JPS63312537A - ねじり振動減衰機構を備えるフライホィールアセンブリ - Google Patents

ねじり振動減衰機構を備えるフライホィールアセンブリ

Info

Publication number
JPS63312537A
JPS63312537A JP63135389A JP13538988A JPS63312537A JP S63312537 A JPS63312537 A JP S63312537A JP 63135389 A JP63135389 A JP 63135389A JP 13538988 A JP13538988 A JP 13538988A JP S63312537 A JPS63312537 A JP S63312537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
clutch
radially
damping mechanism
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63135389A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォレン ジェラルド ボップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPS63312537A publication Critical patent/JPS63312537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/1331C-shaped springs
    • F16F15/1332C-shaped springs disposed around axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/1333Spiral springs, e.g. lying in one plane, around axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/167Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material having an inertia member, e.g. ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2121Flywheel, motion smoothing-type
    • Y10T74/2122Flywheel, motion smoothing-type with fluid balancing means
    • Y10T74/2125Flywheel, motion smoothing-type with fluid balancing means and elastic device

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はねじり振動減衰機構に関連する。より具体的に
は1本発明はピストン・エンジンなどの反復燃焼エンジ
ンによって駆動される車両ドライブライン内のねじり振
動を減衰する前記機構に関連する。
(従来の技術) ねじり減衰機構は車両ドライブライン内のねじり振動、
即ちトルクの変動の反作用を軽減するためにこれまで長
い間利用されてきた。このねじり振動、即ちトルクの変
動は主にエンジンパワーパルスとトルクスパイクならび
に主としてエンジンの急加速または急減速ならびに変速
比の急変更によるドライブライン・トルク内の突然の変
化から発生する。車両の効率向上の要求の結果である現
在の開発傾向により、前記ねじり振動の有効的減衰はま
すます困難になってきた。車両の効率向上の要求の結果
、車体の小型化、軽量化、フライホイール部などのドラ
イブラインΦコンポーネントのイナーシャの減少、エン
ジン・シリンダまたはチャンバ数の減少、エンジン回転
速度の減少、変速比数の増加、トランスミッシ式ン・オ
イルの粘性の低下、およびトルク・コンバータ・バイパ
スクラッチの使用増加となった。
(発明が解決しようとする課題) こうした開発はギヤ鳴り、車体の騒音、および車両の急
な動きに伴う現存する問題を劇的に増加した。ロードし
ていないかみ合いギヤの刃のフランクが互いにぶつかり
あうときにギヤ鳴りが発生する。ギヤ鳴り、即ちアイド
ル・ラドルとよく言われるものは、手動変速機の入力軸
がアイドル速度かそれに近い速度で動くエンジンにクラ
ッチで係合してニュートラル状態であるときは特に不愉
快なものであり、該状態では低振幅エンジンねじり振動
はロードしていないかみ合いギヤのギヤ鳴りを起こす、
車体の騒音、即ちボデー・ブームとよく言われるものは
、エンジンを無理に動かす時に多く発生し、該状態では
エンジンのねじり振動はシート・メタル・パネルのよう
なボデー・コンポーネントが共振する原因となる。車体
の急な動き、すなわちチップインまたはチップアウトと
して知られるものは、エンジンの急加速または急減速、
ならびに変速比の急変更に応じて発生する。
先行技術はエンジン自フライホイールと変速機の間に配
置した従来のクラッチプレートに内蔵したねじり振動減
衰機構を十分に備えていた。 A、 5ebulke他
の「二部構成フライホイールJ  (FISTA−Co
ngress、 Belgrade、  1968年 
8月)によって教えられたように、ねじり振動減衰機構
は第一および第二フライホイール部の間に配置すること
が知られているe 5ebulkeとWangungに
よる二部構成フライホイール・アセンブリでは第二フラ
イホイール部は回転するように第一フライホイール部り
に取りつけられ、ヘリカル圧縮ばねはフライホイール部
内で相互連結し、クーロンまたは機械的摩擦面は該ばね
内に平行に配置され、かつ該フライホイール部を相互連
結している。前記二部構成フライホイール・アセンブリ
はアイドル速度以上のすべてのエンジン回転速度の超臨
界域で作動するようにできるため、ギヤ鳴りを大幅に減
少したと言われる。しかし、二部構成フライホイール・
アセンブリはエンジンの始動時および停止時の間に発生
する低周波共振を損なうのを止める減衰機構をもうひと
つ必要とした。さらにこの二部構成フライホイール・ア
センブリ内のねじり振動を減衰するために、前記ヘリカ
ル圧縮ばねは従来のクラッチプレートのときよりもさら
に軸方向に外方に配置される。それ故、該ヘリカル圧縮
ばねとそれに関連するコンポーネントは遠心力とトラベ
ルが大きくなるために摩擦と摩耗が増加しがちである。
