JP2000012443A - 多段スピン型基板処理システム - Google Patents

多段スピン型基板処理システム

Info

Publication number
JP2000012443A
JP2000012443A JP10177627A JP17762798A JP2000012443A JP 2000012443 A JP2000012443 A JP 2000012443A JP 10177627 A JP10177627 A JP 10177627A JP 17762798 A JP17762798 A JP 17762798A JP 2000012443 A JP2000012443 A JP 2000012443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spin
nozzle
unit
stage
compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10177627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3445937B2 (ja
Inventor
Yoshio Kimura
義雄 木村
Kazunari Ueda
一成 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP17762798A priority Critical patent/JP3445937B2/ja
Priority to TW088110588A priority patent/TW417184B/zh
Priority to US09/338,544 priority patent/US6444029B1/en
Priority to KR1019990023902A priority patent/KR100637558B1/ko
Publication of JP2000012443A publication Critical patent/JP2000012443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445937B2 publication Critical patent/JP3445937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/08Spreading liquid or other fluent material by manipulating the work, e.g. tilting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67184Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the presence of more than one transfer chamber
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/162Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3021Imagewise removal using liquid means from a wafer supported on a rotating chuck

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高スループットであり、フットプリントが小
さく、十分にパーティクル対策された多段スピン型基板
処理システムを提供する。 【構成】 上下多段に積み重ねられた複数のコンパート
メント40を有する多段スピンユニット9 と、ウェハホル
ダと、このウェハホルダを前後に進退移動させ、かつ垂
直軸に沿って昇降移動させ、かつ垂直軸回りに旋回移動
させる駆動手段とを備えた主アーム機構24と、各コンパ
ートメントに設けられ主アーム機構により搬入されたウ
ェハを保持しスピン回転させるスピンチャックSCと、
このスピンチャックの周囲を取り囲み、基板から遠心分
離される処理液を受けて排出するカップCPと、を具備
し、コンパートメント内のスピンチャックに保持された
基板に向けて処理液を供給する共用ノズル52と、多段ス
ピンユニットに沿って設けられ、各コンパートメントに
連通し、共用ノズルが移動するためのノズル移動通路51
と、共用ノズルを移動させるノズル移動機構53,54,55
と、を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウェハ等の
基板にフォト基板を塗布し、現像する多段スピン型基板
処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイス製造のフォトリソグラフ
ィプロセスでは、半導体ウエハの表面にフォト基板を塗
布し、パターン露光後に基板を現像する。このような一
連の基板処理には、例えば図11及び図12に示すよう
な基板処理システムが用いられている。
【0003】従来の基板処理システム100は、第1の
サブアーム機構21を有するカセットステーション11
0と、それぞれが主アーム機構24を有するプロセス部
111,112,113と、第2のサブアーム機構26
を有するインターフェース部114とを備えている。図
11に示すように、第1、第2、第3のプロセス部11
1,112,113の中央には主アーム機構24がそれ
ぞれ設けられ、主アーム機構24を四方から取り囲むよ
うに各種の処理装置群G1 〜G15が配置されている。こ
れらのうち液処理系の処理装置群G1 〜G6 は処理シス
テム100の正面側に配置され、熱処理系の処理装置群
7 〜G15は処理システム100の背面側と側面側とに
それぞれ配置されている。
【0004】図12に示すように、液処理系の処理装置
群G1 〜G6 は、上下2段に積み重ねられた左右1対の
ユニットBCT,COT,DEVをそれぞれ備えてい
る。各ユニットBCT,COT,DEV内にはカップC
P及びスピンチャックSCを有するスピン回転液処理装
置がそれぞれ設けられている。液処理中にパーティクル
等の付着によるコンタミネーションを防止するととも
に、プロセス性能を安定させるために、各ユニットBC
T,COT,DEV内は温度と湿度が制御された清浄空
気が導入されるとともに強制排気されている。
【0005】このような処理システム100においてウ
ェハWは、第1サブアーム機構21によりカセットステ
ーション110のカセットCRから取り出され、主アー
ム機構24に受け渡され、第1プロセス部111内の塗
布ユニットBCTにて下地反射防止膜用の処理液が塗布
され、ベークされ、さらに第2プロセス部112内の塗
布ユニットCOTにてレジスト液が塗布され、ベークさ
れ、さらに第2サブアーム機構26に受け渡され、イン
ターフェース部114を介して露光装置(図示せず)に
搬送され、露光処理される。さらにウェハWは、インタ
ーフェース部114を介して第3プロセス部113内に
搬送され、露光後にベーク(PEB)され、現像ユニッ
トDEVにて現像処理され、リンスされ、乾燥され、最
終的にカセットステーション110のカセットCRに戻
される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ウェハサイズの大型化
に伴い、さらに生産性を向上すべく単位時間当たりの処
理枚数の増加(高スループット)がユーザーから強く要
望されている。しかし、上記一連のレジスト処理におい
ては、回路パターンの高精細化とウェハサイズの大型化
とが更に進む中で、各処理工程ごとにかかる所要時間が
長くなる傾向にあり、スループットを向上させることが
困難になってきている。例えば現像処理工程では鮮明な
パターンを得るために、できるだけ長い現像時間を確保
する必要もある。とくに化学増幅型基板の場合には、現
像時の解像度を上げるために同じウェハに対して2回ま
たは3回と現像処理を繰り返すこともなされているた
め、処理に長時間を要し、スループットが低下しやす
い。
【0007】また、スピン塗布方式により反射防止膜や
基板膜をウェハ上に塗布形成する工程においては、ウェ
ハ直径が8インチから12インチに大型化するに伴い膜
厚均一性を達成するためにウエハ回転速度を低速にする
必要があり、レジスト液の振り切りや乾燥処理に時間が
かかりすぎ、スループットが低下する傾向にある。
【0008】ところで、基板処理の高スループット化を
図るために、従来の基板処理システム100に更にプロ
セス部を増設すると、装置のフットプリント(占有床面
積)が大きくなる。装置のフットプリントが大きくなる
と、これに伴い必然的にクリーンルームの総床面積が増
大し、設備投資額や、クリンルーム環境制御のランニン
グコストが過大になるという問題を生じる。このため、
装置のフットプリントをできるだけ小さくすることがユ
ーザーから強く要望されている。
【0009】本発明の目的は、上記の課題を解決するた
めになされたものであって、高スループットであり、な
おかつフットプリントが小さい、多段スピン型基板処理
システムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】(1)本発明に係る多段
スピン型基板処理システムは、上下多段に積み重ねられ
た複数のコンパートメントを有する多段スピンユニット
と、前記コンパートメントの各々に被処理基板を出し入
れするために、被処理基板を保持するホルダと、このホ
ルダを前後に進退移動させ、かつ垂直軸に沿って昇降移
動させ、かつ垂直軸回りに旋回移動させる駆動手段とを
備えた主アーム機構と、前記コンパートメントの各々に
設けられ、前記主アーム機構によリ搬入された基板を保
持し、スピン回転させるスピンチャックと、このスピン
チャックの周囲を取り囲み、基板から遠心力により分離
される処理液を受けて排出するカップと、を具備し、上
記コンパートメント内のスピンチャックに保持された基
板に向けて処理液をそれぞれ供給する共用ノズルと、上
記多段スピンユニットに沿って設けられ、上記各コンパ
ートメントに連通し、前記共用ノズルが移動するための
ノズル移動通路と、前記共用ノズルを移動させるノズル
移動機構と、を具備することを特徴とする。
【0011】本発明のシステムにおいては、従来よりも
更に多数のスピン回転方式の液処理装置を1つの多段ス
ピンユニットに集約しているので、液処理の高スループ
ット化が達成される。また、多数の液処理装置間で1つ
の共用ノズルを共用するようにしているので、個々の液
処理装置が小さくなる。このため、全体として装置が小
型化し、クリーンルーム内における装置のフットプリン
トがさらに低減される。さらにスピン回転液処理部、主
アーム機構部、熱処理部の3者をそれぞれモジュール化
し、各々をブロック分割して搬送し組み立てることがで
きるので、従来よりも更にクリーンルームへの搬入・据
付け作業が容易になる。さらに、多段のスピン処理系装
置群(多段スピンユニット)を従来の横2列から縦1列
にしているので、主搬送アーム機構と縦1列の多段スピ
ン処理系装置群とを1対1に対応させることができる。
また、主搬送アーム機構の中心と多段スピン処理系装置
群(多段スピンユニット)のカップ中心とのずれが小さ
くなり、カップをコンパートメントの中央に配置するこ
とができるので、付属品をカップ内に左右対称に配置す
ることが可能になり、左右兼用のユニットとすることが
できる。
【0012】(2)この場合に、上記多段スピンユニッ
トは少なくとも上下2段以上に積み重ねられたコンパー
トメントを有し、各コンパートメント内にはレジストの
塗布、処理部またはレジストを現像するための現像処理
部など、同一プロセス処理部が設けられていることが好
ましい。このようにすることにより同一ノズルにて、複
数の処理部に液供給が可能となる。また、多段スピンユ
ニットで同一の薬液処理を行うため、他の薬液雰囲気が
混入することがなく安全である。
【0013】(3)さらに、上記各コンパートメント内
にはリンス液を基板に供給するためのリンスノズルがそ
れぞれ設けられていることが好ましい。例えば、リンス
ノズルを共有している場合、現像後のリンス開始タイミ
ングが遅れると、過剰現像や現像むら(現像均一性の不
良)が生じるので、リンスノズルは個々のコンパートメ
ント内に設けることが望ましい。しかしながら、もし上
記タイミングの問題が生じない液処理については、1つ
のリンスノズルを複数の現像装置間で共用するようにす
ることも可能である。
【0014】(4)さらに、上記各コンパートメントの
上部にそれぞれ設けられ各コンパートメントごとに温湿
度調整された清浄空気を導入する清浄空気導入機構と、
上記共用ノズルが出入りするための開口が形成され、上
記ノズル移動通路と上記コンパートメントとを仕切る仕
切部材と、上記ノズル移動通路を排気する排気機構と、
を具備することが好ましい。このようにすると清浄空気
は、上方から各コンパートメント内に導入され、仕切部
材の開口、つまり、共用ノズルのアクセス開口部を通っ
てノズル移動通路に流入し、さらにノズル移動通路内を
下降して下方に排気される。この場合に仕切部材によっ
てノズル移動通路を各コンパートメントから仕切ってい
るので、開口部から常に移動通路へ空気が流れ、ノズル
移動機構で発生したパーティクルはコンパートメント内
に侵入することなく、清浄空気の下降流とともにパーテ
ィクルを効率よく排気することができる。
【0015】(5)さらに、上記カップの各々にドレイ
ン通路を介して連通する集合ドレイン装置と、上記カッ
プの各々に排気通路を介して連通する集合排気装置と、
を具備することが好ましい。同じ多段スピンユニットに
属するカップは集合ドレイン装置および集合排気装置に
向けて排液・排気することで、排液・排気系の配管構造
が簡素化されるとともに、排出物の一括管理ができるよ
うになる。このような理由からも、1つの多段スピン処
理系装置群(多段スピンユニット)では同一の薬液処理
を行うことが望ましい。
【0016】(6)さらに、上記排気通路にそれぞれ設
けられた開閉弁と、上記カップの排気タイミングが互い
に重なり合わないように前記開閉弁の動作をそれぞれ制
御する制御器と、を具備することが好ましい。このよう
に多数のカップ排気を制御することにより瞬間最大排気
量が低減され、工場側の集合排気装置にかかる負荷が軽
減される。また、制御器により常に多段スピン処理系装
置群(多段スピンユニット)内部の排気流量を一定に保
つことができ、供給空気量が一定であることから、内部
の圧力バランスを一定の陽圧に保つことができるため、
外部からのコンタミネーションの侵入を防止できる。
【0017】(7)上記コンパートメントは従来より上
下の厚みが薄い薄型カップや、薄型スピンモーターを用
いることが好ましい。これにより、多段スピンユニット
を4段とした場合であっても、クリーンルームの高さ制
限(約3.5m)をクリアすることが可能になる。
【0018】(8)上記ノズル移動機構は、上記共用ノ
ズルを上記ノズル移動通路に沿って移動させる昇降機構
と、上記共用ノズルを垂直軸まわりに揺動旋回させる揺
動旋回機構と、を具備することが好ましい。共用ノズル
は、ノズル移動通路に沿って昇降し、多段スピンユニッ
ト内の目標とするコンパートメントの前面に到着する
と、揺動旋回し、開口を介してコンパートメント内に挿
入される。
【0019】(9)さらに、上記多段スピンユニットか
ら離れたところに設けられ基板を加熱する熱板を有する
加熱ユニットと、この加熱ユニットよりも下方に設けら
れ基板を冷却する冷却ユニットと、を具備することが好
ましい。これらの熱処理ユニットは多段に構成され、熱
影響を考慮して多段スピン処理系装置群(多段スピンユ
