JP2500848Y2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2500848Y2
JP2500848Y2 JP7089590U JP7089590U JP2500848Y2 JP 2500848 Y2 JP2500848 Y2 JP 2500848Y2 JP 7089590 U JP7089590 U JP 7089590U JP 7089590 U JP7089590 U JP 7089590U JP 2500848 Y2 JP2500848 Y2 JP 2500848Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
machine body
discharge
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7089590U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429560U (ja
Inventor
紀光 薄葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP7089590U priority Critical patent/JP2500848Y2/ja
Publication of JPH0429560U publication Critical patent/JPH0429560U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500848Y2 publication Critical patent/JP2500848Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、機体上部に排紙積載部を設けた画像形成装
置に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
複写機、プリンタ等の画像形成装置において、画像形
成が終了した用紙を機外へ排出する方式として、用紙の
画像形成面を上側に向けて排出するフェイスアップ(以
下、FUと表す)方式と、画像形成面を下側に向けて排出
するフェイスダウン(以下、FDと表す)方式とがある。
FU方式の場合、排出用紙の画像を排出と同時に確認で
きる利点がある反面、排出順に積載された用紙をページ
順に揃え直さなければならないという欠点がある。これ
に対して、FD方式の場合は、逆に、ページ揃えの手間は
なくなるが、排出用紙を裏返して画像を確認しなければ
ならないという欠点がある。
プリンタにおいては、通常、画像を逐一確認する必要
がない為、FD方式を採用する場合が多い。ところが、通
常の用紙下面を支持して上面に画像を転写するプリンタ
でFD方式を採用した場合、転写後に用紙を反転させて排
出する必要があるから、必然的に機体上部に排紙積載部
を設ける構造となる。
排紙積載部が機体上部に位置すると、排出用紙を取り
込む際に操作者がその都度立ち上がる必要があり、プリ
ント作業が煩わしいものとなる。又、プリンタの設置場
所の情報に排出用紙を取り込む為のスペースが必要とな
り、作業空間の有効利用という面で不利となる。
〔考案の目的〕
本考案は、上記従来技術の問題点に鑑みなされたもの
であって、操作者が立たないで容易に機体上部の排出用
紙を取り込むことができ、且つ、作業空間の有効利用に
寄与する画像形成装置を提供することを目的とする。
〔考案の要点〕
本考案は、上記目的を達成するために、画像が形成さ
れ排出される用紙を積載する排紙積載部を機体上部に設
けた画像形成装置において、前記排紙積載部を操作部を
配設した機体正面から出没自在に支持する支持手段と、
前記排紙積載部を移動させる移動手段とを設け、前記操
作部を操作して前記移動手段を作動させ前記排紙積載部
を前記機体正面から突出させることを特徴とする。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例について、第1図乃至第6図に
基づき詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例としての光書込みプリンタ
を示す模式図である。同図において、プリンタの略中央
に、感光体ドラム1を矢印a方向に駆動回転可能に設け
てある。感光体ドラム1の周辺には、その回転方向に沿
って、感光体ドラム1の周表面を所定電位に均一に帯電
する帯電器2、感光体ドラム1表面に露光を行い入力情
報に応じた静電潜像を形成する光書込みヘッド3、静電
潜像にトナーを付与してトナー像に顕像化する現像器
4、トナー像を図中右方から送られてくる用紙上に転写
