JP2000027080A - ノンハロゲン床材 - Google Patents

ノンハロゲン床材

Info

Publication number
JP2000027080A
JP2000027080A JP10194154A JP19415498A JP2000027080A JP 2000027080 A JP2000027080 A JP 2000027080A JP 10194154 A JP10194154 A JP 10194154A JP 19415498 A JP19415498 A JP 19415498A JP 2000027080 A JP2000027080 A JP 2000027080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
fibrous base
laminated
halogen
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10194154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4197766B2 (ja
Inventor
Toshihiro Kamiya
俊宏 神谷
Takeshi Ikeda
武史 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP19415498A priority Critical patent/JP4197766B2/ja
Publication of JP2000027080A publication Critical patent/JP2000027080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4197766B2 publication Critical patent/JP4197766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造時にコロナ放電処理やプライマー処理を
必要とせず、簡易な製造方法にて製造可能なノンハロゲ
ン床材を得ること。 【解決手段】 表面粗さが(凹凸数、凹凸深さ、固有粗
さ値)が特定範囲の有機繊維質基材裏面にガラス繊維質
基材を積層した積層繊維質基材の表面に印刷を施し、そ
の表面に、コロナ放電処理やプライマー処理を施すこと
なしに、オレフィン系樹脂等からなる透明トップ層を積
層する。次いで、裏面に裏打層を形成し、ノンハロゲン
床材を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノンハロゲン床材
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、建築物の床面を装飾するもの
として、合成樹脂製の床材が使用されている。また、こ
の合成樹脂製床材は、塩化ビニル系樹脂を使用した塩化
ビニル系樹脂製床材と、オレフィン系樹脂やアクリル系
樹脂等のハロゲンを含有しない合成樹脂を使用した床材
(ノンハロゲン床材)とに大別される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の合成
樹脂製床材は、一般に、複数種の層を積層した構造とな
っているが、特にオレフィン系樹脂を使用する場合、各
層を積層する際に、コロナ放電処理やプライマー処理を
施す必要がある。すなわち、オレフィン系樹脂は、塩化
ビニル系樹脂等と比べて接着性に劣るため、それを補う
ための処理として、上記のコロナ放電処理やプライマー
処理が必要となるのである。
【0004】また、上記の合成樹脂性床材には寸法安定
性が要求されるが、このような特性を満足させるため
に、ガラス繊維からなる繊維質基材或いはガラス繊維を
含む繊維質基材(以下、これらをまとめて「ガラス繊維
質基材」という)を使用することが多いが、通常使用さ
れているガラス繊維質基材は、寸法安定性には優れるも
のの、この表面に直接印刷し、鮮明な印刷模様を施すこ
とが事実上不可能であると考えられていた。従って、こ
のようなガラス繊維質基材を用いた床材に、印刷による
模様を施そうとする場合には、ガラス繊維質基材表面に
直接印刷するのではなく、このガラス繊維質基材表面に
設けた合成樹脂層上に印刷を施すことになるのである
が、この合成樹脂層を形成する合成樹脂としてオレフィ
ン系樹脂を使用した場合には、印刷インキの密着性を向
上させるためのコロナ放電処理やプライマー処理を施す
必要がある。
【0005】このように、上記のノンハロゲン床材、特
にオレフィン系樹脂を使用したノンハロゲン床材を製造
するに当たっては、各層を積層するときや印刷を施すと
きにコロナ放電処理やプライマー処理を施す必要があ
り、このような処理のための工程が増えるため、製造工
程が煩雑化するという問題があった。
【0006】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたものであり、寸法安定性に優れるガラス繊維質基
材を使用したノンハロゲン床材でありながら、コロナ放
電処理やプライマー処理を行なわずとも製造することが
