JP2000034046A - 印刷機の用紙反転装置 - Google Patents

印刷機の用紙反転装置

Info

Publication number
JP2000034046A
JP2000034046A JP11198571A JP19857199A JP2000034046A JP 2000034046 A JP2000034046 A JP 2000034046A JP 11198571 A JP11198571 A JP 11198571A JP 19857199 A JP19857199 A JP 19857199A JP 2000034046 A JP2000034046 A JP 2000034046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
path
entrance
reversing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11198571A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkan So
鎭 煥 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000034046A publication Critical patent/JP2000034046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明な用紙には”両面印刷”モードで印刷さ
れないようにその構造が改善された印刷機の用紙反転装
置を提供する。 【解決手段】 印刷ユニットの出入口側と印刷機本体の
外部とを連結する排紙通路により用紙の排出をガイド
し、印刷ユニットを通過した用紙が反転されて再び印刷
ユニットの入口側に供給され、排紙通路から分岐されて
反転通路が設けられ、印刷ユニットを通過した用紙の先
端を排紙通路と反転通路のうち選択された何れか一方に
ガイドして進入させるガイド手段が備えられ、進入通路
の入口側と反転通路の出口側との間に再給紙手段が回動
可能に設けられ、進入通路の入口側に用紙識別センサー
を設けて進入通路に進入される用紙がOHP 用紙の場合、
その用紙の片面にのみ印刷してすぐ排出させることによ
って現像液の不要な浪費を防止しうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷機に係り、特に
オーバーヘッドプロジェクター(以下、OHP と称する)
用紙のような透明な用紙には”両面印刷”モードで印刷
されないようにその構造が改善された印刷機の用紙反転
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、プリンタや複写機のような印
刷機は、供給用紙の両面に画像を印刷するために片面が
印刷された用紙を印刷機の内部で用紙の他面に反転させ
て印刷ユニットに順次に供給する用紙反転装置が備えら
れる。従来の用紙反転装置が備えられた印刷機におい
て、使用者のドライバーの誤作動によって”両面印刷”
モードにセットした後、OHP 用紙で印刷する場合には、
OHP 用紙が透明な材質なので、既に印刷された面と反対
の面に各々画像が重なって印刷される。従って、両面に
重畳して印刷されたOHP 用紙はOHP 用途として使用でき
ないため廃棄しなければならず、それによって不要な現
像液またはOHP 用紙を浪費する結果を招く。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記問題点を
解決するために案出されたもので、OHP 用紙には両面印
刷されないようにその構造が改善された印刷機の用紙反
転装置を提供することにその目的がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、進入通路が入口側に備えられた印刷ユニッ
トが内蔵された印刷機本体において片面に画像が印刷さ
れた用紙を反転させて前記印刷ユニットに再給紙するこ
とによって他面にも画像を印刷しうる印刷機の用紙反転
装置において、前記印刷ユニットの出口側と前記印刷機
本体の外部とを連結して前記用紙の排出をガイドする排
紙通路と、前記排紙通路から分岐され、前記印刷ユニッ
トから排出された前記用紙を反転させて前記印刷ユニッ
トの入口側に再供給する反転通路と、前記印刷ユニット
を通過した前記用紙の先端を前記排紙通路と前記反転通
路のうち何れか一方に選択的にガイドして進入させるガ
イド手段と、前記進入通路の入口側と前記反転通路の出
口側との間に回動可能に設けられた再給紙手段と、前記
進入通路の入口側に設けられ、前記進入通路に進入され
る前記用紙の種類を識別する用紙識別センサーとを具備
