JP3772323B2 - 回転振動ダンパ又は振動を制動しかつ回転弾性を有するクラツチ - Google Patents

回転振動ダンパ又は振動を制動しかつ回転弾性を有するクラツチ Download PDF

Info

Publication number
JP3772323B2
JP3772323B2 JP29749798A JP29749798A JP3772323B2 JP 3772323 B2 JP3772323 B2 JP 3772323B2 JP 29749798 A JP29749798 A JP 29749798A JP 29749798 A JP29749798 A JP 29749798A JP 3772323 B2 JP3772323 B2 JP 3772323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
vibration
clutch
air
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29749798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11236947A (ja
Inventor
フランツ・レスレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing Geislinger und Co Schwingungstechnik GmbH
Original Assignee
Dr Ing Geislinger und Co Schwingungstechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing Geislinger und Co Schwingungstechnik GmbH filed Critical Dr Ing Geislinger und Co Schwingungstechnik GmbH
Publication of JPH11236947A publication Critical patent/JPH11236947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3772323B2 publication Critical patent/JP3772323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/162Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material with forced fluid circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/56Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic metal lamellae, elastic rods, or the like, e.g. arranged radially or parallel to the axis, the members being shear-loaded collectively by the total load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/1336Leaf springs, e.g. radially extending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【0001】
【発明の所属する技術分野】
本発明は、回転振動ダンパ又は振動を制動しかつ回転弾性を有するクラッチであって、トルクを伝達するため内側部分と外側部分との間に挿入される複数のばね要素、これらのばね要素の間にある中間片、及び制動のため絞りを介して互いに結合されかつ液体で満たされる空間を持ち、空間へ開口する液体導管を介して、制動液が空間へ供給されるものに関する。
【0002】
【従来の技術】
このダンパ又はクラッチにおいて、ばね要素の弾性に基付いてトルク伝達の際に、内側部分と外側部分との間の相対旋回に、したがって空間の間の液体排出に至り、その際、絞り位置の流通は、液圧的な制動を伴う。ただし制動能力は、とりわけ制動液の均一性に依存し、かつ空間内への空気封入によって著しく害される。ダンパ又はクラッチが停止した際、制動液は、液体導管を介して一部戻し空間内に戻されるので、空間の一部は空になり、かつ空気で満たされ、したがってスタート過程の間に、空間内に送られる制動液は、エアクッションを封入し、このエアクッションは、絞り位置を通る液体排出を減少し、かつ制動を減少する。オイル供給に対してゆっくりとした空気逃しに基付いて、比較的長期間継続するエアクッションの解消後に初めて、完全な制動能力も生じる。すでにスタート過程の間に完全な制動作用を必要とする駆動装置、例えばきわめて急速に公称回転速度に増速しなければならない発電機装置において、空間は、液体供給装置によってすでにスタート前に液体を加えられるが、制動液のこの予備送りによっても空間内におけるエアクッションの発生は阻止することができず、したがってこれまでスタートの間に、完全な制動能力はあきらめなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
それ故に本発明の課題は、これらの欠点を回避し、かつ比較的わずかな構造費用ですでにスタートの際に完全な制動作用を保証する、初めに述べたようなダンパ又はクラッチを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、この課題を次のようにして解決する。すなわち空間から出て外部の戻し空間へ戻る空気逃し通路が設けられ、かつ絞りより小さな横断面積を持ち、液体導管が空間へ開口する所より半径方向外方へ離れた所で空間から出る空気逃し通路が、外側部分に所属しかつ空間の端面を閉鎖するフランジ板内に延び、中間片により覆われるフランジ板の溝が、空気逃し通路を形成している。この簡単な処置により、空間は、制動液の侵入の程度に応じて空気逃しすることができるので、すでにスタート前の空気封入のないこの空間の完全な充満が保証され、かつその後スタート過程の際、すでに完全な制動能力が利用できる。その際、供給送りされた制動液の侵入によって空間内にある空気が、空間から空気逃し通路に排出され、かつ空気逃し通路の横断面積が、制動液の通過をかなりの程度まで阻止し、したがって絞りより著しく小さいように、一方において液体導管の口の位置が、かつ他方において空気逃し通路に通じる開口の位置が、互いに同調されているということに注意されたい。
【0005】
通常のようにダンパ又はクラッチのばね要素は、中間片の間に挟まれており、これらの中間片は、空間相互の分離のため及び絞り位置の構成のためにも使われる。その際、液体供給装置を介しかつ液体導管として内側部分の半径方向穴によって液体の供給が保証されている。この時、半径方向間隔を置いて液体導管の通口から出た空気逃し通路が、外側部分に所属しかつ空間を端面側において閉鎖するフランジ板内に延びており、その際、中間片によって覆われたフランジ板の溝が、空気逃し通路を形成していると、簡単なかつわずかな費用で製造可能な様式で必要な空気逃し通路が成立し、これらの通路は、空間の外側周範囲から出て、かつそれから中間片に沿って半径方向内方に延びている。有利なように隣接する2つの空間のために、共通の半径方向部分及びそこから分岐した2つの接線方向接続部分を備えた1つの空気逃し通路が設けられている。
【0006】
【発明の実施の形態】
図面に本発明の対象が、例として示されている。
【0007】
内側部分1と外側部分2の間に、トルクを伝達するために放射ばねパッケージの形のばね要素3が挿入されており、これらの放射ばねパッケージは、半径方向外側範囲において中間片4の間に挟まれており、かつその内側端部は、内側部分1の溝5内に噛み合っている。中間片4とばね要素3の間に、空間6が生じ、これらの空間は、制動のために制動液によって満たされており、かつ絞り7を介して互いに結合されている。分配空間8及び空間6に開口する半径方向液体導管9だけによって暗示的に示された液体供給装置は、停止後及びすでにスタート過程前の空間6の液体充填を可能にする。
【0008】
スタートの際の完全な制動能力を保証するために、空気逃し通路10が設けられており、これらの空気逃し通路は、空間6から出て、かつ収集空間11を介して外側にある戻し空間内に戻る。空気逃し通路10は、空間6を端面側において覆う外側部分2のフランジ板12における溝からなり、これらの溝は、中間片4の範囲に延びているので、中間片4は、閉じた通路10になるように溝を覆う。それぞれ2つの隣接する空間6のために、共通の半径方向部分13があり、この半径方向部分は、空間に続く2つの接線方向部分14に分岐している。半径方向内側において、半径方向部分13は、フランジ板12の軸線方向穴15に移行しており、この軸線方向穴によって、それから収集空間11及び戻し空間に戻るように空気逃しが行なわれる。
【0009】
クラッチ又はダンパの停止後、スタート開始の前に、液体供給装置の送りポンプを介して制動液が、液体供給導管9を介して空間6内にポンプ供給されると、上昇した制動液は、空間内にある空気を半径方向外側に排出し、かつ空気は、空間6が完全に制動液によって満たされるまで、空気逃し通路10を通って逃れることができる。この時、クラッチ又はダンパのスタート過程の際に、入手できる完全な制動作用を利用することができる。なぜなら空気逃し通路10は、制動液に対して主要な流れ横断面積を形成せず、例えばフランジ板の相応する溝は、0.2mmの深さ、及び5−6mmの幅を有するからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるダンパ又はクラッチを示す一部切り欠いた正面図である。
【図2】本発明によるダンパ又はクラッチを示す軸線方向断面図である。
【符号の説明】
1 内側部分
2 外側部分
3 ばね要素
6 空間
7 絞り位置
9 液体導管
10 空気逃し通路

Claims (1)

  1. 回転振動ダンパ又は振動を制動しかつ回転弾性を有するクラッチであって、トルクを伝達するため内側部分と外側部分との間に挿入される複数のばね要素、これらのばね要素の間にある中間片、及び制動のため絞りを介して互いに結合されかつ液体で満たされ空間を持ち、空間へ開口する液体導管を介して、制動液が空間へ供給されるものにおいて、空間(6)から出て外部の戻し空間へ戻る空気逃し通路(10)が設けられ、かつ絞り(7)より小さな横断面積を持ち、液体導管(9)が空間(6)へ開口する所より半径方向外方へ離れた所(14)で空間(6)から出る空気逃し通路(10)が、外側部分(2)に所属しかつ空間(6)の端面を閉鎖するフランジ板(12)内に延び、中間片(4)により覆われるフランジ板(12)の溝が、空気逃し通路(10)を形成していることを特徴とする、回転振動ダンパ又は振動を制動しかつ回転弾性を有するクラッチ。
JP29749798A 1997-09-23 1998-09-14 回転振動ダンパ又は振動を制動しかつ回転弾性を有するクラツチ Expired - Lifetime JP3772323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1611/97 1997-09-23
AT0161197A AT405866B (de) 1997-09-23 1997-09-23 Drehschwingungsdämpfer bzw. schwingungsdämpfende und drehelastische kupplung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11236947A JPH11236947A (ja) 1999-08-31
JP3772323B2 true JP3772323B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=3517178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29749798A Expired - Lifetime JP3772323B2 (ja) 1997-09-23 1998-09-14 回転振動ダンパ又は振動を制動しかつ回転弾性を有するクラツチ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3772323B2 (ja)
AT (1) AT405866B (ja)
DE (1) DE19839470B4 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT410829B (de) * 2001-10-22 2003-08-25 Ellergon Antriebstech Gmbh Antriebstrang mit einem drehschwingungsdämpfer und einer drehelastischen kupplung
DE102005027834A1 (de) * 2005-06-16 2006-12-28 Man Nutzfahrzeuge Ag Drehschwingungsdämpfer
DE102008031419A1 (de) * 2008-07-04 2010-01-14 Muhr Und Bender Kg Drehschwingungsdämpfer
DE102008053632B3 (de) * 2008-10-29 2009-12-24 Geislinger Gmbh Drehschwingungsdämpfer und drehendes Bauteil mit Drehschwingungsdämpfer
DE102009004252B4 (de) 2009-01-07 2012-11-15 Ellergon Antriebstechnik Gmbh Drehschwingungsdämpfer
DE102009004253B4 (de) 2009-01-07 2012-11-15 Ellergon Antriebstechnik Gmbh Drehschwingungsdämpfer bzw. drehelastische Kupplung
EP2218939A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-18 Converteam Technology Ltd Rotating electrical machines
US20120214605A1 (en) 2011-02-21 2012-08-23 General Electric Company Gas Turbine Engine Generator System with Torsional Damping Coupling
DE102012209767A1 (de) 2012-06-12 2013-12-12 Ellergon Antriebstechnik Gesellschaft M.B.H. Drehelastischer Dämpfer oder Kupplung mit einem Flansch zum Anschluss an einen Flansch eines weiteren Bauteils
DE202012005657U1 (de) 2012-06-12 2012-09-28 Ellergon Antriebstechnik Gmbh Drehelastischer Dämpfer oder Kupplung mit einem Flansch zum Anschluss an einen Flansch eines weiteren Bauteils
DE102015004791A1 (de) 2015-04-14 2016-10-20 Man Diesel & Turbo Se Drehschwingungsdämpfer
US11028897B2 (en) 2018-01-16 2021-06-08 Litens Automotive Partnership Torsional vibration damper and method of making same
CN108802350B (zh) * 2018-09-04 2023-05-30 山东交通学院 一种用于直线循环式加速加载试验设备的h形导轨
DE102021129901A1 (de) 2021-11-16 2023-05-17 Hasse & Wrede Gmbh Drehschwingungsdämpfer
DE102022111314A1 (de) 2022-05-06 2023-11-09 Hasse & Wrede Gmbh Drehschwingungsdämpfer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT89578B (de) * 1917-12-19 1922-10-10 Fried Krupp Germaniawerft Ag Vorrichtung zur Dämpfung von Verdrehungsschwingungen der Kurbelwelle von mehrzylindrigen Kolbenmaschinen.
DE2703481B1 (de) * 1977-01-28 1978-12-21 Ilie 4690 Herne Chivari Elastische Wellenkupplung
DE4012429A1 (de) * 1990-04-19 1991-10-24 Renk Tacke Gmbh Blattfeder-daempfungskupplung

Also Published As

Publication number Publication date
ATA161197A (de) 1999-04-15
AT405866B (de) 1999-12-27
DE19839470A1 (de) 1999-03-25
DE19839470B4 (de) 2007-11-29
JPH11236947A (ja) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3772323B2 (ja) 回転振動ダンパ又は振動を制動しかつ回転弾性を有するクラツチ
US4440282A (en) Clutch drum for automatic automotive transmission
JP3636467B2 (ja) クラッチ構造
JP5277475B2 (ja) 減衰機能を備えたワンウェイクラッチ
JP2004538168A (ja) クラッチシステムを組み付けるための方法
JPS63312537A (ja) ねじり振動減衰機構を備えるフライホィールアセンブリ
KR20010107762A (ko) 잠금장치를 갖는 토크 컨버터
BR112015026869B1 (pt) Conversor de torque
JPH08270751A (ja) トルクコンバータ
GB2247299A (en) Clutch disk for a friction clutch
JP6972652B2 (ja) トルクコンバータ
US6478127B2 (en) Hydraulic torque transmitting device
EP1093553A4 (en) SHAFT SEAL
JP2000035055A (ja) 回転振動ダンパ又はねじり弾性及び振動減衰クラッチ
JP4239478B2 (ja) 変速機ケース
JPH0463253B2 (ja)
US8113325B2 (en) Hydrodynamic clutch arrangement
US6269923B1 (en) Lockup device of torque converter
JP3025240B2 (ja) スロットルエレメントを有するハイドロダイナミック・トルクコンバータ
JP3076555B2 (ja) エラストマーを介して結合させられたピストンを有するロックアップクラッチ
BRPI0403129B1 (pt) disco acionado de embreagem com pré-amortecedor
JP3653295B2 (ja) 湿式摩擦係合装置の冷却構造
US3507373A (en) Low inertia clutch and flywheel assembly
JP2000039031A (ja) 多板クラッチのためのケ―シング
KR102137382B1 (ko) 오일펌프 드라이브 허브 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term