可能なノンハロゲン床材を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた本発明のノンハロゲン床材は、繊維質基材と
して、非接触型表面粗さ計を用いて測定した表面の凹凸
数が200〜350個/10mm、平均凹凸深さが50
〜80μm、固有粗さ値が40000〜120000の
範囲にある有機繊維質基材の裏面にガラス繊維質基材を
積層した積層繊維質基材を用い、この積層繊維質基材の
表面に印刷を施すと共にハロゲンを含まない合成樹脂か
らなる透明トップ層を形成し、この積層繊維質基材の裏
面に裏打層を形成したことを特徴とするものである。
【0008】本発明において使用する積層繊維質基材
は、綿、麻、絹、羊毛等の天然の動物性或いは植物性繊
維;ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、アク
リル、ポリエステル、ビニロン等の合成繊維;レーヨ
ン、スフ、アセテート等の再生繊維;等から選ばれる一
種又は二種以上の有機繊維、或いは、これに必要に応じ
て、無機繊維、無機充填剤、合成樹脂バインダー等を混
合したものから得られる織布、編布、不織布、紙、或い
はこれらの積層物等の有機繊維質基材の裏面に、ガラス
繊維を主体(単独も含む)とする繊維、或いはこれに、
必要に応じて、上記したような有機繊維、ガラス繊維以
外の無機繊維、無機充填剤、合成樹脂バインダー等を混
合したものから得られる織布、編布、不織布、紙、或い
はこれらの積層物等のガラス繊維質基材を積層したもの
である。尚、上記の有機繊維質基材を構成する繊維とし
て、或いはその一部として、低融点の有機繊維を使用し
た場合には、後記するようにして透明トップ層を形成す
る際に、この低融点繊維が溶融するため、透明トップ層
と積層繊維質基材との接着強度がより向上するという利
点もある。
【0009】このような積層繊維質基材を得る方法とし
ては、二層抄紙法によりこのような積層繊維質基材を得
る方法、別々に作成した有機繊維質基材とガラス繊維質
基材とを、オレフィン系接着剤等の適宜の接着剤を用い
て積層する方法が挙げられるが、二層抄紙法によりこの
ような積層繊維質基材を得る方法では、後工程で貼り合
わせる必要がないという利点がある。また、このような
積層繊維質基材を、別々に作成した有機繊維質基材とガ
ラス繊維質基材とをオレフィン系接着剤を用いて積層し
た場合には、後工程でオレフィン系樹脂からなる透明ト
ップ層を形成したときの、当該透明トップ層の接着強度
が向上する。すなわち、有機繊維質基材とガラス繊維質
基材とを積層する際にオレフィン系接着剤が有機繊維質
基材中に含浸すると共に、オレフィン系樹脂からなる透
明トップ層を形成する際にこの透明トップ層を形成する
オレフィン系樹脂が有機繊維質基材に含浸することにな
るが、このように、有機繊維質基材の表面側及び裏面側
から含浸したオレフィン系樹脂(オレフィン系接着剤)
による、いわゆるブリッジ効果によって、透明トップ層
と積層繊維質基材との接着強度が向上するのである。
【0010】上記のような構造からなる本発明において
使用する積層繊維質基材は、非接触型表面粗さ計を用い
て測定した表面(すなわち、有機繊維質基材の表面)の
凹凸数が200〜350個/10mm、平均凹凸深さが
50〜80μm、固有粗さ値が40000〜12000
0である。このような積層繊維質基材を使用することに
より、積層繊維質基材表面に直接印刷することが可能で
あり、しかも、このように印刷を施した積層繊維質基材
表面に、コロナ放電処理やプライマー処理等を施さずと
も、オレフィン系樹脂等からなる透明トップ層を積層す
ることができるのである。尚、上記の固有粗さ値とは、
非接触型表面粗さ計を用いて繊維質基材表面の凹凸を測
定した結果から導き出した数値であり、当該測定範囲
(10mm)中における繊維質基材表面上の任意の点Y
i と全Yi の平均値Y0 との差(μm)の絶対値の総計
である。
【0011】積層繊維質基材表面(有機繊維質基材表
面)への印刷は、グラビア印刷機、オフセット印刷機、
ロータリースクリーン印刷機、フレキソ印刷機、インク
ジェット印刷機等の印刷機を用いて行なうことができる
が、このとき、印刷インキ中の樹脂分が有機繊維質基材
中に含浸する等して、積層繊維質基材表面(有機繊維質
基材表面)の上記特性が損なわないように留意する必要
がある。
【0012】上記のようにして印刷を施した積層繊維質
基材表面に形成されるハロゲンを含有しない合成樹脂か
らなる透明トップ層が形成される。この透明トップ層を
形成する合成樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレン−ビニルアルコール共重合樹脂、エチレ
ン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂、エチレン
−α−オレフィン共重合樹脂等のオレフィン系樹脂の
他、(メタ)アクリル酸エステルの単独或いは共重合樹
脂等のアクリル系樹脂等が使用できる。
【0013】本発明床材における透明トップ層を形成す
る上記の合成樹脂としては、メルトインデックスが0.
5〜30の範囲にあるものを使用するのが望ましい。メ
ルトインデックスが上記の範囲にあるものを使用するこ
とにより、印刷を施した積層繊維質基材と透明トップ層
との接着強度が向上し、製造時の作業性も良好であると
共に、床材に要求される諸物性についても良好なノンハ
ロゲン床材を得ることができる。
【0014】上記の透明トップ層の形成方法として具体
的には、上記のような合成樹脂及び必要に応じて添加す
る各種添加剤とからなる組成物を、カレンダー法、押出
法、インフレーション法等の適宜の手段によりシート化
もしくはフィルム化することにより得られた透明シート
もしくは透明フィルムを、印刷を施した積層繊維質基材
表面に重ね合わせた後、加熱溶融させながら圧着する方
法、上記のような合成樹脂組成物からなるパウダーを、
印刷を施した積層繊維質基材表面に散布し、これを焼結
させる方法、等が挙げられる。尚、本発明のノンハロゲ
ン床材においては、上記のようにして透明トップ層を形
成した場合に、積層繊維質基材(有機繊維質基材)を構
成する繊維間に、溶融した合成樹脂組成物が含浸し、そ
の投錨効果によって、透明トップ層が繊維質基材表面に
強固に接着するのである。
【0015】上記のようにして、印刷を施した繊維質基
材表面透明トップ層を形成した後、この繊維質基材の裏
面側には、裏打層が形成される。この裏打層について
は、特に限定されるものではなく、従来のノンハロゲン
床材の裏打層と特段に変わるものではない。具体的に
は、ハロゲンを含有しない合成樹脂からなる発泡もしく
は非発泡の合成樹脂裏打層;上記したような有機繊維、
ガラス繊維、無機繊維等から選ばれる一種又は二種以上
の繊維、或いはこれに無機充填剤や合成樹脂バインダー
を混合したものから得られる織布、編布、不織布、紙、
或いはこれらの積層物等の繊維質裏打材による層(繊維
質裏打層);或いはこれらの積層体等である。
【0016】本発明のノンハロゲン床材の裏打層として
好適なものは、裏面に上記の繊維質裏打層を形成した上
記の透明トップ層を形成するのと同様の合成樹脂組成物
からなる不透明層である。このような構造の裏打層を形
成した場合には、積層繊維質基材の表面及び裏面に同様
の合成樹脂層が形成されていることにより、ノンハロゲ
ン床材に反りが発生し難く、また、最裏面に繊維質裏打
層が形成されていることにより、本発明のノンハロゲン
床材を施工する際に使用する接着剤に、格別の制限を受
けないという利点がある。
【0017】また、上記のような場合、積層繊維質基材
の裏面と上記の合成樹脂からなる不透明層との接着強度
を向上させるため、その裏面側(ガラス繊維質基材の裏
面)の非接触型表面粗さ計で測定した凹凸数が200〜
350個/10mm、平均凹凸深さが50μm以上、固
有粗さ値が40000以上となっている積層繊維質基材
を使用するのが望ましい。更にまた、繊維質基材とし
て、有機繊維質基材とガラス繊維質基材とをオレフィン
系接着剤を用いて積層した場合、上記の透明トップ層を
形成する場合と同様に、後記するような方法でオレフィ
ン系樹脂からなる合成樹脂裏打層を形成したときの当該
合成樹脂裏打層の接着強度が向上するという利点もあ
る。
【0018】積層繊維質基材の裏面に合成樹脂裏打層を
形成する方法として具体的には、上記のような合成樹脂
及び必要に応じて添加される各種添加剤とからなる合成
樹脂組成物を、カレンダー法、押出法、インフレーショ
ン法等の適宜の手段によりシート化することにより得た
発泡もしくは非発泡の不透明シートを積層繊維質基材裏
面に重ね合わせた後、加熱溶融させながら圧着する方
法、上記のような合成樹脂組成物からなるパウダーを積
層繊維質基材裏面に散布し、これを焼結させる方法、上
記のような合成樹脂からなる発泡性合成樹脂粒子を繊維
質基材の裏面に散布し、これを加熱発泡・焼結させる方
法、上記の合成樹脂組成物を押出機のTダイより積層繊
維質基材の裏面に押し出して、圧着、冷却させる方法、
適宜の接着剤を用いて積層(いわゆるドライラミネート
であってもよいし、ウェットラミネートであってもよ
い)する方法、等が挙げられる。
【0019】また、上記の合成樹脂裏打層の裏面に繊維
質裏打層を形成する方法としては、上記のようにして形
成した合成樹脂裏打層の裏面側を加熱溶融させながら繊
維質裏打材を重ねて圧着する方法、上記のようにして合
成樹脂組成物を押出機のTダイより押し出した後、当該
合成樹脂組成物が溶融状態にあるうちに繊維質裏打材を
重ねて圧着し、冷却する方法、上記のようにして積層繊
維質基材の裏面に散布した合成樹脂パウダーを焼結させ
るときに繊維質裏打材を重ね合わせ、圧着する方法、発
泡性合成樹脂粒子を積層繊維質基材の裏面に散布し、こ
れを加熱発泡・焼結させるときに繊維質裏打材を重ね合
わせ、圧着する方法、適宜の接着剤を用いて積層(いわ
ゆるドライラミネートであってもよいし、ウェットラミ
ネートであってもよい)する方法、等が挙げられる。
【0020】上記のようにして得られた本発明のノンハ
ロゲン床材は、従来の合成樹脂製床材と同様に、表面に
エンボス加工を施したり、表面強度向上、表面の艶調
整、耐シガレット性向上等を目的とした表面処理層を形
成することもできる。
【0021】
【実施例】以下に、本発明の具体的な実施例を挙げる
が、本発明は、以下に示す実施例に限定されるものでは
ない。
【0022】(実施例1)非接触型表面粗さ計を用いて
測定した表面の凹凸数が296個/10mm、平均凹凸
深さが56μm、固有粗さ値が76200であるポリエ
ステル不織布の裏面に、オレフィン系接着剤(エチレン
−酢酸ビニル共重合樹脂を主体とする接着剤)を介して
ガラス繊維不織布を積層してなる積層繊維質基材の表面
に、グラビア印刷機を用いて印刷し、次いで、エチレン
−メチルメタクリレート共重合樹脂パウダー(30メッ
シュ通過)を散布し、焼結させて、透明トップ層を形成
し、この表面にエンボスを施した。
【0023】次に、上記の積層繊維質基材の裏面(ガラ
ス繊維不織布側の面)に、裏面側を加熱溶融させてから
繊維質裏打材(ポリエステル不織布)を圧着することに
より裏面側に繊維質裏打材を積層したポリエチレン発泡
シートを、ホットメルト系接着剤を用いて積層し、本発
明のノンハロゲン床材を得た。
【0024】得られたノンハロゲン床材は、表面の印刷
模様が、商品化するのに充分な鮮明さで施されており、
かつ、積層繊維質基材表面と透明トップ層との接着性に
も優れるものであった。
【0025】尚、上記のようにして得られたノンハロゲ
ン床材の部分拡大断面図を図1に示す。図中の符号1
は、実施例1で得られたノンハロゲン床材、符号11は
積層繊維質基材、符号11aは有機繊維質基材(ポリエ
ステル不織布)、11bはガラス繊維不織布、符号11
cはオレフィン系接着剤、符号11dは印刷模様、符号
12は透明トップ層、符号13は裏打層、符号13aは
合成樹脂裏打層(ポリエチレン発泡層)、符号13bは
繊維質裏打材(ポリエステル不織布)をそれぞれ示して
いる。
【0026】(実施例2)積層繊維質基材を、表面側が
ポリエステル繊維不織布、裏面側がガラス繊維不織布と
なるように二層抄紙法により得られたものに代える以外
は、実施例1と同様にしてノンハロゲン床材を得た。
尚、この積層繊維質基材は、非接触型表面粗さ計を用い
て測定した表面の凹凸数が313個/10mm、平均凹
凸深さが52μm、固有粗さ値が74700であった。
得られたノンハロゲン床材は、表面の印刷模様が、商品
化するのに充分な鮮明さで施されており、かつ、積層繊
維質基材表面と透明トップ層との接着性にも優れるもの
であった。
【0027】尚、上記のようにして得られたノンハロゲ
ン床材の部分拡大断面図を図2に示す。図中の符号2
は、実施例2で得られたノンハロゲン床材、符号21は
積層繊維質基材、符号21aは有機繊維質基材(ポリエ
ステル不織布)、21bはガラス繊維不織布、符号21
cは印刷模様、符号22は透明トップ層、符号23は裏
打層、符号23aは合成樹脂裏打層(ポリエチレン発泡
層)、符号23bは繊維質裏打材(ポリエステル不織
布)をそれぞれ示している。
【0028】(比較例1)積層繊維質基材とする有機繊
維質基材(ポリエステル不織布)を、非接触型表面粗さ
計を用いて測定した表面の凹凸数が352個/10m
m、平均凹凸深さが54μm、固有粗さ値が31800
であるポリエステル不織布に変える以外は実施例1と同
様にしてノンハロゲン床材を得た。得られたノンハロゲ
ン床材は、表面に印刷模様が、商品化するのに充分な鮮
明さで施されていたが、積層繊維質基材表面と透明トッ
プ層との接着性が極めて劣り、容易に剥離してしまっ
た。
【0029】(比較例2)積層繊維質基材とする有機繊
維質基材(ポリエステル不織布)を、非接触型表面粗さ
計を用いて測定した表面の凹凸数が373個/10m
m、平均凹凸深さが50μm、固有粗さ値が46700
であるポリエステル不織布に変える以外は実施例1と同
様にしてノンハロゲン床材を得た。得られたノンハロゲ
ン床材は、積層繊維質基材表面と透明トップ層との接着
性には優れていたが、表面の印刷模様の印刷状態が悪
く、商品化するには不適当なものであった。
【0030】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明のノンハロゲン
床材は、特定の繊維質基材を用いているので、寸法安定
性に優れることは勿論のこと、従来より一般的に行われ
ている中引層の形成を行なわずとも直接印刷することが
でき、また、その表面に透明トップ層を形成する際に
も、コロナ放電処理等を必要としない。従って、ノンハ
ロゲン床材でありながら、簡易な製造工程により製造す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のノンハロゲン床材の一実施例(実施例
1)を示す部分拡大断面図である。
【図2】本発明のノンハロゲン床材の他の一実施例(実
施例2)を示す部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1,2 ノンハロゲン床材 11,21 積層繊維質基材 12,22 透明トップ層 13,23 裏打材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F055 AA12 BA12 BA16 DA12 EA08 EA25 EA27 EA37 FA05 4F100 AG00C AH00A AK01B AK03B AK03G AK04 AK41 AK68G AK71 AT00C BA03 BA07 BA10B BA10C CB00 CB03 DD07A DG01A DG01C DG11A DG15 DJ01 EH41A EH41C GB08 GB90 HB31A JA06B JL04 JN01B YY00A YY00B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷を施した繊維質基材の表面にハロゲ
    ンを含有しない合成樹脂からなる透明トップ層が形成さ
    れ、繊維質基材の裏面には裏打層が形成されてなるノン
    ハロゲン床材であって、 繊維質基材が、非接触型表面粗さ計を用いて測定した表
    面の凹凸数が200〜350個/10mm、平均凹凸深
    さが50〜80μm、固有粗さ値が40000〜120
    000の範囲にある有機繊維質基材の裏面にガラス繊維
    質基材を積層した積層繊維質基材であるノンハロゲン床
    材。
  2. 【請求項2】 透明トップ層を形成する合成樹脂が、メ
    ルトインデックスが0.5〜30のオレフィン系樹脂で
    ある請求項1記載のノンハロゲン床材。
  3. 【請求項3】 積層繊維質基材が、二層抄紙法により得
    られたものである請求項1又は2記載のノンハロゲン床
    材。
  4. 【請求項4】 積層繊維質基材が、有機繊維質基材の裏
    面に、ポリオレフィン系接着剤を用いてガラス繊維質基
    材を積層することにより得られたものである請求項1又
    は2記載のノンハロゲン床材。
JP19415498A 1998-07-09 1998-07-09 ノンハロゲン床材 Expired - Fee Related JP4197766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19415498A JP4197766B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 ノンハロゲン床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19415498A JP4197766B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 ノンハロゲン床材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000027080A true JP2000027080A (ja) 2000-01-25