し、前記進入通路に進入される用紙が透明なオーバーヘ
ッドプロジェクター用紙の場合、前記ガイド手段を作動
させて前記用紙を前記排紙通路に排出させる。
【0005】ここで、前記用紙識別センサーは”両面印
刷”の命令時に作動可能なものが望ましい。また、前記
再給紙手段は、前記反転通路の出口及び前記進入通路の
入口と選択的に整列されるように回動自在に設けられ、
正逆方向に選択的に回転しながら前記進入通路に前記用
紙を供給する一対のピックアップローラーと、駆動源に
より正逆転され、その一端に第1ギヤ部が備えられたシ
ャフトと、前記ピックアップローラー中の何れか一つに
連結された第2ギヤ部と、前記ピックアップローラー及
び前記シャフトを支持し、回動自在に設けられた一対の
ブラケットと、前記ブラケットに回転可能に設けられて
前記第1ギヤ部の回転力を前記第2ギヤ部に伝達するア
イドルギヤと、前記ブラケットに固定され、前記アイド
ルギヤと摩擦結合される摩擦部材と、前記ブラケットの
回動範囲を規制するストッパとを含み、前記シャフトの
第1ギヤ部が正逆転されると前記アイドルギヤと前記摩
擦部材との摩擦力により前記ブラケットが回動して前記
ピックアップローラーが前記反転通路の出口及び前記進
入通路の入口と選択的に整列されるようにし、前記ブラ
ケットが前記ストッパにより停止されると同時に、前記
アイドルギヤが前記摩擦力を克服しながら回転すること
によって前記第2ギヤ部に回転力を伝達することを特徴
とする。
【0006】一方、前記ガイド手段は、前記排紙通路と
前記反転通路の分岐点に回動自在に設けられて前記印刷
ユニットを通過した前記用紙の先端を前記排紙通路と前
記反転通路のうち何れか一つにガイドする回動板と、前
記回動板を回動させるアクチュエータとを含むことを特
徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明を詳しく説明する。図1は本発明の望ましい実施例に
係る印刷機の用紙反転装置を示す図である。図を参照す
るに、排紙通路110 が印刷ユニット102 の出口側と印刷
機本体(図示せず)の外部とを連結し、反転通路120 が
排紙通路110 から分岐され、排紙通路110 と反転通路12
0 が分岐される地点にはガイド手段が設けられ、進入通
路130の入口側と反転通路120 の出口側との間には再給
紙手段が設けられ、用紙識別センサー180 が進入通路13
0 の入口側に設けられてその進入通路130 に進入される
用紙の種類を感知する。
【0008】前記排紙通路110 は印刷された用紙を印刷
機本体の外部にガイドして排出させ、反転通路120 は印
刷ユニット102 を通過した用紙を反転させ、その用紙が
印刷ユニット102 の入口側に再供給されるようにガイド
する。ガイド手段は印刷ユニット102 を通過した用紙の
先端を排紙通路110 と反転通路120 中の一方にガイドし
て進入させるためのものであって、回動板115 と、この
回動板115 の一側と結合されたアクチュエータ、例えば
ソレノイド115aを具備する。ここで、回動板115 は反転
通路120 に回動自在に設けられ、印刷ユニット102 を通
過した用紙の先端を排紙通路110 と反転通路120 の中か
ら何れか一方にガイドする。
【0009】再給紙手段は進入通路130 の入口側と反転
通路120 の出口側との間で回動されながら選択的に正逆
転可能であり、進入通路130 を通じて入る用紙を印刷ユ
ニット102 に供給するか、または反転通路120 を通じて
反転される用紙を引出して印刷ユニット102 に再供給す
るためのものであって、シャフト140 と、アイドルギヤ
150 と、一対のピックアップローラー160 及びブラケッ
ト170 とを含む。
【0010】前記シャフト140 は印刷ユニット102 の入
口側に設けられてモータ142 により正逆転され、その一
端に第1ギヤ部141 が備えられる。一対のピックアップ
ローラー160 は相互密着されて回転しながらその間に用
紙を移送させる。ピックアップローラー160 の一端には
第1ギヤ部141 との動力連結のための第2ギヤ部161が
設けられる。ブラケット170 は一対のピックアップロー
ラー160 及びシャフト140 を各々回転可能に支持する。
また、前記第1、2ギヤ部141 、161 はアイドルギヤ15
0 に連結されて動力を伝達される。アイドルギヤ150 と
ブラケット170との間には摩擦部材のフェルト151 が介
在される。
【0011】フェルト151 と摩擦部154 はバネ152 によ
り弾力的に密着される。ここで、アイドルギヤ150 はフ
ェルト151 の摩擦によりその回転に制動(ブレーキ)が
かかっている状態である。従って、シャフト140 を回転
させると、アイドルギヤ150とブラケット170 は同体で
作動されてAまたはB方向に回動される。即ち、ピック
アップローラー160 は反転通路120 の出口側と進入通路
130 の入口側との間でシャフト140 をヒンジ軸として選
択的に回動されうる。
【0012】前記用紙識別センサー180 は”両面印刷”
モードにおいて制御部(図示せず)により作動され、”
両面印刷”モード時進入通路130 の一側から他側に光を
照射して進入通路130 に進入される用紙が不透明な用紙
か、OHP 用紙かを感知する。前記用紙がOHP 用紙である
と判断されれば、このような用紙情報が前記制御部に送
出され、制御部は進入通路130 に進入されたOHP 用紙に
片面にのみ印刷させるためガイド手段を作動させる。そ
うすると、排紙通路110 の下板に密着されて排紙通路を
遮断している回動板115 を反転通路120 の下板に密着さ
れるように回動させ反転通路120 を遮断する。従って、
OHP 用紙はこれ以上反転通路120 に反転されず、排紙通
路110 を通じてのみ排出される。104 は印刷機本体の内
側壁の一部を、106 、108 はブラケット170 の回動範囲
を制限してピックアップローラー160 が進入通路130 ま
たは反転通路120 と整列された状態で停止させる第1、
2ストッパを各々示し、121 は進入通路130 に進入され
る用紙の先端を感知するためのセンサーを示す。
【0013】前述したような構成を有する印刷機の用紙
反転装置の作動を図1乃至図4に基づき説明する。ま
ず、図2に示されたように、”両面印刷”モードで印刷
命令が下されると、カセット(図示せず)内に収納され
た用紙は進入通路130 側に供給される。また、前記”両
面印刷”命令により用紙識別センサー180 が作動され、
その用紙識別センサー180 は供給される用紙が透明なOH
P 用紙か、または不透明な用紙かを判別する。前記用紙
識別センサー180 が感知した情報が不透明な用紙に関す
るものなら、シャフト140 はモータ142 により反時計回
り方向に駆動される。この過程で第1ギヤ部141 は噛み
合ったアイドルギヤ150 を回転させようとするが、アイ
ドルギヤ150 はフェルト151 の摩擦力により回転が制動
(ブレーキ)された状態なので、第1ギヤ部141 の回転
によってアイドルギヤ150 とブラケット170 が同体のよ
うにシャフト140 をヒンジ軸としてA方向に回動され
る。このように回動されたブラケット170 は第1ストッ
パ106 に掛ってこれ以上回動されない。一方、第1ギヤ
部141 の回転力はフェルト151 の摩擦力を克服しながら
アイドルギヤ150 を回転させるために、その回転力が第
2ギヤ部161 を通じてピックアップローラー160 に伝達
されてピックアップローラー160 は回転される。また、
第1ストッパ106 によりブラケット170 の回動が停止さ
れると、ピックアップローラー160 及び進入通路130 が
整列されて前記カセットから供給される用紙が進入通路
130 に進入されうる。この状態で前記カセットまたは手
動給紙トレーから供給される用紙はピックアップローラ
ー160 により進入通路130 に進入され、印刷ユニット10
2 でその片面に画像が印刷される。この際、回動板115
はソレノイド115aにより時計回り方向に回動されて排紙
通路110 を遮断する。従って、印刷ユニット102 を通過
した用紙は回動板115 を乗って点線で示された矢印方向
に沿って反転通路120 に案内される。
【0014】次いで、用紙の後端がピックアップローラ
ー160 を完全に抜け出ると、今度はシャフト140 を図3
に示されたように、時計回り方向に回転させる。そうす
ると、第1ギヤ部141 はアイドルギヤ150 を反時計回り
方向に回転させようとし、この時もアイドルギヤ150 は
フェルト151 の摩擦力により回転が制動(ブレーキ)さ
れた状態なので、結局ブラケット170 が第2ストッパ10
8 に掛るまでにブラケット170 はB方向に回動される。
この時からは第1ギヤ部141 の回転力がフェルト151 の
摩擦力を克服しながらアイドルギヤ150 を回転させ始
め、それによってアイドルギヤ150 と連結されたピック
アップローラー160 も回転し始める。この際、反転通路
120 を通過した用紙がピックアップローラー160 によっ
て点線で示した矢印方向に抜け出るが、その用紙は反転
通路120 を通過しながらその上下面が反転された状態と
なる。即ち、印刷ユニット102 で既に印刷された面と印
刷されない面とが反転された状態で抜け出る。ここで、
印刷ユニット102 を駆動するモータ(図示せず)の回転
数をカウントして反転通路120 を抜け出る用紙を感知す
ることもできるが、本実施例では反転通路120 の出口側
に設けられたセンサー121 でこれを感知する。
【0015】次いで、図4に示されたように、センサー
121 により用紙が反転通路120 から完全に抜け出たと感
知されれば、シャフト140 は再び反時計回り方向に回転
され、ブラケット170 もA方向に回動される。従って、
ピックアップローラー160 と進入通路130 が整列された
後、ピックアップローラー160 は用紙を進入通路130を
通じて進入させる方向に回転される。そうすると、用紙
はその上下面が反転された状態で印刷ユニット102 の内
部に再供給され、前段階で印刷されていない面に印刷さ
れる。そして、回動板115 はソレノイド115aにより反時
計回り方向に回動されて排紙通路110 を開放させる。従
って、印刷ユニット102 に再給紙された用紙はその両面
に画像が全て印刷された後、排紙通路110 を通じて印刷
機本体の外部に排出される。
【0016】ところが、前述した印刷過程は不透明な用
紙の”両面印刷”モードを説明するものであって、もし
前記カセット内に透明なOHP 用紙が受納されており、こ
の状態で使用者が”両面印刷”の命令を下すと、用紙識
別センサー180 は進入通路130 を通じて進入される用紙
が透明なOHP 用紙であることを感知する。そうすると、
制御部は、図4に示されたように、両面印刷の命令にも
拘らず前記ガイド手段の回動板115 が反時計回り方向に
回動されるようにソレノイド115aを作動させて反転通路
120 を閉鎖し、排紙通路110 を開放させる。従って、OH
P 用紙は”両面印刷”の命令にも拘らずOHP 用紙の片面
にのみ印刷した後、OHP 用紙を印刷機の外部に排出され
うる。
【0017】
【発明の効果】前述したように本発明に係る印刷機の用
紙反転装置によれば、OHP 用紙に対して錯誤で”両面印
刷”されることを防止するために、”両面印刷”モード
では用紙識別センサーを作動させて進入通路に進入され
る用紙を確認した後、OHP 用紙の場合には”両面印刷”
の命令を無視してOHP 用紙の片面にのみ印刷してから印
刷機の外部に排出させることによって不要な作業遂行を
防止しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の望ましい実施例に係る印刷機の用紙反
転装置を示す斜視図である。
【図2】図1に示された用紙反転装置の作動を説明する
図であって、1次給紙状態を示す図である。
【図3】図1に示された用紙反転装置の作動を説明する
図であって、反転状態を示す図である。
【図4】図1に示された用紙反転装置の作動を説明する
図であって、再給紙状態を示す図である。
【符号の説明】
102 印刷ユニット 104 印刷機本体の内側壁の一部 106 第1ストッパ 108 第2ストッパ 110 排紙通路 115 回動板 115a ソレノイド 120 反転通路 121 センサー 130 進入通路 140 シャフト 141 第1ギヤ部 142 モータ 150 アイドルギヤ 151 フェルト 152 バネ 154 摩擦部 160 ピックアップローラー 161 第2ギヤ部 170 ブラケット 180 用紙識別センサー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 進入通路が入口側に備えられた印刷ユニ
    ットが内蔵された印刷機本体において片面に画像が印刷
    された用紙を反転させて前記印刷ユニットに再給紙する
    ことによって他面にも画像を印刷しうる印刷機の用紙反
    転装置において、 前記印刷ユニットの出口側と前記印刷機本体の外部とを
    連結して前記用紙の排出をガイドする排紙通路と、 前記排紙通路から分岐され、前記印刷ユニットから排出
    された前記用紙を反転させて前記印刷ユニットの入口側
    に再供給する反転通路と、 前記印刷ユニットを通過した前記用紙の先端を前記排紙
    通路と前記反転通路のうち何れか一方に選択的にガイド
    して進入させるガイド手段と、 前記進入通路の入口側と前記反転通路の出口側との間に
    回動可能に設けられた再給紙手段と、 前記進入通路の入口側に設けられ、前記進入通路に進入
    される前記用紙の種類を識別する用紙識別センサーとを
    具備し、 前記進入通路に進入される用紙が透明なオーバーヘッド
    プロジェクター用紙の場合、前記ガイド手段を作動させ
    て前記用紙を前記排紙通路に排出させることを特徴とす
    る印刷機の用紙反転装置。
  2. 【請求項2】 前記用紙識別センサーは”両面印刷”の
    命令時に作動可能なことを特徴とする請求項1に記載の
    印刷機の用紙反転装置。
  3. 【請求項3】 前記再給紙手段は、 前記反転通路の出口及び前記進入通路の入口と選択的に
    整列されるように回動自在に設けられ、正逆方向に選択
    的に回転しながら前記進入通路に前記用紙を供給する一
    対のピックアップローラーを含むことを特徴とする請求
    項1又は2に記載の印刷機の用紙反転装置。
  4. 【請求項4】 前記再給紙手段は、 駆動源により正逆転され、その一端に第1ギヤ部が備え
    られたシャフトと、 前記ピックアップローラー中の何れか一つに連結された
    第2ギヤ部と、 前記ピックアップローラー及び前記シャフトを支持し、
    回動自在に設けられた一対のブラケットと、 前記ブラケットに回転可能に設けられて前記第1ギヤ部
    の回転力を前記第2ギヤ部に伝達するアイドルギヤと、 前記ブラケットに固定され、前記アイドルギヤと摩擦結
    合される摩擦部材と、前記ブラケットの回動範囲を規制
    するストッパとを含み、 前記シャフトの第1ギヤ部が正逆転されると前記アイド
    ルギヤと前記摩擦部材との摩擦力により前記ブラケット
    が回動して前記ピックアップローラーが前記反転通路の
    出口及び前記進入通路の入口と選択的に整列されるよう
    にし、前記ブラケットが前記ストッパにより停止される
    と同時に、前記アイドルギヤが前記摩擦力を克服しなが
    ら回転することによって前記第2ギヤ部に回転力を伝達
    することを特徴とする請求項3に記載の印刷機の用紙反
    転装置。
  5. 【請求項5】 前記ガイド手段は、 前記反転通路に回動自在に設けられて前記印刷ユニット
    を通過した前記用紙の先端を前記排紙通路と前記反転通
    路のうち何れか一つにガイドする回動板と、 前記回動板を回動させるアクチュエータとを含むことを
    特徴とする請求項1または2に記載の印刷機の用紙反転
    装置。
JP11198571A 1998-07-22 1999-07-13 印刷機の用紙反転装置 Pending JP2000034046A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR29522/1998 1998-07-22
KR1019980029522A KR100311017B1 (ko) 1998-07-22 1998-07-22 인쇄기의 용지반전장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000034046A true JP2000034046A (ja) 2000-02-02

Family

ID=19544891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11198571A Pending JP2000034046A (ja) 1998-07-22 1999-07-13 印刷機の用紙反転装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6149324A (ja)
JP (1) JP2000034046A (ja)
KR (1) KR100311017B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061165A1 (en) 2000-02-16 2001-08-23 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust emission control for engine

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6296405B1 (en) * 2000-01-04 2001-10-02 International Business Machines Corporation Duplex check printer using a print mechanism pivoted between document paths
CN1215940C (zh) * 2001-06-04 2005-08-24 精工爱普生株式会社 带翻页机构的打印机
US7179002B2 (en) * 2003-12-31 2007-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Thermal image forming apparatus
KR20050077363A (ko) * 2004-01-27 2005-08-02 삼성전자주식회사 감열방식 화상형성장치 및 방법
US7201524B2 (en) * 2005-01-28 2007-04-10 Xerox Corporation Media path direction control device and method of reversing a media path