する転写器5、及び、感光体ドラム1上に残留するトナ
ーを除去するクリーナ6等を、順次配設してある。
プリンタの下部には、用紙を積載収納する給紙カセッ
ト7、収納用紙を一枚づつ送出する給紙ロール8、送出
された用紙を反転させるターンガイド9等からなる用紙
搬入部を形成してある。転写器5の左方には、搬送ガイ
ド10を略水平に延在させて配設してあり、転写を終えた
用紙を下流側の定着器11に導く。本例の定着器11は、加
熱ロール11aと圧接ロール11bを転動接触させて成り、両
ロール11a,11b間にトナー像を担持する用紙を挾圧しつ
つ加熱し、トナー像を用紙に定着する。定着器11の下流
側には、排紙経路切換え部材12を配設してある。
排紙経路切換え部材12から上方へ、用紙を反転しつつ
上方に導くFD排紙経路13を敷設してある。FD排紙経路13
は、一対の内、外ガイド板13a,13bから成る。FD排紙経
路13の終端には、排紙コロ14を配設してあり、定着を終
え反転されつつ搬送されてくる用紙をFD排紙トレイ15上
に排出する。FD排紙トレイ15は、機体上面を斜めに凹ま
せて形成した凹部R内に設置してある。
第2図はFD排紙トレイ15とその関連部材を示す斜視図
である。同図において、FD排紙トレイ15の両側壁15a,15
bには、夫々コロ16,16を回転自在に設置してある。又、
両側壁15a,15bの各底面には、ラック15c(他方は不図
示)を夫々形成してある。そして、FD排紙トレイ15の底
面には、第3図に示す様に、突起15dを立設してある。
この突起15dは、後述するトレイの位置を検出するスイ
ッチS1,S2のアクチュエータとなる。
第1図に戻って、FD排紙トレイ15の前壁15eは、上述
したFD排紙経路13の内側ガイド板13aの一部となる。外
側ガイド板13bの前壁15aに対向する部分は、回動開閉自
在なシャッタ構造となっている。この場合、第2図に示
す様に、シャッタ部材17を軸17aで回動自在に支承し、
その両側端部を軸17aに外挿したコイルバネ18,18により
反時計回り方向(第1図で)に回動付勢する構成となっ
ている。従って、シャッタ部材17は、時計回り方向(開
成方向)の外力が作用しないときは、外側ガイド板13b
に沿った閉成位置に付勢保持され、FD排出経路を進行す
る用紙をガイドする。そして、操作パネルOp等を設置し
た機体の正面壁Wfで、シャッタ部材17に対向する部分に
は、トレイ繰出し口Etを穿設してある。
一方、凹部Rの両側壁下端部には、凹部底面に沿って
横溝(不図示)を夫々形成してあり、これら横溝に上述
したコロ16を収容させる。これにより、FD排紙トレイ15
は、第3図に示す収納位置と、第4図に示す繰出し位置
との間を円滑に往復移動可能となる。又、凹部Rの底面
には、第2図に示す様に、上述のラック15cと噛合可能
に、ピニオン19を配設してある。ピニオン19は、プーリ
20等を介して直流駆動モータMに連結してある。直流駆
動モータMは正逆両方向に駆動回転可能であり、正方向
駆動回転(正転)時に、ピニオン19も正転させてFD排紙
トレイ15を機体正面側へ繰出し移動させ、逆方向駆動回
転(逆転)時にはピニオン19を逆転させてFD排紙トレイ
15を凹部R内へ収納移動させる。そして、第3図に示す
様に、傾斜している凹部R底面のトレイ移動方向bに対
して前、後位置には、FD排紙トレイ15の繰出し位置と収
納位置を検出する為の前、後位置検出スイッチS1,S2を
夫々配設してある。
第1図において、排紙経路切換え部材12の図中左方に
は、FU排出経路を設定してある。FU排出経路は、機体側
壁Wfに排紙口Epを形成するだけで、専用のガイド板を設
けていない。排紙口Epの外側下方には、本例ではFU用排
紙トレイとして兼用する給紙カセット7の蓋7aを引き出
してある。
ここで、上記FD排紙トレイ15の駆動制御回路につい
て、第5図のブロック図に基づき詳細に説明する。同図
において、CPU(中央処理装置)21は、本例の光書込み
プリンタ全体の駆動制御を司るものであるが、FD排紙ト
レイ15の駆動制御に関する部分のみを図示してある。
前位置検出スイッチS1、後位置検出スイッチS2及び操
作パネルOpに設置してある操作スイッチSWの3個のスイ
ッチにおける一方の各端子を+5Vの制御電源Vccに接続
し、他方の各端子を夫々抵抗を介して接地接続してあ
る。各スイッチSW,S1,S2の接地接続側端子を、CPU21の
各入力ポートI0,I1,I2に接続してある。出力ポート
0,O1には夫々ドライバD0,D1を接続し、それらを結ぶ
回路には、FD排紙トレイ15を出没させる直流駆動モータ
Mと、その回転方向を切換える為のリレーRLを介設し
てある。直流駆動モータMの両端子には、夫々、リレー
RLに呼応して作動するリレー接点RL1,RL2を介設して
ある。各リレー接点RL1,RL2は、直流駆動モータMの回
転方向をFD排紙トレイ15を繰り出す正転方向と収納する
逆転方向の2方向に切り換える。又、直流駆動モータM
を駆動する為の+24V出力の駆動電源Vdをリレー接点RL
1の常閉接点に接続してある。そして、リレー接点RL1
の常閉接点とリレー接点RL2の常開接点とを接続してあ
る。
次に、本例のFD排紙トレイの出没操作手順とその動作
について、第6図のフローチャート図に基づき説明す
る。
光書込みプリンタの電源をオン(ST1)した後、先
ず、FD排紙トレイ15の位置を確認する為に後位置検出ス
イッチS2がオンか否かを判断する(ST2)。後位置検出
スイッチS2がオフしている場合は、リレーRLをオンし
て(ST3)リレー接点RL1,RL2を夫々逆転側である常開
接点に接続し、直流駆動モータMを逆転させる(ST
4)。これにより、繰出し位置に在るか若しくは確実に
収納されていなかったFD排紙トレイ15が収納移動する。
FD排紙トレイ15が収納位置に復帰して後位置検出スイッ
チS2をオンすると(ST2)、直流駆動モータMを停止す
る(ST5)。
FD排紙トレイ15が収納位置に保持された状態で、排紙
経路切換え板12をFD側にセットしてプリントを開始すれ
ば、プリントを終えた用紙がFD排紙トレイ15にFD状態で
排出積載される。機体正面側に座っている操作者が排出
積載された用紙を取り込みたい場合は、操作パネルOpの
操作スイッチSWをオンする(ST6)。操作スイッチSWが
オンされるとCPU21の入力ポートI0が“H"となり、CPU2
1は次にプリント中か否かを判断する(ST7)。ここで、
プリント中の場合は、前段階の操作スイッチSWオン動作
(ST7)が無視される。従って、プリント動作中にFD排
紙トレイ15が繰り出し、FD排出経路13中でジャムを起こ
す不都合が確実に防止される。尚、ST7のプリント中か
否かの判断を、FD排紙モードによるプリント中か否かの
判断とすれば、FU排紙モードでプリント中の場合には以
下に示す様にFD排紙トレイ15を繰り出すことができ、操
作性が向上する。
プリントを実施していないときに操作スイッチSWをオ
ンさせれば、CPU21が出力ポートO0から“L"信号を出力
しリレーRLをオフさせて(ST8)リレー接点RL1,RL2を
正転側である常閉接点に切り換えると共に、出力ポート
1から“H"信号を出力して直流駆動モータMを正転さ
せる(ST9)。これにより、その回転がプーリ20からピ
ニオン19に伝達されてピニオン19が正転し、第4図に示
す様にFD排紙トレイ15が機体正面側に繰り出し、底面の
突起15dが前位置検出スイッチS1に当接してこれをオン
させる(ST10)。前位置検出スイッチS1がオンしたら、
直流駆動モータMが停止し(ST11)、FD排紙トレイ15が
第4図に示す繰出し位置に保持される。これにより、操
作者は座ったまま繰出し位置に停止したFD排紙トレイ15
から排出用紙を取り出すことができる。
排出用紙の取り出しが終了してFD排紙トレイ15を収納
するには、操作スイッチSWをオンするか(ST12)、FD排
紙トレイ15を手動で若干押し込み(ST12A)前位置検出
スイッチS1をオフさせる(ST13)。これにより、リレー
RLがオンして(ST3)直流駆動モータMが逆転し(ST
4)、FD排紙トレイ15が第3図に示す収納位置に戻る。
尚、本考案は、上記の特定の実施例等に限定されるべ
きものでなく、本考案の技術的範囲において種々の変形
が可能であることは勿論である。
例えば、本考案は、上記実施例の様にFD排紙とFU排紙
の両方式を自在に切換え可能な画像形成装置に限らず、
FD排紙方式のみの画像形成装置にも適用できる。又、機
体上部にFU排紙トレイを設けた画像形成装置にも、本考
案を適用可能である。
〔考案の効果〕
以上、詳細に説明した様に、本考案によれば、機体上
部の排紙積載部を機体操作面側へ出没自在に設け、操作
入力により排紙積載部を操作面から出没させることが可
能な構成とすることにより、操作者は排紙積載部を操作
面側に繰り出させて機体上部に排出された用紙も機体操
作面側に座ったまま容易に取り込むことができる。又、
本考案の画像形成装置は、機体上方に排出用紙を取り込
む為の空間を必要としないから、作業スペースの有効利
用に極めて有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例としての光書込みプリンタの
全体構成を示す模式図、第2図は上記プリンタのFD排紙
トレイとその周辺構成を示す斜視図、第3図は上記FD排
紙トレイの収納状態を示す模式的断面図、第4図は上記
FD排紙トレイの繰出し状態を示す模式的断面図、第5図
は上記FD排紙トレイの駆動制御回路を示す回路図、第6
図は上記FD排紙トレイの駆動制御動作を示すフローチャ
ート図である。 7……給紙カセット 12……排紙方向切換え板 13……FD排紙経路 15……FD排紙トレイ 15c……ラック 15e……前壁 16……コロ 17……シャッタ部材 19……ピニオン 21……CPU Op……操作パネル S1……前位置検出スイッチ S2……後位置検出スイッチ SW……操作スイッチ Wf……正面壁

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像が形成され排出される用紙を積載する
    排紙積載部を機体上部に設けた画像形成装置において、 前記排紙積載部を操作部を配設した機体正面から出没自
    在に支持する支持手段と、前記排紙積載部を移動させる
    移動手段とを設け、前記操作部を操作して前記移動手段
    を作動させ前記排紙積載部を前記機体正面から突出させ
    ることを特徴とする画像形成装置。
JP7089590U 1990-07-03 1990-07-03 画像形成装置 Expired - Lifetime JP2500848Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7089590U JP2500848Y2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7089590U JP2500848Y2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0429560U JPH0429560U (ja) 1992-03-10
JP2500848Y2 true JP2500848Y2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=31607452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7089590U Expired - Lifetime JP2500848Y2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500848Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6201364B2 (ja) * 2013-03-27 2017-09-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6201365B2 (ja) * 2013-03-27 2017-09-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429560U (ja) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6070869A (en) Paper reversing apparatus of a printer for printing both sides of a paper
JP3371781B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH11209008A (ja) 印刷装置
JPH0624620A (ja) 搬送路切換装置
JP2500848Y2 (ja) 画像形成装置
JP3742997B2 (ja) 像形成装置
JPH0920434A (ja) 画像形成装置
JP2002096957A (ja) 画像形成装置
JP3221082B2 (ja) 両面画像形成装置
JPH0577996A (ja) シ−ト記録装置の再給紙装置
JP2702533B2 (ja) 両面装置
JP3530311B2 (ja) 画像形成装置
JP3178599B2 (ja) 画像形成装置
JPH082731A (ja) 給紙装置
JP3470322B2 (ja) 用紙両面に記録可能な画像形成装置
JPS62146855A (ja) シ−ト収容装置
EP0358954A1 (en) An image recording apparatus
KR100449092B1 (ko) 용지 중간계류/반전부를 갖는 양면인쇄 가능한 화상형성장치
JP2512561Y2 (ja) 画像形成装置
JP2585097B2 (ja) 画像形成装置
JPH081243Y2 (ja) 画像形成装置
JPH02175546A (ja) シート材給送装置
JPH01267222A (ja) 再給紙手段付作像装置
JPH0489756A (ja) 画像形成装置
JPH01172144A (ja) 給紙装置