JP2000042401A - 液状及び油状機能性物質の粉末化方法 - Google Patents

液状及び油状機能性物質の粉末化方法

Info

Publication number
JP2000042401A
JP2000042401A JP10242441A JP24244198A JP2000042401A JP 2000042401 A JP2000042401 A JP 2000042401A JP 10242441 A JP10242441 A JP 10242441A JP 24244198 A JP24244198 A JP 24244198A JP 2000042401 A JP2000042401 A JP 2000042401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
functional substance
dextrin
added
oily
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10242441A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kumabe
潔 熊部
Akiko Ishimoto
明子 石本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITEII KK
Original Assignee
KITEII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITEII KK filed Critical KITEII KK
Priority to JP10242441A priority Critical patent/JP2000042401A/ja
Publication of JP2000042401A publication Critical patent/JP2000042401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 食品に用いる香料、アルコール、制菌剤など
の液状及び油状機能性物質をその特性を損なうことな
く、耐湿性及び流動性に優れた粉末機能性物質にする方
法を提供する。 【解決手段】 粉末化を目的とする液状及び油状機能性
物質にデキストリン及び/又は乳化剤と焼成カルシウム
を添加溶解したのち噴霧乾燥法などにより乾燥し、粉末
機能性物質を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、液状及び油状機能性
物質を粉末にする製造方法に関するものであり、フェノ
ールやアルデヒドのように光による分解や揮発によって
長期保存における性質の維持が難しい物質の保存性を高
め、更に耐湿性、流動性に優れた粉末機能性物質を得る
ことが可能である。
【0002】
【従来の技術】 従来、液状及び油状機能性物質を粉末
化する方法として、(1)液状機能性物質にデキストリ
ンなどの賦形剤を添加溶解し、噴霧乾燥法などにより乾
燥させる方法、(2)また、水に難溶な油状機能性物質
を粉末化する方法として、デキストリンなどの賦形剤、
グリセリン脂肪酸エステルなどの乳化剤及び水を添加混
合し乳化液状にした後、噴霧乾燥法などにより乾燥させ
る方法、等が用いられている。
【0003】 しかしながら、(1)、(2)の何れの
方法もデキストリンを添加溶解し噴霧乾燥を行う場合、
耐湿性、流動性の高い粉末機能性物質を得ようとする
と、使用するデキストリンを選択する必要性が生じる。
すなわちDE6〜12のデキストリンを使用すると、得
られる粉末機能性物質の耐湿性及び流動性は高くなる
が、溶液中に40%以上のデキストリンを添加すると、
溶液の粘度が高くなり、噴霧乾燥が非常に困難になる。
そのために賦形剤の添加量を制限する必要性が生じてし
まい、抗菌剤のように極微量で効果を発揮する物質にお
いて、得られた粉末抗菌剤の有効成分含有量が高くな
り、これを使用する際に非常に不便であった。また、D
E18以上のデキストリンを使用すると溶液中に50%
程度添加可能であるが、得られる粉末機能性物質の耐湿
性及び流動性が非常に低いものとなり、何れにおいても
問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 本発明は、DE6〜
12のデキストリンのみでなくDE18以上のデキスト
リンをも使用し、原料となる機能性物質の特性を損なう
ことなく耐湿性、流動性に優れた粉末機能性物質を提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明者らは、前記の
課題を解決するべく鋭意研究を行った結果、液状及び油
状機能性物質にデキストリン及び/又は乳化剤と焼成カ
ルシウムを添加溶解したのち噴霧乾燥などの乾燥を行う
ことにより、DE18以上のデキストリンを賦形剤とし
て使用した場合でも、耐湿性、流動性に優れた粉末機能
性物質が得られることを見出した。
【0005】 また本発明者らは更に検討を行った結
果、DE6〜12のデキストリンを賦形剤として使用し
た場合より、DE18〜25のデキストリンを賦形剤と
して使用し、焼成カルシウムと共に添加溶解したのち噴
霧乾燥などの乾燥を行った方がより流動性に優れた粉末
機能性物質が得られることを見出し、本発明を完成する
に至った。
【0006】 以下に本発明を更に詳しく説明する。本
発明において使用するデキストリンは特に制限されるも
のではなく澱粉を一般的な方法で加水分解することによ
り得られたものであれば何れのものでも差し支えない。
なお、DEは12〜25が好ましいが、,DE6〜30
の範囲内であれば効率よく耐湿性、流動性に優れた粉末
機能性物質を得ることが可能である。
【0007】 また、本発明において使用する乳化剤も
特に制限されるものではなく、レシチン、グリセリン脂
肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖
脂肪酸エステルなど、何れのものを使用しても差し支え
ない。また、その使用量も特に制限されるものではな
く、使用する乳化剤の種類、特性に応じて適宜調整する
ことが可能である。例えばDHAのような油状機能性物
質を粉末化する場合、グリセリン脂肪酸エステルとポリ
