JP2000035390A - 薄片化加工方法 - Google Patents

薄片化加工方法

Info

Publication number
JP2000035390A
JP2000035390A JP10202298A JP20229898A JP2000035390A JP 2000035390 A JP2000035390 A JP 2000035390A JP 10202298 A JP10202298 A JP 10202298A JP 20229898 A JP20229898 A JP 20229898A JP 2000035390 A JP2000035390 A JP 2000035390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
ion beam
machining
processing
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10202298A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Suzuki
秀和 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP10202298A priority Critical patent/JP2000035390A/ja
Priority to US09/356,234 priority patent/US6527967B1/en
Publication of JP2000035390A publication Critical patent/JP2000035390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching
    • H01J37/3053Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching
    • H01J37/3056Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching for microworking, e.g. etching of gratings, trimming of electrical components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/32Polishing; Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3174Etching microareas
    • H01J2237/31745Etching microareas for preparing specimen to be viewed in microscopes or analyzed in microanalysers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/94Laser ablative material removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/977Thinning or removal of substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は試料の薄片化加工を容易に、且つ短
時間で効率よく行うことのできる加工方法を提供しよう
とするものでる。 【解決手段】 イオンビームの走査方向を偏向手段によ
る偏向制御によって適宜変更して、イオンビームを常に
被加工試料の外壁面側から面に沿って走査を開始するよ
うしてエッチング加工を行うものである。また、複数の
試料を既知の位置関係でセットすると共に、イオンビー
ム走査と各試料の位置決めを含む一連の加工シーケンス
をプログラムして自動的に効率よく処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集束イオンビーム
(FIB)を用いて透過電子顕微鏡(TEM)等の試料
を効率よく薄片化加工する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】断面TEM用試料は、観察所望箇所を電
子ビームの透過が可能な薄さとなるように薄片化加工を
施す必要がある。従来から、集束イオンビームを照射し
て試験・検査用試料を適正な形状に加工を施すことは周
知であって、透過電子顕微鏡(TEM)の試料も電子が
透過できる適正な薄さまで集束イオンビームを用いて削
り試料作成することは、1990年3月の第37回応用
物理学会でも「集束イオンビームを用いた断面TEM試
料作成方法」が紹介されたところであり、また本出願人
が先に出願した特願平2−192641号(特開平4−
76437号公報)もこの技術に関するものである。機
械研磨で数10μm 程度に削り込んだ試料の観察箇所の
両面を更にイオンビームエッチング加工で削り落とし1
μm 以下の薄い壁を残す加工を施す際、加工位置、加工
形状、断面等の確認観察できる便利のため、電子ビーム
を照射する走査電子顕微鏡を配備して、走査電子顕微鏡
による加工部分のモニターを行いながら加工を施すもの
がこの先願には開示されている。更に試料の表面を局所
成膜を施すことでイオンビームによるダメージを防止す
ると共に、イオンビームの収束角に起因する加工面の傾
き角を試料台の傾斜設定により補償し、試料の厚さの均
一性を確保する技術についても開示されている。
【0003】まず、本発明の前提技術である集束イオン
ビーム加工装置の概要を図5に示す先願の実施例に基づ
いて説明をしておく。1はイオン源、2はイオンビー
ム、3は静電光学系、4が試料で5が試料ステージであ
る。6は電子源、7は電子ビーム、8は電磁光学系、9
はガス銃、11は二次荷電粒子で10が二次荷電粒子検
出器である。そして12がSEM/SIM切換器で13
がディスプレイとなっている。ここでSEMとは走査電
子顕微鏡であり、SIMは走査イオン顕微鏡を意味して
いる。加工に当たっては、被加工試料4がステージ5上
に載置されると試料室が図示しない真空装置によって真
空に引かれる。やはり図示しない駆動機構によって試料
ステージ5が所望の位置角度に設定される。駆動機構は
一般にX.Y.Z方向変位とイオンビーム軸回転とイオ
ンビーム軸に対する角度調整が出来るものとなってい
る。加工領域が決められると薄壁の端部となる部分のイ
オンビームによる損傷防止のため、その部分にガス銃9
からCVDガスを吹き付けると共にイオンビームを照射
して金属保護膜を成膜する。次に加工領域にイオンビー
ムを照射させてスパッタリングによって、削り加工を施
す。その際のイオンビーム2と試料4の相対変位は静電
光学系の偏向手段によるイオンビームの走査によって行
われ、駆動装置は使わない。それは加工がμm オーダー
の精密加工であるためである。最初は加工時間を短くす
るためイオンビーム電流を大きくとりスパッタレートを
大きくして荒削りの粗加工をし、最終的にサンプルとな
る領域近傍でイオン電流を下げ精密加工を施す。この装
置の特徴は試料面の観察用にイオンビームとは異なる方
向から電子ビームを試料に照射できる構成をとっている
点にあり、これによってイオンビームによる損傷が問題
となる透過電子顕微鏡用の試料には電子ビーム7を走査
して二次荷電粒子検出器10により二次荷電粒子(電
子)11を検出し電子顕微鏡像を装置から取り出すこと
なく観察できる。また、SEM像とSIM像は試料から
放出される二次荷電粒子11の種類が異なるため、異な
る解像度の映像が得られるので、双方の像をディスプレ
イ13上に比較表示することもできる。
【0004】透過電子顕微鏡(TEM)用試料の加工に
ついて、図2に沿って説明する。加工に際しては機械的
に切り出した試料ブロック4が固定された保持片(図示
せず)をホルダー(図示せず)を介して集束イオンビー
ム加工装置の試料台(ステージ)5に設置し、イオンビ
ーム2を照射して加工することになるが、その手順はお
およそ次の通りである。最初の段階は図2Aに示される
ように試料4は機械的に切削加工された断面凸形状のブ
ロックであり、これが装置の試料ステージ5上に載置さ
れる。次の段階では加工枠が決められ、薄壁となる部分
の端部がイオンビーム2の照射によってダメージを受け
ないようにその部分にCVDガス(例.フェナントレン
1410)を吹き付けると共にイオンビームを照射して
保護の被覆層41を形成する。この状態を図2Bに示
す。その次の段階でイオンビーム2が照射され、スパッ
タリング加工により試料ブロックの両面が削られ、図2
Cに示されるように試料の薄壁42が形成されてゆくこ
とになる。この透過電子顕微鏡用の試料は両面形状に差
がなく、かつ図2Dに示すように薄壁に垂直方向から入
射された電子ビーム7が当該薄壁を透過する薄さ(0.5
μm 以下)にまで加工することが求められる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】イオンビーム加工によ
り試料の薄片化を行う場合、試料ブロックの両面の所定
領域をスパッタリングによって素材を飛ばして削ること
で所望の薄壁を作成することになるが、その際、イオン
ビームはラスター状に走査されて壁面が徐々に削られて
ゆく。図1Aに示されるように走査は壁面幅方向(X方
向)に主走査がなされ、壁面厚さ方向(Y方向)の副走
査がなされる。この主走査と副走査の方向は一般にイオ
ンビーム加工装置として設計上決められているため、片
方の面の加工に際しては試料ブロックの外壁面から面に
沿って削られ、徐々に深く削り進められてゆくことにな
るが、他方の面については試料ブロックの内部端面にイ
オンビームが照射され、壁面に平行に穴が掘られる様な
形態で加工され、徐々に外壁面方向に穴幅が広げられ、
最後に外壁が崩されるというプロセスになる。(図4B
参照)
【0006】ところで、イオンビームによるスパッタリ
ング加工の切削速度は図3に示すような入射角特性とな
っている。これを詳しくみてみると、被加工面に対する
ビームの入射角が90度では試料面にビームが照射でき
ないので0であるが、少し傾けて試料面に照射が可能と
なると急激に切削速度は上昇して80°近傍がピークと
なり、それを過ぎると被加工面に対し垂直方向のから入
射するビームの角度である0°に至るまで、徐々に加工
効率は落ちてゆき、ピーク値の1/8程度に減少する特
性となっている。試料と照射イオンビームとの位置関係
は図2Cおよび図4A,Bから理解できるように、外壁
面から加工する場合には加工効率の良い80°入射角で
加工することができるが、内部端面部に壁面に平行な穴
を掘る場合には必然的に入射角は加工効率の悪い0°を
使って始めなければならない。しかも前者の場合にはス
パッタリングによって削り飛ばされた試料素材は外部に
飛散されるが、穴を掘る形態にあっては削り飛ばされた
試料素材は穴の内部に滞留する割合が高く、底部や近傍
壁面に再付着44してしまうものもある。したがって穴
を掘る形態の加工は1回のビーム走査だけで壁面の形成
を行うことが出来ず、何回か走査を繰り返さねばならな
い。したがって、穴掘り形態で加工する側の壁面の加工
には外壁面からの加工に比べ数倍の時間がかかるという
問題があった。日に1個程度の試料を作成すれば良いと
きにはこれもさしたる障害ではなかったが、日に5〜6
個の試料を作成することが求められるようになると、こ
の加工時間の短縮が重要な課題となってきた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は試料の薄片化加
工を容易に、且つ短時間で効率よく行うことのできる加
工方法を提供しようとするもので、イオンビームの走査
