JP2000033889A - ゴムクロ−ラ - Google Patents

ゴムクロ−ラ

Info

Publication number
JP2000033889A
JP2000033889A JP10219603A JP21960398A JP2000033889A JP 2000033889 A JP2000033889 A JP 2000033889A JP 10219603 A JP10219603 A JP 10219603A JP 21960398 A JP21960398 A JP 21960398A JP 2000033889 A JP2000033889 A JP 2000033889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
wear
resistant member
projection
crawler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10219603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4191820B2 (ja
Inventor
Eiji Tsuru
栄次 鶴
Naoki Nishimura
直紀 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP21960398A priority Critical patent/JP4191820B2/ja
Publication of JP2000033889A publication Critical patent/JP2000033889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191820B2 publication Critical patent/JP4191820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は車両の走行部に用いられるゴムクロ−
ラに関するものであって、特に内周面より突出する駆動
用ゴム突起の改良に係るものである。 【解決手段】無端状ゴム弾性体の外周面にゴムラグを形
成し、内周面に駆動力の伝達或いは転輪との外れ防止に
供されるゴム突起を一定ピッチをもって形成し、かつ当
該ゴム突起におけるゴムクロ−ラの幅方向に向い耐摩耗
性部材を埋入しその両端をゴム突起の側面に露呈してな
るゴムクロ−ラで、当該耐摩耗性部材の露呈部の最内端
部がゴム突起の基底部より上方に位置することを特徴と
する。1‥無端状ゴム弾性体、2‥ゴム突起、2a‥ゴ
ム突起の基底部、2b‥基底部の湾曲面、10‥耐摩耗
性部材、10a‥耐摩耗性部材の露呈部の最内端部、1
1‥耐摩耗性部材の中央部、12‥耐摩耗性部材の両端
部。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両の走行部に用い
られるゴムクロ−ラに関するものであって、特に内周面
より突出する駆動用ゴム突起の改良に係るものである。
【0002】
【従来の技術】車両の走行部に用いられるゴムクロ−ラ
にあって、内駆動型ゴムクロ−ラがあり、これはゴムク
ロ−ラの内周面にその長手方向に向ってゴム突起が一定
ピッチをもって形成されており、かかるゴム突起はスプ
ロケットと係合して駆動力の伝達に供され、或いは転輪
との外れ防止として機能している。
【0003】特に、正規の係合状態で走行に供される場
合は問題は余り生じないが、ゴムクロ−ラが横方向や捩
じれの力を受け、スプロケットや転輪等との間で相対的
にずれを生じた場合には、スプロケットや転輪等とゴム
突起との間で接触・衝突が繰り返され、このずれを元の
正規の状態に戻そうとする。このため、ゴム突起の特に
両側面が摩耗や破損が生じやすくなる。そこで、ゴム突
起の内部に耐摩耗性の樹脂等を埋設しこれをゴム突起の
両側面に露呈させる技術が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
なゴムクロ−ラの改良にかかるものであり、ゴムクロ−
ラの内周面より突出するゴム突起を摩耗、破損等から保
護し、ゴムクロ−ラの寿命の向上を目的としたものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の課題を解
決するためになされたものであって、その要旨は、無端
状ゴム弾性体の外周面にゴムラグを形成し、内周面に駆
動力の伝達或いは転輪との外れ防止に供されるゴム突起
を一定ピッチをもって形成し、かつ当該ゴム突起におけ
るゴムクロ−ラの幅方向に向い耐摩耗性部材を埋入しそ
の両端をゴム突起の側面に露呈してなるゴムクロ−ラで
あって、当該耐摩耗性部材の露呈部の最内端部がゴム突
起の基底部より上方に位置することを特徴とするもので
あり、好ましくは、耐摩耗性部材の露呈部の最内端部と
ゴム突起の基底部との間が側方に湾曲面をなしてゴムク
ロ−ラ内周面と連なるものである。特に、耐摩耗性部材
はその中央部が細径で両端部が太径の形状をなすのがよ
い。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のゴムクロ−ラにあって、
駆動と外れ防止に供されるゴム突起に特殊な形状の耐摩
耗性部材を埋入し、この端部をゴム突起の側面より露呈
させたことによってゴム突起の摩耗や破損が低減される
こととなり、ゴム突起の耐久性が向上したものである。
即ち、スプロケットや転輪等との間で繰り返し接触が生
じた場合でもゴム突起の側面が摩耗することなく、しか
も耐摩耗性部材の露呈位置がゴムクロ−ラの内周面より
上方にあるため、特にゴムクロ−ラの旋回時に生じる耐
摩耗性部材の露呈面にかかる剪断応力が直接ゴムクロ−
ラに伝えることなくゴム突起の基底部にて吸収でき、こ
の部位におけるゴムへの亀裂の発生を防ぐことができる
こととなったものである。更にこの耐摩耗性部材の飛び
出しや脱落の防止については、中央部が細径の棒状と
し、両端を太径の盤状とするのがよい。
【0007】そして、耐摩耗性部材の露呈部の最内端部
とゴム突起の基底部との間が側方に半径1mm以上、好
ましくは半径2mm以上の湾曲面をなしてゴムクロ−ラ
内周面と連なるものである。尚、耐摩耗性部材の露呈位
置がゴムクロ−ラの内周面より上方にあるとは、ゴムク
ロ−ラの内周面に溝を形成し、この溝底から上方にある
ことをも含むものである。
【0008】尚、本発明にて用いられる耐摩耗性部材は
金属製であってもよいが、好ましくは軽量化可能な合成
樹脂製の部材がよく、超高分子量ポリエチレン、6−6
ナイロン等が例示される。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面をもって更に詳細に説明
する。図1は本発明のゴムクロ−ラの内周側平面図、図
2は外周側平面図、図3は側面図、図4はA−A線での
断面図、図5はB−B線での断面図である。図中、符号
1はゴムクロ−ラを構成する無端状ゴム弾性体であり、
図の上下方向に連続する。そして2はゴム弾性体1の内
周側中央に一定ピッチをもって形成したゴム突起であ
る。3はゴム弾性体1の長手方向に埋入されたメインコ
−ドであり、4、5はこのメインコ−ド3の上下に埋入
されたバイアスコ−ドである。又、6はゴム弾性体1の
外周側に形成された短片状ラグである。
【0010】さて、前記ゴム突起2中にはゴムクロ−ラ
の幅方向に向けて耐摩耗性部材10が埋入されており、
この耐摩耗性部材10は中央部11が細径(10mm)
の丸棒状をなし、その左右両端が太径(15mm)の円
盤状(厚さ10mm)12、13をなしたものであり、
その全長は60mmである。
【0011】又、ゴム突起2の形状はゴムクロ−ラの幅
方向の長さが60mmであり、この耐摩耗性部材10は
ゴム突起2に埋入されてその両端部の円盤部12、13
の外表面が露呈しているものである。尚、ゴム突起2の
高さは30mmである。
【0012】図6は本発明の主要部の拡大断面図であ
り、ゴム突起2の側面より露呈してなる耐摩耗性部材1
0の露呈部の最内端部10aがゴム突起2の基底部2a
より上方に位置するものである。特にこの例では耐摩耗
性部材10の露呈部の最内端部10aとゴム突起2の基
底部2aとの間が側方に曲率半径2mmの湾曲面2bを
なしてゴムクロ−ラ1の内周面と連なる構造としたもの
であり、この湾曲面2bの存在により耐摩耗性部材10
に生じる剪断応力や捩じれ力を吸収することになり、ゴ
ム突起2の基底部2aにクラックの発生が低減すること
になる。
【0013】耐摩耗性部材10にあって、図3からも分
るように耐摩耗性部材10の左右端12、13が中央部
11と異なる形状、即ち、この例では中央部11の丸棒
よりも左右端12、13が太径とされた円盤部としてあ
ることにより、これがゴム突起2内に埋入された際に転
輪との接触があったとしても、耐摩耗性部材10が押さ
れてゴム突起2中より飛び出してしまうこともなくな
り、結果としてゴムクロ−ラの耐久性もアップすること
になる。
【0014】図7は本発明の別例を示す図6と同様の図
であり、ゴム突起2の基底部2aとして溝2cを形成
し、ここに実質的に湾曲面2bを存在させたものであ
り、耐摩耗性部材10の露呈位置が溝2cのm溝底2d
より上方にあるため、前記と同様の効果を奏するもので
ある。
【0015】耐摩耗性部材のゴム突起への埋入法の一例
としては、予めゴム突起部位を未加硫ゴムにてプリプレ
ス成形し、これをゴムクロ−ラ成形モ−ルドのゴム突起
を形成する凹部内にセットし、これに耐摩耗性部材を埋
め込み、次いでゴムクロ−ラの基体となる未加硫ゴムを
モ−ルド内に充填して全体を加硫すればよい。勿論、ゴ
ムクロ−ラ成形モ−ルドのゴム突起を形成する凹部内に
耐摩耗性部材をセットし、これに未加硫ゴムを充填して
加硫成形することも可能である。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上の通りでありゴム突起内に
特殊な形状を有する耐摩耗性部材を埋入することによっ
てゴム突起の摩耗、破損を防ぎ、かつその部材の露呈位
置を限定したものであって、主として発生するゴム突起
とゴムクロ−ラとの境界におけるクラックの発生が低減
されることなるため、ゴムクロ−ラの耐久性が向上する
こととなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のゴムクロ−ラの内周面側平面図
である。
【図2】図2は図1のゴムクロ−ラの外周側平面図であ
る。
【図3】図3は図1のゴムクロ−ラの側面図である。
【図4】図4は図1のA−A線での断面図である。
【図5】図5は図1のB−B線での断面図である。
【図6】図6は本発明の主要部の拡大図である。
【図7】図7は本発明の別例における図6と同様の拡大
図である。
【符号の説明】
1‥無端状ゴム弾性体、 2‥ゴム突起、 2a‥ゴム突起の基底部、 2b‥基底部の湾曲面、 2c‥基底部の溝、 2d‥溝底、 3‥メインコ−ド、 4、5‥バイアスコ−ド、 6‥短片状ラグ、 10‥耐摩耗性部材、 10a‥耐摩耗性部材の露呈部の最内端部、 11‥耐摩耗性部材の中央部、 12、13‥耐摩耗性部材の両端部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端状ゴム弾性体の外周面にゴムラグを
    形成し、内周面に駆動力の伝達或いは転輪との外れ防止
    に供されるゴム突起を一定ピッチをもって形成し、かつ
    当該ゴム突起におけるゴムクロ−ラの幅方向に向い耐摩
    耗性部材を埋入しその両端をゴム突起の側面に露呈して
    なるゴムクロ−ラであって、当該耐摩耗性部材の露呈部
    の最内端部がゴム突起の基底部より上方に位置すること
    を特徴とするゴムクロ−ラ。
  2. 【請求項2】 耐摩耗性部材の露呈部の最内端部とゴム
    突起の基底部との間が側方に湾曲面をなしてゴムクロ−
    ラ内周面と連なる請求項第1項記載のゴムクロ−ラ。
JP21960398A 1998-07-16 1998-07-16 ゴムクロ−ラ Expired - Fee Related JP4191820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21960398A JP4191820B2 (ja) 1998-07-16 1998-07-16 ゴムクロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21960398A JP4191820B2 (ja) 1998-07-16 1998-07-16 ゴムクロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000033889A true JP2000033889A (ja) 2000-02-02
JP4191820B2 JP4191820B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=16738127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21960398A Expired - Fee Related JP4191820B2 (ja) 1998-07-16 1998-07-16 ゴムクロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4191820B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260962A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 弾性履帯
WO2014010378A1 (ja) 2012-07-10 2014-01-16 株式会社ブリヂストン ゴムクローラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260962A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 弾性履帯
JP4530465B2 (ja) * 2000-03-22 2010-08-25 住友ゴム工業株式会社 弾性履帯
WO2014010378A1 (ja) 2012-07-10 2014-01-16 株式会社ブリヂストン ゴムクローラ
US9637187B2 (en) 2012-07-10 2017-05-02 Bridgestone Corporation Rubber crawler

Also Published As

Publication number Publication date
JP4191820B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7407236B2 (en) Elastic crawler
JP4828059B2 (ja) 弾性クローラ
US20050103540A1 (en) Track with low friction reinforced guide blocks
US7575289B2 (en) Rubber crawler running device
WO2003078239A1 (fr) Chenille en caoutchouc et engin a chenilles en caoutchouc
JP2000033889A (ja) ゴムクロ−ラ
CN107208773B (zh) 链轮和弹性履带驱动机构
US5403643A (en) Metallic core of rubber track
JPH09249163A (ja) 弾性クローラ
JPH1053171A (ja) ゴムクロ−ラ
EP0118912B1 (en) Rubber crawler
JP3934746B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JPH09267780A (ja) ゴムクロ−ラ用転輪
JP3805402B2 (ja) 内周駆動型ゴムクロ−ラ
CN107215401B (zh) 橡胶履带
JP4017025B2 (ja) 弾性クローラ及びタイヤ駆動式クローラ走行装置
JP2502513Y2 (ja) 弾性無限軌道帯
JPH09301229A (ja) ゴムクロ−ラ
JP2020006930A (ja) ゴムクローラ
JPH04262980A (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JP4171633B2 (ja) 突起駆動型の弾性クローラ
JP5788662B2 (ja) 弾性クローラ
JP4481434B2 (ja) ゴムクローラ
JPH11198873A (ja) 内周駆動型ゴムクロ−ラ及びゴムクロ−ラ装置
JPH09301232A (ja) ゴムクロ−ラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees