JP2000016613A - プリンタの給紙装置 - Google Patents

プリンタの給紙装置

Info

Publication number
JP2000016613A
JP2000016613A JP10184258A JP18425898A JP2000016613A JP 2000016613 A JP2000016613 A JP 2000016613A JP 10184258 A JP10184258 A JP 10184258A JP 18425898 A JP18425898 A JP 18425898A JP 2000016613 A JP2000016613 A JP 2000016613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feed roller
rotation
paper feed
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10184258A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Murayama
裕之 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP10184258A priority Critical patent/JP2000016613A/ja
Publication of JP2000016613A publication Critical patent/JP2000016613A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給紙ローラとしていわゆる丸ローラを使用
し、しかも、簡単な構成で給紙を良好に行うことのでき
るプリンタの給紙装置を提供すること。 【解決手段】 主従動ギア8の回転を給紙ローラ4に伝
達する伝達ギア12,15,16を支持部材14に支持
し、常時は切換え部材10の回動範囲を制限しキャリッ
ジ2の記録範囲の外側までの移動により従動され切換え
部材10の回動範囲の制限を解除するトリガ23を配設
したもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタにおいて
用紙を用紙載置部から供給するプリンタの給紙装置に係
り、特に、外周面を円筒形としたいわゆる丸ローラの給
紙ローラを用いて安定的に給紙を行うことのできるプリ
ンタの給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、コンピュータ、ワードプロセッ
サ、ファクシミリ等の出力装置として用いられている熱
転写プリンタ、ページプリンタ等の各種のプリンタにお
いては、所望の記録を行う場合に、1枚ずつ用紙を供給
するための分離機構を有し複数枚の用紙が重積収納され
る給紙カセットをプリンタ本体の給紙部に装着して用紙
を供給するようになっている。すなわち、前記給紙カセ
ットの用紙載置部上に載置された用紙を回転駆動するプ
リンタ本体側の給紙ローラに当接させて、分離機構をも
って上方から1枚ずつ分離してプリンタの記録位置の手
前に配置された紙送りローラに向かって供給し、用紙の
搬送方向の先頭が紙送りローラに到達すると、用紙の搬
送は紙送りローラに引き継がれるようになっている。
【0003】ところで、前記給紙ローラとしては、従来
から、外周面を円筒形として360度の角度全体が用紙
搬送に寄与することのできるいわゆる丸ローラと、円筒
形外周面の一部を軸方向に削落して用紙搬送に寄与しな
い削落部を形成し360度より小さい角度で用紙搬送を
行ういわゆるDカットローラとが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した給紙ローラの
うち丸ローラは、その回転を継続することにより連続的
に給紙を行うことができるので、外径を小さくしても、
回転数を多くすることにより所定量の給紙を行うことが
できる。
【0005】しかしながら、カラー記録を行うときなど
のように、用紙を逆送して再度順方向に送るような場合
には、紙送りローラによる用紙の逆走を用紙載置部上の
用紙に圧接している丸ローラが阻害するおそれがあるた
め、丸ローラを可動にし、この丸ローラを移動させるた
めのカムを専用のモータにより駆動して丸ローラを移動
させる必要があり、構成が複雑になるし、給紙装置が大
型化するおそれがあった。
【0006】一方、前記Dカットローラは、1回転ごと
にその削落部が用紙に対向することになるので用紙との
間に間隔を生じさせることができ、紙送りローラによる
用紙の逆走をDカットローラが阻害するおそれがない。
【0007】しかしながら、Dカットローラにおいて
は、1回転のみで給紙を完了させなければならないた
め、大径のDカットローラを用意しなければならず、こ
のDカットローラを使用しても給紙装置が大型化するお
それがあった。
【0008】本発明は、このような点に鑑み、給紙ロー
ラとしていわゆる丸ローラを使用し、しかも、簡単な構
成で給紙を良好に行うことのできるプリンタの給紙装置
を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため請求項1に係る本発明のプリンタの給紙装置の特徴
は、給紙ローラの外周面を円筒形に形成し、前記給紙ロ
ーラを用紙載置部の用紙に圧接する位置と用紙載置部の
用紙から離間する位置との間で可動となるように支持す
る支持部材を可動に配設し、一部を欠歯部とされ回転を
伝達される被回転伝達ギアおよびカム本体を有し、前記
給紙ローラが前記用紙載置部の用紙に圧接する位置と用
紙載置部の用紙から離間する位置とのいずれかを選択的
にとるように前記支持部材を移動させるカム部材を配設
し、前記給紙ローラおよび紙送りローラを単一の駆動モ
ータにより駆動するようにし、前記駆動モータの駆動に
連動する主従動ギアの支軸を中心として回動可能とさ
れ、この主従動ギアにそれぞれ噛合している1対の副従
動ギアとがそれぞれ支持されている切換え部材をいずれ
か一方の副従動ギアを前記カム部材の前記被回転伝達ギ
アに選択的に噛合させうるように配設し、前記主従動ギ
アの回転を前記給紙ローラに伝達する伝達ギアを前記支
持部材に支持し、常時は前記切換え部材の回動範囲を制
限し前記キャリッジの記録範囲の外側までの移動により
従動され前記切換え部材の回動範囲の制限を解除するト
リガを配設し、前記トリガの従動および前記主従動ギア
の回転により前記支持部材を移動して前記給紙ローラが
前記用紙載置部の用紙に圧接して用紙を順方向に搬送す
るように回転するようにした点にある。そして、このよ
うな構成を採用したことにより、用紙載置部からの給紙
を必要とするときにプリンタの制御部がキャリッジを記
録範囲の外側まで移動させてトリガを従動させ、トリガ
による切換え部材の回動範囲の制限を解除することによ
り、主従動ギアの回転によりいずれかの副従動ギアがカ
ム部材の被回転伝達ギアに噛合してカム部材を回転さ
せ、これにより支持部材を給紙ローラが用紙載置部の用
紙に圧接するように移動させる。そして、この状態にお
いて主従動ギアの回転が伝達ギアを介して給紙ローラに
伝達され、給紙ローラが用紙を順方向に搬送するように
回転する。
【0010】請求項2に係る本発明のプリンタの給紙装
置の特徴は、紙送りローラによる用紙の逆走時にトリガ
により回動を拘束されている切換え部材は、その両副従
動ギアが前記カム部材の被回転伝達ギアと噛合しない状
態を保持する位置において停止するようになっている点
にある。そして、このような構成を採用したことによ
り、紙送りローラによる用紙逆走時にはいずれの副従動
ギアもカム部材の被回転伝達ギアに噛合しないので、カ
ム部材の回転に伴う支持部材の移動を拘束して、給紙ロ
ーラを用紙搬送部の用紙から離間した位置に保持するこ
とができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る給紙装置を搭
載したプリンタの実施の形態を示す側面図であり、水平
方向に延在するガイドシャフト1に沿ってキャリッジ2
が往復動可能に配設されており、このキャリッジ2は、
図示しないモータの駆動により移動されるようになって
いる。このキャリッジ2の下端部には図示しないサーマ
ルヘッドのような記録手段が搭載されており、この記録
手段はこの記録手段の下方に固定的に配設されているプ
ラテン(図示せず)に沿って往復動されるようになって
いる。
【0012】前記記録手段とプラテンとの間に供給され
る用紙Pは、用紙載置部としての給紙カセット3内に重
積配置されており、ここから給紙ローラ4および紙送り
ローラ5により前記記録手段とプラテンとの間に供給さ
れることになる。なお、図1において、前記給紙ローラ
4は用紙Pを供給しえない位置にある。
【0013】前記紙送りローラ5は、図示しないモータ
の駆動により正逆両方向に回転駆動され、この紙送りロ
ーラ5に圧接している小ローラ5aとの間に用紙Pを挟
持して搬送するようになっている。この紙送りローラ5
の回転軸6の端部には、この回転軸6と一体に回転する
駆動ギア7が固定されている。また、この駆動ギア7に
は、駆動ギア7より用紙Pの順方向の搬送における上流
方向に位置する小径の主従動ギア8が噛合している。こ
の主従動ギア8は、プリンタの図示しないフレームに回
転自在に支持されており、この主従動ギア8の支軸9に
は、切換え部材である揺動板10が主従動ギア8の回転
方向に主従動ギア8の回転に追従して揺動しうるように
揺動自在に支持されている。そして、この揺動板10に
は、前記主従動ギア8にそれぞれ噛合されている1対の
副従動ギア11A,11Bが支持されている。
【0014】前記揺動板10の近傍には、前記フレーム
に回転自在に支持され前記主従動ギア8に噛合する第1
伝達ギア12が配設されており、この第1伝達ギア12
の支軸13には、前記給紙ローラ4を支持する支持部材
である回動レバー14の基端部が回動自在に支持されて
いる。この回動レバー14には、前記第1伝達ギア12
に噛合している第2伝達ギア15と、この第2伝達ギア
15に噛合している第3伝達ギア16とがそれぞれ回転
自在に支持されており、この第3伝達ギア16に前記給
紙ローラ4が接続されている。また、前記回動レバー1
4の基端部の一側には、この回動レバー14を回動させ
る際にカムフォロワとして機能する突起17が突設され
ている。
【0015】前記揺動板10および回動レバー14の近
傍には、前記フレームに回転自在に支持されているカム
部材としてのカムギア18が配設されており、このカム
ギア18の外周面には、前記揺動板10の揺動位置によ
り両副従動ギア11A,11Bの一方が選択的に噛合し
うる被回転伝達ギア19が形成されている。この被回転
伝達ギア19の円周方向における一部には欠歯部20が
形成されている。そして、前記両副従動ギア11A,1
1Bのうち副従動ギア11Aは、前記紙送りローラ5が
用紙Pを順方向に搬送するときの回転が主従動ギア8に
伝達されたときに前記被回転伝達ギア19に噛合し、他
方の副従動ギア11Bは、前記紙送りローラ5が用紙P
を逆方向に搬送するときの回転が主従動ギア8に伝達さ
れたときに前記被回転伝達ギア19に噛合するようにな
っている。
【0016】前記カムギア18の一側面には、カムギア
18の中心側を厚肉に形成することにより周面カム21
が形成されており、この周面カム21には、前記回動レ
バー14の突起17が前記フレームと回動レバー14と
の間に介装されている引張りばね22の作用により圧接
している。前記周面カム21は、給紙ローラ4が図1に
示す給紙カセット3の用紙Pから離間している位置と、
給紙ローラ4が給紙カセット3の用紙Pに圧接している
位置との間を移動しうるような形状に形成されている。
【0017】前記揺動板10には突起22が突設されて
おり、この揺動板10の近傍には、この突起22に係合
して、前記紙送りローラ5が用紙Pを逆方向に搬送する
ときの回転が主従動ギア8に伝達されても副従動ギア1
1Bが前記被回転伝達ギア19に噛合するのを拘束する
ように揺動板10の回動範囲を規制するストッパの役割
を果たすトリガ23が前記フレームに支軸24を介して
回動自在に支持されている。
【0018】前記トリガ23は、前記揺動板10の前記
副従動ギア11Aが前記カムギア18の被回転伝達ギア
19に噛合しているかあるいは被回転伝達ギア19の欠
歯部20Aに対向している状態から揺動板10を反時計
方向に揺動して他方の副従動ギア11Bが被回転伝達ギ
ア19に噛合するのを阻止するように揺動板10の揺動
範囲を規制するものである。このため、前記トリガ23
は、前記揺動板10の突起22に係合して揺動板10の
反時計方向への揺動を阻止する係合部25を有してお
り、また、前記トリガ23には図示しないばねが配設さ
れており、トリガ23の係合部25が前記揺動板10の
突起22に係合しうる位置に位置決めされるようになっ
ている。なお、図5が通常の記録時におけるトリガ23
の状態を示し、図6は給紙時におけるトリガ23の状態
を示している。
【0019】前記ガイドシャフト1が挿通されるキャリ
ッジ2の軸受部26の下部には、突起27が突設されて
おり、この突起27は、前記キャリッジ2が常時往復す
る記録範囲を超えて記録範囲の外側まで移動したとき
に、前記トリガ23に当接してトリガをばね(図示せ
ず)の弾性力に抗して回動させ、このトリガ23の係合
部25を前記揺動板10が反時計方向へ回動する際の揺
動板10の突起移動軌跡から外れた位置に移動させるこ
とになる。なお、前記キャリッジ2の記録範囲の外側ま
での移動は、プリンタの制御部が給紙信号によりキャリ
ッジを往復動させるモータ(図示せず)への駆動パルス
数を制御することにより行われる。また、本実施の形態
における給紙ローラ4と紙送りローラ5とを駆動するモ
ータの駆動制御もプリンタの制御部により行われる。
【0020】つぎに、前述した構成からなる本実施形態
の作用について説明する。
【0021】図1は、給紙ローラ4が給紙カセット3の
最上位の用紙Pから離間した位置に保持されている。
【0022】この図1の状態から用紙Pをプリンタに供
給するため給紙ローラ4を給紙カセット3の最上位の用
紙Pに圧接するように回動させるためには、プリンタの
制御部の制御信号によりキャリッジ2を記録範囲の外側
の給紙位置まで移動させ、図6に示すように、キャリッ
ジ2の軸受部26の突起27がトリガ23に当接してト
リガをばね(図示せず)の弾性力に抗して回動させ、こ
のトリガ23の係合部25を揺動板10が反時計方向へ
回動する際に揺動板10の突起22の移動軌跡から外れ
た位置に移動させ、この状態を維持する。
【0023】この状態において紙送りローラ5を正規の
給紙方向と反対方向に回転するように給紙ローラ4およ
び紙送りローラ5を回転するモータ(図示せず)を駆動
すると、前記紙送りローラ5と同軸上に配置されている
駆動ギア7が、図2における時計方向に回転駆動され
る。すると、この駆動ギア7に噛合している主従動ギア
8が反時計方向に回転され、この主従動ギア8の支軸9
に支持されている揺動板10が主従動ギア8の回転方向
である反時計方向に主従動ギア8の回転に追従して揺動
することになる。
【0024】この結果、これまでカムギア18の被回転
伝達ギア19と噛合していた副従動ギア11Aに代わっ
て他方の副従動ギア11Bが被回転伝達ギア19と噛合
することになる。そして、前記主従動ギア8の回転を介
してこの副従動ギア11Bが時計方向に回転され、被回
転伝達ギア19が反時計方向に回転される。すると、そ
の突起17がカムギア18の周面カム21に圧接するよ
うにばね付勢されている回動レバー14が、突起17が
周面カム21に沿うようにして図2において時計方向に
回動され、図3に示すように、その給紙ローラ4が給紙
カセット3の最上位の用紙Pに圧接することになる。な
お、前記給紙ローラ4が給紙カセット3の最上位の用紙
Pに圧接した状態においては、前記副従動ギア11Bは
カムギア18の被回転伝達ギア19の欠歯部20に対向
するので、それ以上回動レバー14の回動が継続される
ことはない。また、前記駆動ギア7が時計方向に回転さ
れている状態においては、この駆動ギア7から主従動ギ
ア8および各伝達ギア12,15,16を介して給紙ロ
ーラ4も図2から図3への移動中時計方向へ回転してい
る。
【0025】図3の状態において、給紙ローラ4が時計
方向に回転することにより、給紙カセット3の最上位の
用紙Pは図3において左方向に搬送される。そして、給
紙ローラ4により搬送されている用紙Pの先端が用紙P
を逆方向に搬送する方向に回転している紙送りローラ5
と小ローラ5aとの間に到達すると、紙送りローラ5と
小ローラ5aとの間には用紙Pは噛み込まれないので、
用紙Pの斜行が矯正される。この用紙Pの矯正が終了し
たら、タイマあるいは図示しないセンサからの信号を入
力された制御部により給紙ローラ4および紙送りローラ
5を駆動していたモータを逆方向に駆動する。すると、
紙送りローラ5の反時計方向への回転により用紙Pの先
端が紙送りローラ5および小ローラ5a間に噛み込ま
れ、用紙Pの搬送は継続され、用紙Pの所定位置が記録
手段に対向する位置まで搬送されると、制御部からの制
御信号により紙送りローラ5を回転させるモータの駆動
が停止されて、用紙Pは停止する。
【0026】ところで、前述した紙送りローラ5の回転
方向を用紙搬送の逆方向である時計方向から正方向であ
る反時計方向へ切換えると、図3の状態において、駆動
ギア7が反時計方向に回転し、この駆動ギア7と噛合し
ている主従動ギア8が時計方向に回転する。この結果、
揺動板10が時計方向に揺動し、それまでカムギア18
の被回転伝達ギア19に対向していた副従動ギア11B
に代わって他の副従動ギア11Aが被回転伝達ギア19
に噛合し、カムギア18を時計方向に回転させる。この
結果、回動レバー14は、図3の状態から反時計方向に
回動し、給紙ローラ4は、図1に示す給紙カセット3か
ら離間した状態をとる。
【0027】このような状態において、記録手段により
用紙Pに対し記録を行うには、制御部からの制御信号に
よりキャリッジ2を記録範囲に沿って往復動させつつキ
ャリッジ2に搭載されている記録手段により用紙P上に
まずある色の記録を行う。
【0028】このとき、キャリッジ2が記録範囲へ移動
すると、キャリッジ2の軸受部26の突起27がトリガ
23に対する当接を解除され、トリガ23はばね(図示
せず)の弾性力により回動され、このトリガ23の係合
部25を揺動板10が反時計方向へ回動する際における
揺動板10の突起22の移動軌跡に臨むことになる。
【0029】そして、前述したようにキャリッジ2をそ
の記録範囲において移動させて記録手段による用紙Pへ
の1行分の記録が終了したら、キャリッジ2を停止する
とともに、紙送りローラ5を正方向に回転駆動して紙送
りローラ5と小ローラ5a(図示せず)との間に挟持さ
れている用紙Pのつぎの行が記録ヘッドに対向するよう
に用紙Pを搬送し、キャリッジ2を移動させてこの行の
印字を行う。
【0030】このようにして紙送りと印字とを繰り返
し、用紙Pの全体におけるある色の記録が終了し、つぎ
の色の記録を行うには、この色の記録を行う用紙P上の
部位が記録手段に対向するまで用紙Pを紙送りローラ5
および小ローラ5a間に挟持して逆走させる必要があ
る。
【0031】このためには、キャリッジ2を給紙位置に
移動させずに記録範囲に位置させたままで、図4に示す
ように、紙送りローラ5が時計方向に回転されるように
モータを駆動する。すると、駆動ギア7が時計方向に回
転し、この駆動ギア7と噛合している主従動ギア8が反
時計方向に回転する。この結果、揺動板10が反時計方
向に揺動しようとするが、トリガ23の係合部25が揺
動板10の突起22に係合しているので、揺動板10の
反時計方向への揺動は拘束される。この結果、カムギア
18は回転しないので、給紙ローラ4を支持している回
動レバー14は回動せず、給紙ローラ4は給紙カセット
3から離間した状態を保持することになる。
【0032】その後の記録動作は、前述した最初の色の
記録のときと同様である。よって、前述したようにして
各色の記録を繰り返すことにより用紙P上にカラー記録
を行うことができる。
【0033】以上説明したように、本実施形態の記録装
置を適用したプリンタによれば、給紙ローラ4として丸
ローラを用い、しかも、紙送りローラ5を駆動するモー
タにより給紙ローラ4による給紙を行うことができる。
【0034】なお、前述したように用紙Pにカラー記録
を行う場合だけではなく、例えば、ラベルシートのよう
な定型紙に記録する場合も、紙送りローラ5および小ロ
ーラ5a間に用紙を挟持して逆送させることにより、よ
り精度のよく記録のための用紙Pの位置決めを行うこと
ができる。
【0035】本発明は、前記実施の形態に限定されるも
のではなく、必要に応じて変更することができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の給紙装置
によれば、給紙ローラとしていわゆる丸ローラを使用
し、しかも、簡単な構成で給紙を良好に行うことができ
る。
【0037】すなわち、給紙ローラの外周面を円筒形に
形成し、前記給紙ローラを用紙載置部の用紙に圧接する
位置と用紙載置部の用紙から離間する位置との間で可動
となるように支持する支持部材を可動に配設し、一部を
欠歯部とされ回転を伝達される被回転伝達ギアおよびカ
ム本体を有し、前記給紙ローラが前記用紙載置部の用紙
に圧接する位置と用紙載置部の用紙から離間する位置と
のいずれかを選択的にとるように前記支持部材を移動さ
せるカム部材を配設し、前記給紙ローラおよび紙送りロ
ーラを単一の駆動モータにより駆動するようにし、前記