さらに、いくつかの装置では軸方向の空間に制限があり
、ヘリカル圧縮ばねがアセンブリの軸方向の全長を長く
するために、前記二部構成フライホイール・アセンブリ
を使用できなかった。
本発明は、ねじり振動減衰ばねの取付を改良して、軸方
向の長さを短縮するとともに、すべての共振モードを効
果的に減衰する二部構成フライホイール・アセンブリを
提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段・作用) 本発明の構成は、共通軸線回りの相対的な回転を制限す
るために取りつけられた第一および第二メンバを含むね
じり振動減衰機構であって、減衰アセンブリは該メンバ
の相対的な回転に応答してそれらの間で共同係合するよ
うに該第一メンバと第二メンバの間にそれぞれ配置して
固定した第一および第二クラッチ手段を内蔵し1組み合
された第一および第二渦巻きばねはそれぞれ半径方向内
端および半径方向外端を持ち、第一メンバは該ばねの半
径方向内端を固定する部分を備え、第二メンバは第一メ
ンバ部の外側に半径方向に間隔を開けた部分を備え、第
二メンバに前記ばねの半径方向外端を固定する固定手段
を備え、該固定手段は第二メンバに関連するばね外端の
円周方向の動きを制限する手段と第二メンバ部に限定さ
れる表面手段を備え、該表面手段はばねを巻く間のばね
外端の軸回転の動きを制限するために半径方向外端のそ
ばにあるばねの半径方向内側部に接し支持している。渦
巻きばね外端の軸回転の動きを制限する特性は該ばねの
渦巻き内の応力分布を改良し、該ばねの渦巻き間の摩擦
を減少させる。
本発明のもうひとつの構成では、ねじり振動減衰機構は
共通軸線回りの相対的な回転を制限するために取りつけ
られた第一フライホイール部と第二フライホイール部の
間に割り込むように配置され、かつ相互に平行になるよ
うに接続された減衰アセンブリと弾性手段を含み、該第
一フライホイール部はエンジン出力軸に直接接続するの
に使用され、その半径方向内側限界点にパブ部を備え、
第二フライホイール部はその表面に摩擦係合するクラッ
チを介して変速機入力軸に選択的に接続し、該表面の半
径方向内側で第一フライホイール部のハブ部と半径方向
に並んで配置された内側部分を備え、前記減衰アセンブ
リは第一フライホイール部と第二フライホイール部にそ
れぞれ固定され、かつ前記メンバの相対的な回転に応答
して両者間の共同係合のために配置された第一および第
二クラッチ手段を含み、また前記弾性手段とは半径方向
内端と半径方向外端をそれぞれ持つ組み合された第一お
よび第二渦巻きばねであり、固定手段は第一フライホイ
ール部のハブ部と第二フライホイール部の内部に該ばね
の内端および前記外端をそれぞれ固定する。
本発明のさらにもうひとつの構成では、ねじり振動減衰
機構は共通軸線回りの相対的な回転を制限するために取
りつけられた第一フライホイール部と第二フライホイー
ル部の間に割り込むように配置され、かつ相互に平行に
なるように接続された弾性手段と減衰アセンブリを内蔵
し、該第一フライホイール部はエンジン出力軸に直接接
続し、第二フライホイール部はその表面に摩擦係合する
クラッチを介して変速機入力軸に選択的に接続し、該弾
性手段は該フライホイール部間のトルクの伝達を行うた
めにフライホイール部を相互接続し、弾性作用によって
ねじり振動を減衰するばねを内蔵し、粘性セン断ダンパ
はフライホイール部の一方に固定された環状ハウジング
・アセンブリおよび、他方のフライホイール部に固定さ
れたクラッチ・アセンブリを内蔵し、該ハウジング・ア
センブリは環状外側限界点で密閉されたチャンバを形成
する軸方向に面し間隔を開けた第一および第二半径方向
拡張面を持ち、前記クラッチ・アセンブリは該チャンバ
内の配置された半径方向拡張メンバを有し、かつ該チャ
ンバ内の粘性セン断液を介し前記弾性手段の弾性作用に
反応して共同係合するために前記第一および第二面と間
隔を開は向かい合っているクラッチ面を備え、動的シー
ル手段は前記チャンバの半径方向内側を密閉するために
前記ハウジング・アセンブリおよびクラッチ・アセンブ
リの間で協働する。
前記特徴に従ったねじり振動減衰機構はさらに、ひとつ
のフライホイール部内の環状凹部によって形成される前
記ハウジング・アセンブリの第一面と、ひとつのフライ
ホイール部に密閉するように固定される半径方向外側部
分を備える環状半径方向拡張カバー・メンバによって形
成される第二面との特徴を備える。かかる配置はねじり
振動減衰を行う二部構成フライホイール部の軸方向の全
長を短縮する。
前記特徴に従ったねじり振動減衰機構はさらに第一フラ
イホイール部となるひとつのフライホイール部の特徴を
備える。かかる配置はクラッチプレートと第二フライホ
イール部との摩擦係合で生じる熱からのダンパφハウジ
ングと粘性セン断液を隔離する。
(実 施 例) 第1図に概略図を示した自動車ドライブラインはプライ
ム争ムーバ(エンジン) 10.およびディファレンシ
ャル拳ギヤ・アセンブリ18を介し接地係合ホイール1
6などのロードに駆動接続される車両のリヤアクスルお
よび/またはフロントアクスルへの出力軸!4を内蔵す
る変速機12を具備する。エンジンlOは内燃周期型が
望ましいが、ねじり振動減衰機構によって改良されたト
ルク特性を備えたパワー・プラントならいずれの型でも
構わない、変速機12は第2図に一部を示した変速機入
力軸によって駆動される図示していない複数の常時かみ
合い変速ギヤまたは変速比変換機構を内蔵するハウジン
グ20を備える。変速機内の一般的な変速比変換クラッ
チまたは装置は選択的に、即ち手動または自動でロード
駆動軸14と入力軸22を接続する。
特に第2図から第4図にはねじり振動減衰機構を内蔵す
る二部構成フライホイール書アセンブリ24が図示され
ている。該アセンブリは共通軸Aで回転する第一および
第二フライホイール部26および28、ドライブライン
のねじり振動を減衰する弾性手段30、ならびにねじり
振動を減衰する摩擦手段32を含む、ここでは、摩擦手
段32は粘性セン断クラッチまたはカップリング・アセ
ンブリである。第一フライホイール部26は軸22と第
二フライホイール部28の回転軸と共通な軸Aで回転す
る。該第一フライホイール部は一部分図示したエンジン
出力軸の一部34に複数のボルト3Bによって直接固定
される。第二フライホイール部28は一部分図示したマ
スター・クラッチ・アセンブリ38の選択的保合に応答
して変速機の入力軸22に摩擦接続する環状の摩擦面2
8aを備える。該クラッチ・アセンブリはスプライン接
続部42を介して軸22と回転するように固定されたク