グリセリン脂肪酸エステルを併用し、粉末機能性物質を
得ることも可能である。
【0008】 また、本発明において使用する焼成カル
シウムも特に制限されるものではなく、牡蛎殻焼成カル
シウム、ウニ殻焼成カルシウム、ホタテ貝殻焼成カルシ
ウムなど、何れのものを使用しても差し支えない。焼成
カルシウムは賦形剤に対して0.5%〜1.0%添加す
ることが望ましいが、0.05%〜2.0%の範囲内で
あれば液状機能性物質の特性に影響を与えることなく、
効率良く耐湿性及び流動性の良い粉末機能性物質を得る
ことが出来る。
【0009】 さらに、本発明における乾燥法も特に制
限されるものではなく、機能性物質の種類に応じて噴霧
乾燥、熱風乾燥、凍結乾燥など何れのものを使用しても
差し支えない。
【0010】
【発明の実施の形態】 本発明の粉末機能性物質の製造
法の1実施形態を示すと次のようである。例えば、ま
ず、水500gにDE19のデキストリン500gと焼
成カルシウム1.0gとを添加溶解、それに液状機能性
物質50gを添加し、ホモミキサー、ホモジナイザーな
どを用いて溶解した後、これを噴霧乾燥機、熱風乾燥機
などを用いて乾燥することにより、粉末機能性物質とす
ることができる。このようにして製造された粉末機能性
物質は耐湿性、流動性に優れており、様々な形態の飲食
品に利用することが可能である。
【0011】
【実施例】 次に実施例をあげて本発明を具体的に説明
するが、本発明はかかる実施例に制限されるものではな
い。
【0012】 〔実施例1〕抗菌性組成物混合溶液PE
X(大阪有機工業株式会社製、以下同様)50gをデキ
ストリン(DE8)445.5gとホタテ貝殻焼成カル
シウム4.5gと精製水1000gとの混合溶液に添
加、T.K.ホモミクサーMARKII(特殊機化工業
株式会社製、以下同様)で液温28℃,回転数5000
rpmにて20分間の攪拌溶解を行った。この溶液をア
トマイザー式スプレードライヤーL−12型(大川原化
工機株式会社製)で吸気温度150℃,排気温度80
℃,回転数20,000rpm、液量4.2l/hの条
件下にて噴霧乾燥し、抗菌性組成物粉末を得た(本発明
品1)。
【0013】 〔実施例2〕抗菌性組成物混合溶液PE
X(大阪有機工業株式会社製、以下同様)50gをデキ
ストリン(DE25)445.5gとホタテ貝殻焼成カ
ルシウム4.5gと精製水500gとの混合溶液に添
加、T.K.ホモミクサーMARKII(特殊機化工業
株式会社製、以下同様)で液温28℃,回転数5000
rpmにて20分間の攪拌溶解を行った。この溶液をア
トマイザー式スプレードライヤーL−12型(大川原化
工機株式会社製)で吸気温度150℃,排気温度80
℃,回転数20,000rpm、液量4.2l/hの条
件下にて噴霧乾燥し、抗菌性組成物粉末を得た(本発明
品2)。
【0014】 〔比較例1〕一方、ホタテ貝殻焼成カル
シウムを加えないことを除いては本発明例1と同様の方
法により抗菌性組成物粉末を製造した(比較品1)。
【0015】 〔比較例2〕また、ホタテ貝殻焼成カル
シウムを加えないことを除いては本発明2と同様の方法
により抗菌性組成物粉末を製造した(比較品2)。
【0016】 〔阻止円による抗菌力試験〕 (1)試験菌株:枯草菌(Bacillus subt
ilis ATCC6633) (2)接種用菌液:白金耳を用いて試験菌株を菌増殖用
培地に接種し、37℃で約24時間培養した。これに菌
希釈液を1ml加えて菌を懸濁させたものを接種用菌液
とした。 (3)培地:ペプトン5.0g、肉エキス3.0g、寒
天17.5gを精製水で溶解して1,000mlとした
寒天培地20mlを直径100mmの滅菌シャーレに入
れ固化し、これを基層用寒天培地とした。次に、ペプト
ン5.0g、肉エキス3.0g、寒天17.5gを精製
水で溶解して1,000mlとした寒天培地を加熱溶解
し、48℃に冷却した。この寒天培地50mlに接種用
菌液0.5mlを加えて攪拌し、これを基層用寒天培地
に重層した。 (4)培養:試験品を菌希釈液で希釈し、PEXの最終
含有量が3%になるように調製した。これを寒天培地上
に載せた円筒(カップ)内に満たし、37℃にて20時
間培養し生育阻止円の直径を測定した。その結果を表1
に示した。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】 本発明により、液状機能性物質又は油
状機能性物質の特性を変化させることなく、耐湿性及び
流動性に優れた粉末機能性物質を提供することが可能で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07B 63/04 C07B 63/04 F26B 1/00 F26B 1/00 3/12 3/12 5/06 5/06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液状機能性物質にデキストリン及び焼成
    カルシウムを添加溶解したのち乾燥することを特徴とす
    る粉末機能性物質の製造方法。
  2. 【請求項2】 油状機能性物質にデキストリン、乳化
    剤、焼成カルシウム及び水を添加混合し、乳化液状にし
    たのち乾燥することを特徴とする粉末機能性物質の製造
    方法。
JP10242441A 1998-07-27 1998-07-27 液状及び油状機能性物質の粉末化方法 Pending JP2000042401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242441A JP2000042401A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 液状及び油状機能性物質の粉末化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242441A JP2000042401A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 液状及び油状機能性物質の粉末化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000042401A true JP2000042401A (ja) 2000-02-15