駆動モータの駆動に連動する主従動ギアの支軸を中心と
して回動可能とされ、この主従動ギアにそれぞれ噛合し
ている1対の副従動ギアとがそれぞれ支持されている切
換え部材をいずれか一方の副従動ギアを前記カム部材の
前記被回転伝達ギアに選択的に噛合させうるように配設
し、前記主従動ギアの回転を前記給紙ローラに伝達する
伝達ギアを前記支持部材に支持し、常時は前記切換え部
材の回動範囲を制限し前記キャリッジの記録範囲の外側
までの移動により従動され前記切換え部材の回動範囲の
制限を解除するトリガを配設し、前記トリガの従動およ
び前記主従動ギアの回転により前記支持部材を移動して
前記給紙ローラが前記用紙載置部の用紙に圧接して用紙
を順方向に搬送するように回転することにより、主従動
ギアの回転によりいずれかの副従動ギアがカム部材の被
回転伝達ギアに噛合してカム部材を回転させ、これによ
り支持部材を給紙ローラが用紙載置部の用紙に圧接する
ように移動させ、この状態において主従動ギアの回転が
伝達ギアを介して給紙ローラに伝達され、給紙ローラが
用紙を順方向に搬送するように回転することができる。
【0038】また、紙送りローラによる用紙の逆走時に
トリガにより回動を拘束されている切換え部材が、その
両副従動ギアが前記カム部材の被回転伝達ギアと噛合し
ない状態を保持する位置において停止することにより、
紙送りローラによる用紙逆走時にはいずれの副従動ギア
もカム部材の被回転伝達ギアに噛合しないので、カム部
材の回転に伴う支持部材の移動を拘束して、給紙ローラ
を用紙搬送部の用紙から離間した位置に保持することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る給紙装置を適用したプリンタの
実施の形態を示す要部の側面図で給紙ローラが給紙カセ
ットの上方に位置している状態を示す図
【図2】 図1の給紙ローラを下降させる状態を示す側
面図
【図3】 図1の給紙ローラによる給紙状態を示す側面
【図4】 図1の用紙の逆走状態を示す側面図
【図5】 記録時におけるトリガの状態を示す平面図
【図6】 給紙時におけるトリガの状態を示す平面図
【符号の説明】
2 キャリッジ 3 給紙カセット 4 給紙ローラ 5 紙送りローラ 7 駆動ギア 8 主従動ギア 10 揺動板 11A,11B 副従動ギア 14 回動レバー 18 カムギア 19 被回転伝達ギア 20A,20B 欠歯部 21 周面カム 23 トリガ P 用紙

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録手段を搭載しプラテンに沿って往復
    動され記録範囲を超えた移動範囲が設定されているキャ
    リッジと、用紙載置部に用紙を介して当接可能とされこ
    の用紙載置部から用紙を1枚ずつ分離して給紙する給紙
    ローラと、この給紙ローラにより供給された用紙を搬送
    する紙送りローラとを有するプリンタであって、 前記給紙ローラの外周面を円筒形に形成し、 前記給紙ローラを前記用紙載置部の用紙に圧接する位置
    と用紙載置部の用紙から離間する位置との間で可動とな
    るように支持する支持部材を可動に配設し、 一部を欠歯部とされ回転を伝達される被回転伝達ギアお
    よびカム本体を有し、前記給紙ローラが前記用紙載置部
    の用紙に圧接する位置と用紙載置部の用紙から離間する
    位置とのいずれかを選択的にとるように前記支持部材を
    移動させるカム部材を配設し、 前記給紙ローラおよび紙送りローラを単一の駆動モータ
    により駆動するようにし、 前記駆動モータの駆動に連動する主従動ギアの支軸を中
    心として回動可能とされ、この主従動ギアにそれぞれ噛
    合している1対の副従動ギアとがそれぞれ支持されてい
    る切換え部材をいずれか一方の副従動ギアを前記カム部
    材の前記被回転伝達ギアに選択的に噛合させうるように
    配設し、 前記主従動ギアの回転を前記給紙ローラに伝達する伝達
    ギアを前記支持部材に支持し、 常時は前記切換え部材の回動範囲を制限し前記キャリッ
    ジの前記記録範囲の外側までの移動により従動され前記
    切換え部材の回動範囲の制限を解除するトリガを配設
    し、 前記トリガの従動および前記主従動ギアの回転により前
    記支持部材を移動して前記給紙ローラが前記用紙載置部
    の用紙に圧接して用紙を順方向に搬送するように回転す
    るようにしたことを特徴とするプリンタの給紙装置。
  2. 【請求項2】 前記紙送りローラによる用紙の逆走時に
    前記トリガにより回動範囲を制限されている前記切換え
    部材は、その両副従動ギアが前記カム部材の被回転伝達
    ギアと噛合しない状態を保持する位置において停止する
    ようになっている請求項1に記載のプリンタの給紙装
    置。
JP10184258A 1998-06-30 1998-06-30 プリンタの給紙装置 Withdrawn JP2000016613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184258A JP2000016613A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 プリンタの給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184258A JP2000016613A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 プリンタの給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000016613A true JP2000016613A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16150176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10184258A Withdrawn JP2000016613A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 プリンタの給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000016613A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009202581A (ja) 記録装置
US7173643B2 (en) Printing apparatus
JP2008213959A (ja) シート供給装置、及び該シート供給装置を具備する画像記録装置
JP2015168220A (ja) 搬送装置及び画像記録装置
US7703999B2 (en) Sheet feeder, image-forming apparatus, and image-reading apparatus
JPH11282224A (ja) 画像形成装置における歯車式動力伝達装置
JP4058628B2 (ja) クラッチ装置、給送装置、記録装置
JP3716492B2 (ja) 給紙装置
JP2000016613A (ja) プリンタの給紙装置
JP4692759B2 (ja) 記録装置、液体噴射装置
JP3703619B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JP4088747B2 (ja) クラッチ機構、該機構を備えた給紙装置及び記録装置
JP3840395B2 (ja) 給紙装置
JP3818403B2 (ja) 用紙搬送装置およびプリンタ
JP4508897B2 (ja) 記録装置
JP3246174B2 (ja) 1回転クラッチおよびこれを用いた給紙装置
JP2019177976A (ja) 搬送装置
JP2756029B2 (ja) プリンタの駆動機構
JP2000335758A (ja) プリンタ
JP6245347B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JPH1087089A (ja) 給紙ローラ駆動装置およびこれを用いたプリンタ
JP2543726Y2 (ja) 印字ヘッドの接離駆動機構
JP4855165B2 (ja) 給紙装置、画像形成装置
JP2843203B2 (ja) リボン巻取り機構
JPH0755077Y2 (ja) 熱転写記録装置における用紙搬送機構

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050310