ラッチプレート40.および前記第二フライホイール部
26の摩擦面28aに対して該クラッチプレートの摩擦
ライニングを締めつける作用をする図に出ていない従来
の機構を介して回転するように第二フライホイール部2
8に固定された環状プレッシャプレート44を内蔵する
第一フライホイール部26は環状メンバ46、リングギ
ヤ46、環状フランジまたはカバー・メンバ50を含ん
でいる。該ギヤおよび該カバーは双方とも従来の手段で
メンバ46の半径方向外側に固定される。ここでは該カ
バーは周囲に間隔を開けた複数のねじ52で固定される
。メンバ46の半径方向内側部分は軸方向および半径方
向に間隔を開けた軸方向に拡張する内側ハブjll 4
6aおよび外側ハブ部46bを有する。内側ハブ部46
aは弾性手段30をメンバ46に固定する手段を備える
。外側ハブ部46bは第二フライホイール部26をメン
バ46に、即ち第一フライホイール部26に軸受支持さ
れる周辺面を形成する。メンバ46の中間環状半径方向
拡張壁面部4ecは環状半径方向拡張凹部46dを伴う
よう形成される。カバー50は環状半径方向拡張側壁部
50aとそこから伸びる二つのアーチ型リブ50bを含
む、凹部46dおよび側壁部46c、 50aのかかる
配置は粘性ダンパを本書でさらに説明するために環状ハ
ウジング・アセンブリを規定する。さらにかかる配置は
フライホイール部28. 28の軸方向の全長を伸ばす
ことなく粘性ダンパの使用を促進する。
第二フライホイール部、即ちメンバ28はメンバ46の
内側ハブ部46aと半径方向に並び該ハブ部から半径方
向に間隔を開けた内側部分28b(第3図)、および従
来のベアリング54を介しメンバ46の外側ハブ部46
bに軸受支持される内周面を持つ軸方向拡張ハブ部28
cを内蔵する。
ここでは、ベアリング54はボールベアリングであり、
第2図ではボールが見えるように図示されている。内側
部分28bは弾性手段30を第二フライホイール部、即
ちメンバ28に固定する手段を形成する。第二フライホ
イール部28はまた環状軸方向に開口した溝28d、お
よび軸を中心に対称に向き合って配置された2つのポケ
ット28eをも内蔵する。ポケット28eは第3図で概
略図を示したばね58などの弾性バンパ手段を保有する
。バンパ・スプリング5Bは前記フライホイール部の相
対的な回転を弾力的に制限し、前進と後退時のトルクを
それぞれ約40と20にするために、カバー50のアー
チ型リブ50bの周囲に面した端部に対して反作用する
弾性手段30とダンパ・アセンブリ32についてさらに
詳しく調べると、弾性手段3つは半径方向内端58a、
 80aおよび半径方向外端58b、 60hを持つ長
い道程で組み合された第一および第二渦巻きばね58お
よび80を含む、該内端は固定手段82を介してメンバ
46の内側ハブ部46aと回転するように固定され、該
外端は接続手段64を介してメンバ28の内側部分28
bと回転するように固定される。ねじり振動減衰をする
フライホイール・アセンブリ24の軸方向の全長は1組
み合された渦巻きばねの使用により、および特に前記第
二フライホイール部の摩擦面28aの半径方向の内側に
該ばねを配置することによって、他のアセンブリと比べ
ると大幅に短縮される。
固定手段B2は2つの半径方向に外側に面したスクロー
ル面46e 、 2つの半径方向に外側に拡張したラグ
46f、および前記ばね内端内にありラグ46fをゆる
く受は止める2つの半径方向拡張凹部を内蔵する。前記
渦巻きばねめ巻上げ時の該ばね内の横応力を軽減し、エ
ンジンlOから変速41!12へのポジティブ、即ち前
進トルク伝達中のばねの全体の直径を短縮するために、
前記スクロール面は該渦巻きばねのスクロール型の面と
かみ合うシート、即ち支持物を備える。ラグ4111F
の周囲に間隔を開けた側面と凹部58C980cは前記
ばねを巻もどしたりまたは該ばねの全体の直径を長くす
る後退、または惰行モードトルク運転中にそれらが半径
方向に外れるのを防止するために分岐している方が望ま
しい。
固定手段B4はメンバ28に関連するばね端部58c、
 80cの半径方向と軸方向の動きを防止する。該固定
手段は各ばね端部に同一のコンポーネント部を内蔵し、
よって1図示した、即ち参照しやすく図に記載したコン
ポーネント部はいずれの外側ばねでも、双方のばね端部
を満足させる。それ故、固定手段64は2つの対称で半
径方向に内側に面したスクロール面28f(第3図)な
らびに、(各ばね端部にある)フランジ部28g、穴2
8h、およびピン66を備える。各フランジ部211g
は片持ちばり状にメンバ28から軸方向に拡張し、半径
方向に外側に面し、かつ関連するばね端部に隣接するば
ねの半径方向内側に面した表面部分と接して支持する半
径方向および軸方向拡張面28を形成する。前記ばね内
の応力分布を改良し、該ばねの渦巻きの間の摩擦を減少
するために、面28■はばねの半径方向外端の軸を中心
とした動きを防止する。各ピン8Bは各ばね端部にある
穴にすべり込むように受は止められるシャンク部、およ
びスレッド、圧入などの既知の手段により穴28h内に
固定されたシャンク、または端部を備える。固定手段8
2に密接に関連して、固定手段64はメンバ46の内側
ハブ部46aの自由端によって受は止められる中心開口
部68a 、およびフランジ部28gの自由端によって
受は止められる2つのアーチ型スロッ) 68bを備え
たメンバB8のようなディスクまたはプレートである。
該スロットの半径方向の内側端または外側に面した面は
フランジ部28bを支持する支持物を備える。プレート
・メンバ68は軸方向運動関連メンバ46.28に対し
てそれぞれスナップリング70およびピン68のヘッド
によって固定される。
減衰アセンブリ32については、該アセンブリは前記側
壁部46c、 50aによって定められる環状ハウジン
グφアセンブリ、ならびに半径方向内側環状クラッチ・
メンバ72および半径方向外側環状クラッチ・メンバ7
4によって形成される環状クラッチ・アセンブリとを含
む、環状ハウジングの側壁部46c、 50aは半径方
向拡張チャンバ76を限定する環状半径方向拡張クラッ
チ面46g。
50cを備える。該チャンバはメンバ411.50の一
部をかみ合わせることにより、半径方向外側限界点で閉
鎖され、ねじ52と固定シール76によって密閉される
。該チャンバ内の粘性液を介して、クラッチ面の粘性共
同係合するためにりラッチ側壁部46g、 50cとの
間に軸方向にわずかに間隔を開けたチャンバ内に配置さ
れた向き合う半径方向拡張クラッチ面72a、 74a
を備える。
該粘性液は粘性が高く、ジメチル・ポリシロキサンなど
のシリコンオイルが望ましい、内側クラッチ・メンバ7
2の内周面はメンバ28のハブ部28cの軸方向に面し
た自由端内の歯28nとぴったりかみ合う複数の内部ス
プライン歯72bを備える。クラッチ・メンバ72の外
周面はクラッチ・メンバ74の内周面上の内部スプライ
ン歯74bとかみ合う複数の外部スプライン歯72cを
備える。スプライン歯72c、 74bの半径方向側面
には周囲に所定の間隔が開けてあり2つの前記クラッチ
・メンバ間で前後にわずかな相対的な゛   回転をさ
せる空動き手段を形 成する。チャンバ76は側壁46e、 50a上の環状
グループ内に配置された環状の動的シール80によって
該チャンバの半径方向内側限界点で閉鎖される。該シー
ルはまた、わずかに間隔を開けた前記クラッチ面のこず
れを防止するために内側クラッチ・メンバ72をチャン
バ76の中心に軸方向に置く、外側クラッチ・メンバ7
4は、目立つように図示され、該内側クラッチ・メンバ
の場合と同様の理由でメンバ74の凹部に保有される複
数の低摩擦ボタン82によってチャンバの中央に置かれ
る。側壁メンバ46c、 50内にあり。
シール80の半径方向の外側に配置された環状溝46h
、 50dによりチャンバ76は予備オイル容量の貯蔵
とオイル・エキスパンションができる。
粘性ダンパ・アセンブリ32の運転は第5図のグラフを
参照するとさらに容易に理解できる。
該グラフでは2つのポジティブ、即ち前進ドライブライ
ン・トルクレベルを概略図で示し、いわゆる静止トルク
または平均トルクを直線りおよびEで表し、その上に正
弦曲線F、G、およびH,Iをそれぞれ重ねて、異なる
振幅でのねじり振動を表した。低振幅ねじり振動F、H
は粘性減衰をほとんど必要としないか、または全く必要
としない最大変化率Jのトルク変化、即ちドライブライ
ンおよび/または該ドライブラインによって駆動される
システム/ロードによって直ぐに吸収されるねじり振動
に関わる。
該低振幅ねじり振動はねじり振動減衰ばね5B。
60をたわませ、またメンバ72c、 74bのスプラ
イン間の空動きのために面46g、 5Qcに対するク
ラッチ・メンバ面74aの対応する相対的な回転なしに
ハウジング・アセンブリの粘性クラッチ面46g、 5
0cとクラッチ・メンバ72の粘性クラッチ面72aと
の間の相対的な回転をさせる。高振幅ねじり振動G、J
は空動きによる場合より大きな相対的な回転をもたらし
、クラッチ・メンバ面74aもハウジング・クラッチ面
46g、 50cに対して回転する結果となる。それ故
、静止トルクの振幅と独立して、減衰アセンブリ32は
低振幅ねじり振動に対してはほとんど減衰を行わないか
または全く行わず、高振幅ねじり振動に対して連続的に
作動する1つ以上のクラッチ噛メンバ74を備えること
により、高振幅ねじり振動に対する減衰量を増加する。
フライホイール・アセンブリ24にはまた、いくつかの
ドライブライン適用でのアイドル時の鳴りをさらに減少
するために、ばね手段30と最低1つのフライホイール
部の間に直列に内蔵した空動き手段または低率ばね手段
を備える。該低率ばね手段の例は1685年11月11
日提出の米国特許第4、608,683号および米国特
許出願第793.802号に記載されている。
以上説明してきたように本発明の実施例では、渦巻きば
ね内の応力分布を改良し、該ばねの渦巻き間の摩擦を軽
減するばね固定手段を内蔵するねじり振動減衰機構を含
む、また該実施例はダンパのクラッチ面の相対的な回転
速度の増加につれて減衰を増加する粘性ダンパを備えた
二部構成フライホイール・アセンブリをも含む、該ダン
パは速度に応答するので、高振幅および低振幅ねじり振
動の双方を減衰するのに効果的であり、また高振幅およ
び低振幅共振を減衰するのにも効果的である。粘性ダン
パは前記アセンブリの軸方向の全長を伸ばすことなく前
記フライホイール・アセンブリ部の一方に構造的に内蔵
されるか、または−緒に構成される。
即ち、粘性ダンパは該フライホイール−アセンブリの第
一フライホイール部に内蔵され、第二フライホイール部
によって形成されるマスタークラッチ摩擦面からの熱が
前記ダンパに直接流れるのを防止する。さらに、前記二
部構成フライホイール番アセンブリ軸方向の全長は第二
フライホイール部の半径方向の内側に、および特に該第
二フライホイール部によって限定されるマスタークラッ
チ摩擦面の半径方向の内側に位置する組み合された渦巻
きばねを使用することにより、他のアセンブリと比べる
と大幅に縮小される。さらに、前記ばねは先行技術の二
部構成フライホイール拳アセンブリ内のコイル圧縮ばね
よりも回転軸に近く位置しているので、遠心力の影響を
受けることが少なく、従って摩耗および非励振摩擦が少
ない。
(発明の効果) 本発明は渦巻きばね外端の軸回転の動きを制限すること
によりばねの渦巻き内の応力分布を改良し、ばねの渦巻
き間の摩擦を減少させることができる。
また粘性ダンパが第一フライホイール部に内蔵させるこ
とにより二部構成フライホイール部の軸方向の全長を短
縮し、かつ第二フライホイール部によって形成されるマ
スタークラッチ摩擦面からの熱がダンパに直接流れるの
を防止してダンパのクラッチ面の相対的な回転速度の増
加につれて減衰を増加するようにしたので全ての共振モ
ードを効果的に減衰することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車ドライブラインの該略図。 第2図は第3図の線2−2に沿って切断した前記ねじり
振動減衰機構の全体断面図、第3図は第2図の線3−3
に沿って切断した該ねじり振動減衰機構の縮小断面図を
一部切り取った図、 第4図は第2図の線4−4に沿って切断した該ねじり振
動減衰機構切57g 73st!If[有]ζラフであ
る。 10・・・エンジン 26・・・第一フライホイール部 28・・・第二フライホイール部 30・・・弾性手段     32・・・減衰アセンブ
リ34・・・エンジン出力軸  38・・・クラッチ4
6a・・・内側ハブ部   46b・・・外側ハブ部4
6c、 50a・・・側壁部   58.80・・・渦
巻きばね82、 $4・・・固定手段 72、74・・・クラッチ・メンバ 特許出願人 イートン コーポレーション(ほか2名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]共通軸線(A)回りの相対的な回転を制限するた
    めに取りつけられた第一および第二メンバ(26、28
    )を含むねじり振動減衰機構(30、32)であって、
    減衰アセンブリ(32)は前記メンバの相対的な回転に
    対応してそれらの間で共同係合するように該第一メンバ
    (26)と第二メンバ(28)にそれぞれ配置して固定
    した第一(46c、50a)および第二クラッチ・エレ
    メント(72、74)と、それぞれ半径方向内端(58
    a、60a)および半径方向外端(58b、60b)を
    有する第一および第二の組み合された渦巻きばね(58
    、60)とを含み、前記第一メンバは該ばねの半径方向
    内端を固定する部分(46a)を備え、前記第二メンバ
    は第一メンバ部の外側に半径方向に間隔を開けた部分(
    28b)を有し、かつ前記ばねの半径方向外端(58b
    、60b)を固定する固定手段(64)を備え、該固定
    手段は第二メンバに関連するばね外端の円周方向の動き
    を制限する手段(66)と第二メンバ部に限定される表
    面手段(26m)を備え、該表面手段(28m)はばね
    の応力分布を改良するため、ばねを巻く間のばね外端の
    軸回転の動きを制限するために該ばねの半径方向外端に
    隣接したばねの半径方向内側表面部に接し支持するねじ
    り振動減衰機構。 [2]前記表面手段(28m)が片持ちばり状に第二メ
    ンバ部(28b)の一部から軸方向に拡張するフランジ
    部(28g)によってそれぞれ形成され、各フランジ部
    (28g)の自由端が第二メンバに対する半径方向およ
    び軸方向の動きをしないように支持メンバ(68)の半
    径方向に外側に面する面(68b)によって支持される
    請求項1記載の減衰機構。 [3]前記第一及び第二メンバ(26、28)がそれぞ
    れエンジン(10)に直接接続するようにおよびマスタ
    ー・クラッチ(38)を介して多変速比の変速機に選択
    的に接続するのに使用する第一および第二フライホイー
    ルをそれぞれ形成し、前記第一フライホイール(26)
    が半径方向および軸方向に間隔を開けた軸方向に拡張す
    る外側ハブ部(46b)および内側ハブ部(46a)を
    備え、該外側ハブ部が外周面を持ち、前記第二フライホ
    イール(28)が前記減衰アセンブリ(32)の前記第
    二エレメント(72、74)に駆動接続される環状軸方
    向に拡張するハブ部分を備え、前記第一フライホイール
    の外側ハブ部の外周面で軸受支持された内周面を持つ請
    求項1記載の減衰機構。 [4]前記減衰アセンブリ(32)が、軸方向に面し間
    隔を開けたクラッチ面(46g、50c)を持つ環状半
    径方向に拡張するチャンバ(76)を含む前記第一エレ
    メント(46c、50a)、ならびに前記フライホイー
    ル(26、28)の相対的な回転に応答して該チャンバ
    内の粘性セン断液を介し該チャンバの軸方向に面した第
    一および第二クラッチ面(46g、50c)の間で共同
    係合するために該クラッチ面からそれぞれ間隔を開けて
    向き合った第一および第二半径方向拡張クラッチ面(7
    2a)を持つ前記チャンバ内のクラッチ・メンバ(72
    )を含む前記第二エレメントとを伴う粘性セン断ダンパ
    を備える請求項3記載の減衰機構。 [5]共通軸線(A)回りの相対的な回転を制限するた
    めに取りつけられた第一フライホイール部(26)と第
    二フライホイール部(28)の間に割り込むように配置
    され、かつ相互に平行になるように接続された減衰アセ
    ンブリ(32)と弾性手段(30)を含むねじり振動減
    衰機構(30、32)であって、該第一フライホイール
    部(26)はエンジン出力軸(34)に直接接続に使用
    し、その半径方向内側限界点に内側ハブ部(46a)を
    備え、前記第二フライホイール部はその表面に摩擦係合
    するクラッチ(38)を介して変速機入力軸に選択的な
    接続を行ない、該表面の半径方向内側で第一フライホイ
    ール部(26)のハブ部と半径方向に並んで配置された
    内側部分を備え、前記減衰アセンブリ(32)は第一フ
    ライホイール部(26)と第二フライホイール部(28
    )にそれぞれ固定され、かつ前記メンバの相対的な回転
    に応答して両者間の共同係合のために配置された第一お
    よび第二クラッチ手段(46c、50a、および72、
    74)を含み、前記弾性手段(30)は半径方向内端と
    半径方向外端をそれぞれ持つ組み合された第一および第
    二渦巻きばね(58、60)であり、固定手段(62、
    64)は第一フライホイール部(26)のハブ部(46
    a)と第二フライホイール部の内部とに該ばねの内端お
    よび外端(58a、60aおよび58b、60b)をそ
    れぞれ固定するねじり振動減衰機構。 [6]前記第一フライホイール(26)が内側ハブ部(
    46a)から半径方向および軸方向に間隔を開けた外周
    面を有する外側ハブ部(46b)を含み、前記第二フラ
    イホイール部が第一フライホイール部(26)の外側ハ
    ブ部(40b)の外周面上で軸受支持される内周面を持
    つ環状軸方向に拡張するハブ部分(28c)を備え、前
    記減衰アセンブリの前記第一、および第二クラッチ手段
    (46c、50a、および72、74)が粘性セン断ダ
    ンパ(32)を形成し、前記第一クラッチ手段(46c
    、50a)が軸方向に面して間隔を開けたクラッチ面(
    46g、50c)を持つ環状半径方向に拡張するチャン
    バ(76)を備え、前記第二クラッチ手段(72、74
    )が第二フライホイール部(28)のハブ部分(28c
    )によって駆動される半径方向内側部分(72b)と前
    記チャンバ(76)内の外側部分とを備え、かつ該チャ
    ンバ内(76)の粘性セン断液を介して両面間で組み合
    された渦巻きばね(58、60)のたわみに応答して共
    同係合するために、軸方向に面する該チャンバの第一お
    よび第二クラッチ面(46g、50c)からそれぞれ間
    隔を開けて向かい合う第一、および第二(72a)半径
    方向拡張クラッチ面を持つ請求項5記載の減衰機構。 [7]前記固定手段(62、64)がばねを巻く間のば
    ね外端(58b、60b)の軸回転の動きを制限する手
    段(28g)を備える請求項6記載の減衰機構。 [8]前記制限手段(28g)は片持ちばり状に第二メ
    ンバ(28)の一部から突き出たフランジ(28g)に
    よって形成される軸方向および半径方向に拡張する面(
    28m)を持ち、該面(28m)がその外端(58b、
    60b)に隣接したばねの半径方向に内方に面した表面
    部分と接して支持する請求項7記載の減衰機構。 [9]共通軸線(A)回りの相対的な回転を制限するた
    めに取りつけられた第一フライホイール部(26)と第
    二フライホイール部(28)の間に割り込むように配置
    され、かつ相互に平行になるように接続された弾性手段
    (30)と減衰アセンブリ(32)を含むねじり振動減
    衰機構(30、32)であって、該フライホイール部は
    ドライブラインの第一および第二駆動装置(34、22
    )の間に配置されるように適応され、第一フライホイー
    ル部は第一駆動装置(34)に直接接続するのに使用さ
    れ、第二フライホイール部は第二駆動装置(22)に接
    続するのに使用され、前記弾性手段(30)は前記フラ
    イホイール部(26、28)を相互接続して該フライホ
    イール部間のドライブライン・トルクを伝達し、弾性作
    用によってドライブライン内のねじり振動を減衰し、前
    記ダンパ・アセンブリは該フライホイール部の一方(2
    6)に固定された環状ハウジング・アセンブリ(46c
    、50a)と他方のフライホイール(28)によって駆
    動されるクラッチ・アセンブリ(46c、50a)とを
    含む粘性セン断ダンパであり、前記ハウジング・アセン
    ブリは半径方向外側限界点で密閉されたチャンバ(76
    )を形成するように軸方向に面し間隔を開けた第一およ
    び第二半径方向拡張クラッチ面をそれぞれ形成する第一
    および第二側壁 (46c、50a)を備え、前記クラッチ面(72、7
    4)は前記チャンバ内に半径方向拡張クラッチ手段(7
    2)と、前記弾性手段(30)の弾性作用に反応して該
    チャンバ(76)内の粘性セン断液を介して共同係合す
    るために側壁(46c、50a)の軸方向に面した第一
    および第二面側壁(46g、50c)からそれぞれ間隔
    を開けて向き合った第一および第二の半径方向に拡張す
    るクラッチ面(72a)とを備え、動的シール手段(8
    0)は前記チャンバ(76)の半径方向内側を密閉する
    ために前記ハウジング・アセンブリおよびクラッチ・ア
    センブリの間で協働するようになっているねじり振動減
    衰機構。 [10]ひとつのフライホイール部(26)がひとつの
    駆動装置(34)に直接固定するように作られ、第一側
    壁(46c)および前記ハウジング・アセンブリの第一
    面(46g)を形成する半径方向かつ内側部分での中間
    部(46c)を備えた環状半径方向拡張部(46)を内
    蔵し、前記側壁(50a)と第二面(50c)が前記の
    ひとつのメンバ(46)の半径方向外側部分に半径方向
    外側部分で密閉固定される環状半径方向拡張フランジ・
    メンバ(50)によって形成される請求項9記載の減衰
    機構。 [11]第一フライホイール部(26)が外周面を持つ
    環状で軸方向に拡張する外側ハブ部(46b)を含み、
    、第二フライホイール部(28)が前記クラッチ・アセ
    ンブリ(72、74)の半径方向内側部分(72b)に
    駆動接続された環状軸方向拡張ハブ部(28c)を内蔵
    し、前記第一フライホイール部(26)の外側ハブ部(
    46b)の外周面で軸受支持された内周面を持つ請求項
    10記載の減衰機構。 [12]クラッチ手段(72、74)が第一および第二
    クラッチ面(72a、74a)の一部をそれぞれ形成す
    る半径方向に一直線に並んだ内側と外側の半径方向拡張
    クラッチ・メンバ(72、74)を含み、前記内側クラ
    ッチ・メンバ(72)は第二フライホイール部(28)
    のハブ部(28c)に駆動接続している前記半径方向内
    側部分(72b)を形成しており、そして前記外側クラ
    ッチ・メンバ(74)の対応する相対的な回転なしにハ
    ウジング側壁(46c、50a)の表面(46g、50
    c)に対して前記内側クラッチ・メンバ(72)のわず
    かな回転を許す空動き手段(72c、74b)によって
    それぞれ相互に駆動接続する前記内側および外側クラッ
    チ・メンバの半径方向内側および外側部分とを含んでな
    る請求項11記載の減衰機構。 [13]他方のフライホイール部(28)に駆動される
    前記クラッチ・アセンブリ(72、74)が前記チャン
    バ(76)内のクラッチ手段(72)に軸方向の動きを
    許す駆動手段(28n、72b)を含み、動的シール手
    段(80)が前記クラッチ(72)の反対側に配置され
    、かつ該クラッチ手段(72)の表面(72a)と前記
    ハウジング・アセンブリ(46c、50a)の表面(4
    6g、50c)の間隔を開ける第一および第二シール(
    80)からなる請求項9記載の減衰機構。 [14]前記クラッチ手段(72)が前記第一および第
    二クラッチ面(72a、74a)の一部をそれぞれ形成
    する内側および外側クラッチ・メンバ(72、74)を
    含み、内側クラッチ・メンバ(72)が前記第二フライ
    ホイール部(28)に駆動接続される前記半径方向内側
    部分を形成し、かつそこでの軸方向の動きをさせる手段
    を備えており、動的シール手段(80)が内側クラッチ
    ・メンバ(72)の反対側に配置され、かつ該内側クラ
    ッチ・メンバの表面(72a)と前記ハウジング・アセ
    ンブリ(46c、50a)の表面(46g、50c)の
    間隔を開ける第一および第二シール(80)からなり、
    前記内側および外側クラッチ・メンバ(72、74)の
    半径方向内側および外側部分はクラッチ・メンバ(72
    、74)を回転するように相互接続し、両者間での軸方
    向の動きをさせる手段(28n、72b)と、外側クラ
    ッチ・メンバの反対側に配置され、その向き合う面(7
    2a、74a)とハウジング・アセンブリ(46c、5
    0a)の表面(46g、50c)の間隔を開ける手段(
    82)とを含んでなる請求項9記載の減衰機構。 [15]前記クラッチ・メンバを相互接続する手段(2
    8n、72b)が外側クラッチ・メンバの対応する相対
    的な回転なしに前記ハウジング側壁面に対して内側クラ
    ッチ・メンバのわずかな回転を許す空動き手段(28n
    、72b)を含んでなる請求項14記載の減衰機構。 [16]共通軸線(A)回りの相対的な回転をするよう
    に取りつけられ、かつドライブラインの第一および第二
    駆動装置(34、22)間に配置されるようにした第一
    および第二フライホイール部であって、第一フライホイ
    ール(26)は該第一駆動装置に直接接続し、該第二フ
    ライホイール部は第二駆動装置に選択的に接続されるも
    のと、前記フライホイール部間のドライブライン・トル
    クを伝達するために該フライホイール部(26、28)
    を相互接続し、たわんでドライブラインねじり振動を減
    衰する弾性手段(30)と、前記フライホイール部(2
    6、28)の間に駆動的に挿入された減衰手段(32)
    とを含み、該フライホイール部のひとつ(26)は半径
    方向外側限界点で密閉されるチャンバ(76)を形成す
    る軸方向に面した第一および第二の半径方向に拡張する
    面(46g、50c)を備え、さらに前記チャンバ(7
    6)内に配置され、該チャンバ内の粘性セン断液を介し
    て共同係合するためにひとつのフライホイール部(26
    )の軸方向面(46g、50c)からそれぞれ間隔を開
    けた第一および第二の半径方向に拡張する面(72a、
    74a)を持つ環状クラッチ・メンバ(72、74)と
    を含んでなるフライホイール・アセンブリ。
JP63135389A 1987-06-05 1988-06-01 ねじり振動減衰機構を備えるフライホィールアセンブリ Pending JPS63312537A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/058,735 US4782936A (en) 1987-06-05 1987-06-05 Two mass flywheel assembly with torsional damping means
US58,735 1987-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63312537A true JPS63312537A (ja) 1988-12-21

Family

ID=22018613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63135389A Pending JPS63312537A (ja) 1987-06-05 1988-06-01 ねじり振動減衰機構を備えるフライホィールアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4782936A (ja)
EP (1) EP0294048B1 (ja)
JP (1) JPS63312537A (ja)
DE (1) DE3869663D1 (ja)
ES (1) ES2030858T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014532842A (ja) * 2011-10-21 2014-12-08 ダイコ・ヨーロッパ・エッセ・エッレ・エッレ 改良型デュアルマスフライホイール

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4874074A (en) * 1987-08-20 1989-10-17 Eaton Corporation Torsional vibration damping mechanism
US4892178A (en) * 1987-08-20 1990-01-09 Eaton Corporation Viscous damper module for torsional vibration damping mechanism
FR2644538B1 (fr) * 1989-03-17 1993-01-22 Valeo Amortisseur de torsion, en particulier double volant amortisseur pour vehicule automobile
US4914799A (en) * 1988-10-12 1990-04-10 Eaton Corporation Method of forming, assembling, and filling a viscous damper
US4936433A (en) * 1988-10-12 1990-06-26 Eaton Corporation Viscous damper with molded dynamic seal
US5085617A (en) * 1989-06-22 1992-02-04 Eaton Corporation Vane damper assembly for a torque converter
DE3930715A1 (de) * 1989-09-14 1991-04-04 Voith Gmbh J M Zweimassenschwungrad
SE464990B (sv) * 1989-09-20 1991-07-08 Volvo Ab Svaenghjul foer foerbraenningsmotorer
US5078648A (en) * 1990-04-02 1992-01-07 Eaton Corporation Driveline isolator with hydraulic damper and spiral springs
US5078649A (en) * 1990-04-02 1992-01-07 Eaton Corporation Hydraulic coupling for torsion isolator
US5259269A (en) * 1990-04-03 1993-11-09 Swenson Sr Roger M Flywheel with adjustable weights
GB2280726B (en) * 1990-05-31 1995-05-31 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torque transmitting apparatus
FR2663388B1 (fr) * 1990-06-15 1992-09-11 Valeo Double volant amortisseur, notamment pour vehicule automobile.
US5146811A (en) * 1990-12-24 1992-09-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Vibration damping apparatus
DE4235519C2 (de) * 1991-10-21 2002-03-21 Exedy Corp Schwungradausbildung
TW218408B (ja) * 1991-12-27 1994-01-01 Dana Corp
US5234376A (en) * 1992-04-23 1993-08-10 Eaton Corporation Spiral spring of a torsional damper
US5226514A (en) * 1992-04-23 1993-07-13 Eaton Corporation Mounting for rotating spiral spring
US5538110A (en) * 1992-04-23 1996-07-23 Eaton Corporation Valving for vane damper
US5360090A (en) * 1992-04-23 1994-11-01 Eaton Corporation Valving for vane damper
FR2721984B1 (fr) * 1994-06-30 1996-09-06 Valeo Volant amortisseur, et embrayage notamment pour vehicule automobile equipe d'un tel volant
DE19538722C2 (de) * 1995-10-18 2003-06-12 Zf Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit Koppelelementen
US5941133A (en) * 1996-04-19 1999-08-24 Eti Technologies Inc. Torsional and translational vibration removing device
US5908095A (en) * 1996-05-28 1999-06-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for damping torsional vibrations
DE19631384C1 (de) * 1996-08-02 1997-10-16 Clouth Gummiwerke Ag Elektrische Maschine in einem Antriebsstrang, z. B. eines Kraftfahrzeuges
US5893355A (en) * 1996-12-26 1999-04-13 Eaton Corporation Supercharger pulley isolator
WO2001004507A1 (de) * 1999-07-10 2001-01-18 GAT Gesellschaft für Antriebstechnik mbH Torsionsfeder, drehschwingungsdämpfer sowie anordnung mit einer torsionsfeder
US6547053B2 (en) 2001-03-30 2003-04-15 Zf Meritor, Llc Torsional vibration damper
US6663526B2 (en) 2002-01-08 2003-12-16 Ford Global Technologies, Llc Transmission isolation assembly
DE102005012861A1 (de) * 2005-01-26 2006-08-03 Rohs, Ulrich, Dr.-Ing. Dämpfungseinrichtung, insbesondere für ein Zweimassenschwungrad
US8732927B2 (en) 2011-09-20 2014-05-27 General Electric Company Method for adjusting torsional frequency of a power train
WO2016203325A1 (en) * 2015-06-16 2016-12-22 Dayco Europe S.R.L. Filtering unit for torque transmission devices
WO2016203324A1 (en) * 2015-06-16 2016-12-22 Dayco Europe S.R.L. Improved double mass flywheel with spiral spring
US10267376B2 (en) * 2016-06-30 2019-04-23 GM Global Technology Operations LLC Powertrain torque transfer damping mechanism
CN108825719B (zh) * 2018-08-08 2024-01-26 华域动力总成部件系统(上海)有限公司 减振阻尼补偿装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352810A (en) * 1976-09-10 1978-05-13 Forkel Dirk Anti torsional vibration device
JPS57167523A (en) * 1981-04-06 1982-10-15 Nissan Motor Co Ltd Device for clutch
JPS6025319A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Pioneer Electronic Corp レベルコンパレ−タ
JPS6030859A (ja) * 1983-07-27 1985-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転伝達装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2838955A (en) * 1954-04-30 1958-06-17 Gen Motors Corp Vibration damper
US3262527A (en) * 1964-02-03 1966-07-26 Morse Chain Co Fluid shear coupling
US3266271A (en) * 1964-06-08 1966-08-16 Borg Warner Vibration dampener assembly
US3462136A (en) * 1967-06-29 1969-08-19 Houdaille Industries Inc Tuned viscous vibration dampers
US3464233A (en) * 1967-12-06 1969-09-02 Caterpillar Tractor Co Leaf spring coupling
GB1528057A (en) * 1976-01-20 1978-10-11 Westland Aircraft Ltd Vibration absorbers
DE2640751C2 (de) * 1976-09-10 1984-11-08 Dirk Dr.-Ing. 8520 Erlangen Forkel Drehschwingungsdämpfer
US4181208A (en) * 1978-05-18 1980-01-01 General Motors Corporation Vibration damper with three sets of springs in parallel
DE3221987C2 (de) * 1982-06-11 1986-03-20 Carl Hasse & Wrede Gmbh, 1000 Berlin Drehschwingungsdämpfer mit viskosem Dämpfungsmedium
US4557357A (en) * 1984-05-29 1985-12-10 Eaton Corporation Torsion damping mechanism with a viscous coupling
US4576259A (en) * 1984-05-29 1986-03-18 Eaton Corporation Torsion damping mechanism with variable damping
US4608883A (en) * 1984-07-16 1986-09-02 Eaton Corporation Torsion damping mechanism
US4782932A (en) * 1985-11-01 1988-11-08 Eaton Corporation Torsion damping mechanism
EP0238235A3 (en) * 1986-03-21 1989-01-25 Eaton Corporation Torsion damping mechanism

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352810A (en) * 1976-09-10 1978-05-13 Forkel Dirk Anti torsional vibration device
JPS57167523A (en) * 1981-04-06 1982-10-15 Nissan Motor Co Ltd Device for clutch
JPS6025319A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Pioneer Electronic Corp レベルコンパレ−タ
JPS6030859A (ja) * 1983-07-27 1985-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転伝達装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014532842A (ja) * 2011-10-21 2014-12-08 ダイコ・ヨーロッパ・エッセ・エッレ・エッレ 改良型デュアルマスフライホイール

Also Published As

Publication number Publication date
US4782936A (en) 1988-11-08
DE3869663D1 (de) 1992-05-07
EP0294048B1 (en) 1992-04-01
EP0294048A2 (en) 1988-12-07
EP0294048A3 (en) 1989-09-06
ES2030858T3 (es) 1992-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63312537A (ja) ねじり振動減衰機構を備えるフライホィールアセンブリ
EP0294049B1 (en) Two mass flywheel assembly with viscous damping assembly
US4874074A (en) Torsional vibration damping mechanism
US6026940A (en) Lockup clutch with a compensation flywheel mass at the torsional vibration damper
JPS636243A (ja) トルク伝動装置用に適したダンパ型はずみ車
EP0650563B1 (en) Dual mass flywheel
US11149817B2 (en) Damper device
US4608883A (en) Torsion damping mechanism
US5996761A (en) Damper mechanism with spring seats having balls disposed therein for decreasing frictional resistance
CA1148102A (en) Coaxial spring damper device
US4903544A (en) Double damped flywheel, especially for automotive vehicles
US5386896A (en) Torsional vibration damping device and lock-up clutch in torque converter
US6003650A (en) Torsional vibration damper with a planetary gear set with at least one toothing element
GB2231123A (en) Torsion damping device with a dynamic vibration damper, in particular for automotive vehicles
EP0364219B1 (en) Method of forming, assembling & filling a viscous damper
EP0304159B1 (en) Viscous damper module for torsional vibration damping mechanism
EP0238235A2 (en) Torsion damping mechanism
EP0294130A2 (en) Two mass flywheel assembly with relative rotation control
US5104356A (en) Torsion damper, in particular a damped double flywheel for an automotive vehicle
EP0364223B1 (en) Viscous damper with molded dynamic seal
EP1507097A1 (en) Clutch driven disk with predamper
US6269923B1 (en) Lockup device of torque converter
US4962838A (en) Viscous damper with low seal drag torque
US5234377A (en) Composite spring with improved ends
EP0469364B1 (en) Method of forming and stressing composite springs