ニット)とは隔絶した別モジュールにすることが好まし
い。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照しながら
本発明の種々の好ましい実施の形態について説明する。
図1及び図2に示すように、多段スピン型基板処理シス
テム8は、カセットステーション10と、プロセス部1
1と、インターフェース部14とを備えている。カセッ
トステーション10にはウェハカセットCRが搬送ロボ
ット(図示せず)により搬入搬出されるようになってい
る。各カセットCRには例えば15〜25枚の12イン
チ径のシリコンウエハWが収容されている。
【0021】カセットステーション10は、載置台20
および第1のサブアーム機構21を備えている。載置台
20には4つのカセットCRがX軸方向に並べて載置さ
れるようになっている。第1サブアーム機構21はウェ
ハWを保持するためのホルダを備え、通路22に沿って
X軸方向に走行しうるようになっている。また、第1サ
ブアーム機構21は、ウエハWをプロセス部11に対し
て位置合わせするためのアライメント機構(図示せず)
を備えている。
【0022】プロセス部11は、3つのスピン塗布処理
系装置群G1 〜G3 と、4つの熱処理系装置群G4 〜G
7 と、3つの主アーム機構24と、を備えている。図1
に示すように、プロセス部11の中央には3つの主アー
ム機構24がY軸方向に並べて配置され、これら3つの
主アーム機構24を四方から取り囲むように各種の処理
装置群G1 〜G7 が配置されている。これらのうち第
1、第2、第3のスピン回転液処理系装置群G1 ,G
2 ,G3 は処理システム8の正面側に配置され、第6、
第7の熱処理系装置群G6 ,G7 は背面側に配置されて
いる。また、第4の熱処理系装置群G4 はカセットステ
ーション20側(処理システム8の一方側面側)に配置
され、第5の熱処理系装置群G5 はインターフェース部
14側(処理システム8の他方側面側)に配置されてい
る。
【0023】図2に示すように、第1、第2、第3のス
ピン塗布処理系装置群G1 ,G2 ,G3 はこの順に隣り
合って設けられ、例えば上下4段に積み重ねられたコン
パートメント40を備えた多段スピンユニット9をそれ
ぞれ備えている。第1のスピン塗布処理系装置群G1
コンパートメント40内には反射防止膜を形成するため
の塗布装置BCTが設けられ、第2のスピン塗布処理系
装置群G2 のコンパートメント40内には基板膜を形成
するための塗布装置COTが設けられ、第3のスピン塗
布処理系装置群G3 のコンパートメント40内にはパタ
ーン露光された基板膜を現像するための現像装置DEV
が設けられている。
【0024】4つの熱処理系装置群G4 〜G7 の各々に
はレジストと基板の密着性を向上させるアドヒージョン
装置、ベーキング装置、クーリング装置、搬送アーム間
の基板受け渡しのためのエクステンション装置、洗浄装
置が上下多段に積み重ねられている。
【0025】図1に示すように、第6及び第7の熱処理
系装置群G6 ,G7 は、処理システム8の背面側に敷設
されたスライドレール34上をY軸方向に移動可能にそ
れぞれ設けられている。これら装置群G6 ,G7 をスラ
イド移動させると、主アーム機構24を背面側から点検
修理するためのメンテナンス作業用のスペースが確保さ
れる。熱処理系装置群G4 〜G7 の装置30,32は熱
板又は冷板30a,32aをそれぞれ備えており、3本
のリフトピンが各熱板又は冷板30a,32aから突没
可能に設けられ、主アーム機構24及びサブアーム機構
21,26からリフトピンにウェハWが移載されるよう
になっている。
【0026】主アーム機構24は、ウエハWを直接保持
する3本のアームホルダ24a,24b,24cからな
るホルダ部を備えている。各アームホルダ24a,24
b,24cは駆動機構(図示せず)によりそれぞれ支持
され、それぞれが基台(図示せず)に沿ってスライド移
動し、それぞれが別々にXY面内で前進又は後退される
ようになっている。また、基台は垂直軸(図示せず)を
介して昇降機構(図示せず)によって支持され、垂直通
路25に沿って昇降しうるようになっている。さらに、
主アーム機構24のホルダ部はθ回転駆動機構(図示せ
ず)によって支持され、垂直通路25内で垂直軸まわり
にθ回転しうるようになっている。
【0027】インターフェース部14は、ウェハWに塗
布された基板をパターン露光するための露光装置(図示
せず)に隣接している。インターフェース部14は第2
のサブアーム機構26およびバッファ機構28を備えて
いる。バッファ機構28には待機中のウェハWが一時的
に収容されるBR(バッファー)、または通常使用する
カセットCR(カセット/キャリアー)が載置されてい
る。第2サブアーム機構26はウェハっを保持するため
のホルダを備え、通路に沿ってXじく方向に走行しうる
ようになっている。また、第2サブアーム機構26は、
ウェハっを露光装置およびプロセス部11に対して位置
合わせするためのアラインメント機構(図示せず)を備
えている。
【0028】処理システム8の上部には各種のフィルタ
(図示せず)が設けられ、これらのフィルタを介して温
湿度調整エアー送風回路(図示せず)から各部10、1
1、14に清浄空気がそれぞれ供給されるようになって
いる。また、図2及び図4に示すように、多段スピンユ
ニットの各コンパートメント40内には他の回路(図示
せず)を介して清浄空気が供給されるようになってい
る。なお、多段スピンユニットの各コンパートメント4
0内の温度及び湿度は制御器90または独立した制御器
によって最適制御されるようになっている。ちなみに、
各コンパートメント40に供給される清浄空気は、目標
温度に対して±0.1℃の範囲内に調整され、目標湿度
に対して±0.5%の範囲内に調整されている。また、
この制御器90は、7つの処理装置群G1 〜G7 に属す
る各装置、3つの主アーム機構24及び2つのサブアー
ム機構21、26の各動作をそれぞれ制御するようにな
っている。
【0029】次に、図3〜図6を参照しながら4つの現
像装置DEVを有する第3のスピン塗布処理系装置群G
3 について説明する。図3に示すように、同系統の多段
スピンユニット9に属する4つのカップCPは、排出系
が1本化されている。すなわち、一方の底部排出口60
に連通する通路61を介して4つのカップCPから集合
ドレイン装置62に廃液が流下排出され、他方の底部排
出口60に連通する通路63を介して4つのカップCP
から集合排気装置64にミスト等が強制排気されるよう
になっている。
【0030】各カップCPの排気通路63には開閉弁6
5がそれぞれ設けられており、制御器90が4つの開閉
弁65の開閉動作のタイミングを制御するようになって
いる。すなわち、4つのカップCPの排気タイミングが
互いに重なり合わないように開閉弁65の動作をそれぞ
れ制御することにより、集合排気装置64の瞬間最大排
気量が低減され、その負荷が軽減されるようになってい
る。
【0031】図4に示すように、多段スピンユニット9
および共用ノズルユニット49は外装パネル48で周囲
を取り囲まれている。仕切部材58が多段スピンユニッ
ト9と共用ノズルユニット49との間に設けられ、両者
は仕切部材58によって仕切られている。この仕切部材
58と外装パネル48との間にノズル移動通路51が形
成され、このノズル移動通路51のなかを共用ノズル5
2がノズル移動機構50により昇降されるようになって
いる。仕切部材58には開口58aが形成され、各開口
58aを介して4つのコンパートメントの内部スペース
41とノズル移動通路51とが連通している。
【0032】清浄空気導入機構42が各コンパートメン
ト40の上部にそれぞれ設けられ、各コンパートメント
40ごとに内部スペース41に清浄空気が導入されるよ
うになっている。42の内部には空気清浄のためのUL
PAフィルターを内蔵する。ノズル移動通路51は集合
排気装置64に連通し、ノズル移動通路51内が下方に
排気されるようになっている。清浄空気は、清浄空気導
入機構42により上方から各コンパートメントの内部ス
ペース41に導入され、仕切部材の開口48aを通って
ノズル移動通路51に流入し、さらにノズル移動通路5
1内を下降して下方に排気される。この場合に仕切部材
によってノズル移動通路51を各コンパートメントの内
部スペース41から仕切っているので、ノズル移動機構
50で発生したパーティクルはコンパートメントの内部
スペース41に侵入しにくくなる。
【0033】図5に示すように、共用ノズル52は、ノ
ズル移動機構50により昇降及び揺動旋回可能に支持さ
れている。共用ノズル52の供給流路はディスペンスポ
ンプ機構53の流路に連通している。共用ノズル52
は、下端部がノズル移動機構50の駆動部に連結された
垂直アーム54と、この垂直アーム54の上端部に連結
された水平アーム55と、この水平アーム55の先端部
に取り付けられた液吐出部56と、を備えている。
【0034】各コンパートメント40ごとにリンスノズ
ル43がそれぞれ設けられ、スピンチャックSC上のウ
ェハWにリンス液(純水)がかけられ、ウェハW上から
現像液が洗い流されるようになっている。リンスノズル
43は、下端部がノズル移動機構(図示せず)の駆動部
に連結された垂直アーム44と、この垂直アーム44の
上端部に連結された水平アーム45と、この水平アーム
45の先端部に取り付けられた液吐出部46と、を備え
ている。リンスノズル43のノズル移動機構は水平アー
ム45を垂直アーム44まわりに揺動旋回させる機構を
備えている。
【0035】図6に示すように、リンスノズル43はウ
ェハ挿入口48aの近傍に設けられ、カップCP外方の
待機位置からカップCP直上の使用位置まで液吐出部4
6が移動しうるようになっている。また、共用ノズル5
2は、仕切部材58の開口58aを介してノズル移動通
路51の待機位置からカップCP直上の使用位置まで液
吐出部56が移動しうるようになっている。図8に示す
ように、主アーム機構24のホルダ24aはウェハ挿入
口48aを介して各コンパートメント40内に挿入さ
れ、ウェハWがスピンチャックSCの上に移載されるよ
うになっている。さらに、ウェハ挿入口には搬送アーム
側へのコンタミネーションを防止するために、シャッタ
ー(図示せず)を設けることが望ましい。
【0036】次に、図7を参照しながら現像装置DEV
の概要について説明する。現像装置DEVの共用ノズル
52は液供給回路70を介してタンク71に連通してい
る。タンク71には現像液72が貯留されている。液供
給回路70にはバルブ74、ポンプ75、フィルタ7
6、エアオペレートバルブ77、温度調整機構78がこ
の順に設けられ、所定流量で所定温度に調整された現像
液72が液吐出部56からスピンチャックSC上のウェ
ハWに向けて吐出されるようになっている。なお、スピ
ンチャックSCの駆動モータ39は制御器90により駆
動制御されるようになっている。
【0037】次に、図8を参照しながら塗布装置COT
の概要について説明する。塗布装置COTの共用ノズル
52はフレキシブルチューブ80を介してレジスト供給
源(図示せず)に連通している。フレキシブルチューブ
80はコンパートメント床板49の貫通孔49aを通っ
てノズル移動通路51内に導入されている。フレキシブ
ルチューブ80の末端には液吐出部56が取り付けら
れ、所定流量、所定温度、所定濃度に調整されたレジス
ト液が液吐出部56からスピンチャックSC上のウェハ
Wに向けて吐出されるようになっている。なお、符号8
1はレジスト液の温度調整のための温度調整部である。
【0038】図9及び図10に示すように、第1のカッ
プCP1に対する専用ノズルとしての第1のノズルN1
および第2のカップCP2に対する専用ノズルとしての
第2のノズルN2の他に、水平移動可能な第3のノズル
N3を第1カップCP1と第2カップCP2との間に配
置して、互いに隣り合う2つのカップCP1,CP2間
で第3のノズルN3を共用するようにしてもよい。
【0039】次に、上記の多段スピン型基板処理システ
ム8を用いてウェハWを処理する場合について説明す
る。第1のサブアーム機構21はカセットCRからウェ
ハWを取り出し、第4の処理装置群G4 のエクステンシ
ョンユニットEXTに搬入する。第1の主アーム機構2
4はエクステンションユニットEXTからウェハWを搬
出し、第4の処理装置群G4 のアドヒージョンユニット
ADに搬入し、加熱下でHMDS蒸気を作用させてウェ
ハWの表面を疎水化処理する。冷却ユニットCOL内で
ウェハWを室温程度まで冷却し、第1の処理装置群G1
の塗布ユニットBCT内に搬入し、スピンチャックSC
によりウェハWをスピン回転させながら共用ノズル52
から反射防止膜用の処理液を吐出させ、反射防止膜を塗
布形成する。次いで、第6の処理装置群G6 のベーキン
グユニットHOTにウェハWを搬入し、塗布膜をベーク
する。
【0040】次いで、ウェハWを第1の主アーム機構2
4により第6の処理装置群G6 の冷却ユニットCOL内
に搬入し、室温程度まで冷却したところで、第2の主ア
ーム機構24によりウェハWを搬出する。第2の主アー
ム機構24はウェハWを第2の処理装置群G2 の塗布コ
ンパートメントCOT内に搬入し、スピンチャックSC
によりウェハWをスピン回転させながら共用ノズル52
からレジスト液を吐出させ、基板膜を塗布形成する。次
いで、第7の処理装置群G7 のベーキングユニットHP
にウェハWを搬入し、塗布膜をベークする。
【0041】第3の主アーム機構24によりベーキング
ユニットHPからウェハWを搬出し、第5の処理装置群
5 の冷却ユニットCOLに搬入し、室温程度まで冷却
したところで、第2のサブアーム機構26によりウェハ
Wを搬出する。さらに第2のサブアーム機構26は、ウ
エハWをインタフェース部14の載置台上に載置する。
さらに、露光装置側の搬送機構(図示せず)がインタフ
ェース部14の載置台からウエハWを取り上げ、これを
露光装置(図示せず)に搬入し、露光処理する。露光処
理後、搬送機構(図示せず)がウエハWを再びインタフ
ェース部14の載置台に載置する。第2サブアーム機構
26は、インタフェース部14の載置台からウエハWを
取り上げ、これを第5の処理装置群G5 のエクステンシ
ョンユニットEXTを介して第3の主アーム機構24に
受け渡す。
【0042】次いで、第3の主アーム機構24は第7の
処理装置群G7 のベーキングユニットHPにウェハWを
搬入し、露光後ベーク(PEB)処理を実行する。ウェ
ハWを冷却ユニットCOL内で室温程度まで冷却した後
に、第3の処理装置群G3 の現像コンパートメントDE
V内に搬入する。スピンチャックSCによりウェハWを
スピン回転させながら共用ノズル52から現像液を吐出
させ、パターン露光された基板膜を現像する。現像後、
リンスノズル43から純水を吐出させ、ウェハWから現
像液を洗い流す。さらに、スピンチャックSCを高速回
転させ、ウェハWから付着液を遠心分離除去し、これを
第7の処理装置群G7 のベーキングユニットHPにウェ
ハWを搬入し、加熱乾燥させる。ウェハWを室温程度ま
で冷却するとともに、エクステンション兼冷却ユニット
EXT/COLを介して主アーム機構24から第1サブ
アーム機構21に受け渡す。最終的に処理済みのウェハ
Wは第1サブアーム機構21によりカセットCR内にも
どされる。以上の一連の基板処理は、複数のウエハWに
対して処理システム8内で同時並行的に行われる。
【0043】なお、上記実施形態では縦1列の多段スピ
ンユニットは上下4段に積み重ねたコンパートメントを
備えるものとしたが、本発明はこれのみに限られるもの
ではなく、2段、3段又は5段にコンパートメントを積
み重ねるようにしてもよい。
【0044】また、上記実施形態では現像ユニットの場
合について説明したが、本発明はこれのみに限られるも
のではなく、レジスト塗布ユニットや反射防止膜塗布ユ
ニットにも適用することができる。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、従来よりも更に多数の
スピン回転方式の液処理装置を1つの多段スピンユニッ
トに集約化しているので、液処理の高スループット化が
達成される。また、多数の液処理装置間で1つの共用ノ
ズルを共用するようにしているので、個々の液処理装置
(部材)のスペースが小さくなる。このため、全体とし
て装置が小型化し、クリーンルーム内における装置のフ
ットプリントを従来の60〜70%に低減することがで
きる。また、スピン回転液処理部、主アーム機構部、熱
処理部の3者をそれぞれモジュール化し、各々をブロッ
ク分割して搬送し組み立てることができるので、従来よ
りも更にクリーンルームへの搬入・据付け作業が容易に
なる。
【0046】さらに、多段スピンユニットを従来の縦2
列から縦1列に変えているので、主アーム機構と多段ス
ピンユニットとを1対1に向き合わせることができ、主
アーム機構から各コンパートメントの基板挿入口に向け
てアームを真っ直ぐに伸ばすことができ、デッドスペー
スを生じることなく最短距離で基板を各コンパートメン
トに搬入搬出することができる。
【0047】また、本発明によれば、従来と同等のスピ
ン処理スペースで多段構成により、処理部を2箇所から
4箇所へ増やすことが可能であり、スループットが大幅
に向上する。
【0048】また、本発明によれば、清浄空気は、上方
から各コンパートメント内に導入され、仕切部材の開口
を通ってノズル移動通路に流入し、さらにノズル移動通
路内を下降して下方に排気される。この場合に仕切部材
によってノズル移動通路を各コンパートメントから仕切
っているので、ノズル移動機構で発生したパーティクル
はコンパートメント内に侵入することなく、清浄空気の
下降流とともにパーティクルを効率よく排気することが
できる。
【0049】また、本発明によれば、同じ多段スピンユ
ニットに属するカップは集合ドレイン装置および集合排
気装置に向けて排液・排気することで、排液・排気系の
配管構造が簡素化されるとともに、排出物の一括管理が
できるようになる。
【0050】また、本発明によれば、同じ多段スピンユ
ニットに属する多数のカップ排気を制御することによ
り、その多段スピンユニットにおける瞬間最大排気量が
低減され、工場側の集合排気装置にかかる負荷が軽減さ
れる。
【0051】また、本発明によれば、従来のスピン塗布
ユニットよりも上下の厚みが薄い薄型ユニットを採用す
ることにより、クリーンルームの高さ制限(約3.5
m)内においても4段程度の多段化が実現でき、装置の
フットプリントを小さくすることが可能になる。
【0052】また、本発明によれば、共用ノズルを多段
スピンユニット間で共用することにより、結果としてス
ピン塗布ユニットを小型化でき、装置のフットプリント
を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る多段スピン型基板処理
システムを示す透視平面図。
【図2】本発明の実施形態に係る多段スピン型基板処理
システムを示す透視正面図。
【図3】多段スピンユニットの排出系の概要を示すブロ
ック回路図。
【図4】多段スピンユニット及びノズル移動通路内での
気流の概要を示す模式図。
【図5】共用ノズル及びリンスノズルの概要を示す透視
側面図。
【図6】共用ノズル及びリンスノズルの概要を示す透視
平面図。
【図7】現像装置の概要を示すブロック回路図。
【図8】塗布装置の概要を示す縦断面図。
【図9】他の実施形態の共用ノズルの概要を示す透視正
面図。
【図10】他の実施形態の共用ノズルの概要を示す透視
平面図。
【図11】従来の基板処理システムを示す平面図。
【図12】従来の基板処理システムを示す正面図。
【符号の説明】
8…多段スピン型基板処理システム、9…多段スピンユ
ニット、10…カセットステーション、11…プロセス
部、14…インターフェース部、21,26…サブアー
ム機構、24…主アーム機構、40…コンパートメン
ト、42…清浄空気導入機構(エアフィルタ)、43…
リンスノズル、48a…ウェハ挿入口、49…共用ノズ
ルユニット、50…ノズル移動機構、51…ノズル移動
通路、52…共用ノズル、58…仕切部材、58a…開
口、60…排出口、62…集合ドレイン装置、64…集
合排気装置、65…開閉バルブ、90…制御器、W…半
導体ウェハ(基板)、SP…スピンチャック、CP…カ
ップ、CR…カセット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03F 7/30 502 G03F 7/30 502 5F046 H01L 21/30 569C Fターム(参考) 2H025 AB15 AB16 EA05 2H096 AA25 AA26 CA14 CA20 4D075 AC64 AC78 AC84 AC86 AC88 BB21Z BB56Y CA48 DA07 DB14 DC22 EA45 4F042 AA07 EB02 EB08 EB21 EB24 EB30 5F031 CC01 CC12 CC13 KK03 KK06 LL01 5F046 HA01 JA02 JA03 JA05 JA07 JA08 JA22 JA24 KA07 LA03 LA04 LA07 LA18

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下多段に積み重ねられた複数のコンパ
    ートメントを有する多段スピンユニットと、 前記コンパートメントの各々に被処理基板を出し入れす
    るために、被処理基板を保持するホルダと、このホルダ
    を前後に進退移動させ、かつ垂直軸に沿って昇降移動さ
    せ、かつ垂直軸回りに旋回移動させる駆動手段とを備え
    た主アーム機構と、 前記コンパートメントの各々に設けられ、前記主アーム
    機構により搬入された基板を保持し、スピン回転させる
    スピンチャックと、 このスピンチャックの周囲を取り囲み、基板から遠心力
    により分離される処理液を受けて排出するカップと、を
    具備し、 上記コンパートメント内のスピンチャックに保持された
    基板に向けて処理液をそれぞれ供給する共用ノズルと、 上記多段スピンユニットに沿って設けられ、上記各コン
    パートメントに連通し、前記共用ノズルが移動するため
    のノズル移動通路と、 前記共用ノズルを移動させるノズル移動機構と、を具備
    することを特徴とする多段スピン型基板処理システム。
  2. 【請求項2】 上記多段スピンユニットは少なくとも2
    段以上に積み重ねられたコンパートメントを有し、各コ
    ンパートメント内には基板に塗布された基板を現像する
    ための現像装置がそれぞれ設けられていることを特徴と
    する請求項1記載の多段スピン型基板処理システム。
  3. 【請求項3】 さらに、上記各コンパートメント内には
    リンス液を基板に供給するためのリンスノズルがそれぞ
    れ設けられていることを特徴とする請求項2記載の多段
    スピン型基板処理システム。
  4. 【請求項4】 さらに、上記各コンパートメントの上部
    にそれぞれ設けられ各コンパートメントごとに清浄空気
    を導入する清浄空気導入機構と、上記共用ノズルが出入
    りするための開口が形成され、上記ノズル移動通路と上
    記コンパートメントとを仕切る仕切部材と、上記ノズル
    移動通路を排気する排気機構と、を具備することを特徴
    とする請求項1記載の多段スピン型基板処理システム。
  5. 【請求項5】 さらに、上記カップの各々にドレイン通
    路を介して連通する集合ドレイン装置と、上記カップの
    各々に排気通路を介して連通する集合排気装置と、を具
    備することを特徴とする請求項1記載の多段スピン型基
    板処理システム。
  6. 【請求項6】 さらに、上記排気通路にそれぞれ設けら
    れた開閉弁と、上記カップの排気タイミングが互いに重
    なり合わないように前記開閉弁の動作をそれぞれ制御す
    る制御器と、を具備することを特徴とする請求項5記載
    の多段スピン型基板処理システム。
  7. 【請求項7】 上記スピンチャックは、スピンチャック
    軸上からオフセットして高さが抑えられた薄型のスピン
    モーターを具備しており、この薄型のスピンモーターに
    より上記カップの上下方向の厚みが低減されていること
    を特徴とする請求項1記載の多段スピン型基板処理シス
    テム。
  8. 【請求項8】 上記ノズル移動機構は、上記共用ノズル
    を上記ノズル移動通路に沿って移動させる昇降機構と、
    上記共用ノズルを垂直軸まわりに揺動旋回させる揺動旋
    回機構と、を具備することを特徴とする請求項1記載の
    多段スピン型基板処理システム。
  9. 【請求項9】 さらに、上記多段スピンユニットから離
    れたところに設けられ基板を加熱する熱板を有する加熱
    ユニットと、この加熱ユニットよりも下方に設けられ基
    板を冷却する冷却ユニットと、を具備することを特徴と
    する請求項1記載の多段スピン型基板処理システム。
JP17762798A 1998-06-24 1998-06-24 多段スピン型基板処理システム Expired - Fee Related JP3445937B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17762798A JP3445937B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 多段スピン型基板処理システム
TW088110588A TW417184B (en) 1998-06-24 1999-06-23 Multi-stage spin-type treatment system for substrate
US09/338,544 US6444029B1 (en) 1998-06-24 1999-06-23 Multistage spin type substrate processing system
KR1019990023902A KR100637558B1 (ko) 1998-06-24 1999-06-24 다단 스핀형 기판처리시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17762798A JP3445937B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 多段スピン型基板処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000012443A true JP2000012443A (ja) 2000-01-14
JP3445937B2 JP3445937B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=16034318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17762798A Expired - Fee Related JP3445937B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 多段スピン型基板処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6444029B1 (ja)
JP (1) JP3445937B2 (ja)
KR (1) KR100637558B1 (ja)
TW (1) TW417184B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387418B1 (ko) * 2001-05-23 2003-06-18 한국디엔에스 주식회사 반도체 제조 공정에서 사용되는 스피너 시스템
JP2003243481A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Asm Japan Kk 半導体製造装置及びメンテナンス方法
KR100567237B1 (ko) * 2002-08-23 2006-04-03 다이닛뽕스크린 세이조오 가부시키가이샤 기판처리장치
KR100637716B1 (ko) 2005-06-10 2006-10-25 세메스 주식회사 점유 면적을 줄일 수 있는 웨이퍼 에지 노광 장치
JP2009267023A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置
JP2010034219A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Sokudo Co Ltd 基板処理ユニットおよび基板処理装置
JP2010034222A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Sokudo Co Ltd 基板処理ユニット、基板処理装置およびノズルの位置制御方法
JP2010056318A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sokudo Co Ltd 基板処理ユニットおよび基板処理装置
JP2012039165A (ja) * 2011-11-25 2012-02-23 Sokudo Co Ltd 基板処理装置
US8851008B2 (en) 2007-06-29 2014-10-07 Sokudo Co., Ltd. Parallel substrate treatment for a plurality of substrate treatment lines
US9184071B2 (en) 2007-11-30 2015-11-10 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Multi-story substrate treating apparatus with flexible transport mechanisms and vertically divided treating units
JP2016029703A (ja) * 2014-07-23 2016-03-03 東京エレクトロン株式会社 現像装置
US9299596B2 (en) 2007-12-28 2016-03-29 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus with parallel substrate treatment lines simultaneously treating a plurality of substrates
US9368383B2 (en) 2007-12-28 2016-06-14 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus with substrate reordering
JP2017501022A (ja) * 2013-12-03 2017-01-12 アドヴェニラ エンタープライジーズ,インコーポレイテッド 同時回転および振動を使用したコーティング材料分布
TWI646594B (zh) * 2016-09-26 2019-01-01 日商斯庫林集團股份有限公司 基板處理方法及基板處理裝置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752544B2 (en) * 2002-03-28 2004-06-22 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Developing apparatus and developing method
JP4093878B2 (ja) * 2003-02-20 2008-06-04 東京応化工業株式会社 多段式処理装置
US7041172B2 (en) * 2003-02-20 2006-05-09 Asml Holding N.V. Methods and apparatus for dispensing semiconductor processing solutions with multi-syringe fluid delivery systems
US7651306B2 (en) 2004-12-22 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Cartesian robot cluster tool architecture
US7819079B2 (en) 2004-12-22 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Cartesian cluster tool configuration for lithography type processes
US7699021B2 (en) 2004-12-22 2010-04-20 Sokudo Co., Ltd. Cluster tool substrate throughput optimization
US7255747B2 (en) 2004-12-22 2007-08-14 Sokudo Co., Ltd. Coat/develop module with independent stations
US7798764B2 (en) 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
JP4955977B2 (ja) * 2005-01-21 2012-06-20 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置及びその方法
JP4919665B2 (ja) * 2006-01-25 2012-04-18 オリジン電気株式会社 液状物質供給装置
US7694688B2 (en) 2007-01-05 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Wet clean system design
US7950407B2 (en) * 2007-02-07 2011-05-31 Applied Materials, Inc. Apparatus for rapid filling of a processing volume
JP2009111186A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toshiba Corp 基板処理方法、基板搬送方法および基板搬送装置
JP5318403B2 (ja) 2007-11-30 2013-10-16 株式会社Sokudo 基板処理装置
KR101116320B1 (ko) * 2009-09-22 2012-03-09 에이피시스템 주식회사 액상물 적하 장치
CN104835767B (zh) 2015-05-20 2019-12-31 合肥鑫晟光电科技有限公司 湿法刻蚀机及采用该刻蚀机进行刻蚀的方法
JP6778548B2 (ja) * 2016-08-24 2020-11-04 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
KR20180062502A (ko) * 2016-11-30 2018-06-11 세메스 주식회사 기판 처리 장치
KR20220097680A (ko) * 2020-12-30 2022-07-08 세메스 주식회사 노즐 대기 포트와 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 이를 이용한 노즐 세정 방법
JP2022124070A (ja) * 2021-02-15 2022-08-25 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置、および、筒状ガードの加工方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2843134B2 (ja) * 1990-09-07 1999-01-06 東京エレクトロン株式会社 塗布装置および塗布方法
US5565034A (en) * 1993-10-29 1996-10-15 Tokyo Electron Limited Apparatus for processing substrates having a film formed on a surface of the substrate
JP3196917B2 (ja) * 1994-06-17 2001-08-06 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
TW297910B (ja) 1995-02-02 1997-02-11 Tokyo Electron Co Ltd
KR0168522B1 (ko) * 1995-12-29 1999-02-01 김광호 반도체 소자제조용 스피너 설비
JP3227595B2 (ja) * 1996-08-20 2001-11-12 東京エレクトロン株式会社 現像処理方法及び現像処理装置
JP3488576B2 (ja) * 1996-08-30 2004-01-19 株式会社東芝 光変流器
TW383414B (en) * 1997-03-05 2000-03-01 Tokyo Electron Ltd Photoresist agent processing method and photoresist agent processing system and evaluation method and processing apparatus for photoresist agent film
JP3310212B2 (ja) * 1998-02-06 2002-08-05 東京エレクトロン株式会社 塗布・現像処理システムおよび液処理システム

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387418B1 (ko) * 2001-05-23 2003-06-18 한국디엔에스 주식회사 반도체 제조 공정에서 사용되는 스피너 시스템
JP2003243481A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Asm Japan Kk 半導体製造装置及びメンテナンス方法
KR100567237B1 (ko) * 2002-08-23 2006-04-03 다이닛뽕스크린 세이조오 가부시키가이샤 기판처리장치
KR100637716B1 (ko) 2005-06-10 2006-10-25 세메스 주식회사 점유 면적을 줄일 수 있는 웨이퍼 에지 노광 장치
US9174235B2 (en) 2007-06-29 2015-11-03 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus using horizontal treatment cell arrangements with parallel treatment lines
US10290521B2 (en) 2007-06-29 2019-05-14 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus with parallel gas supply pipes and a gas exhaust pipe
US9230834B2 (en) 2007-06-29 2016-01-05 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus
US8851008B2 (en) 2007-06-29 2014-10-07 Sokudo Co., Ltd. Parallel substrate treatment for a plurality of substrate treatment lines
US9165807B2 (en) 2007-06-29 2015-10-20 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus with vertical treatment arrangement including vertical blowout and exhaust units
US9687874B2 (en) 2007-11-30 2017-06-27 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Multi-story substrate treating apparatus with flexible transport mechanisms and vertically divided treating units
US9184071B2 (en) 2007-11-30 2015-11-10 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Multi-story substrate treating apparatus with flexible transport mechanisms and vertically divided treating units
US9299596B2 (en) 2007-12-28 2016-03-29 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus with parallel substrate treatment lines simultaneously treating a plurality of substrates
US9368383B2 (en) 2007-12-28 2016-06-14 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus with substrate reordering
JP2009267023A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置
JP2010034222A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Sokudo Co Ltd 基板処理ユニット、基板処理装置およびノズルの位置制御方法
JP2010034219A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Sokudo Co Ltd 基板処理ユニットおよび基板処理装置
JP2010056318A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sokudo Co Ltd 基板処理ユニットおよび基板処理装置
JP2012039165A (ja) * 2011-11-25 2012-02-23 Sokudo Co Ltd 基板処理装置
JP2017501022A (ja) * 2013-12-03 2017-01-12 アドヴェニラ エンタープライジーズ,インコーポレイテッド 同時回転および振動を使用したコーティング材料分布
JP2016029703A (ja) * 2014-07-23 2016-03-03 東京エレクトロン株式会社 現像装置
TWI646594B (zh) * 2016-09-26 2019-01-01 日商斯庫林集團股份有限公司 基板處理方法及基板處理裝置
US10553422B2 (en) 2016-09-26 2020-02-04 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate treatment method of treating substrate, and substrate treatment apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3445937B2 (ja) 2003-09-16
US6444029B1 (en) 2002-09-03
KR20000006406A (ko) 2000-01-25
KR100637558B1 (ko) 2006-10-20
TW417184B (en) 2001-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445937B2 (ja) 多段スピン型基板処理システム
KR100493989B1 (ko) 레지스트처리시스템및레지스트처리방법
JP3259092B2 (ja) 現像処理方法
US6432199B1 (en) Apparatus and method for processing a substrate
US6656281B1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
US8023099B2 (en) Substrate processing system and substrate processing method for double patterning with carrier block, process section, and interface block
KR101743303B1 (ko) 도포 방법, 도포 장치 및 기억 매체
US6063439A (en) Processing apparatus and method using solution
US5960225A (en) Substrate treatment apparatus
JP3910054B2 (ja) 基板処理装置
JPH09205047A (ja) 処理装置
JP2003178946A (ja) 現像処理方法及び現像処理装置
JPH08236435A (ja) 現像装置及び現像処理方法
JP3669897B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP3624127B2 (ja) 基板処理装置
JP2003218015A (ja) 基板処理装置
KR20200017027A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JP3635214B2 (ja) 基板処理装置
JP2003218005A (ja) 処理方法
JP3708880B2 (ja) 基板の処理方法及び基板の処理装置
JP2003178942A (ja) 現像処理方法及び現像処理装置
JP3811359B2 (ja) 液処理装置
JP3465146B2 (ja) 現像装置
KR101817213B1 (ko) 기판 처리 장치
US20230063639A1 (en) Heat treatment unit and substrate processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150627

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees