JP2000035055A - 回転振動ダンパ又はねじり弾性及び振動減衰クラッチ - Google Patents

回転振動ダンパ又はねじり弾性及び振動減衰クラッチ

Info

Publication number
JP2000035055A
JP2000035055A JP11156889A JP15688999A JP2000035055A JP 2000035055 A JP2000035055 A JP 2000035055A JP 11156889 A JP11156889 A JP 11156889A JP 15688999 A JP15688999 A JP 15688999A JP 2000035055 A JP2000035055 A JP 2000035055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner part
damper
spring element
leg
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11156889A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthias Geislinger
マテイアス・ガイスリンゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ellergon Antriebstechnik GmbH
Original Assignee
Ellergon Antriebstechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ellergon Antriebstechnik GmbH filed Critical Ellergon Antriebstechnik GmbH
Publication of JP2000035055A publication Critical patent/JP2000035055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/1336Leaf springs, e.g. radially extending
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/56Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic metal lamellae, elastic rods, or the like, e.g. arranged radially or parallel to the axis, the members being shear-loaded collectively by the total load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/1215Leaf springs, e.g. radially extending
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 わずかなキャビテーションの起こしやすさの
際に、駆動系列内への組込みの際の望ましい接続可能性
及びコンパクトな構成の点で傑出した、回転振動ダンパ
又はねじり弾性及び振動減衰クラッチの提供。 【解決手段】 トルク伝達のために内側部分3と外側部
分2との間に挿入された半径方向ばね要素4、及び制動
のために絞りギャップ10を介して互いに結合された液
体を満たした空間8,9を有し、ばね要素4は、一方の
端部において、外側部分において中間片5の間に締付け
られており、他方の端部において、内側部分の軸線方向
溝6内に噛み合っており、空間は、一方においてばね要
素によって、他方において絞りギャップを空けた追加的
な半径方向分割部7によって、隣接するばね要素の間に
おいて互いに切離されている。分割部は、脚突起11、
分離ウエブ12からなり、脚突起に、接続ねじを挿入す
る穴14が設けらる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トルク伝達のため
に内側部分と外側部分との間に挿入された半径方向ばね
要素、及び制動のために絞りギャップを介して互いに結
合された液体を満たした空間が設けられており、その
際、ばね要素が、一方の端部において、外側部分におい
て中間片の間に締付けられており、かつ他方の端部にお
いて、内側部分の軸線方向溝内に噛み合っており、かつ
空間が、一方においてばね要素によって、他方において
絞りギャップを空けた追加的な半径方向分割部によっ
て、隣接するばね要素の間において互いに切離されてい
る、回転振動ダンパ又はねじり弾性及び振動減衰クラッ
チに関する。
【0002】
【従来の技術】これらのダンパ又はクラッチにおいて、
ばね要素、例えば板ばね又はばねパッケージは、トルク
伝達のために使われ、かつ同時にそのばね弾性特性に基
づいて生じた回転振動に作用を及ぼすことができる。さ
らにばね要素の弾性に基づいて、トルク伝達の際に、内
側及び外側部分の間の相対ねじれを生じ、したがって隣
接する液体の満たされた空間の間の液体排斥を生じ、こ
のことは、絞りギャップの流通、したがって液圧的な制
動を生じる。従来空間の形成のために、外側部分から内
側部分の軸線方向溝内にまで延びたばね要素の他に、ば
ね要素の間において追加的な分割部としてばね要素を締
付ける中間片が使われ、これらの中間片は、半径方向内
