JP2000038121A - 車両の走行制御方法 - Google Patents

車両の走行制御方法

Info

Publication number
JP2000038121A
JP2000038121A JP10206866A JP20686698A JP2000038121A JP 2000038121 A JP2000038121 A JP 2000038121A JP 10206866 A JP10206866 A JP 10206866A JP 20686698 A JP20686698 A JP 20686698A JP 2000038121 A JP2000038121 A JP 2000038121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
preceding vehicle
inter
reliability
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10206866A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Hayashi
祐一郎 林
Kazuya Hayafune
一弥 早舩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP10206866A priority Critical patent/JP2000038121A/ja
Publication of JP2000038121A publication Critical patent/JP2000038121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 先行車両としての信頼度を算出し、この信頼
度に応じて走行制御内容を変更して誤認識による走行制
御を抑制するようにした車両の走行制御方法を提供す
る。 【解決手段】 自車両1と先行車両Aとの車間距離が目
標車間距離となるように車速を制御して走行制御を行う
ときに、先行車両Aとの車間距離情報と横方向位置情報
とにより先行車両Aの先行車両としての信頼度を算出す
る。そして、算出された信頼度に応じて自車1の走行制
御内容を変更する。これにより、誤認識による不要な走
行制御が抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自車両と同一車線
を走行する先行車両の先行車両としての信頼度を判定し
て自車両の走行制御内容を変更するようにした車両の走
行制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の運転操作を軽減するため
に、先行車両の追尾走行を行うべく車間距離制御装置を
備えた走行制御装置が実用化されている。この車間距離
制御装置を備えた走行制御装置は、例えば、カメラ、レ
ーザレーダ等の前方認識装置からの情報に基づいて自車
両(以下「自車」という)と先行車両(以下「先行車」
という)との間の車間距離を検出し、この車間距離が予
め設定された目標車間距離となるようにエンジン出力等
の調整により車速を調節して、先行車を追尾するように
したものである。車間距離の検出は、通常、自車の前部
にレーザレーダを搭載してレーザビームを前方に向けて
発射し、このレーザビームが自車の前方に位置する先行
車で反射して戻ってきた反射ビームを受光し、発射した
時から受光した時までの時間差によって、自車と先行車
との車間距離を算出するようにしている。
【0003】自動追尾システムにおいて先行車は、自車
走行車線上を走行する最も近くの車両であり、例えば、
自車が走行車線を走行しており、他車が追い越し車線を
走行している場合、前記他車は、先行車と見なさず、自
車の走行車線の領域内にいる車両のみを先行車として認
識しなければならない。このため先行車の追尾制御を行
う場合、先行車を正確に判定することが重要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現状の
車間距離制御においては、先行車の認識上の限界から誤
認識(隣接するレーンの車両や、路側のデリニエータを
先行車と認識してしまう)は、避けられないという問題
がある。このため、車間距離制御において自動ブレーキ
を導入した場合、先行車両の誤認識による自動ブレーキ
は、運転者に対し大きな違和感を与えることとなる。
【0005】このため、本発明では、先行車両としての
信頼度を算出し、この信頼度に応じて走行制御内容を変
更して誤認識による走行制御を抑制するようにした車両
の走行制御方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1では、自車両と先行車両との車間
距離が目標車間距離となるように車速を制御して走行制
御を行うときに、先行車両との車間距離情報と先行車両
の横方向位置情報とにより先行車両の先行車としての信
頼度を算出する。そして、算出された信頼度に応じて走
行制御内容を変更する。これにより、誤認識による不要
な走行制御が抑制される。請求項2の発明では、レーザ
レーダにより先行車両からの反射ビームを検出して車間
距離情報を得ると共に、反射ビームの反射強度を検出し
て反射強度パターンを作成する。そして、前回と今回の
各反射強度パターンとのパターンマッチングを行い、先
行車両の横方向位置を算出する。これにより先行車両の
横方向位置情報を安定して得ることができ、先行車両と