方向を偏向手段による偏向制御によって適宜変更して、
イオンビームを常に被加工試料の外壁面側から面に沿っ
て走査を開始するようしてエッチング加工を行うもので
ある。また、複数の試料を既知の位置関係でセットする
と共に、イオンビーム走査と各試料の位置決めを含む一
連の加工シーケンスをプログラムして自動的に効率よく
処理する。
【0008】
【本発明の実施形態】この透過電子顕微鏡用試料のイオ
ンビームによる薄片化加工は、先に述べたように両面形
状に差がなく、かつ図2Dに示すように薄壁42に垂直
方向から入射された電子ビーム7が当該薄壁を透過する
薄さ(0.5 μm 以下)にまで加工することが求められる
わけであるが、この薄壁形成はまずイオンビームの照射
による薄壁端部の損傷を防ぐため、図2Bに示されるよ
うにガス銃9よりCVDガスを吹き付けると共にイオン
ビームを照射して保護の被覆層41を形成する。しかる
後図2Cに示すように薄壁面を形成することになるが、
加工の時間的効率のため最初の段階では比較的ビーム電
流を大きくして荒削りの加工を施す。ビーム電流を大き
くして加工を行うとエッチング速度は大きくとれるが、
加工面の仕上がりは粗く、そのままではTEM試料とは
ならないため、最終段階の加工はビーム電流を低くして
木目の細かい加工を施し、試料面を仕上げることにな
る。
【0009】本発明はこの荒削りに際して、ビーム走査
方向を従来と変更して効率よい加工を行うものである。
図1Aに従来のイオンビーム走査方向を示し、図1Bに
本発明によるイオンビームの走査方向を示す。実線部分
は試料ブロック4であり、破線はイオンビームでエッチ
ングされるべき加工領域を表す。また、X方向矢印は主
走査の方向を示し、Y方向矢印は副走査方向を示してい
る。また、図4Aは外側壁部からエッチングされる場合
の様子を図解したものであり、図4Bは内部端面部に穴
を掘る場合の様子を図解したものである。図4A(理解
のため角度を誇張して描写してある。)から分かるよう
にイオンビームはビームとはいえ完全な線ではなく数度
の収束角(α)を有するものであるため、試料の被加工
面はビーム軸に平行とはならずα/2分角度差を生じる
ことになる。したがって、加工に際してはその分だけ試
料ステージ5を傾斜させてビーム照射を行うようにす
る。
【0010】図1Bに示されるように一方の面は従来の
通りX方向の主走査(図面上で左から右方向)とY方向
の副走査(図面上で上から下方向)を行って試料にイオ
ンビーム加工を施す。このビーム走査の場合は図4Aに
示される様に試料の外側壁面に対して低い角度、入射角
としては90度に近い角度で照射されるため、エッチン
グ速度の速い加工がなされスパッタリングで飛ばされた
試料素材も外部に飛散するので効率の良い加工ができ
る。この面の加工が終了すると他方側薄壁の加工になる
が、本発明では図1に示すようにX方向主走査は従来と
同じに行うが、Y方向副走査を従来のものと変えて逆方
向、図面でいえば下から上の方向にビーム走査を行うよ
うにする。このビームの走査はイオンビーム加工装置の
静電光学系3の一部である偏向装置によって駆動制御さ
れるわけであるが、この特殊走査は切換手段によって手
動で行ってもよいが、図示しない制御装置の記憶手段に
加工シーケンスのプログラムとして格納しておくのが便
利である。このビーム走査であれば、他方面側の薄壁も
穴掘り形態の加工ではなく外壁側からの加工となるた
め、エッチング速度の低い入射角0°の加工から開始す
る必要はなく常にエッチング速度の速い角度での加工が
可能となり、また、スパッタリングによって飛散した試
料素材が図4Bに44として図示されているように底部
や近傍壁部に滞留して再付着してしまうようなこともな
いのでビーム走査を繰り返す必要もなく、効率のよい加
工が可能となる。ちなみに15μm ×15μm ×10μ
m (幅・高さ・深さ)のTEM用試料の加工速度は従来
走査では27分要していたものが、本発明によれば14
分で加工することができた。一般的には従来の作成時間
に比較して2〜3倍と飛躍的に速くできるものである。
【0011】更に本発明の課題である試料作成時間の短
縮を更に図るには、加工装置に1つの試料をセットして
加工するのではなく、複数試料を既知の位置関係に配置
保持するホルダーを介して試料ステージにセットしてイ
オンビーム加工を施すことが効果的である。試料が装置
内にセットされる工程から、試料室内の真空引き、試料
のイオンビームに対する位置決め角度設定、片面加工の
ためのイオンビーム走査の駆動制御、他面側加工のため
の位置決め角度設定、加工のための異なるビーム走査駆
動制御、次の試料加工のための位置決め、以下試料の数
だけ繰返し、全試料の加工を自動的に処理する加工シー
ケンスを制御装置の記憶手段にプログラムとして格納し
ておくのが便利である。この加工はTEM用試料の仕上
げ加工ではなく、前処理となる粗加工であるから人が観
察しながら、緻密な作業をする必要はなく、夜間等無人
状態でも行うことができるものであるので、複数個の試
料の加工を自動的に行うことが可能であり、飛躍的に作
成時間の短縮に繋げることができる。
【0012】
【発明の効果】本発明の加工方法は、イオンビームを照
射して電子顕微鏡用の試料を薄片化加工する際、常に被
加工試料の外側壁面側から走査を開始することを特徴と
するイオンビーム走査方法であるので、従来加工で加工
時間のかかっていた他方面側の薄壁も穴掘り形態の加工
ではなく外壁側からの加工となるため、エッチング速度
の低い入射角0°の加工から開始する必要はなく常にエ
ッチング速度の速い角度での加工が可能となり、また、
スパッタリングによって飛散した試料素材が底部や近傍
壁部に滞留して再付着してしまうようなこともないので
ビーム走査を繰り返す必要もなく、効率のよい加工が可
能となる。また、複数個の試料を試料ステージ上に既知
の位置関係でセットし、イオンビームに対する試料の位
置決め、ビーム走査方向等の駆動制御を含む一連の加工