Family

ID=17089144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10242441A Pending JP2000042401A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 液状及び油状機能性物質の粉末化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000042401A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005090534A1 (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Kitii Corporation 油溶性物質含有カルシウム成分粉末の製造方法
WO2011142445A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 ナガセケムテックス株式会社 安定化されたホスファチジルセリンを含む組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005090534A1 (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Kitii Corporation 油溶性物質含有カルシウム成分粉末の製造方法
WO2011142445A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 ナガセケムテックス株式会社 安定化されたホスファチジルセリンを含む組成物
CN102844034A (zh) * 2010-05-14 2012-12-26 长濑化成株式会社 含有稳定的磷脂酰丝氨酸的组合物
JPWO2011142445A1 (ja) * 2010-05-14 2013-07-22 ナガセケムテックス株式会社 安定化されたホスファチジルセリンを含む組成物
JP5866667B2 (ja) * 2010-05-14 2016-02-17 ナガセケムテックス株式会社 安定化されたホスファチジルセリンを含む組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Soukoulis et al. Compositional and physicochemical factors governing the viability of Lactobacillus rhamnosus GG embedded in starch-protein based edible films
Cha et al. Antimicrobial films based on Na-alginate and κ-carrageenan
JPS63226292A (ja) 脱アセチル化非清澄複合多糖s−60及びその製法
CN107595878A (zh) 一种壳聚糖‑植酸钠纳米颗粒及其制备方法和抑菌剂
Dyab et al. Encapsulation of erythromycin and bacitracin antibiotics into natural sporopollenin microcapsules: antibacterial, cytotoxicity, in vitro and in vivo release studies for enhanced bioavailability
KR102201077B1 (ko) 코팅 조성물, 코팅 제제 및 그 제조 방법
JPH0970428A (ja) 透明ゼラチンゲル型芳香剤組成物
KR20170084082A (ko) 효모 세포의 풍미 개선방법 및 식품 품질 개량제
JP2001321140A (ja) トロポロン系化合物含有溶液の乳化組成物
CN101084318A (zh) 抗菌活性物质dm0507及其应用
CN103947739A (zh) 一种南美白对虾保鲜剂及其制备和使用方法
CN111171348B (zh) 一种抑制南美白对虾腐败菌的含虾青素生物抗菌复合膜的制备方法
JP4027611B2 (ja) フィルムコーティング剤
CN106804624A (zh) 一种纳米壳寡糖/银复合诱导抗菌材料的制备方法
JP2000042401A (ja) 液状及び油状機能性物質の粉末化方法
JP2968089B2 (ja) 被覆用素材及びそれを用いた腸溶性造粒物
JP2596418B2 (ja) 有用微生物含有粒剤およびその製造方法
KR101684330B1 (ko) 한천을 이용한 소스의 제조방법
JP2020521769A (ja) プロバイオティクスの制御送達のための安定化された組成物およびその製造方法
CN107568452A (zh) 一种植物源家畜饲料抗菌添加剂及其制备方法
KR101633610B1 (ko) 자가분해효소를 제거한 유포자 프로바이오틱스의 마이크로캡슐화 방법 및 그 방법으로 제조된 유포자 프로바이오틱스
KR20160034280A (ko) 자가분해효소를 제거한 유포자 프로바이오틱스의 마이크로캡슐화 방법 및 그 방법으로 제조된 유포자 프로바이오틱스
JPH05186335A (ja) 腸溶性造粒物
JPH02200639A (ja) 脂質被覆細菌製剤
CN110574795A (zh) 真空冷冻干燥Pickering乳液制备高水溶性茶油粉末的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422