約記号の表示サイズとその時点では選択されていない
残りの診療項目名や診療内容の表示サイズとに基づいて
それぞれの表示部位が計算され、該計算された表示部位
にそれぞれが表示される。逆に、図3の診療情報表示画
面に於いて要約記号にポインタを合わせて左クリックす
ると、その要約記号が選択され、該選択された要約記号
に対応付けられている診療項目名及び診療内容が表示用
に設定され、該設定された診療項目名及び診療内容の表
示サイズとその時点では選択されていない残りの要約記
号の表示サイズとに基づいてそれぞれの表示部位が計算
され、該計算された表示部位にそれぞれが表示される。
【0014】例えば、図2内の『シェーマ図』は、図3
では『シェーマ』と表示されたアイコン(シンボル)で
表示されている。また、図2内の『体温:36.5℃』
という診療項目名及び診療内容は、図3では『体温』と
表示されたアイコンで表示されている。これらのアイコ
ンの表示態様は、対応する診療項目名や診療内容を的確
に小サイズで表現できるものであればよい。また、例え
ば、『体温:36.5℃』ではなく、『体温:39.5
℃』のように診療内容が異常状態である場合には、項目
名ファイル内の表示色データを『赤』に設定し、これに
より、アイコン表示時の色を『赤色』表示にして注意を
促すようにしてもよい。図4は、表示色設定画面の例を
示す。図2や図3の診療情報表示画面から図4の表示色
設定画面への遷移は、例えば、表示色を設定したい要約
記号や診療項目名又は診療内容にポインタを合わせてダ
ブルクリックすることで行ってもよい。また、表示色遷
移画面への遷移ボタンを設けてもよい。つまり、公知が
画面遷移用と要約記号等の選択用の入力手段を採用する
ことができる。
【0015】なお、図2には全ての表示が診療項目名及
び診療内容の場合、図3には全ての表示が要約記号の場
合が示されているが、診療項目名及び診療内容と要約記
号とが混在する画面表示も当然に予定されている。ま
た、上記に於いて、診療項目名と診療内容とは診療ファ
イル(図12(b))によって対応付けられており、診
療項目名と要約記号とは項目名ファイル(図12
(a))によって対応付けられている。また、上記で
は、診療項目名と診療内容とを要約記号で表示する場合
について説明しているが、分類名等を要約記号で表示す
る構成も可能である。つまり、診療情報表示画面に表示
されている情報をアイコン化して、表示スペースを確保
したい場合について、本発明を適用することが可能であ
る。
【0016】次に、フローチャートを参照して、診療項
目名及び診療内容と、要約記号との表示の変換手順を説
明する。図2や図3に例示する診療情報表示画面(カル
テ表示画面)に遷移すると、記憶装置2に読み出した業
務用プログラムに従って制御を行うCPU1は、補助記
憶装置3内の診療情報(図11〜図13の各ファイルの
情報を総称して診療情報という)を読み出して記憶装置
2に格納し、これに基づいて、現在の表示対象とされて
いる情報(一般に診療日単位で表示されてスクロールバ
ーの操作で診療日順にスクロールされる)を表示する。
例えば、表示色が指定されている要約記号は当該表示色
で表示する。また、当初、要約記号で表示するか、又
は、診療項目名や診療内容(テキスト/シェーマ図/画
像)で表示するかという選択は、デフォルトのデータに
従う。各表示対象の表示部位については、表示対象の情
報全てについてサイズを計算し、その結果に基づいて決
定する。その詳細については図6と図7に示す。
【0017】診療情報表示画面に於いて、所望の診療項
目名や診療内容にマウスでポインタを合わせてクリック
すると(S11:YES)、その診療項目名や診療内容
が要約記号の表示に切り換えられる。その際、切り換え
後の要約記号の表示サイズと残りの各表示対象の表示サ
イズに基づいて、切り換えによって空く表示スペースを
詰めるように表示部位が計算され、該計算された各表示
部位にそれぞれが表示される。なお、同一分類に属する
診療項目名や診療情報に対応する要約記号(アイコン)
は、横並びに表示され、これにより、表示スペースがよ
り広く確保される。図3には、『主訴・現歴』という分
類名に属する『主訴』『現病歴』『シェーマ』というア
イコンが横並びに表示された状態が例示されている。横
方向に収まりきらない場合は改行される。診療項目名や
診療内容からアイコンへの表示切り換え手順の詳細を、
図8に示す。
【0018】アイコン表示を、診療項目名及び診療内容
の表示に切り換える場合も、全く同様に処理が行われる
(S21:YES→S23)。即ち、アイコン表示にポ
インタを合わせてクリックすることで、切り換えが行わ
れる。表示部位についても同様に計算される。ステップ
S23の詳細を、図9に示す。
【0019】診療項目名やアイコン表示にポインタを合
わせてダブルクリックすると(S31:YES)、当該
診療項目名やアイコン表示の表示色を設定する表示色設
定画面(図4)に遷移する。これにより、当該診療項目
名やアイコン表示の表示色の設定が可能となる(S3
3)。表示色の設定はユーザに任されているが、例え
ば、診療内容のレベルもしくは状態(健康/やや悪い/
要注意/特別注意等)に応じて、青色表示、黄色表示、
赤色表示等を設定することができる。表示色を設定する
処理手順の詳細を図10に示す。
【0020】
【発明の効果】本発明の診療支援装置によると、カルテ
の記載事項を認識でき、過去から現在までの診療の概要
を容易に把握できる。さらに、請求項5と請求項6で
は、表示色が変えられるため、記載事項の注意ポイント
を見逃し難い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の診療支援装置の構成を示すブロッ
ク図。
【図2】診療情報表示画面を例示する説明図。アイコン
化していない場合を示す。
【図3】図2をアイコン化した場合を示す説明図。
【図4】表示色設定画面の説明図。
【図5】カルテ表示画面(診療情報表示画面)での手順
を示すフローチャート。
【図6】図5内のステップS01を示すフローチャー
ト。
【図7】図6内のサブルーチン2を示すフローチャー
ト。
【図8】図5内のステップS13を示すフローチャー
ト。
【図9】図5内のステップS23を示すフローチャー
ト。
【図10】図5内のステップS33を示すフローチャー
ト。
【図11】医師名を保持する医師ファイル(a)と、患
者名と患者コードを保持する患者ファイル(b)と、医
師名と患者コードと受診日時を対応付ける受診管理ファ
イル(c)の説明図。
【図12】分類名及び診療項目名・アイコン表示のデフ
ォルト・アイコンデータ・アイコン表示色を対応付ける
項目名ファイル(a)と、受診日時・診療項目名・診療
内容を対応付ける診療ファイル(b)の説明図。
【図13】テキスト型の診療内容情報を保持する内容フ
ァイル(a)と、シェーマ型の診療内容情報を保持する
内容ファイル(b)と、画像型の診療内容情報を保持す
る内容ファイル(c)の説明図。
【符号の説明】
1 CPU 2 記憶装置 3 補助記憶装置 4 ポインティングデバイス 5 キーボード 6 表示装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子化した診療情報に基づいてディスプ
    レイに診療情報を表示する診療支援装置であって、診療
    項目名と要約記号を対応付ける項目−記号管理手段と、
    診療項目名と診療内容を対応付ける項目−内容管理手段
    と、ディスプレイに表示されている中から所望の診療項
    目名又は診療内容又は要約記号を選択するための選択入
    力手段と、選択された診療項目名又は診療内容に対応付
    けられている要約記号を表示用に設定し、選択された要
    約記号に対応付けられている診療項目名及び診療内容を
    表示用に設定する制御手段と、表示対象の各要約記号と
    各診療項目名と各診療内容の表示サイズに基づいてそれ
    ぞれの表示部位を計算する計算手段と、計算された各表
    示部位に各表示対象を表示する表示制御手段と、を有す
    ることを特徴とする診療支援装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に於いて、項目−記号管理手段
    は、初期表示を診療項目名及び診療内容又は要約記号の
    何れかに指定する初期情報を有し、制御手段は、初期情
    報が要約記号である診療項目名及び診療内容の表示が指
    令された場合には、対応付けられている要約記号を表示
    用に設定する、ことを特徴とする診療支援装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に於いて、初期情報を診療項目
    名に対応付けて入力するための入力手段を有し、制御手
    段は、入力された初期情報を診療項目名に対応付けて記
    録する、ことを特徴とする診療支援装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3の何れかに於いて、
    計算手段は、同一診療日内の各要約記号がディスプレイ
    上で横方向に並ぶように表示部位を計算する、ことを特
    徴とする診療支援装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4の何れかに於いて、
    項目−記号管理手段は、表示色を指定する表示色情報を
    有し、制御手段は、要約記号を表示用に設定する際に、
    対応付けられている表示色を併せて設定する、ことを特
    徴とする診療支援装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に於いて、表示色情報を診療項
    目名に対応付けて入力するための入力手段を有し、制御
    手段は、入力された表示色情報を診療項目名に対応付け
    て記録する、ことを特徴とする診療支援装置。
  7. 【請求項7】 電子化した診療情報に基づいてディスプ
    レイに診療情報を表示する診療支援装置であって、選択
    された診療項目名又は診療内容の表示を要約記号の表示
    に変更し、選択された要約記号の表示を診療項目名及び
    診療内容の表示に変更し、変更後の各要約記号と各診療
    項目名と各診療内容の表示サイズに応じてそれぞれの表
    示部位を決定する機能を有することを特徴とする診療支
    援装置。
JP21693498A 1998-07-31 1998-07-31 診療支援装置 Pending JP2000048102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21693498A JP2000048102A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 診療支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21693498A JP2000048102A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 診療支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000048102A true JP2000048102A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16696226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21693498A Pending JP2000048102A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 診療支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000048102A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006328A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Toshitada Kameda 医療項目確認支援システム及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2003223512A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Higashi Nihon Medicom Kk 電子薬歴管理ソフトウェア
JP2008217583A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Sasaki Yoshiaki 患者情報管理システム
WO2015045947A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 富士フイルム株式会社 医療支援装置、医療支援装置の制御方法、医療支援プログラム及び医療支援システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006328A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Toshitada Kameda 医療項目確認支援システム及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2003223512A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Higashi Nihon Medicom Kk 電子薬歴管理ソフトウェア
JP2008217583A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Sasaki Yoshiaki 患者情報管理システム
JP4744462B2 (ja) * 2007-03-06 2011-08-10 佐々木 芳章 患者情報管理システム
WO2015045947A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 富士フイルム株式会社 医療支援装置、医療支援装置の制御方法、医療支援プログラム及び医療支援システム
JPWO2015045947A1 (ja) * 2013-09-27 2017-03-09 富士フイルム株式会社 医療支援装置、医療支援装置の制御方法、医療支援プログラム及び医療支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9933930B2 (en) Systems and methods for applying series level operations and comparing images using a thumbnail navigator
JP3586183B2 (ja) 医療計画及び記録支援システム並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な媒体
US20050075544A1 (en) System and method for managing an endoscopic lab
US20060053034A1 (en) System and method for providing a real-time status for managing encounters in health care settings
JP2005301453A (ja) 医用レポート作成装置、医用レポート参照装置、医用レポート作成方法及びそのプログラム
JP5958321B2 (ja) 医用情報処理装置及びプログラム
JPWO2007099817A1 (ja) 医用画像システム
JP2007094471A (ja) 診療支援システム、診療支援装置及び診療支援プログラム
JP2000048102A (ja) 診療支援装置
JP2004164196A (ja) 電子カルテシステム
JP2004078629A (ja) 診療支援装置
EP3131055A1 (en) Medical assistance device, operation method and operation program thereof, and medical assistance system
JP2003132144A (ja) 診療情報表示端末
JP2003281274A (ja) 診療支援装置
JP6873628B2 (ja) 電子カルテシステム、医療機関端末及びプログラム
JPH1166203A (ja) オーダリングシステム
JP2004264990A (ja) 診療支援装置
JP2003085276A (ja) 診療支援装置
JP2005196662A (ja) 歯科診療支援装置
JP3085925B2 (ja) 電子カルテ装置
US20220180989A1 (en) Medical care support device
JP6577920B2 (ja) 診療情報表示装置、及び、診療情報表示プログラム
JP6910617B2 (ja) 電子カルテの開示のための管理方法、管理装置及びプログラム
JP2006318221A (ja) 医療管理システム、医療管理システムのプログラム及び記録媒体
JP2004086671A (ja) 診療支援装置