KR20190004907A (ko) 2017-07-05 2019-01-15 에이치피프린팅코리아 유한회사 화상형성장치
KR102411624B1 (ko) 2019-12-31 2022-06-20 김광태 용기의 미끄럼방지 조성물 및 이의 인쇄방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0295612B1 (en) * 1987-06-16 1991-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Control method for a both-surface/multiplex recording apparatus
US5133541A (en) * 1988-04-28 1992-07-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Transport device for transporting recording medium
JP2825846B2 (ja) * 1988-08-18 1998-11-18 株式会社リコー 両面画像記録装置におけるシート搬送装置
US5176375A (en) * 1988-10-02 1993-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
JPH02215646A (ja) * 1989-02-16 1990-08-28 Canon Inc 画像形成装置
JPH08146830A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Canon Inc 画像形成装置
JP3117894B2 (ja) * 1995-04-07 2000-12-18 シャープ株式会社 用紙反転装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061165A1 (en) 2000-02-16 2001-08-23 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust emission control for engine

Also Published As

Publication number Publication date
US6149324A (en) 2000-11-21
KR20000009247A (ko) 2000-02-15
KR100311017B1 (ko) 2001-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2910997B2 (ja) 両面印刷用の印刷機器の用紙反転装置
JP3744728B2 (ja) シート搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
US6029020A (en) Automatic alignment of media for proper print side orientation
JP2000034046A (ja) 印刷機の用紙反転装置
JP2012111564A (ja) シート反転装置、画像形成装置、画像読取装置、及び、シート処理装置
JPH0624620A (ja) 搬送路切換装置
JP2001335216A (ja) 画像形成装置
JP3745206B2 (ja) 媒体搬送装置とプリンタ
JP2002255442A (ja) 画像形成装置
KR100425333B1 (ko) 양면 인쇄기의 용지 정렬 방법
JP2500848Y2 (ja) 画像形成装置
JPH08268618A (ja) 用紙反転機構およびこれを用いた画像形成装置
KR100313872B1 (ko) 양면 인쇄용 인쇄기기의 인쇄 매체 반전장치
JP2001097622A (ja) 画像形成装置
JP3132272B2 (ja) シート反転搬送装置
JPH0544363Y2 (ja)
JP2007106544A (ja) 印刷装置
JP2859770B2 (ja) 画像形成システム
JP2000086044A (ja) シート一時保持装置およびそれを用いた画像形成装置
KR20050000742A (ko) 프린팅기기의 양면 인쇄방법
JPH0496075A (ja) 両面画像形成可能な画像形成装置
JP2907650B2 (ja) 反転給紙ユニット
JP2713958B2 (ja) 分割可能な画像形成装置
JP2907649B2 (ja) 用紙反転装置
JPH0618342U (ja) 給紙装置