処理シーケンスをプログラムしておけば、夜間等無人状
態においても複数個の試料の加工を自動的に処理するこ
とが加工となって試料作成時間が飛躍的に短くすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは試料に対する従来のビーム走査方向をビー
ム源側から見た図。Bは本発明のビーム走査方向を同じ
ビーム源側から見た図。
【図2】Aは機械切削加工された試料ブロックの斜視
図。Bはガス銃とイオンビームの照射を受け、薄壁端部
に金属保護膜が形成されたことを示す斜視図。Cはイオ
ンビームによって薄片化加工が施されている試料の斜視
図。Dは作成されたTEM試料と透過電子ビーム位置関
係を示す斜視図。
【図3】エッチング速度と入射角との関係を示すグラ
フ。
【図4】Aは外壁側からの集束イオンビーム加工を示す
図。Bは穴掘り形態での集束イオンビーム加工を示す
図。
【図5】本発明に使用する集束イオンビーム加工装置の
例を示す図。
【符号の説明】
1 イオン源 2 イオンビーム 3 静電光学系 4 試料 5 試料ステージ 6 電子源 7 電子ビーム 8 電磁光学系 9 ガス銃 10 二次荷電粒子検出器 11 二次荷電粒子 12 切換器 13 ディスプレイ 41 金属保護膜 42 薄壁 43 加工領域 44 滞留素材
【手続補正書】
【提出日】平成11年8月12日(1999.8.1
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオンビームを照射して電子顕微鏡用の
    試料を薄片化加工する際、常に被加工試料の外側壁面側
    から面に沿ってイオンビームの走査を開始することを特
    徴とする薄片化加工方法。
  2. 【請求項2】 イオンビームの走査をイオンビーム加工
    装置の偏向手段による偏向制御によって行うことを特徴
    とする請求項1に記載の薄片化加工方法。
  3. 【請求項3】 イオンビーム加工装置に既知の位置関係
    で複数の試料をセットすると共に、請求項2に記載のイ
    オンビーム走査と各試料の位置決めを含む一連の加工シ
    ーケンスをプログラム制御によって自動的に処理するこ
    とを特徴とする試料の薄片化加工方法。
JP10202298A 1998-07-16 1998-07-16 薄片化加工方法 Pending JP2000035390A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10202298A JP2000035390A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 薄片化加工方法
US09/356,234 US6527967B1 (en) 1998-07-16 1999-07-16 Thin piece forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10202298A JP2000035390A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 薄片化加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000035390A true JP2000035390A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16455238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10202298A Pending JP2000035390A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 薄片化加工方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6527967B1 (ja)
JP (1) JP2000035390A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179165A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Fei Co ターゲット修復用のイオンビーム
JP2004191358A (ja) * 2002-11-27 2004-07-08 Seiko Instruments Inc 複合荷電粒子ビームによる試料作製方法および装置
JP2006234816A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Fei Co 試料作製のための反復的周状切削
JP2007511918A (ja) * 2003-11-18 2007-05-10 エフ イー アイ カンパニ 構造部のミル処理断面の局部的変化を制御する方法および装置
JP2007139714A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Hitachi High-Technologies Corp 集束イオンビーム加工方法及び荷電粒子ビーム装置
JP2010507782A (ja) * 2006-10-20 2010-03-11 エフ・イ−・アイ・カンパニー S/temのサンプルを作成する方法およびサンプル構造
JP2011063220A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Honda Motor Co Ltd 倒立振子型移動体
JP2015057773A (ja) * 2013-08-19 2015-03-26 カール ツァイス マイクロスコーピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy GmbH 物体の処理及び/又は観察方法及び当該方法を実行する粒子ビーム装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100799014B1 (ko) * 2000-11-29 2008-01-28 에스아이아이 나노 테크놀로지 가부시키가이샤 초 미세 입체구조의 제조 방법 및 그 장치
EP1782037A2 (en) * 2004-07-28 2007-05-09 Omniprobe, Inc. Strain detection for automated nano-manipulation
EP1812945B1 (en) 2004-11-03 2017-01-25 Omniprobe, Inc. Method and apparatus for the automated process of in-situ lift-out
EP2095134B1 (en) * 2006-10-20 2017-02-22 FEI Company Method and apparatus for sample extraction and handling
US8066799B2 (en) * 2008-01-10 2011-11-29 Chevron U.S.A. Inc. Method of making a crosslinked fiber membrane from a high molecular weight, monoesterified polyimide polymer
JP5986408B2 (ja) * 2012-03-22 2016-09-06 株式会社日立ハイテクサイエンス 試料作製方法
JP5856574B2 (ja) 2013-02-13 2016-02-10 株式会社東芝 試料加工方法
CN103760000A (zh) * 2014-01-26 2014-04-30 中国热带农业科学院椰子研究所 一种油棕叶片扫描电镜样品制备方法
FR3037943B1 (fr) * 2015-06-24 2018-11-16 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de croissance de nanomateriau sur lame mince
US9947507B2 (en) * 2015-07-09 2018-04-17 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Method for preparing cross-sections by ion beam milling

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5009743A (en) * 1989-11-06 1991-04-23 Gatan Incorporated Chemically-assisted ion beam milling system for the preparation of transmission electron microscope specimens
JPH087121B2 (ja) 1990-07-18 1996-01-29 セイコー電子工業株式会社 集束荷電ビーム加工方法
DE4112375A1 (de) * 1991-04-16 1992-10-22 Inst Festkoerperphysik Und Ele Verfahren zur herstellung von tem-querschnitts-zielpraeparaten
JP2754302B2 (ja) 1992-02-21 1998-05-20 シャープ株式会社 電子顕微鏡観察用試料の作製方法
KR940007963A (ko) * 1992-09-03 1994-04-28 오오가 노리오 판그물 및 투과형 전자현미경용 시료의 연마방법
JPH0771755B2 (ja) 1992-09-11 1995-08-02 株式会社日立製作所 イオンビーム加工装置
JPH06190569A (ja) 1992-12-25 1994-07-12 Ryoden Semiconductor Syst Eng Kk イオンビーム加工装置
JPH087121A (ja) 1994-06-22 1996-01-12 Hitachi Ltd 情報処理装置、および、属性変更方法
JP3058394B2 (ja) 1994-06-23 2000-07-04 シャープ株式会社 透過電子顕微鏡用断面試料作成方法
US5472566A (en) * 1994-11-14 1995-12-05 Gatan, Inc. Specimen holder and apparatus for two-sided ion milling system
JPH09306411A (ja) 1996-05-20 1997-11-28 Jeol Ltd 集束イオンビーム加工装置
US5922179A (en) * 1996-12-20 1999-07-13 Gatan, Inc. Apparatus for etching and coating sample specimens for microscopic analysis

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179165A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Fei Co ターゲット修復用のイオンビーム
JP2004191358A (ja) * 2002-11-27 2004-07-08 Seiko Instruments Inc 複合荷電粒子ビームによる試料作製方法および装置
JP2012195597A (ja) * 2003-11-18 2012-10-11 Fei Co 構造部のミル処理断面の局部的変化を制御する方法および装置
JP2007511918A (ja) * 2003-11-18 2007-05-10 エフ イー アイ カンパニ 構造部のミル処理断面の局部的変化を制御する方法および装置
JP2006234816A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Fei Co 試料作製のための反復的周状切削
JP2013047691A (ja) * 2005-02-23 2013-03-07 Fei Co 試料作製のための反復的周状切削
JP2007139714A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Hitachi High-Technologies Corp 集束イオンビーム加工方法及び荷電粒子ビーム装置
JP4634288B2 (ja) * 2005-11-22 2011-02-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 集束イオンビーム加工方法及び荷電粒子ビーム装置
JP2010507782A (ja) * 2006-10-20 2010-03-11 エフ・イ−・アイ・カンパニー S/temのサンプルを作成する方法およびサンプル構造
JP2010507781A (ja) * 2006-10-20 2010-03-11 エフ・イ−・アイ・カンパニー S/temのサンプルを作成する方法およびサンプル構造
US8890064B2 (en) 2006-10-20 2014-11-18 Fei Company Method for S/TEM sample analysis
US9275831B2 (en) 2006-10-20 2016-03-01 Fei Company Method for S/TEM sample analysis
US9581526B2 (en) 2006-10-20 2017-02-28 Fei Company Method for S/TEM sample analysis
JP2011063220A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Honda Motor Co Ltd 倒立振子型移動体
JP2015057773A (ja) * 2013-08-19 2015-03-26 カール ツァイス マイクロスコーピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy GmbH 物体の処理及び/又は観察方法及び当該方法を実行する粒子ビーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6527967B1 (en) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000035390A (ja) 薄片化加工方法
US5270552A (en) Method for separating specimen and method for analyzing the specimen separated by the specimen separating method
US7002152B2 (en) Sample preparation for transmission electron microscopy
JP3058394B2 (ja) 透過電子顕微鏡用断面試料作成方法
US6417512B1 (en) Sample distortion removing method in thin piece forming
CN107084869B (zh) 用于横截面视图薄层的背侧打薄的高吞吐量tem制备工艺和硬件
US7453073B2 (en) Method and equipment for specimen preparation
US7700367B2 (en) Method of making lamina specimen
US7276691B2 (en) Ion beam device and ion beam processing method
JP2009198412A (ja) 透過電子顕微鏡用試料の作製方法及び透過電子顕微鏡用試料
US7267731B2 (en) Method and system for fabricating three-dimensional microstructure
US6714289B2 (en) Semiconductor device inspecting apparatus
JP3892360B2 (ja) イオンビーム装置
JPH10223574A (ja) 加工観察装置
KR100796829B1 (ko) 투과형 전자 현미경 시료 박편화 가공방법
US9837246B1 (en) Reinforced sample for transmission electron microscope
JPH11213935A (ja) Fib−sem装置における試料断面観察方法およびfib−sem装置
JP6974820B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置、試料加工方法
JP2005114578A (ja) 試料作製方法および試料作製装置ならびに試料観察装置
JPH087121B2 (ja) 集束荷電ビーム加工方法
JPH11108813A (ja) 試料作製方法および装置
JP3333731B2 (ja) 透過形電子顕微鏡用薄片試料作製方法
JP3132938B2 (ja) 断面加工観察用荷電ビーム装置および加工方法
JP4170048B2 (ja) イオンビーム装置およびイオンビーム加工方法
WO2019168106A1 (ja) 薄片試料作製装置および薄片試料作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302