しての信頼度の判定精度が向上する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施例を例示的に詳しく説明する。
【0008】図1は、本発明の実施形態として車両の走
行制御方法を実施するための車両の走行制御装置の概略
構成図を示す。
【0009】図1において、自車両としての車両(以下
「自車」という)1の前部には、前方に向けてレーザビ
ームを発射し、このレーザビームをスキャニングするこ
とで自車1の前方に位置する物体を認識し、更にこの物
体までの距離を計測可能なスキャン式レーザレーダ2が
搭載されている。また、車室内のルーフ部には自車1の
前方を撮像するCCDカメラ4が取り付けられており、
前方に位置する物体及び車線(白線)等を認識可能とさ
れている。
【0010】エンジン6には、当該エンジン6への吸気
量を制御してエンジン出力を調節するスロットルバルブ
8が連結されている。このスロットルバルブ8にはアク
セルペダル(図示せず)の開度等に応じて、後述する電
子制御装置(ECU)50から出力される作動信号に基
づき自動的にスロットルバルブ開度を調節可能なスロッ
トルアクチュエータ12が設けられている。
【0011】左右の各前輪(駆動輪)20及び各後輪
(従動輪)22には夫々油圧ディスクブレーキ等のサー
ビスブレーキ(制動装置)24が設けられており、この
サービスブレーキ24は、例えば、負圧ブースタを有し
たブレーキマスタシリンダ26を介してブレーキペダル
28に接続されている。ブレーキマスタシリンダ26に
は、ブレーキペダル28からの入力に係わらず、電子制
御装置50からの作動信号に応じて自動的にサー日図ブ
レーキ24を作動可能な負圧式のブレーキアクチュエー
タ30が設けられている。
【0012】従動輪としての左右の各後輪22の近傍に
は、夫々車輪速センサ32が設けられており、右輪車速
VSR、左輪車速VSLを検出する。これらの各車輪速セン
サ32は、車速Veを検出するための車速検出手段とし
て機能する。
【0013】ステアリングホイール34のステアリング
コラム36には、車両1の走行制御装置を通常の走行状
態と追尾制御による走行状態とに切り換える追尾走行切
換スイッチ38が設けられている。この追尾走行切換ス
イッチ38をセット側に操作すると追尾走行制御、即
ち、車間距離制御が開始され、リセット側に操作すると
車間距離制御が解除される。
【0014】電子制御装置50は、車両1の各制御装置
を司る主制御装置で、入力側には、スキャン式レーザレ
ーダ2CCDカメラ4、各車輪速センサ32、追尾走行
切換スイッチ38等の各種センサ、スイッチ類が接続さ
れ、出力側には、スロットルアクチュエータ12、ブレ
ーキアクチュエータ30等の駆動装置類が接続されてい
る。
【0015】以下に図3に示すフローチャートを参照し
て走行制御装置の制御内容について説明する。
【0016】追尾走行切換スイッチ38がセット側に操
作されて追尾走行制御が開始されると、自車1の車速V
eを各車輪速センサ32からの情報に基づいて次式によ
り算出する(ステップS1)。
【0017】Ve=(VSR+VSL)/2 そして、スキャン式レーザレーダ2とCCDカメラ4か
らの情報に基づいて先行車両Aが認識され、スキャン式
レーザレーダ2により自車1から先行車Aまでの距離即
ち、車間距離Lが計測される(ステップS2)。次い
で、車間距離Lに基づいて自車1と先行車Aとの相対速
度が演算される(ステップS3)。相対速度は、前回計
測した車間距離と今回計測した車間距離との変化量ΔL
に基づいて演算される。この変化量ΔLが正であれば自
車1は先行車Aから離れつつあり、負であれば自車1は
先行車Aに接近しつつあると見なすことができる。次い
で、自車速Veと相対速度ΔLとから先行車Aの車速V
aが演算され(ステップS4)、この車速Vaを微分処
理して先行車Aの減速度αaを演算する。この減速度αa
は、前回算出した先行車Aの車速と今回算出した車速と
の変化量ΔVaから演算される。
【0018】次いで、自車1を減速すべきか否かを判別
する(ステップS6)。即ち、前記変化量ΔLが負とな
って自車1が先行車Aに接近しており、自車1を減速さ
せる必要があるか否かを判別する。そして、減速する必
要がないと判定されたときには車間距離Lが目標車間距
離となるようにスロットルアクチュエータ12を駆動し
てスロットルバルブ8を開弁させて加速制御を行う(ス
テップS7)。
【0019】ステップS6において自車1を減速すべき
と判定されたときには先行車Aの先行車としての信頼度
を算出する(ステップS8)。この信頼度は、車間距離
と先行車の横ズレとにより算出する。先行車の横ズレ
は、車線中心からの先行車Aの横方向位置により得られ
る。先行車Aの横方向位置は、例えば、スキャン式レー
ザレーダ2から発射されたレーザビームの先行車Aから
の各反射ビームを検出して反射強度パターンを作成し、
前回の反射強度パターンと今回の反射強度パターンとの
パターンマッチングにより算出する。
【0020】図4に横方向の移動量を算出するフローチ
ャートを示す。
【0021】図2に示すように自車1のレーザレーダ2
から所定の測距周期でレーザビームLBが左右方向にス
キャンされる。尚、先行車Aの前回の計測位置を細線で
示し、今回の計測位置を太線で示す。電子制御装置50
は、ステップS20において、先行車Aの後部により反
射された各反射ビーム毎の反射強度データを読み込み、
各検出点の反射強度データを一定間隔で補間して各測距
周期毎に先行車Aの反射強度パターンを作成する。この
反射強度パターンの一例を図5に示す。図5において先
行車Aの前回計測位置における反射強度分布パターンを
細線で示し、先行車Aの今回計測位置における反射強度
パターンを太線で示す。レーザビームの反射強度は、車
両後部の左右両側に設けられているリフレクタ部では強
く、車体部では弱く、各反射強度パターンにおいて左右
両側に設けられているリフレクタ及びこれらのリフレク
タの間に設けられている飾りパネル(何れも図示せず)
等の各検出点において最大となり、車体部では最小とな
っている。
【0022】次いで、反射強度パターンを自車1と先行
車Aとの車間距離に基づいて正規化し(ステップS2
1)、図6に示すように前回の反射強度パターンと今回
の反射強度パターンとのパターンマッチングにより先行
車Aの横方向移動量Dを算出する(ステップS22)。
そして、走行車線中心からの横方向位置(横ズレ)を算
出する。走行車線の中心位置は、CCDカメラ4からの
情報に基づいて算出される。これにより先行車Aの横方
向位置を安定して検出することができる。そして、車間
距離と、横方向位置(横ズレ)とにより先行車両として
の信頼度を算出する。この信頼度の算出の一例を図7に
示す。図7において車線中心位置X0と先行車Aの横方
向位置Xiとの差の絶対値(|X0−Xi|)即ち、先行
車の横ズレが所定値例えば、1.0 mよりも小さく、車間
距離が目標車間距離よりも近いときには、信頼度を表す
値としてのカウンタ値が3、車間距離が目標車間距離よ
りも遠いときにはカウンタ値が2とされ、横ズレが1.0m
以上1.5 m未満で、車間距離が目標車間距離よりも近い
ときにはカウンタ値が2、車間距離が目標車間距離より
も遠いときにはカウンタ値が1とされている。
【0023】先行車が車線中心近傍にいるときには横ズ
レが小さく、従って先行車である信頼度が高くカウンタ
値を大きく設定し、車線中央から離れるに従い横ズレが
大きくなり信頼度が低くカウンタ値を小さく設定してい
る。横ズレが小さい場合でも車間距離が大きいときには
先行車の誤認識の可能性が高くなり信頼度が低くカウン
タ値を小さく設定し、横ズレが大きい場合でも車間距離
が小さいときにはレーザレーダの検出精度が高く先行車
の可能性が高くなり信頼度が高くなりカウンタ値を大き
く設定している。そして、このカウンタ値は、カウンタ
に入力されて正の場合はインクリメント、負の場合はデ
クリメントされ連続的な判定条件とされる。また、カウ
ンタは、適当な範囲(例えば、0〜10)でクリップさ
れ、その範囲外の値は取らない。
【0024】図3に戻り、ステップS8で算出されたカ
ウント値により先行車としての信頼度を判定する(ステ
ップS9)。例えば、カウント値が6より大きいときに
は信頼度が高い、カウント値が6以下で4以上のときに
は信頼度が中程度、カウント値が4よりも小さいときに
は信頼度が低いと判定される。そして、信頼度に応じて
自車1の走行制御内容を変更する。このカウンタの値
は、先行車両が不在の場合にゼロにクリアされる。尚、
必要に応じてカウンタの値はゼロにクリアすることもで
きる。車間距離制御における減速制御としては、アクセ
ルオフによる減速、シフトダウンによる減速、自動ブレ
ーキによる減速の手段があり、信頼度が高いと判定され
たときには自動ブレーキによる減速制御が行われ(ステ
ップS10)、信頼度が中程度と判定されたときにはシ
フトダウンによる減速制御が行われ(ステップS1
1)、信頼度が低いと判定されたときにはスロットルオ
フによる減速制御(惰性走行)が行われる(ステップS
12)。
【0025】そして、信頼度が極めて高く認識対象が間
違いなく先行車である場合には、アクセルオフ、シフト
ダウン及び自動ブレーキによる減速制御が行われ、信頼
度が低くなるに従い、シフトダウンとアクセルオフによ
る減速制御、アクセルオフによる減速制御が行われる。
即ち、信頼度に応じて走行制御内容が変更される。ま
た、先行車が存在しないと判定されている場合でも自車
の走行車線にあると判定された車両(例えば、車体の一
部しか検出できない割り込み車両)に対しては、アクセ
ルオフによる減速制御が行われる。これにより、車間距
離制御に自動ブレーキを導入した場合に、誤認識による
自動ブレーキによる減速制御が抑制され、運転者の違和
感が軽減される。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、自車両と先行車両との
車間距離が目標車間距離となるように車速を制御して走
行制御を行うときに、先行車両との車間距離情報と横方
向位置情報とにより先行車両としての信頼度を算出し、
この信頼度に応じて自車の走行制御内容を変更すること
により、誤認識による不要な走行制御を抑制しつつ制御
範囲が狭まることによる走行性、利便性の低下が最小限
に抑えられる。また、誤認識による自動ブレーキ制御等
が抑制され、運転者の違和感が軽減される。
【0027】請求項2の発明では、レーザレーダにより
車間距離情報を得ると共に、レーザビームの反射強度パ
ターンを作成して前回と今回の各反射強度パターンとの
パターンマッチングを行い、先行車両の横方向位置情報
を算出することにより、先行車両の横方向位置情報を安
定して得ることができ、先行車両としての認識の信頼度
を精度良く算出することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態として車両の走行制御方法を
実施するための車両の走行制御装置の概略構成図を示
す。
【図2】先行車両の横方向位置の計測方法の説明図であ
る。
【図3】本発明に係る走行制御ルーチンを示すフローチ
ャートである。
【図4】先行車両としての信頼度算出における先行車両
の横方向位置の算出手順を示すフローチャートである。
【図5】図2の先行車からの反射ビームにより形成した
前回と今回の反射強度パターンを示す図である。
【図6】図5の前回と今回の反射強度パターンからパタ
ーンマッチング法により横方向位置を算出する説明図で
ある。
【図7】信頼度の算出の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 自車(自車両) 2 スキャン式レーザレーダ 50 電子制御装置 A 先行車(先行車両) LB レーザビーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // G05D 1/02 G01S 17/88 A 5J084 Fターム(参考) 3D041 AA41 AA71 AB01 AC26 AD04 AD10 AD41 AD50 AD51 AE45 AF01 3D046 BB18 EE01 HH20 3G093 AA01 BA04 DA06 DB04 DB05 DB16 DB21 EA09 EB04 FA04 5H180 AA01 CC03 CC04 CC14 LL01 LL04 LL09 5H301 AA01 BB20 CC03 CC06 DD01 DD05 DD08 GG19 LL03 LL07 LL11 LL14 LL15 5J084 AA04 AA05 AA07 AB01 AC02 AD01 AD03 AD05 BA03 BA11 BA14 BA34 BA36 BA49 CA31 CA67 CA68 CA80 EA20 EA23

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自車両と同一の車線を走行している先行
    車両との車間距離が目標車間距離となるよう自車両の車
    速を制御して走行制御を行う車両の走行制御方法におい
    て、 自車両と先行車両との車間距離情報と、前記先行車両の
    横方向位置情報とにより前記先行車両としての信頼度を
    算出し、この算出した信頼度に応じて走行制御内容を変
    更することを特徴とする車両の走行制御方法。
  2. 【請求項2】 自車両に搭載したレーザレーダからレー
    ザビームを発射し、先行車両からの反射ビームを検出し
    て前記車間距離情報を得ると共に、前記反射ビームの反
    射強度を検出して反射強度パターンを作成し、前回の反
    射強度パターンと今回の反射強度パターンとのパターン
    マッチングにより先行車両の横方向位置情報を算出する
    ことを特徴とする請求項1項に記載の車両の走行制御方
    法。
JP10206866A 1998-07-22 1998-07-22 車両の走行制御方法 Pending JP2000038121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10206866A JP2000038121A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 車両の走行制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10206866A JP2000038121A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 車両の走行制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000038121A true JP2000038121A (ja) 2000-02-08

Family

ID=16530345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10206866A Pending JP2000038121A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 車両の走行制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000038121A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316601A (ja) * 2001-04-19 2002-10-29 Mitsubishi Motors Corp 運転支援装置
JP2004017763A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Denso Corp 車両制御装置,プログラム
US6941216B2 (en) 2002-03-12 2005-09-06 Denso Corporation Cruise control apparatus performing automatic adjustment of object recognition processing in response to driver actions relating to vehicle speed alteration
US7103478B2 (en) 2004-11-04 2006-09-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular control object determination system
JP2008007062A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toyota Motor Corp 走行支援装置
JP2009243899A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nissan Motor Co Ltd 先行車認識装置及び先行車認識方法
WO2010070708A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 トヨタ自動車株式会社 レーダーシステム
CN102101460A (zh) * 2010-09-26 2011-06-22 刘建平 汽车行驶状态路面指示装置
JP2013125403A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Denso Corp 先行車判定装置および車間制御装置
WO2013136495A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
WO2013186925A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 トヨタ自動車株式会社 追従制御装置
JP2017052411A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社デンソー 運転支援装置、及び運転支援方法
JP2021088289A (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213593A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Toyota Motor Corp 車両用先行車識別装置
JPH01315884A (ja) * 1988-06-16 1989-12-20 Sony Corp パターン追跡方法
JPH0524517A (ja) * 1991-07-26 1993-02-02 Mazda Motor Corp 車両の自動制動装置
JPH05342500A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Nissan Motor Co Ltd 車間距離検出装置
JPH0630417A (ja) * 1992-07-13 1994-02-04 Hitachi Ltd 車輌認識装置と移動体認識方法
JPH06266840A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Hitachi Ltd 移動物体の状態検出装置
JPH08205131A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Toshiba Corp 監視システム及びその移動物体追跡方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213593A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Toyota Motor Corp 車両用先行車識別装置
JPH01315884A (ja) * 1988-06-16 1989-12-20 Sony Corp パターン追跡方法
JPH0524517A (ja) * 1991-07-26 1993-02-02 Mazda Motor Corp 車両の自動制動装置
JPH05342500A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Nissan Motor Co Ltd 車間距離検出装置
JPH0630417A (ja) * 1992-07-13 1994-02-04 Hitachi Ltd 車輌認識装置と移動体認識方法
JPH06266840A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Hitachi Ltd 移動物体の状態検出装置
JPH08205131A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Toshiba Corp 監視システム及びその移動物体追跡方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316601A (ja) * 2001-04-19 2002-10-29 Mitsubishi Motors Corp 運転支援装置
US6941216B2 (en) 2002-03-12 2005-09-06 Denso Corporation Cruise control apparatus performing automatic adjustment of object recognition processing in response to driver actions relating to vehicle speed alteration
JP2004017763A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Denso Corp 車両制御装置,プログラム
DE102005052510B4 (de) * 2004-11-04 2013-08-01 Honda Motor Co., Ltd. Fahrzeug-Steuer-/Regelobjekt-Bestimmungssystem
US7103478B2 (en) 2004-11-04 2006-09-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular control object determination system
JP2008007062A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toyota Motor Corp 走行支援装置
JP2009243899A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nissan Motor Co Ltd 先行車認識装置及び先行車認識方法
US8581776B2 (en) 2008-12-18 2013-11-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Radar system
JP5126556B2 (ja) * 2008-12-18 2013-01-23 トヨタ自動車株式会社 レーダーシステム
WO2010070708A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 トヨタ自動車株式会社 レーダーシステム
CN102101460A (zh) * 2010-09-26 2011-06-22 刘建平 汽车行驶状态路面指示装置
JP2013125403A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Denso Corp 先行車判定装置および車間制御装置
JPWO2013136495A1 (ja) * 2012-03-15 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
CN104169154A (zh) * 2012-03-15 2014-11-26 丰田自动车株式会社 车辆行驶控制装置
WO2013136495A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
EP2826685A4 (en) * 2012-03-15 2016-03-16 Toyota Motor Co Ltd VEHICLE DISPLACEMENT CONTROL APPARATUS
US9610950B2 (en) 2012-03-15 2017-04-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle travel control apparatus
WO2013186925A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 トヨタ自動車株式会社 追従制御装置
JPWO2013186925A1 (ja) * 2012-06-15 2016-02-01 トヨタ自動車株式会社 追従制御装置
JP2017052411A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社デンソー 運転支援装置、及び運転支援方法
JP2021088289A (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
CN113022554A (zh) * 2019-12-05 2021-06-25 丰田自动车株式会社 驾驶支援装置
JP7414497B2 (ja) 2019-12-05 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7447577B2 (en) Curve's radius estimation device
JP3978170B2 (ja) 車両の車間距離制御装置
US8755983B2 (en) Vehicular control apparatus and method
JPH11202049A (ja) 車両用物体検知装置
JP2000038121A (ja) 車両の走行制御方法
JP3480484B2 (ja) 自動追従走行システム
JP3327217B2 (ja) 車両の走行制御方法
JP2020040451A (ja) 車両の車線変更支援装置
JP3602337B2 (ja) 車両走行制御装置
JP4134885B2 (ja) カーブ推定装置およびこれを用いた走行制御装置
JP4956043B2 (ja) 車両用物体検知装置
JP3512063B2 (ja) 先行車両の横方向相対速度計測方法
JP3381778B2 (ja) 車両の走行制御方法
JP2000057498A (ja) 車両の走行制御方法
JP2002032899A (ja) 移動体用の物体検知装置
JP2002029348A (ja) 車両用外界認識装置
JP4606638B2 (ja) 車両の軌跡推定装置及びこれを用いた車両の走行安全装置
JP4556597B2 (ja) 先行車両検出装置
JPH05342497A (ja) 車両の障害物検出装置
JP2007298430A (ja) 車両用物体検知装置
JP3786094B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3214823B2 (ja) 対照物認識機能付き車両におけるアクチュエータの制御方法
JP2000172995A (ja) 物体検出装置
JP3266833B2 (ja) 対照物認識機能付き車両および路面判断方法
JP2004199512A (ja) 車間距離制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030430