JP2000038449A - オリゴマ―の有機珪素化合物、その製造方法、これを含有するゴム混合物、その製造方法、ゴム混合物から得られる成形体 - Google Patents

オリゴマ―の有機珪素化合物、その製造方法、これを含有するゴム混合物、その製造方法、ゴム混合物から得られる成形体

Info

Publication number
JP2000038449A
JP2000038449A JP11184108A JP18410899A JP2000038449A JP 2000038449 A JP2000038449 A JP 2000038449A JP 11184108 A JP11184108 A JP 11184108A JP 18410899 A JP18410899 A JP 18410899A JP 2000038449 A JP2000038449 A JP 2000038449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber mixture
compound
rubber
organosilicon compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11184108A
Other languages
English (en)
Inventor
Christoph Dr Batz-Soh
バッツ−ゾーン クリストーフ
Hans-Detlef Dr Luginsland
ルーギンスラント ハンス−デートレフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Degussa Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH, Degussa Huels AG filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2000038449A publication Critical patent/JP2000038449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/02Polysilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オリゴマーの有機珪素化合物を提供する。 【解決手段】 一般式I: 【化1】 [式中、R1、R2、R3、Z、x、nは発明の詳細な説
明に記載されたものを表し、・・・はZがC原子の一方
または他方と結合していてもよく、それぞれの遊離原子
価が水素により占められていることを表す]で表される
オリゴマーの有機珪素化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規のオリゴマーの
有機珪素化合物、その製造方法およびそのゴム混合物中
の使用および成形体を製造するための使用に関する。
【0002】
【従来の技術】特に自動車タイヤの接地面およびほかの
部分に、酸化物を充填したゴム混合物中のシラン接着助
剤または補強用添加剤として3−メルカプトプロピルト
リメトキシシランまたはビス−(3−[トリエトキシシ
リル]−プロピル)テトラスルファンのような硫黄含有
有機珪素化合物を使用することは知られている(ドイツ
特許第2141159号明細書、ドイツ特許第2212
239号明細書、米国特許第3978103号明細書、
米国特許第4048206号明細書)。
【0003】更にパッキング材料、金属鋳造用の鋳型、
塗料および保護塗膜、接着剤、アスファルト混合物およ
び酸化物を充填したプラスチックを製造する際に硫黄含
有シラン接着助剤を使用することは知られている。
【0004】最後に作用物質および官能性の単位を無機
支持体材料に定着する際に、例えば均一触媒および酵素
を固定する際に、固定床触媒を製造する際に、および液
体クロマトグラフィーの際に使用する可能性が生じる。
【0005】更に、接着を促進するために酸化物を充填
したゴム混合物中に主に使用される長鎖ポリスルファ
ン、特にビス−(3−[トリエトキシシリル]−プロピ
ル)テトラスルファンが、成分を混合する際に予め加硫
することを回避するために、ゴム中で加工する際に特別
の注意を必要とすることが知られている。この関連で、
加硫生成物の加工および特性を考慮した、より短いポリ
スルファン鎖、特にジスルファン単位を有するオルガノ
シランの有利な使用は、欧州特許公開第0732362
号明細書(=米国特許第5580919号明細書)およ
びパンザー(L.Panzer.Am.Chem.So
c.Rubber.Div.Meeting1997)に
記載されている。しかしながらポリスルファン鎖の短縮
は酸化物充填剤とゴムポリマーとの好ましくない低い架
橋収率を生じる。
【0006】東ドイツ特許第262231号明細書およ
び欧州特許第0466066号明細書にはシクロアルケ
ニル成分を有する硫黄の多いオリゴマーのオルガノオル
ガノオキシシランが記載されているが、これはシラン接
着剤または補強用添加剤としてのその使用が、特に引張
強さ、破壊エネルギーおよび引張応力においてより平均
的な静的および動的特性を有する加硫生成物を生じると
いう欠点を有する。更にこの種の化合物の製造は複雑で
あり、費用がかかる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
の欠点を有しないオリゴマーの有機珪素化合物を提供す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】ゴム混合物中に接着助剤
または補強用添加剤として本発明による新規のオリゴマ
ーの有機珪素化合物を使用することにより、技術水準の
前記の欠点が十分に回避できることが判明した。
【0009】従って、本発明は、一般式I:
【0010】
【化3】
【0011】[式中、R1、R2、R3は互いに独立に
H、(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、
(C1〜C4)ハロアルコキシ、(C1〜C4)ハロアルキ
ル、フェニル、アリールまたはアラルキルを表し、Zは
0〜6個の炭素原子を有するアルキリデン基を表し、x
は統計的平均値で1〜6であってよく、nは1〜150
を表し、・・・はZがC原子の一方または他方と結合し
ていてもよく、それぞれの遊離原子価が水素により占め
られていることを表す]で表される新規のオリゴマーの
有機珪素化合物に関する。
【0012】本発明のオリゴマーの有機珪素化合物の有
利な実施態様は請求項2以下に記載されている。
【0013】本発明の使用のためにR1、R2およびR3
がエトキシであり、ZがCH2CH2であり、xが1であ
る有機珪素化合物が特に適している。
【0014】この場合に本発明のオリゴマーの有機珪素
化合物は環状、分枝状または線状に形成されていてもよ
い。nが20〜130であり、特にnが50〜100で
ある化合物が有利である。
【0015】本発明の化合物は決められた分子量を有す
る単独の化合物として、および分子量分布を有するオリ
ゴマー混合物として存在してもよい。方法技術的理由か
ら、オリゴマー混合物を製造し、採用することが一般に
容易である。
【0016】一般式Iの本発明の化合物の製造は、一般
式II:
【0017】
【化4】
【0018】[式中、R1、R2、R3、Zおよび・・・
は前記のものを表し、Xはハロゲンであってもよい]で
表される化合物を、場合により溶剤中でおよび場合によ
り20〜150℃の反応温度でおよび場合により触媒条
件下に、常圧または6バールまでの高めた圧力下に、M
SHまたはM2Sy[式中、Mは金属イオンであってよ
く、yは統計的平均値で2〜6の数であってよい]また
はM2SおよびS[Mは金属イオンである]と反応させ
て、一般式Iの化合物を生じさせることにより、簡単
に、有利な方法で実施することができる。
【0019】新規化合物を製造する際に、有利には以下
のように実施する。例えばクロロベンゼンのような芳香
族溶剤、クロロホルム、塩化メチレンのようなハロゲン
化炭化水素、ジイソプロピルエーテル、t−ブチルメチ
ルエーテル、テトラヒドロフランまたはジエチルエーテ
ルのようなエーテル、アセトニトリルまたはカルボン酸
エステル、例えば酢酸エチルエステル、酢酸メチルエス
テルまたは酢酸イソプロピルエステル、アルコール、例
えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、i−
プロパノール、n−ブタノール、s−ブタノールまたは
t−ブタノールのような不活性の適当な溶剤またはその
混合物中のMSHまたはM2SおよびSまたは予め製造
したM2Syの懸濁液に、式II[式中、R1、R2
3、X、Zおよび・・・は前記のものを表す]の化合
物を添加する。常圧または6バールまでの高めた圧力下
に、有利には常圧で、1〜24時間、有利には1〜8時
間20〜150℃、有利には35〜80℃、特に有利に
は55〜65℃の温度まで加熱し、反応終了後生じる沈
殿物を濾過する。溶剤を除去した後で粘性の液体として
式Iの種類の新規の化合物が残留する。
【0020】特に有利な溶剤として、エタノールを使用
する。有利には反応を無水条件下で、すなわち湿分を排
除して実施する。従って予め乾燥した溶剤、例えば分析
用エタノールを使用することが好ましい。
【0021】有利な金属イオンMとしてアンモニウムイ
オン、ナトリウムイオンまたはカリウムイオンが使用さ
れる。この場合に相当するナトリウム化合物の使用が特
に適している。
【0022】硫化物形成の前記種類の種々の方法が知ら
れており、特開昭47−28588号、米国特許第54
05985号明細書および米国特許第5466848号
明細書に記載されている。反応を触媒下に実施してもよ
い。この場合に触媒を触媒量または化学量論的量で使用
してもよい。
【0023】この場合に東ドイツ特許第262331号
または欧州特許第0350600号明細書と同様にして
相当する不飽和化合物から出発してIIの種類の化合物
が得られる。欧州特許第0350600号明細書に記載
のまたは同様の方法により不飽和化合物を得ることがで
きる。
【0024】欧州特許第0446066号明細書により
相当する不飽和化合物から直接一般的種類IIの化合物
を得ることもできる。この明細書の表現を参照すること
ができ、この明細書の内容は本発明の対象である。
【0025】アルキルの語は直鎖アルキル基および分枝
アルキル基の両方を表すと理解される。直鎖アルキル基
の語は、例えばメチル、エチル、n−プロピル、n−ブ
チル、n−ペンチル、n−ヘキシルのような基であり、
分枝アルキル基の語は、例えばイソプロピルまたはt−
ブチルのような基であると理解される。ハロゲンの語は
フッ素、塩素、臭素またはヨウ素である。アルコキシの
語は、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキ
シ、イソプロポキシ、イソブトキシまたはペントキシの
ような基を表す。
【0026】アリールは本発明の範囲では(C1〜C6
アルキル、(C1〜C6)アルコキシ、ハロゲンまたはヘ
テロ原子、例えばN、O、PまたはSにより置換された
フェニル、ビフェニルまたはほかのベンゾイド化合物を
表すと理解される。アリールアルキルは前記アリール基
が(C1〜C6)アルキル鎖を介して相当する珪素原子に
結合している基であると理解され、アルキル鎖は更に
(C1〜C4)アルキルまたはハロゲンにより置換されて
いてもよい。アリール基がヘテロ原子、例えばOまたは
Sを有する場合は、(C1〜C6)アルキル鎖はヘテロ原
子を介して珪素原子と共に結合を形成してもよい。
【0027】例えば(C1〜C4)アルコキシのような置
換基の定義の場合に、指数の数値は置換基中の全部の炭
素原子の数を示す。
【0028】本発明によるオリゴマーの有機珪素化合物
の製造は例1および2により示される。
【0029】こうして簡単な形式および方法で得られた
オリゴマーの有機珪素化合物は驚くべきことにゴム混合
物に使用するために特に適している。
【0030】接着助剤または補強用添加剤として本発明
による有機珪素化合物を含有するゴム混合物および加硫
工程後に得られる成形体、特に空気タイヤまたはタイヤ
の接地面は、本発明の方法を実施後、低いころがり抵抗
と同時に湿潤での優れた接着力および高い耐摩擦性を有
する。
【0031】従って本発明の対象はゴム、充填剤、特に
沈殿性珪酸および任意のほかのゴム補助物質および少な
くとも1種の本発明の有機珪素化合物を含有するゴム混
合物であり、その際有機珪素化合物が請求項1記載の構
造から形成され、かつ使用される酸化物充填剤の量に対
して0.1〜15重量%、有利には5〜10重量%の量
で使用される。
【0032】本発明の有機珪素化合物をゴム混合物に使
用する場合に、技術水準の混合物に比べて加硫生成物の
静的および動的特性値に利点が認められる(表4参
照)。これは特に高い引張強さ、破壊エネルギー、およ
び300%の高い応力値に示される。更に本発明の有機
珪素化合物を有する混合物は正のヒステリシス特性を示
す減少した熱の発生(Goodrich 屈曲試験)を
示す。
【0033】本発明の有機珪素化合物および充填剤は有
利には100〜200℃の物質温度で添加するが、例え
ばほかのゴム補助物質と一緒に遅れて低い温度(40〜
100℃)で添加してもよい。
【0034】本発明の有機珪素化合物を純粋な形でまた
は不活性の有機または無機支持体に配置された形で混合
工程に添加してもよい。有利な支持体物質は珪酸、天然
由来のまたは合成の珪酸塩、酸化アルミニウムまたはカ
ーボンブラックである。
【0035】本発明のゴム混合物用の可能な充填剤は以
下のものである: (1)カーボンブラック、ここで使用されるカーボンブ
ラックはフレームブラック、ファーネスブラックまたは
ガスブラック法により製造され、BET表面積20〜2
00m2/gを有する。カーボンブラックは場合により
例えばSiのようなヘテロ原子を含有してもよい。
【0036】(2)比表面積5〜1000m2/g、有
利には20〜400m2/g(BET表面積)および一
次粒度10〜400nmを有する、例えば珪酸塩溶液の
沈殿またはハロゲン化珪素の火炎加水分解により製造さ
れる高度に分散した珪酸。珪酸は場合によりほかの金属
酸化物、例えばAl、Mg、Ca、Ba、Znおよびチ
タンの酸化物との混合酸化物として存在してもよい。
【0037】(3)BET表面積20〜400m2/g
および一次粒子直径10〜400nmを有する珪酸アル
ミニウムのような合成の珪酸塩、珪酸マグネシウムまた
は珪酸カルシウムのようなアルカリ土類金属珪酸塩。
【0038】(4)カオリンのような天然由来の珪酸塩
およびほかの天然由来の珪酸。
【0039】(5)ガラス繊維およびガラス繊維製品
(マット、ストランド)または微細なガラス球。
【0040】有利にはBET表面積20〜400m2
gを有するカーボンブラックまたはBET表面積20〜
400m2/gを有する珪酸塩の溶液の沈殿により製造
される高度に分散した珪酸をそれぞれの場合にゴム10
0部に対して5〜150重量部の量で使用する。
【0041】前記充填剤はそれ自体でまたは混合物とし
て使用してもよい。本発明の方法の特に有利な実施態様
では、それぞれの場合に使用される充填剤100重量部
に対して、明色充填剤10〜150重量部を場合により
カーボンブラック0〜100重量部と一緒に、および式
(I)の化合物0.1〜15重量部、有利には5〜10
重量部を混合物を製造するために使用する。
【0042】天然に由来のゴムのほかに、合成ゴムも本
発明のゴム混合物の製造に適している。有利な合成ゴム
は、例えばW.Hofmann Kautschukt
echnologie[Rubber Technol
ogy]、Genter Verlag,Stuttg
art 1980に記載されている。これには特にポリ
ブタジエン(BR)、ポリイソプレン(IR)、スチレ
ン含量1〜60重量%、有利には2〜50重量%を有す
るスチレン/ブタジエンコポリマー(SBR)、イソブ
チレン/イソプレンコポリマー(IIR)、アクリロニ
トリル含量5〜60重量%、有利には10〜50重量%
を有するブタジエン/アクリロニトリルコポリマー(N
BR)、部分的に水素化されたまたは完全に水素化され
たNBRゴム(HNBR)、エチレン/プロピレン/ジ
エンコポリマー(EPDM)およびこれらのゴムの混合
物が含まれる。−50℃より高いガラス転移温度を有す
るアニオン重合したL−SBRゴムおよびこれとジエン
ゴムの混合物が自動車のタイヤを製造するために特に有
利である。
【0043】本発明のゴム加硫生成物は、反応促進剤、
老化防止剤、熱安定剤、光保護剤、オゾン保護剤、加工
助剤、可塑剤、粘着付与剤、発泡剤、染料、ワックス、
エキステンダー、有機酸、遅延剤、金属酸化物および活
性剤、例えばトリエタノールアミン、ポリエチレングリ
コール、ヘキサントリオールのようなゴム工業で知られ
ているほかのゴム補助物質を含有してもよい。
【0044】ゴム補助物質は通常の量で使用され、これ
は特に使用目的に依存する。通常の量はゴムに対して例
えば0.1〜50重量%である。オリゴマーのシランを
単独で架橋剤として使用してもよい。一般にほかの架橋
剤の添加が好ましい。ほかの公知の架橋剤として硫黄ま
たは過酸化物を使用してもよい。本発明のゴム混合物は
更に加硫推進剤を含有してもよい。適当な加硫推進剤の
例はメルカプトベンゾチアゾール、スルフェンアミド、
グアニジン、チウラム、ジチオカルバメート、チオ尿
素、およびチオカーボネートである。加硫推進剤および
硫黄または過酸化物をゴムに対して0.1〜10重量
%、有利には0.1〜5重量%の量で使用する。
【0045】本発明のゴム混合物の加硫は100〜20
0℃、有利には130〜180℃の温度で、場合により
10〜200バールの圧力下で行ってもよい。ゴムと充
填剤、場合によりゴム補助物質および本発明のシランと
の混合をローラー、密閉式混合機および混合押し出し機
のような通常の混合装置中で実施してもよい。本発明の
ゴム加硫生成物は成形体を製造するために、例えば空気
タイヤ、タイヤの接地面、ケーブル被覆、管、動輪ベル
ト、搬送ベルト、ローラー被覆、タイヤ、靴底、パッキ
ングリングおよび制御部材を製造するために適してい
る。
【0046】例3および5にはゴム混合物および加硫生
成物の製造が記載される。本発明のオリゴマーの有機珪
素化合物を接着助剤として使用する例4により、技術水
準(例3および5)に比べて優れている本発明の化合物
の特性が明らかになる。
【0047】
【実施例】例1〜2:オルガノシランポリスルファンの
製造 例1 1.Na2S86gおよび硫黄35.0gをエタノール1.
50リットルに懸濁させ、混合物を60℃に加熱する。
その後3,4−ジクロロブチルトリエトキシシラン28
9g(1.00モル)を滴加し、混合物を5時間還流加
熱する。その後冷却し、生じるNaClを濾過する。溶
剤を蒸留により除去後、R1=EtO、R2=EtO、R
3=EtO、Z=CH2−CH2、x=1である式Iの化
合物225g(理論値の80%)が残留する。
【0048】分析値: 算定値 C42.52 H7.85 S22.7 測定値 C42.70 H7.92 S22.52 例2 2. Na2S86gおよび硫黄71.0gをエタノール
1.50リットルに懸濁させ、混合物を60℃に加熱す
る。その後3,4−ジクロロブチルトリエトキシシラン
289g(1.00モル)を滴加し、混合物を5時間還
流加熱する。その後冷却し、生じるNaClを濾過す
る。溶剤を蒸留により除去後、R1=EtO、R2=Et
O、R3=EtO、Z=CH2−CH2、x=1.45であ
る式Iの化合物245g(理論値の78%)が残留す
る。
【0049】分析値: 算定値 C40.45 H7.47 S26.46 測定値 C40.70 H7.56 S26.3 例3〜5:ゴム混合物および加硫生成物の製造 一般的実施工程 ゴム混合物に使用される組成を以下の表1に示す。この
場合に単位phrは使用される粗製ゴム100部に関す
る重量部である。
【0050】 表1 物質 量[phr] 第1工程 Buna VSL5025−1 96.0 Buna CB24 30.0 Ultrasil VN3 80.0 ZnO 3.0 ステアリン酸 2.0 Naftolen ZD 10.0 Vulkanox 4020 1.5 Protector G35P 1.0 TESPT 6.4 第2工程 バッチ工程1 第3工程 バッチ工程2 Vulkacit D 2.0 Vulkacit CZ 1.5 硫黄 1.5 ポリマーVSL5025−1はスチレン含量25重量%
およびブタジエン含量75重量%を有するBayer社
の溶液重合したSBRコポリマーである。ブタジエンの
うち73%が1,2、10%がシス1,4および17%
がトランス1,4結合している。コポリマーは油37.
5phrおよびムーニー粘度(ML1+4/100℃)
50±5を有する。
【0051】ポリマーBuna CB24はシス1,4
含量97%、トランス1,4含量2%、1,2含量1%
およびムーニー粘度39〜49を有するBayer社の
シス1,4ポリブタジエン(Neodymタイプ)であ
る。
【0052】Degussa社の珪酸VN3はBET表
面積175m2/gを有する。
【0053】ビス−(3−[トリエトキシシリル]−プ
ロピル)テトラスルファン(TESPT)は商標名Si
69 Degussa社で市販されている。
【0054】芳香族の油としてChemetall社の
Naftolen ZDを使用する。Vulkanox
4020はBayer社のPPDであり、Protek
tor G35PはHB−Fuller社のオゾン保護
ワックスである。Vulkacit D(DPG)およ
びVulkacit CZ(CBS)はBayer社の
市販の製品である。
【0055】ゴム混合物を密閉式混合機中で3工程で以
下の表に示される作業工程に相当して製造する。
【0056】 表2: 工程1 設定 混合装置 Werner and Pfleiderer 摩擦 1:1.11 回転速度 70分−1 押し出し圧力 5.5バール 空容積 1.6リットル 充填量 0.55 流れ温度 70℃ 混合工程 0〜1分 BunaVSL5025−1+BunaCB24 1〜3分 1/2UltrasilVN3、ZnO、ステアリン酸、 NaftolenZD、シラン 3〜4分 1/2UltrasilVN3、Vulkanox4020、 Protector G35P 4分 清浄 4〜5分 混合 5分 清浄 5〜6分 混合および排出 バッチ温度 140〜150℃ 保存 室温、24時間 工程2 設定 混合装置 工程1と同様 回転速度 80分−1 充填量 0.53 流れ温度 90℃ 混合工程 0〜2分 バッチ工程1、粉砕 5分 排出 バッチ温度 150〜155℃ 保存 室温、4時間 工程3 設定 混合装置 工程1と同様 回転速度 40分−1 充填量 0.51 流れ温度 50℃ 混合工程 0〜2分 バッチ工程2+VulkacitCZ +VulkacitD+硫黄 2分 排出および実験用ロールミルで被膜形成 (直径200mm、長さ450mm、流れ温度50℃) 均一化: 左3*、右3*で切断し、折り、 狭いロール間隔(1mm)で8*、広いロール間隔 (3.5mm)で3*方向を変え、その後被膜を引き出す バッチ温度 90〜100℃ ゴム混合物およびその加硫生成物を製造する一般的方法
は以下の文献に記載されている。Rubber Tec
hnology Handbook、W.Hofman
n,Hanser Verlag 1994試験成形体
の加硫時間は165℃で60分である。
【0057】ゴム技術試験を表3に示される試験法によ
り実施する。
【0058】 表3: 物理的試験 規格/条件 ML1+4、100℃ DIN53523/3、ISO667 バルカメーター試験、165℃、DIN53529/3、ISO6502 リングでの引張試験、23℃ DIN53504、ISO37 引張強さ 引張試験値 破断点伸び ショアA硬度、23℃ DIN53505 反撥弾性、0および60℃ ASTM D 5308 粘弾性、0および60℃、 DIN53513、ISO2856 16Hz、予備応力50Nおよび変動応力25N、 複素弾性率E* 損失率 tan δ Goodrich屈曲試験機、 DIN53533、ASTMD623A 25分、23℃、および行程0.175インチ DIN摩耗率、力10N DIN53516 分散 ISO/DIS11345 例3、4および5:例3(比較例)、例4(実施例)お
よび例5(比較例)を一般的実施工程により実施する。
【0059】比較例3と異なり、例4では混合物に、ビ
ス−(3−[トリエトキシシリル]−プロピル)テトラ
シラン(TESPT)の代わりに例1で製造した有機珪
素化合物を添加する。例5は同様に比較例であり、TE
SPTの代わりに欧州特許第0466066号明細書に
よるオリゴマーのオルガノシランを含有する。粗製混合
物および加硫生成物に関して以下のゴム技術特性値が得
られる(表4)。
【0060】
【表1】

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I: 【化1】 [式中、R1、R2、R3は互いに独立にH、(C1
    4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシ、(C1
    4)ハロアルコキシ、(C1〜C4)ハロアルキル、フ
    ェニル、アリールまたはアラルキルを表し、Zは0〜6
    個の炭素原子を有するアルキリデン基を表し、xは統計
    的平均値で1〜6であってよく、nは1〜150を表
    し、・・・はZがC原子の一方または他方と結合してい
    てもよく、それぞれの遊離原子価が水素により占められ
    ていることを表す]で表されるオリゴマーの有機珪素化
    合物。
  2. 【請求項2】 R1、R2、R3がエトキシを表し、Zが
    CH2CH2を表し、xが1である請求項1記載のオリゴ
    マーの有機珪素化合物。
  3. 【請求項3】 nが20〜130であり、有利には50
    〜100である請求項1または2記載のオリゴマーの有
    機珪素化合物。
  4. 【請求項4】 一般式II: 【化2】 [式中、R1、R2、R3、Zおよび・・・は請求項1ま
    たは2に記載されたものを表し、Xはハロゲンであって
    もよい]で表される化合物を、場合により溶剤中でおよ
    び場合により20〜150℃の反応温度でおよび場合に
    より触媒条件下で常圧または6バールまでの高めた圧力
    下に、MSHまたはM2Sy[式中、Mは金属イオンで
    あってよく、yは統計的平均値で2〜6の数であってよ
    い]またはM2SおよびS[Mは金属イオンである]と
    反応させて、一般式Iの化合物を生じさせることを特徴
    とするオリゴマーの有機珪素化合物の製造方法。
  5. 【請求項5】 金属イオンがアンモニウムイオン、ナト
    リウムイオンまたはカリウムイオンである請求項4記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 請求項1から3までのいずれか1項記載
    のオリゴマーの有機珪素化合物を含有するゴム混合物。
  7. 【請求項7】 使用される充填剤の量に対して0.1〜
    15重量%、有利には5〜10重量%の量の有機珪素化
    合物が使用される請求項6記載のゴム混合物。
  8. 【請求項8】 合成ゴムおよび充填剤として珪酸を含有
    する請求項6または7記載のゴム混合物。
  9. 【請求項9】 請求項6から8までのいずれか1項記載
    のゴム混合物の製造方法において、ゴムのほかに少なく
    とも1種のほかの充填剤および請求項1から3までのい
    ずれか1項記載のオリゴマーの有機珪素化合物を使用す
    ることを特徴とするゴム混合物の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項6から8までのいずれか1項記
    載のゴム混合物から得られる成形体。
  11. 【請求項11】 空気タイヤである請求項10記載の成
    形体。
  12. 【請求項12】 タイヤの接地面である請求項10記載
    の成形体。
JP11184108A 1998-07-01 1999-06-29 オリゴマ―の有機珪素化合物、その製造方法、これを含有するゴム混合物、その製造方法、ゴム混合物から得られる成形体 Pending JP2000038449A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19829390.9 1998-07-01
DE19829390A DE19829390A1 (de) 1998-07-01 1998-07-01 Neue oligomere Organosiliciumverbindungen, deren Verwendung in Kautschukmischungen und zur Herstellung von Formkörpern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000038449A true JP2000038449A (ja) 2000-02-08

Family

ID=7872631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11184108A Pending JP2000038449A (ja) 1998-07-01 1999-06-29 オリゴマ―の有機珪素化合物、その製造方法、これを含有するゴム混合物、その製造方法、ゴム混合物から得られる成形体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6046349A (ja)
EP (1) EP0969033A3 (ja)
JP (1) JP2000038449A (ja)
KR (1) KR20000011376A (ja)
CN (1) CN1243842A (ja)
AU (1) AU3688899A (ja)
BR (1) BR9903229A (ja)
CA (1) CA2276657A1 (ja)
DE (1) DE19829390A1 (ja)
HU (1) HUP9902223A3 (ja)
ID (1) ID23029A (ja)
IL (1) IL130712A0 (ja)
SK (1) SK89499A3 (ja)
TR (1) TR199901517A2 (ja)
ZA (1) ZA994299B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10015308A1 (de) * 2000-03-28 2001-10-11 Degussa Kautschukmischungen
DE10024037C1 (de) * 2000-05-13 2001-08-09 Degussa Verfahren zur Herstellung von gelbem Bis(3-(triethoxysilyl)propyl)tetrasulfan
JP4450149B2 (ja) * 2002-06-20 2010-04-14 信越化学工業株式会社 有機珪素化合物、その製造方法、及びゴム用配合剤
JP2006335983A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US7968636B2 (en) * 2006-12-28 2011-06-28 Continental Ag Tire compositions and components containing silated cyclic core polysulfides
US7737202B2 (en) * 2006-12-28 2010-06-15 Momentive Performance Materials Inc. Free-flowing filler composition and rubber composition containing same
US8592506B2 (en) * 2006-12-28 2013-11-26 Continental Ag Tire compositions and components containing blocked mercaptosilane coupling agent
US7687558B2 (en) * 2006-12-28 2010-03-30 Momentive Performance Materials Inc. Silated cyclic core polysulfides, their preparation and use in filled elastomer compositions
US7968634B2 (en) * 2006-12-28 2011-06-28 Continental Ag Tire compositions and components containing silated core polysulfides
US7781606B2 (en) * 2006-12-28 2010-08-24 Momentive Performance Materials Inc. Blocked mercaptosilane coupling agents, process for making and uses in rubber
US7968633B2 (en) * 2006-12-28 2011-06-28 Continental Ag Tire compositions and components containing free-flowing filler compositions
US7968635B2 (en) * 2006-12-28 2011-06-28 Continental Ag Tire compositions and components containing free-flowing filler compositions
US7960460B2 (en) * 2006-12-28 2011-06-14 Momentive Performance Materials, Inc. Free-flowing filler composition and rubber composition containing same
US7696269B2 (en) 2006-12-28 2010-04-13 Momentive Performance Materials Inc. Silated core polysulfides, their preparation and use in filled elastomer compositions
SI2071986T1 (sl) * 2007-12-18 2012-04-30 Nestec Sa Sistem za pripravo napitka iz sestavin, podprt s kodiranim vloĹľkom

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3344161A (en) * 1964-05-25 1967-09-26 Monsanto Co Polymeric silthian compounds
DE2212239C3 (de) * 1972-03-14 1984-03-15 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Schwefel enthaltenden Organosiliciumverbindungen
DE3823450A1 (de) * 1988-07-11 1990-02-08 Degussa Verfahren zur herstellung von reinen 3-butenyltriorganyloxysilanen die zwischenprodukte 3,4-dichlorbutyltriorganyloxysilane und verwendung der endprodukte
JP3543352B2 (ja) * 1994-02-16 2004-07-14 信越化学工業株式会社 含硫黄有機珪素化合物の製造方法
DE19530565A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von siliciumhaltigen Vinylethern und Vinylthioethern
US5580919A (en) * 1995-03-14 1996-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition and use in tires
DE19709873A1 (de) * 1997-03-11 1998-09-17 Bayer Ag Polysulfidische Polyethersilane enthaltende Kautschukmischungen
DE19732725A1 (de) * 1997-07-30 1999-02-04 Degussa Mischungen, bestehend aus Bis(silylorganyl)polysulfanen und Silylorganylthiocyanaten, ihre Herstellung und Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
BR9903229A (pt) 2000-04-11
IL130712A0 (en) 2000-06-01
SK89499A3 (en) 2001-05-10
US6046349A (en) 2000-04-04
EP0969033A2 (de) 2000-01-05
HUP9902223A2 (en) 2000-07-28
CA2276657A1 (en) 2000-01-01
TR199901517A2 (xx) 2000-04-21
ID23029A (id) 2000-01-06
HU9902223D0 (en) 1999-08-30
KR20000011376A (ko) 2000-02-25
DE19829390A1 (de) 2000-01-05
ZA994299B (en) 2000-01-10
AU3688899A (en) 2000-01-20
EP0969033A3 (de) 2000-10-18
HUP9902223A3 (en) 2001-01-29
CN1243842A (zh) 2000-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629820B2 (ja) 硫黄官能性ポリオルガノシロキサン、その製造法、該化合物を含有するゴム混合物、その製造法および該混合物からなる成形体
JP4615180B2 (ja) オリゴマーオルガノシラン、その製法、その使用、それを含有するゴム混合物、およびその混合物を含有する成形体
US6331605B1 (en) Oligomeric organosilanepolysufanes, their use in rubber mixtures and for preparing molded articles
JP4755411B2 (ja) ゴム混合物、その製造方法及びその使用
JP4615088B2 (ja) ゴム混合物、その製造法、それから得られる成形体および該混合物の使用
US6229036B1 (en) Sulfanylsilanes
EP1976926B1 (en) Rubber mixtures
JP5424525B2 (ja) ゴム混合物
JP2000038449A (ja) オリゴマ―の有機珪素化合物、その製造方法、これを含有するゴム混合物、その製造方法、ゴム混合物から得られる成形体
PL209209B1 (pl) Związki krzemoorganiczne, sposób ich wytwarzania, ich zastosowanie i mieszanki gumowe
JP4686019B2 (ja) 有機ケイ素化合物、その製法およびその使用、ゴム混合物、その製法および成形物
MXPA99006175A (en) New components of organosilicio oligomericos, its use in rubber mixtures and for the manufacture of bodies moldea
CZ235899A3 (cs) Nové oligomerní organokřemičité sloučeniny, jejich použití v kaučukových směsích a pro výrobu tvarových těles
MXPA99005306A (es) Nuevos polisulfanos de organosilano oligomericos, su uso en mezclas de caucho y para la fabricacion de cuerpos moldeados
CZ205099A3 (cs) Nové oligomerní organosilanpolysulfany, jejich použití v kaučukových směsích a pro výrobu tvarových těles