方にウエブ状の突起を有する本来の締付け範囲を越えて
内側部分ボスの外周面にまで延びており、かつここにお
いて絞りギャップを空けている。この半径方向にちよう
ど大幅に内側にある絞りギャップの範囲において、回転
運動の際に、空間内において遠心力によって引起こされ
て半径方向外方に押される液体のために、増加するキャ
ビテーション現象の恐れがある空いた中空空間が生じ
る。さらに構造によって引起こされて、内側部分自体
が、直径についてまさしく小さな寸法になったままであ
り、それにより駆動系列内にダンパ又はクラッチを組込
む際の内側部分の接続は、必要なトルク伝達のために十
分な半径方向のねじ間隔を達成するために、外側にある
拡大された接続フランジを必要とし、この接続フランジ
は、ダンパ又はクラッチの総合的な所要場所を相応して
増大する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】それ故に本発明の課題
は、わずかなキャビテーションの起こしやすさの際に、
駆動系列内への組込みの際の望ましい接続可能性及びコ
ンパクトな構成の点で傑出した、初めに述べたようなダ
ンパ又はクラッチを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、この課題を次
のようにして解決する。すなわち分割部が、内側部分に
所属し、かつそれぞれ軸線方向溝の間に高く突出した脚
突起、及び端部側絞りギャップを空けて対向する中間片
にまで延びたそれに続く分離ウエブからなり、その際、
脚突起に、接続ねじを挿入する穴が設けられている。内
側部分への分割部の所属によって、絞りギャップは、半
径方向外方に移されるので、回転によって引起こされて
外周範囲に排斥される制動液は、絞りギャップにおける
キャビテーションの危険の減少を必然的に伴う。さらに
外側にある絞りギャップによって内側部分の範囲に、一
層大きな構造空間が生じ、この構造空間は、半径方向外
方に延びる内側部分の拡張を可能にし、この拡張は、一
方において分割部自体の構成のために利用されるが、他
方において内側部分に、しかも軸線方向溝の半径方向高
所部分に又は軸線方向溝の外に接続ねじを挿入する穴を
セットするために、十分な場所も提供し、それにより内
側部分は、追加的な接続フランジを用いることなく直接
駆動系列内に組込むことができる。ダンパ又はクラッチ
軸線からこれらの穴までの半径方向間隔は、その際、伝
達すべきトルクがねじ取付け部の過負荷にならないよう
に、大きく選定することができる。
【0005】中間片が、大体においてリングのセクタに
相当する輪郭を有し、かつ分割部の分離ウエブが、中間
片の内側アーチにまで延びているときに、有利な構成様
式が得られる。それにより中間片は、ばね要素の本来の
締付け範囲に限定され、かつその内側アーチは、きちん
とした外側ギャップ境界を生じる。
【0006】分割部は、内側部分と一片で製造すること
ができるが、分割部が、内側部分ボスに一体形成された
前に湾曲した脚突起、及び内側部分に固定の端面板に取
付けられた自身の分離ウエブから構成されていること
は、全く可能であり、このことは、多部分からなる構成
にもかかわらず、脚突起範囲にねじ穴を配置するために
十分に場所を提供する。
【0007】しかし製造技術上の理由により、分割部
は、全く自身の構成部分として準備することができる。
分割部は、内側部分に固定の端面板に取付けられた個々
の分離ブロックからなり、これらの分離ブロックは、内
側部分ボスの外周面に沿って互いに並べられており、か
つその脚突起の間に軸線方向溝を形成することができ、
又は分割部は、自身の脚突起、及び内側部分に固定の端
面板に取付けられた自身の分離ウエブから構成されてお
り、その際、スリーブとして設けられた脚突起は、自身
の間に軸線方向溝を形成し、かつ内側部分に固定の端面
板の間に締付けられていることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図面に本発明の対象が純粋に概略
的に示されている。
【0009】ねじり弾性及び振動減衰クラッチ1は、外
側部分2、内側部分3、及びトルク伝達のために外側部
分と内側部分との間に挿入された半径方向ばね要素4を
有し、これらのばね要素4は、一方の端部において、外
側部分2において中間片5の間に締付けられており、か
つ他方の端部において、内側部分3の軸線方向溝6内に
噛み合っている。さらに振動減衰のために、外側部分2
と内側部分2との間の中空空間は、一方において半径方
向ばね要素4によって、他方においてばね要素4の間の
追加的な半径方向分割部7によって、個々の空間8、9
に分割されており、これらの空間8、9は、分割部7の
範囲において絞りギャップ10を介して互いに結合され
ているので、内側及び外側部分の回転振動によって引起
こされる相対ねじりによって、制動液は、1つの空間か
ら隣接する空間に排斥され、かつ絞りギャップ10の流
通に基づいて、液圧的な制動を引起こす。
【0010】分割部7は、内側部分3に属し、かつそれ
ぞれ軸線方向溝6の間に高く突出した脚突起11、及び
半径方向外方に対向する中間片5にまで延びたそれに続
く分離ウエブ12からなり、その際、輪郭においてリン
グセクタに相当する中間片5と分離ウエブ12の空いた
端部との間に、絞りギャップ10が成立する。内側部分
ボス13から半径方向外方に高く突出した脚突起11
は、この時、接続ねじのための穴14を配置するために
十分に場所を提供するので、クラッチ1は、内側部分側
において、直接これらの接続ねじ14を介して駆動系列
内に組込むことができ、そのために外側にある自身の接
続フランジを必要とすることはない。
【0011】図1による実施例によれば、分割部7は、
一片でかつ直接、内側部分3に一体形成されているが、
製造技術上の理由により分割部は、部分的に又は完全
に、自身の構成部分からなることができる。
【0012】図2に暗示するように、分割部7は、断片
的に構成されており、その際、前に湾曲した脚突起11
1だけが、内側部分ボス13に一体形成されており、か
つ分離ウエブ121は、それに対して自身の構成部分と
して脚突起111に接続されており、この分離ウエブ1
21は、内側部分に固定の端面板15に取付けられてい
る。図3による実施例によれば、分割部72は、分離ブ
ロック122としてあらかじめ製造されており、これら
の分離ブロックは、内側部分ボス13の外周面に沿って
互いに並べられ、かつねじ16を介して内側部分に固定
の端面板15に取付けられる。この分離ブロック122
の脚突起112は、再び接続ねじのための穴14を有
し、かつ自身の間にばね噛み合いのための軸線方向溝6
を形成している。
【0013】図4による実施例において分割部73は、
それぞれスリーブ113として設けられた自身の脚突
起、及び自身の分離ウエブ123から構成されており、
その際、分離ウエブは、内側部分に固定の端面板15に
取付けられており、かつスリーブ113は、内側部分に
固定の2つの端面板15の間に締付けられている。スリ
ーブ113は、再び自身の間にばね噛み合いのための軸
線方向溝6を形成しており、かつそれ自体接続ねじのた
めの穴14として使われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるクラッチの実施例の一部を示す横
断面図である。
【図2】本発明によるクラッチの実施例の一部を示す横
断面図である。
【図3】本発明によるクラッチの実施例の一部を示す横
断面図である。
【図4】本発明によるクラッチの実施例の一部を示す横
断面図である。
【符号の説明】
1 クラッチ 2 外側部分 3 内側部分 4 ばね要素 5 中間片 6 軸線方向溝 7 分割部 8 空間 9 空間 10 絞りギャップ 11 脚突起 12 分離ウエブ 13 内側部分ボス 14 穴 15 端面板 71 分割部 72 分割部 73 分割部 111 脚突起 112 脚突起 113 脚突起 121 分離ウエブ 122 分離ブロック 123 分離ウエブ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トルク伝達のために内側部分(3)と
    外側部分(2)との間に挿入された半径方向ばね要素
    (4)、及び制動のために絞りギャップ(10)を介し
    て互いに結合された液体を満たした空間(8,9)が設
    けられており、その際、ばね要素(4)が、一方の端部
    において、外側部分(2)において中間片(5)の間に
    締付けられており、かつ他方の端部において、内側部分
    (3)の軸線方向溝(6)内に噛み合っており、かつ空
    間(8,9)が、一方においてばね要素(4)によっ
    て、他方において絞りギャップ(10)を空けた追加的
    な半径方向分割部(7)によって、隣接するばね要素
    (4)の間において互いに切離されている、回転振動ダ
    ンパ又はねじり弾性及び振動減衰クラッチ(1)におい
    て、分割部(7,71,72,73)が、内側部分
    (3)に所属し、かつそれぞれ軸線方向溝(6)の間に
    高く突出した脚突起(11,111,112,11
    3)、及び端部側絞りギャップ(10)を空けて対向す
    る中間片(5)にまで延びたそれに続く分離ウエブ(1
    2,121,123)からなり、その際、脚突起(1
    1,111,112,113)に、接続ねじを挿入する
    穴(14)が設けられていることを特徴とする、回転振
    動ダンパ又はねじり弾性及び振動減衰クラッチ(1)。
  2. 【請求項2】 中間片(5)が、大体においてリング
    のセクタに相当する輪郭を有し、かつ分割部(7,7
    1,72,73)の分離ウエブ(12,121,12
    3)が、中間片(5)の内側アーチにまで延びているこ
    とを特徴とする、請求項1に記載のダンパ又はクラッ
    チ。
  3. 【請求項3】 分割部(71)が、内側部分ボス(1
    3)に一体形成された前に湾曲した脚突起(111)、
    及び内側部分に固定の端面板(15)に取付けられた自
    身の分離ウエブ(121)から構成されていることを特
    徴とする、請求項1又は2に記載のダンパ又はクラッ
    チ。
  4. 【請求項4】 分割部(72)が、内側部分に固定の
    端面板(15)に取付けられた個々の分離ブロック(1
    22)からなり、これらの分離ブロックが、内側部分ボ
    ス(13)の外周面に沿って互いに並べられており、か
    つその脚突起(112)の間に軸線方向溝(6)を形成
    していることを特徴とする、請求項1又は2に記載のダ
    ンパ又はクラッチ。
  5. 【請求項5】 分割部(73)が、自身の脚突起(1
    13)、及び内側部分に固定の端面板(15)に取付け
    られた自身の分離ウエブ(123)から構成されてお
    り、その際、スリーブとして設けられた脚突起(11
    3)が、自身の間に軸線方向溝(6)を形成し、かつ内
    側部分に固定の端面板(15)の間に締付けられている
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載のダンパ又は
    クラッチ。
JP11156889A 1998-05-08 1999-04-27 回転振動ダンパ又はねじり弾性及び振動減衰クラッチ Pending JP2000035055A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT777/98 1998-05-08
AT0077798A AT406293B (de) 1998-05-08 1998-05-08 Drehschwingungsdämpfer bzw. drehelastische und schwingungsdämpfende kupplung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000035055A true JP2000035055A (ja) 2000-02-02

Family

ID=3499490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11156889A Pending JP2000035055A (ja) 1998-05-08 1999-04-27 回転振動ダンパ又はねじり弾性及び振動減衰クラッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6176785B1 (ja)
EP (1) EP0955485B1 (ja)
JP (1) JP2000035055A (ja)
AT (1) AT406293B (ja)
DE (1) DE59910558D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100412390B1 (ko) * 2001-09-21 2003-12-31 현대자동차주식회사 댐퍼클러치
JP2008039061A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Kayaba Ind Co Ltd 軸継手

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19950597A1 (de) * 1999-10-21 2001-04-26 Mannesmann Sachs Ag Antriebsanordnung
JP3707072B2 (ja) * 2001-01-05 2005-10-19 石川島播磨重工業株式会社 ガスタービン発電設備
DE102005009446A1 (de) * 2005-03-02 2006-09-14 Mtu Friedrichshafen Gmbh Antriebseinheit für ein Hybridfahrzeug
DE102009042682A1 (de) * 2009-09-23 2011-03-24 Man Nutzfahrzeuge Ag Antriebsvorrichtung für zumindest einen Nebentrieb
US20120214605A1 (en) * 2011-02-21 2012-08-23 General Electric Company Gas Turbine Engine Generator System with Torsional Damping Coupling
US9625023B2 (en) * 2012-07-20 2017-04-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque converter damper with shudder control
FR3000155B1 (fr) 2012-12-21 2015-09-25 Valeo Embrayages Amortisseur de torsion pour un dispositif de transmission de couple d'un vehicule automobile
FR3024759B1 (fr) 2014-08-08 2020-01-03 Valeo Embrayages Amortisseur, notamment pour un embrayage d'automobile
FR3033857B1 (fr) * 2015-03-16 2017-10-20 Valeo Embrayages Amortisseur de torsion
US9328774B1 (en) * 2015-05-07 2016-05-03 Borgwarner Inc. Flat spring torsional vibration dampers
DE102017119493A1 (de) 2017-08-25 2019-02-28 Voith Patent Gmbh Drehelastische Kupplung und drehelastischer Dämpfer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE167167C (ja) *
US1328366A (en) * 1919-07-21 1920-01-20 Ellis E Brown Flexible coupling
DE1208953B (de) * 1959-10-15 1966-01-13 Johann Hochreuter Elastische Wellenkupplung
US3534839A (en) * 1969-02-18 1970-10-20 Algoship Int Combined torsional vibration damper and clutch
AT341280B (de) * 1975-11-13 1978-01-25 Geislinger Dr Ing Leonard Drehschwingungsdampfer bzw. schwingungsdampfende und drehelastische kupplung
AT343424B (de) * 1976-01-23 1978-05-26 Geislinger Dr Ing Leonard Drehschwingungsdampfer bzw. schwingungsdampfende und drehelastische kupplung
DE2759284B1 (de) * 1977-01-28 1979-08-02 Ilie Chivari Elastische Wellenkupplung
DE2901933B1 (de) * 1979-01-19 1980-05-14 Voith Getriebe Kg Elastische Wellenkupplung
AT384085B (de) * 1978-08-26 1987-09-25 Voith Getriebe Kg Blattfederkupplung
AT361259B (de) * 1979-07-16 1981-02-25 Geislinger Co Schwingungstechn Drehschwingungsdaempfer bzw. schwingungs- daempfende und drehelastische kupplung
JPS6145375Y2 (ja) * 1981-02-19 1986-12-20
AT374573B (de) * 1981-10-12 1984-05-10 Geislinger Co Schwingungstechn Vorrichtung zum zusammenbauen von drehschwingungs-daempfern bzw. drehelastischen kupplungen
GB2235749B (en) * 1989-09-02 1993-07-28 Automotive Products Plc Friction clutch driven plates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100412390B1 (ko) * 2001-09-21 2003-12-31 현대자동차주식회사 댐퍼클러치
JP2008039061A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Kayaba Ind Co Ltd 軸継手

Also Published As

Publication number Publication date
EP0955485B1 (de) 2004-09-22
ATA77798A (de) 1999-08-15
DE59910558D1 (de) 2004-10-28
US6176785B1 (en) 2001-01-23
EP0955485A2 (de) 1999-11-10
AT406293B (de) 2000-03-27
EP0955485A3 (de) 2002-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000035055A (ja) 回転振動ダンパ又はねじり弾性及び振動減衰クラッチ
JP5254023B2 (ja) トルク伝達用のカップリング装置
JP3554828B2 (ja) 軸継手
JP2569276B2 (ja) ねじり振動減衰器
JPS5852091B2 (ja) 自動車の動力伝達系列における振動減衰装置
JPS6288873A (ja) 緩衝部材を有するベルト車
JP2007139195A (ja) トーショナルダンパ及びトーショナルダンパを備えた装置
KR101363832B1 (ko) 클러치용 마찰 장치
JP2007527488A (ja) ハイドロリック減衰作用を有するブッシュベアリング
JP3772323B2 (ja) 回転振動ダンパ又は振動を制動しかつ回転弾性を有するクラツチ
CN107218348B (zh) 摆式减振装置
JP7351011B2 (ja) 車両用振動ダンパ及び車両
JPH02278019A (ja) 弾性継手
JPH04341617A (ja) ステアリングカップリング
JP2009533618A (ja) 不等の弾性体を有する弾性的な軸継手
US1939855A (en) Engine
US4941860A (en) Coaxial torsion damper, particularly for automotive vehicles
WO2000058643A1 (en) Flywheel
US4399895A (en) Torque converter lock up clutch rotary damper with reinforcing lips
JPH0463253B2 (ja)
JP4455883B2 (ja) ツインマスフライホイール
KR20050006077A (ko) 토션 진동 댐퍼
KR101205149B1 (ko) 마찰 클러치
JP3972180B2 (ja) ダイナミックダンパー
KR20060003867A (ko) 캐스트 휠에 디스크를 부착하는 방법