JP4197766B2 JP4197766B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=16319828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19415498A Expired - Fee Related JP4197766B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 ノンハロゲン床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4197766B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253570A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Achilles Corp 床化粧シートおよびその製造方法
JP2015516320A (ja) * 2012-03-28 2015-06-11 ターケット ジェデエルTarkett Gdl 多層表面被覆材
JP2015217054A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 アキレス株式会社 チェアマット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253570A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Achilles Corp 床化粧シートおよびその製造方法
JP2015516320A (ja) * 2012-03-28 2015-06-11 ターケット ジェデエルTarkett Gdl 多層表面被覆材
JP2015217054A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 アキレス株式会社 チェアマット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4197766B2 (ja) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI226851B (en) Decorative melamine sheet laminated floor covering
RU2519983C1 (ru) Комбинированный материал из плоской текстильной структуры и верхней ткани
EP1362695B1 (en) Resilient flooring structure with encapsulated fabric
CN102627015A (zh) 制造板状产品的方法以及由该方法制造的板状产品
JP2003266549A (ja) 発泡化粧シート用原反と発泡化粧シートの製造方法
JP4197766B2 (ja) ノンハロゲン床材
KR100873298B1 (ko) 인테리어 장식시트 및 이의 제조방법
JP2007077568A (ja) 床材
JP3145074B2 (ja) ノンハロゲン床材及びその製造方法
JP2003127288A (ja) 表層材および壁紙とその製造方法
KR101317560B1 (ko) Diy 타입 벽지의 제조 방법 및 밀착력과 단열 성능을 모두 갖는 diy 타입 벽지
KR101350578B1 (ko) 재부착 용이한 벽지 제조 방법 및 벽지
JP2977803B1 (ja) 壁紙の製造方法
JP2000096495A (ja) 紙壁紙
JP3684504B2 (ja) 立体装飾体の製造方法
JP3158100B2 (ja) 合成樹脂製床材及びその製造方法
JPH043039Y2 (ja)
JP4780357B2 (ja) 防湿化粧シートの製造方法
JP2004218145A (ja) インクジェットプリント用基材およびその製造方法
JPH1122167A (ja) 不織布が2層構成の床材
KR200258992Y1 (ko) 입체적인 섬유질감을 갖는 바닥재
JP2004027392A (ja) インクジェット用記録媒体およびその製造方法
JP2001001698A (ja) 壁 紙
JP6672048B2 (ja) 装飾不織布及びその製造方法
JP3057788B2 (ja) 化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees