JP2000008483A - ベースプレート固定装置 - Google Patents

ベースプレート固定装置

Info

Publication number
JP2000008483A
JP2000008483A JP10176806A JP17680698A JP2000008483A JP 2000008483 A JP2000008483 A JP 2000008483A JP 10176806 A JP10176806 A JP 10176806A JP 17680698 A JP17680698 A JP 17680698A JP 2000008483 A JP2000008483 A JP 2000008483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
nut
bolt
base plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10176806A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Ishikawa
川 久 史 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10176806A priority Critical patent/JP2000008483A/ja
Publication of JP2000008483A publication Critical patent/JP2000008483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉄骨柱のベースプレートをアンカーボルトを
介してコンクリートブロック体に固定するに際して、ベ
ースプレートのレベルを微調整できるようにして以後の
建築施工の精度を向上させる。 【解決手段】 ベースプレート固定装置の底部プレート
(4)の中央部にレベル調整用ボルト(21)を垂直に
立設し、その先端にレベル調整用ナット(22)を螺合
してその上にベースプレート(9)を固定するように構
成し、レベル調整用ナット(22)を回転してそのレベ
ルを微調整してベースプレート(9)とその下方のコン
クリートブロック体(B)との間に高強度コンクリート
を打設することで、ベースプレート(9)の水平度及び
レベル精度を向上し、以後の建築施工の精度向上を図
る。なお、ベースプレート組立体(2)の上部に装着し
た中間プレート(6)は、レベル調整用ボルト(21)
とアンカーボルト(1)の垂直精度及び相対位置精度を
保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄骨構造の建築に
際し、垂直に立設した鉄骨柱の下方に位置するベースプ
レートをX方向及びY方向の水平度を保持しレベルも正
確に保持できるようにコンクリートブロック体の上に固
定するベースプレート固定装置に関し、また、ベースプ
レートにかかる地震振動を緩和させるベースプレート固
定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ベースプレートを水平にコンクリートブ
ロックに位置させるベースプレート固定装置としては、
図16〜図19に示すベースパック柱脚工法と呼ばれる
工法による装置がある。
【0003】図16において、アンカーボルト101は
フレームポスト102にブラケット体103を介して垂
直に立設固定され、フレームポスト102はフレームベ
ース104に固定され、アンカーボルト101の上端部
は添プレート105によって相対的位置に保持されてい
る。以上の構成によってアンカーフレーム組立体106
は剛体として構成されており、そして、このアンカーフ
レーム組立体106を、下部に砕石、その上に捨コンを
施工した平滑でX方向及びY方向に水平を保っているフ
ーチング基礎の上に置いている。なお、その位置は、正
確に柱心とアンカーフレーム組立体106の中心に一致
させている。
【0004】次に、図17に示すように、フープ筋10
7、立上がり筋108よりなる配筋体でアンカーフレー
ム体106を包囲し、コンクリートを流し込む。そし
て、添プレート105を取り除き、アンカーボルト10
1の上にベースプレート109をそのアンカーボルト嵌
合孔に嵌合させて取り付ける。このベースプレート10
9のアンカーボルト嵌合孔の径は、アンカーボルト10
1の外径より20mm位大きく穿孔されており、その理
由は、隙間にグラウト(高強度無収縮モルタル)を流し
込むためである。なお、符号110は注入座金、111
は固定用ナット、112は鉄骨柱をそれぞれ示し、最終
工程でベースプレート109に溶接し、垂直に立設させ
る。
【0005】図18は、前記図17に示したベースプレ
ート部の断面図である。上記のように打設されたコンク
リートブロック体とベースプレート109との間にはグ
ラウトを流し込めるように、高さ約30mmのレベルモ
ルタル113を盛り、それが固まってからベースプレー
ト109を載せ、図示のように、注入座金110を介し
て固定用ナット111をアンカーボルト101の上部の
ねじ部に螺合させ、ベースプレート109を固定する。
レベルモルタル113の上面が正確にX方向、Y方向に
対して水平になっていれば、ベースプレート109も水
平に固定される。このレベルモルタル113の底面の直
径はアンカーボルト101、101間の間隔の約2/3
である。注入座金110には、グラウトを流し込むた
め、または空気逃がしのための孔114が設けられてい
る。ベースプレート109のレベル及び位置は測定用ト
ランシットで一応確認する。
【0006】レベルモルタル113が固まると、図19
に示すように、周囲を木枠115で囲み、注入座金11
0の流し込み用孔114よりグラウト116を注入す
る。空気は矢印のように排出され、ベースプレート10
9とコンクリート体との間がグラウトで充満し、両者は
密着する。このグラウトは高強度で、無収縮性のモルタ
ルである。柱脚部が柱材の全塑性モーメントの1.3倍
以上の耐力を有する保有耐力を満足することができ、耐
震性の高さを損なわず、より安全な構造躯体を実現でき
る。
【0007】以上のような、ベースプレートを水平に位
置させるベースプレート装置での欠点である複数のベー
スプレートを正確に同一高さに微調整する技術につい
て、本出願人は、実願平10ー1183号においてベー
スプレートの固定装置を提案している。その提案自体は
効果的であるが、その後の研究の結果なお改善の余地が
あることが分かった。本発明は、その改善結果であり、
さらに、地震に対しても有効である技術が提案されてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に鑑みて
なされたもので、複数のベースプレートを正確に同一高
さに調整して、以後の鉄骨構造建築に精度での問題を及
ぼさないアンカー固定装置の提供及び地震に有効な耐震
装置の提供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のベースプレート
固定装置は、上面に複数のフレームポストと複数のナッ
トを立設固着した底部プレートを基礎上に載置し、複数
のホールドアンカーと該底部プレートの水平度を調整す
る複数の調整ねじとを設けて基礎に固定し、前記底部プ
レートの中心部のナットには先端にレベル調整用ナット
を螺合するねじ部を有するレベル調整用ボルトを垂直に
螺合立設し、周辺部のナットにはアンカーボルトをそれ
ぞれ垂直に螺合立設し、前記フレームポストの上部に前
記レベル調整用ボルトとアンカーボルトが貫通する貫通
孔を有する中間プレートを水平に装着し、前記レベル調
整用ボルトとアンカーボルトの上端部を突出させてコン
クリートブロック体を打設し、前記レベル調整用ボルト
先端部に螺合したレベル調整用ナットでレベル調整して
その周囲にレベルモルタルを打設し、その上にベースプ
レートを載置してその下方にグラウトを注入し、コンク
リートブロック体とベースプレートとを固着して構成し
ている。
【0010】したがって、従来はレベルモルタルの盛り
方によってベースプレートのレベルを決めていたのに対
して、レベルモルタルを盛る前に垂直に立設固定したレ
ベル調整用ボルトの先端に螺合したレベル調整用ナット
を回転し、その上部をベースプレートの底面のレベルに
調整し、そのナットの周囲にレベルモルタルを盛って硬
化したらその上にベースプレートを載せる。以降のコン
クリート打設等は従来の技術と同様である。なお、上記
の作業以前にアンカーボルトとレベル調整用ボルトの垂
直精度及び相対位置精度保持が中間プレートによって行
われている。また、ホールドアンカーと調整ねじによっ
て底部プレートの基礎上への正確な載置と水平度を調整
してレベル調整用ボルト及びアンカーボルトの垂直度を
保持している。
【0011】また、別のベースプレート固定装置は、上
面に複数のフレームポストと複数のナットを立設固着し
た底部プレートを基礎上に載置し、複数のホールドアン
カーと該底部プレートの水平度を調整する複数の調整ね
じとを設けて基礎に固定し、前記底部プレートの中心部
のナットには先端にレベル調整用ナットを螺合するねじ
部を有するレベル調整用ボルトを垂直に螺合立設し、周
辺部のナットにはアンカーボルトをそれぞれ垂直に螺合
立設し、前記フレームポストの上部に前記レベル調整用
ボルトとアンカーボルトが貫通する貫通孔を有する中間
プレートを水平に装着し、前記レベル調整用ボルトとア
ンカーボルトの上端部を突出させてコンクリートブロッ
ク体を打設し、前記レベル調整用ボルト先端部に螺合し
たレベル調整用ナットでレベル調整してその周囲にレベ
ルモルタルを打設し、その上に上面が開放された箱の底
部に載置された剛性部材と弾性部材を上下に交互に重ね
て多層にした上下耐震体と前記箱の箱枠内に縦置された
剛性部材と弾性部材を水平方向に交互に並べて多層にし
た複数の水平耐震体とで構成される耐震装置を介してベ
ースプレートをアンカーボルトで固定して、耐震装置を
介してコンクリートブロック体とベースプレートとを固
定して構成している。
【0012】したがって、従来はレベルモルタルの盛り
方によってベースプレートのレベルを決めていたのに対
して、レベルモルタルを盛る前に垂直に立設固定したレ
ベル調整用ボルトの先端に螺合したレベル調整用ナット
を回転し、その上部を耐震装置の底面のレベルに調整
し、そのナットの周囲にレベルモルタルを盛って硬化し
たらその上に耐震装置を介してベースプレートを載せ
る。なお、上記の作業以前にアンカーボルトとレベル調
整用ボルトの垂直精度及び相対位置精度保持が中間プレ
ートによって行われている。また、ホールドアンカーと
調整ねじによって底部プレートの基礎上への正確な載置
と水平度を調整してレベル調整用ボルト及びアンカーボ
ルトの垂直度を保持している。
【0013】また、別のベースプレート固定装置は、上
面に複数のフレームポストと複数のナットを立設固着し
複数の孔を設けた底部プレートを基礎上に載置し、複数
のホールドアンカーと該底部プレートの水平度を調整す
る複数の調整ねじとを設けて基礎に固定し、前記底部プ
レートの中心部のナットには先端にレベル調整用ナット
を螺合するねじ部を有するレベル調整用ボルトを垂直に
螺合立設し、周辺部のナットにはアンカーボルトをそれ
ぞれ垂直に螺合立設し、前記フレームポストの上部に前
記レベル調整用ボルトとアンカーボルトが貫通する貫通
孔を有する中間プレートを水平に装着し、前記アンカー
ボルト上部に位置固定用の上部プレートを装着し、前記
レベル調整用ナットを螺合した前記レベル調整用ボルト
と前記上部プレートを装着したアンカーボルトのそれぞ
れの上部を突出させてコンクリートブロックを打設し、
前記レベル調整用ボルト上端部の周囲ににレベルモルタ
ルを打設し、その上にベースプレートを載置してコンク
リートブロック体とベースプレートとを固着して構成し
ている。
【0014】したがって、従来はレベルモルタルの盛り
方によってベースプレートのレベルを決めていたのに対
して、コンクリートブロック打設前に垂直に立設固定し
たレベル調整用ボルトの先端に螺合したレベル調整用ナ
ットを回転し、その上部をベースプレートの底面のレベ
ルに調整し、コンクリート打設をする。そのナットの周
囲にレベルモルタルを盛って硬化したらその上にベース
プレートを載せる点は従来の技術と同様である。なお、
上記の作業以前にアンカーボルトとレベル調整用ボルト
の垂直精度及び相対位置精度保持が中間プレートと上部
プレートによって行われている。また、ホールドアンカ
ーと調整ねじによって底部プレートの基礎上への正確な
載置と水平度を調整してレベル調整用ボルト及びアンカ
ーボルトの垂直度を保持している。また、底部プレート
に設けた複数の孔からフレーチング基礎用のモルタル注
入ができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は本発明のベースプレート固定
装置の断面図である。フレーム組立体2の底部にあり、
図2に平面図を示す四角形状の底部プレート4には、複
数のナット3、3A(図示の例では合計9個)が溶接さ
れており、中心部のナット3Aには先端にレベル調整用
ナット22を螺合するねじ部を有する異形棒鋼で形成さ
れたレベル調整用ボルト21が、また、周辺部のナット
3には異形棒鋼で形成されたアンカーボルト1がそれぞ
れ垂直に螺合立設されている。
【0016】底部プレート4には、さらに、四隅にL形
材で形成されたフレームポスト5が垂直に溶接又はビス
止めされて固定されている。そして、そのフレームポス
ト5の上部に図3で示される中間プレート6が水平に装
着されている。また、底部プレート4には基礎に固定す
るホールドアンカー8がホールド孔4a(図示の例では
8個)に、底部プレート4の水平度を調整する調整ねじ
4個が調整ねじ孔4b(図示の例では4個)に設けられ
ている。図4は底部プレート4の固定、水平調整を示し
ており、符号8aは埋め込みナットを示している。
【0017】中間プレート6には四角状の内孔6eが穿
孔され、コンクリート注入が容易なように形成されてい
る。そして、周辺に8個のアンカーボルト貫通孔6cが
穿孔され、中心部に梁棒6bで固定された目玉板6aの
調整ボルト孔6dがあって、貫通孔6cはアンカーボル
ト1の相対位置と垂直度を保持し、内孔6dはレベル調
整用ボルト21の位置と垂直度を保持するよう構成され
ている。なお、図2の符号Kは、墨出し用の刻み線を示
す。
【0018】中心点に垂直に立設されたレベル調整用ボ
ルト21の上端部のねじ部には、上面が平滑な円盤状
で、かつ、下部がレベル調整用ボルト21に螺合する内
ねじ部を形成して円筒部で成り立っているレベル調整用
ナット22が螺合されている。以上の各部品で構成され
たベースプレート固定装置の底部プレート4がホールド
アンカー8で固定され、調整ねじ7で水平度よく調整さ
れ、上部にアンカーボルト1が約100mm突出した状
態になるようにコンクリートが流し込まれてコンクリー
トブロック体Bが形成されている。そして、前記レベル
調整用ボルト21の先端部に螺合されたレベル調整用ナ
ット22でレベル調整され、その周辺にはレベルモルタ
ル13が打設され、その上にベースプレート9が載置さ
れ、その下方にグラウトが打設されてコンクリートブロ
ック体Bとベースプレート9とが固着されベースプレー
ト固定装置が形成されている。
【0019】本発明のベースプレート固定装置の組立施
工は、まず、捨てコンを打設したフーチング基礎F上に
墨出しをして正確に底部プレート4を載置し調整ねじ7
でX、Y方向の水平度を確定して、ホールドアンカー8
を打ち込んで固定する(図4参照)。そして、レベル調
整用ボルト21及びアンカーボルト1をナット3にねじ
込みロックナット24で固定して、垂直に立設する。
【0020】次に、中間プレート6を貫通孔6cにレベ
ル調整用ボルト21を、調整ボルト孔6dにアンカーボ
ルト1をそれぞれ貫通させてフレームポスト5の上面に
ねじ止めで固定する。次に、図5に示すように、レベル
調整用ボルト21の先端部が貫通しテーパ状に突出した
突出部を有する添プレートPをアンカーボルト1の先端
部に固着して、コンクリートを1次打設してコンクリー
トブロック体Bを構築する。こうして、レベル調整用ボ
ルト21が埋没しないような円錐状の凹み23を設け、
添プレートPを取り外す。
【0021】そして、図6に示すように、ベースプレー
ト9を正確なレベルに設置するために、ベースプレート
9のレベルよりその厚みを引いたレベルにレベル調整用
ナット22の上面がなるようにレベル調整用ナット22
を回転し調整する。レベルが決まるとロックナット24
によってレベル調整用ナット22の緩み止めをする。そ
して、まずレベルモルタル13を予備的にレベル調整用
ナット22の周囲に盛る。(2次打設)。レベルモルタ
ル13が硬化したら、その上にベースプレート9を載
せ、上からナット11をアンカーボルト1の先端ねじ部
に螺合させ、ベースプレート9をコンクリートブロック
体Bに強く固定する(3次打設)。
【0022】図7〜図9においては、ベースプレート9
から鉄骨柱12に入力される地震の振動を緩和させる耐
震装置20を示している。上部が開放された四角箱状の
箱である耐震箱14の底部の底板14aに上下耐震体2
0Bが載置され、耐震箱14の四周の箱枠14dに4個
の水平耐震体20Aがそれぞれゴム止めボルト19で遊
着されている。
【0023】上下耐震体20Bは、剛性部材である下鉄
板18と弾性部材である上下耐震ゴム17を上下に交互
に重ねた多層に構成され、その上面にベースプレート9
が固定されるようになっている。
【0024】水平耐震体20Aは、剛性部材である縦鉄
板15と弾性部材である水平耐震ゴム16を水平方向に
交互に並べて多層に構成され、ベースプレート9と箱枠
14d間に介装されるよう構成されている。
【0025】アンカーボルト1は耐震箱14のアンカー
孔14bを貫通し、上下耐震体20Bを貫通してベース
プレート9を螺着固定させる。アンカーボルト1による
耐震箱14の固定後に、水平耐震体20Aを箱枠14d
の内側にボルト外径より大きい止めボルト孔14cを貫
通するゴム止めボルト19によって遊着する。
【0026】図10から図15においては、別のベース
プレート固定装置を示している。前記実施態様と同一形
状機能を有する部材については同一符号を使用する。図
10はベースプレート固定装置の断面図である。フレー
ム組立体42の底部にあり、図11に平面図を示す四角
形状の底部プレート44には、複数のナット3、3A
(図示の例では合計9個)が溶接されており、中心部の
ナット3Aには先端にレベル調整用ナット22を螺合す
るねじ部を有する異形棒鋼で形成されたレベル調整用ボ
ルト21が、また、周辺部のナット3には異形棒鋼で形
成されたアンカーボルト1がそれぞれ垂直に螺合立設さ
れている。
【0027】底部プレート44には、さらに、四隅にL
形材で形成されたフレームポスト5が垂直に溶接又はビ
ス止で固定されている。そして、そのフレームポスト5
の上部に図3で示される中間プレート6が水平に装着さ
れている。また、底部プレート44には基礎に固定する
ホールドアンカー8がホールド孔4a(図示の例では8
個)に、底部プレート4の水平度を調整する調整ねじ4
個が調整ねじ孔4b(図示の例では4個)に設けられて
いる。また、底部プレート44の中央部に4個のモルタ
ル注入孔26が設けられている。図12は底部プレート
44の固定、水平調整を示しており、符号8aは埋め込
みナットを示している。
【0028】中間プレート6には四角状の内孔6eが穿
孔され、コンクリート注入が容易なように形成されてい
る。そして、周辺に8個のアンカーボルト貫通孔6cが
穿孔され、中心部に梁棒6bで固定された目玉板6aの
調整ボルト孔6dがあって、貫通孔6cはアンカーボル
ト1の相対位置と垂直度を保持し、内孔6dはレベル調
整用ボルト21の位置と垂直度を保持するよう構成され
ている。なお、図11の符号Kは、墨出し用の刻み線を
示す。
【0029】中心点に垂直に立設されたレベル調整用ボ
ルト21の上端部のねじ部には、上面が平滑な円盤状
で、かつ、下部が調整用ボルト21に螺合する内ねじ部
を形成して円筒部で成り立っているレベル調整用ナット
22が螺合されている。また、周辺部のアンカーボルト
1の上部には図13に示す上部プレート25が工事精度
保持のために嵌合孔25cによって水平方向位置を、固
定ナット25Nによって上下位置を正確に装着されるよ
うになっている。上部プレート25に設けられた内孔2
5aは作業性容易のためのものである。
【0030】以上の各部品で構成されたベースプレート
固定装置の施工組立を前記第1の実施形態と異なる部分
を主体に説明する。フーチング基礎F上の底部プレート
44が、孔26からモルタルが注入され、ホールドアン
カー7で固定され、調整ねじ8で水平度よく調整され
る。そして、底部プレート44と、中間プレート6と、
上部プレート25とで垂直度及び相対位置精度を保持さ
れ、この状態でレベル調整用ボルト21にレベル調整用
ナット22が正確に螺着されロックナット24で緊着さ
れる。次に、図14に示すように、アンカーボルト1の
上部が約100mm突出した状態に、かつ、レベル調整
用ナット22がほぼ半分埋まるようにコンクリートが流
し込まれてコンクリートブロック体Bが形成される。そ
して、コンクリートブロック体Bが硬化後に上部プレー
ト25を外し、図15に示すように、レベル調整用ナッ
22を覆ってレベルモルタル13が第2次として打設さ
れる。ここで最終的にレベルが決定されてベースプレー
ト9が載置され、ベースプレート9とコンクリートブロ
ック体Bとの間にレベルモルタル13を包んでコンクリ
ート30が第3次として打設される。以後は第1の実施
形態と同様である。
【0031】
【発明の効果】本発明の作用効果を、以下に列挙する。 (1) アンカーボルトの他に、ベースプレートのレベ
ルを微調整できるレベル調整用ボルトを設け、このレベ
ル調整用ボルトで微調整が可能になり、複数のベースプ
レートのレベルを同時に簡単且つ正確に調整することが
でき、以後の建設工事が正確にできる。 (2) 底部プレートにフレームポストを立設しその上
面に中間プレートを装着して、レベル調整用ボルトとア
ンカーボルトの垂直保持、相対的位置を正確に保持でき
てレベル調整用ボルトの微調整が容易になる。 (3) 底部プレートに調整ボルトを設けて、アンカー
工事の初期に水平度を調整するので、以後の調整が容易
になる。 (4) ベースプレートを弾性部材による耐震装置で支
持すれば、振動を吸収して建築物への地震入力を緩和す
る。 (5) 底部プレートにモルタル注入用の孔を設けてモ
ルタル注入を容易にしたので底部プレート固定作業が容
易かつ、早くなる。 (6) アンカーボルト上部に上部プレートを装着して
底部プレート、中間プレートと合わせて高さ方向に3個
所でアンカーボルト位置を固定すればアンカーボルト位
置を精度よく施工できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のベースプレート固定装置の実施形態を
示す側断面図。
【図2】フレーム組立体の上面図。
【図3】中間プレートの上面図。
【図4】底部プレート固定及び水平調整を示す側断面
図。
【図5】添プレートを取り付けてコンクリート体を打設
する状態の説明図。
【図6】図1のベースプレートのレベル調整する部分の
詳細を示す断面図。
【図7】耐震装置を取り付けた状態を示す上面図。
【図8】同上の側断面図。
【図9】耐震箱の斜視図。
【図10】ベースプレート固定装置の別の実施形態を示
す側断面図。
【図11】同上のフレーム組立体の上面図。
【図12】同上の底部プレート固定及び水平調整を示す
側断面図。
【図13】施工段階で使用する上部プレートの平面図。
【図14】上部プレートを取り付けてコンクリート体を
打設する状態の説明図。
【図15】同上のベースプレートのレベル調整する部分
の詳細を示す断面図。
【図16】従来のベースプレート固定装置の斜視図。
【図17】従来の固定装置の完了したときの斜視図。
【図18】従来のベースプレート固定装置のベースプレ
ート取り付け状態を示す図。
【図19】従来のベースプレート固定装置のベースプレ
ートとコンクリートブロック体にグラウトを注入する方
法を示す図。
【符号の説明】
1・・・アンカーボルト 2・・・フレーム組立体 3、3A・ナット 4・・・底部プレート 4b・・調整ねじ孔 5・・・フレームポスト 6・・・中間プレート 6a・・目玉板 6b・・梁棒 6c・・アンカー孔 6d・・レベル調整用ボルト孔 6e・・内孔 7・・・調整ねじ 8・・・ホールドアンカー 8a・・埋め込みナット 9・・・ベースプレート 10・・注入座金 11・・ナット 12・・鉄骨柱 13・・レベルモルタル 14・・耐震箱 14a・底板 14b・アンカー孔 14c・止めボルト孔 15・・縦鉄板 16・・水平耐震ゴム 17・・上下耐震ゴム 18・・下鉄板 19・・ゴム止めボルト 20・・耐震装置 20A・水平耐震体 20B・上下耐震体 21・・レベル調整用ボルト 22・・レベル調整用ナット 23・・円錐形状の凹み 24・・ロックナット 25・・上部プレート 25N・ナット 26・・モルタル注入孔 30・・コンクリート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に複数のフレームポストと複数のナ
    ットを立設固着した底部プレートを基礎上に載置し、複
    数のホールドアンカーと該底部プレートの水平度を調整
    する複数の調整ねじとを設けて基礎に固定し、前記底部
    プレートの中心部のナットには先端にレベル調整用ナッ
    トを螺合するねじ部を有するレベル調整用ボルトを垂直
    に螺合立設し、周辺部のナットにはアンカーボルトをそ
    れぞれ垂直に螺合立設し、前記フレームポストの上部に
    前記レベル調整用ボルトとアンカーボルトが貫通する貫
    通孔を有する中間プレートを水平に装着し、前記レベル
    調整用ボルトとアンカーボルトの上端部を突出させてコ
    ンクリートブロック体を打設し、前記レベル調整用ボル
    ト先端部に螺合したレベル調整用ナットでレベル調整し
    てその周囲にレベルモルタルを打設し、その上にベース
    プレートを載置してその下方にグラウトを注入し、コン
    クリートブロック体とベースプレートとを固着して構成
    されていることを特徴とするベースプレート固定装置。
  2. 【請求項2】 上面に複数のフレームポストと複数のナ
    ットを立設固着した底部プレートを基礎上に載置し、複
    数のホールドアンカーと該底部プレートの水平度を調整
    する複数の調整ねじとを設けて基礎に固定し、前記底部
    プレートの中心部のナットには先端にレベル調整用ナッ
    トを螺合するねじ部を有するレベル調整用ボルトを垂直
    に螺合立設し、周辺部のナットにはアンカーボルトをそ
    れぞれ垂直に螺合立設し、前記フレームポストの上部に
    前記レベル調整用ボルトとアンカーボルトが貫通する貫
    通孔を有する中間プレートを水平に装着し、前記レベル
    調整用ボルトとアンカーボルトの上端部を突出させてコ
    ンクリートブロック体を打設し、前記レベル調整用ボル
    ト先端部に螺合したレベル調整用ナットでレベル調整し
    てその周囲にレベルモルタルを打設し、その上に上面が
    開放された箱の底部に載置された剛性部材と弾性部材を
    上下に交互に重ねて多層にした上下耐震体と前記箱の箱
    枠内に縦置された剛性部材と弾性部材を水平方向に交互
    に並べて多層にした複数の水平耐震体とで構成される耐
    震装置を介してベースプレートをアンカーボルトで固定
    して、該耐震装置の下方にグラウトを注入し、耐震装置
    を介してコンクリートブロック体とベースプレートとを
    固定して構成していることを特徴とするベースプレート
    固定装置。
  3. 【請求項3】 上面に複数のフレームポストと複数のナ
    ットを立設固着し複数の孔を設けた底部プレートを基礎
    上に載置し、複数のホールドアンカーと該底部プレート
    の水平度を調整する複数の調整ねじとを設けて基礎に固
    定し、前記底部プレートの中心部のナットには先端にレ
    ベル調整用ナットを螺合するねじ部を有するレベル調整
    用ボルトを垂直に螺合立設し、周辺部のナットにはアン
    カーボルトをそれぞれ垂直に螺合立設し、前記フレーム
    ポストの上部に前記レベル調整用ボルトとアンカーボル
    トが貫通する貫通孔を有する中間プレートを水平に装着
    し、前記アンカーボルト上部に位置固定用の上部プレー
    トを装着し、前記レベル調整用ナットを螺合した前記レ
    ベル調整用ボルトと前記上部プレートを装着したアンカ
    ーボルトのそれぞれの上部を突出させてコンクリートブ
    ロックを打設し、前記レベル調整用ボルト上端部の周囲
    ににレベルモルタルを打設し、その上にベースプレート
    を載置してその下方にグラウトを注入し、コンクリート
    ブロック体とベースプレートとを固着して構成されてい
    ることを特徴とするベースプレート固定装置。
JP10176806A 1998-06-24 1998-06-24 ベースプレート固定装置 Pending JP2000008483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176806A JP2000008483A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 ベースプレート固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176806A JP2000008483A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 ベースプレート固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000008483A true JP2000008483A (ja) 2000-01-11

Family

ID=16020175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10176806A Pending JP2000008483A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 ベースプレート固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000008483A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009293373A (ja) * 2009-09-18 2009-12-17 Ohbayashi Corp 鉄骨露出型柱脚部の施工方法、及び、鉄骨露出型柱脚構造
KR200463064Y1 (ko) 2011-12-12 2012-10-16 김종훈 앵커 볼트 정렬 장치 및 그를 이용한 수직 빔 지지 구조물
CN102900098A (zh) * 2012-11-14 2013-01-30 河南省电力公司信阳供电公司 基础预埋件调平施工工艺
JP2013189784A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Chiyoda Geotech Co Ltd 上部構造物と杭との接続構造
CN103883124A (zh) * 2014-03-13 2014-06-25 中建钢构有限公司北京分公司 锚栓套架的设计方法
CN104847052A (zh) * 2015-04-29 2015-08-19 华侨大学 一种震损可更换组合柱结构
CN105484290A (zh) * 2016-01-07 2016-04-13 惠生(南通)重工有限公司 一种陆地管廊模块总装用工装
KR101740584B1 (ko) * 2016-03-08 2017-06-08 신영기술개발(주) 지하철 비상대피통로용 기초 시공공법
CN106979438A (zh) * 2017-04-25 2017-07-25 苏州三基铸造装备股份有限公司 能更好的调整高度与水平的装置
JP2019044391A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 柱脚金物及びこの柱脚金物の施工方法
CN111502120A (zh) * 2020-04-28 2020-08-07 中铁六局集团有限公司 站台钢立柱吊装的施工方法
CN114427302A (zh) * 2022-02-25 2022-05-03 中建八局轨道交通建设有限公司 用于定位地脚螺栓的辅助装置及其施工方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009293373A (ja) * 2009-09-18 2009-12-17 Ohbayashi Corp 鉄骨露出型柱脚部の施工方法、及び、鉄骨露出型柱脚構造
KR200463064Y1 (ko) 2011-12-12 2012-10-16 김종훈 앵커 볼트 정렬 장치 및 그를 이용한 수직 빔 지지 구조물
JP2013189784A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Chiyoda Geotech Co Ltd 上部構造物と杭との接続構造
CN102900098B (zh) * 2012-11-14 2015-08-19 国家电网公司 基础预埋件调平施工工艺
CN102900098A (zh) * 2012-11-14 2013-01-30 河南省电力公司信阳供电公司 基础预埋件调平施工工艺
CN103883124A (zh) * 2014-03-13 2014-06-25 中建钢构有限公司北京分公司 锚栓套架的设计方法
CN103883124B (zh) * 2014-03-13 2016-07-06 中建钢构有限公司 锚栓套架的设计方法
CN104847052A (zh) * 2015-04-29 2015-08-19 华侨大学 一种震损可更换组合柱结构
CN104847052B (zh) * 2015-04-29 2017-04-05 华侨大学 一种震损可更换组合柱结构
CN105484290A (zh) * 2016-01-07 2016-04-13 惠生(南通)重工有限公司 一种陆地管廊模块总装用工装
KR101740584B1 (ko) * 2016-03-08 2017-06-08 신영기술개발(주) 지하철 비상대피통로용 기초 시공공법
CN106979438A (zh) * 2017-04-25 2017-07-25 苏州三基铸造装备股份有限公司 能更好的调整高度与水平的装置
JP2019044391A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 柱脚金物及びこの柱脚金物の施工方法
CN111502120A (zh) * 2020-04-28 2020-08-07 中铁六局集团有限公司 站台钢立柱吊装的施工方法
CN114427302A (zh) * 2022-02-25 2022-05-03 中建八局轨道交通建设有限公司 用于定位地脚螺栓的辅助装置及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101274481B1 (ko) 커플러가 구비된 사전 매립형 앵커프레임 및 이를 이용한 철골기둥 앵커링 공법
JP2000008483A (ja) ベースプレート固定装置
JP3255253B2 (ja) 建柱施工方法およびその柱底支持装置
JPH02164931A (ja) 建築物の基礎工法
JPH08209721A (ja) 柱脚部の固定構造
JP2005048523A (ja) 免震部材据付け及び養生方法並びに養生用仮固定具
JP2630623B2 (ja) アンカーボルトの設置工法とそれに使用するアンカーボルト支持装置
JPH1181343A (ja) 埋設基礎
JPH02164934A (ja) 基礎工法
JP3118207B2 (ja) 杭を柱に利用した建築構造物に於ける杭柱天端レベル調整構造の施工方法
JP3052032U (ja) ベースプレート固定装置
JPS5961626A (ja) 基礎柱脚部の施工法
JPH0533351A (ja) 鉄骨構造物の鉄骨柱脚及びその施工方法
JPH08189041A (ja) ユニットアンカーおよび形鋼基礎梁
JP7192153B1 (ja) アンカーボルトの施工方法、および、レベル調整部材
JPH07247557A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート造の基礎及び柱型及び地中梁
JP2951289B2 (ja) 杭を柱に利用した建築構造物に於ける梁取付レベル調整構造
JPH0220778B2 (ja)
JPH0711773A (ja) 建柱施工方法およびその柱底支持装置
JPS61277736A (ja) 柱脚固定装置
JPH09158640A (ja) 門柱および門柱の設置方法
JPH01163321A (ja) アンカーボルトの固定方法およびその装置
KR101550649B1 (ko) 수직증축을 위한 기둥설치구조 및 이의 설치공법
JP2002348886A (ja) 複合杭
JPH0372117A (ja) アンカーボルトの固定方法とその固定金物