JPS6380450A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPS6380450A
JPS6380450A JP22194186A JP22194186A JPS6380450A JP S6380450 A JPS6380450 A JP S6380450A JP 22194186 A JP22194186 A JP 22194186A JP 22194186 A JP22194186 A JP 22194186A JP S6380450 A JPS6380450 A JP S6380450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
ray tube
insulating
resistor
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22194186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607481B2 (ja
Inventor
Taketoshi Shimoma
下間 武敏
Eiji Kanbara
蒲原 英治
Shigeru Sugawara
繁 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61221941A priority Critical patent/JP2607481B2/ja
Publication of JPS6380450A publication Critical patent/JPS6380450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607481B2 publication Critical patent/JP2607481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は陰極線管、特にその電子銃を改良した陰極線管
に関する。
(従来の技術) 陰極線管、例えばカラー受像管は通常、高電圧のターゲ
ットとなる蛍光面を被着形成するパネル、このパネルか
ら所定路mmれた位置に配置され、パネルに向って3電
子ビームを照射する電子銃を内蔵するネック、このネッ
クとパネルとを接続するファンネル、パネルと電子銃の
間であってパネルに近接し対向配置されるシャドウマス
ク等を備えている。
この電子銃構体は電子ビームを放射する陰極、電子銃軸
方向に沿って配置される第1グリツド、第2グリツド、
第3グリツド、第4グリツド、第5グリツド及びコンバ
ージェンス電極からなり、第1グリツド以下各電極には
電子ビームを通過する開口を有している。これらの陰極
及び各電極は1本の電子ビーム単位に1つのユニット形
成しているが、上記第1グリツド、第2グリツド、第3
グリツド、第4グリツド、第5グリツド及びコンバージ
ェンス電極はそれぞれがRGB共通電極となる一体化構
造を採用している。
上記複数の電極の両側面には、それぞれの電極を固定保
持するために、例えばガラス棒のような絶縁支持体が配
置され、電極のストラップを絶縁支持体に埋め込むこと
により所定間隔を保つように電極を固定する。
各電極への電圧の印加は、第1グリツドには一100V
、第2グリツドには6kV、第3グリツドには12kV
、第4グリツド及びコンバージェンス電極には25kV
の電圧が印加される。電圧の供給方法は、第1グリツド
、第2グリツド、第3グリツドにはステムピンを介して
行われ、第4グリツド及びコンバージェンス電極にはフ
ァンネル及びネック内壁に塗布され、ターゲット(アノ
ード)電位が与えられた内部導電膜を介して行われる第
1の方法と、低電圧の例えば第1グリツドのみステムピ
ンを介して行い、比較的高電圧の例えば第2グリツド乃
至第3グリツドにはこれら電極の側面に設けられ、一端
が第4グリツドに接続された、抵抗体からの分圧電位を
供給する第2の方法とがある。本発明はこの第2の方法
(抵抗分割形電子銃と略す)に関するものであり、この
点について詳細に説明する。
第4図は従来の抵抗分割形電子銃構体を採用した陰極線
管のネック管近傍の斜視図であり、第5図は第4図示の
B−B線に於ける断面図である。
第4図において、電子銃構体は陰極(25R)(25G
)(25B>と第1グリツド(26)、第2グリツド(
27)、第3グリツド(28)、第4グリツド(29)
及びコンバージェンス電極(3(4)の電極を有し、電
極の両側には絶縁支持体(20が配置され、電極からの
図示しないストラップを絶縁支持体@に埋め込むことに
より電極を保持している。
抵抗体■は金属リボンやワイヤ等からなる管内部品接続
体(ハ)を抵抗体■とコンバージェンス電極(3(4)
や第4グリツド(29)の間に接続することにより絶縁
支持体■の背面に固定される。
抵抗体■は第5図にその概略断面を示すように、絶縁性
支持基板(イ)の上に所定の長さと抵抗値を有する抵抗
材■を塗布してあり、この抵抗材■の上を薄い絶縁被覆
層0で被覆しである。通常絶縁性支持基板(イ)は例え
ば厚さ11n!n程度のセラミック板であり、抵抗材■
は酸化ルテニウムを主成分とし、これにガラスを混合し
たもので、長さ方向両端間の抵抗値が1000MΩであ
る。絶縁被覆層0は主成分がガラスでなり、およそ20
〜400JJM程度の厚さに被覆している。
絶縁性支持基板に)の端部や中間部には貫通孔が明けら
れ、この貫通孔に金属アイレットのような抵抗体接続部
(9)を挿入し、この接続部0を上下方向から押圧する
ことにより接続部(9)が支持基板(4)に固定される
と同時に抵抗材■への連結導体(5b)と電気的に導通
する。
抵抗体接続部(9)の内の上端の一つは管内部品接続体
(8)により、コンバージェンス電極(3(4)に接続
され、中央部の一つは第3グリツド(28)に接続され
、下端部の一つはステムピン(4(4)に接続されステ
ムピン(4(4)は外部電源を介してアースに接続され
ており、この状態でコンバージェンス電極(3(4)に
例えば25KVの電圧が印加されると、抵抗材■の抵抗
値により電圧降下が生じ、第3グリツド(28)k: 
12K V 、第2 り’) ッt’ (27)G、:
 ハ約6KVの電圧が印加される。従って、従来第3グ
リツドや第4グリツドに電圧供給のために必要であった
ステム側のリード線が不要となるので、耐圧特性の向上
が計られ、また回路の簡素化が実現される。
(発明が解決しようとする問題点) 以上の通り、抵抗分割形電子銃に利点があるが、管の動
作中に抵抗体の絶縁性支持基板の背面と絶縁支持体との
極めて僅かなスペース間でグロー状の放電現象が発生す
るという欠点が時々みられる。
発明者らの実験によれば陰極線管の動作開始から30分
〜1時間の間でグロー放電が開始し、このため抵抗体か
らの分圧供給電圧が変動してフォーカス状態がずれる。
更に管を動作し続けると、上記放電現象はネック管内で
拡がり、ついには大きなスパークが発生し、陰極線管動
作回路を破壊してしまう。この現象は陰極からの電子ビ
ーム量にも依存しており、電子ビーム蛤が少ないときは
グロー状の放電となるまでに長時間を要し、電子ビーム
通が少ないときはグロー状の放電となるまでの時間が短
時間である。
そこで本発明は上記問題を解決するためになされたもの
で、抵抗体と絶縁支持体間の放電を防止する電子銃構体
を備えた陰極線管を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ガラス製のネック管と、 このネック管に内蔵された高電圧のターゲットに向って
電子ビームを照射する電子銃構体とを有し、 電子銃構体は電子銃軸方向に所定間隔をおいて配置され
る複数の電極と、この複数の電極の側面に配置され、そ
れぞれの電極を保持する絶縁支持体と、絶縁支持体に近
接配置されターゲットからの高電圧を前記電極に分圧供
給する抵抗体とを備え、 この抵抗体は絶縁性支持基板と、この支持基板上に形成
される抵抗材と、この抵抗材を被覆する薄いガラス等の
絶縁被覆層とを有する陰極線管を対象とするものであり
、 前記抵抗体はその絶縁被覆層側が前記電極を保持する絶
縁支持体に対面するように絶縁支持体に近接配置される
ことを特徴とする。
(作 用) 本発明によれば抵抗体と絶縁性支持体との間で放電現象
は発生しない。
放電現象が起こる理由は明確ではないが、放電が陰極線
管を動作させてから30分〜1時間の間に始まること、
ざらに時間が経つと放電はネック内に拡がりついにはス
パークするなどの現象から推定して、電子銃から放射さ
れる電子ビームが電極開口から洩れ、これがネック内を
不安定に動き回っていくうちに抵抗体と絶縁性支持体の
間に入り、次第にチャージアップして放電現象に発展し
たものかとも考えられる。そこで抵抗体と電極支持体の
狭い空間に於けるどちらかの表面電位を安定させれば、
上記放電現象は抑馴できるものと考え、抵抗体の抵抗材
が形成された薄い絶縁被覆層側の方が、抵抗材が形成さ
れてない側よりも表面電位が−様な分布になり、電位的
に安定しているのではないかと推察して、抵抗体を従来
の用い方から変え、本発明では抵抗材、絶縁被覆層側が
絶縁支持体に対面するように配置した。その結果、陰極
からの電子ビーム量を通常動作時の数倍にして動作させ
ても放電現象が生じない陰極線管が実現された。
本発明において、絶縁被覆層はガラスを主成分とするも
のであり、好ましい厚さの範囲は20〜400 gであ
る。20JJIft未満では抵抗材表面で沿面放電を起
こしやすい。400#Inを越えると、絶縁支持体との
放電防止効果が低下する。
本発明において、放電防止効果を更に高めるには、ネッ
ク管の内壁に蛤って抵抗体を取り囲むように金属環を設
けるとよい。そして金属環からの金属蒸着膜をネック管
内に被着形成すると更に効果的である。
(実施例) 以下実施例により、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の陰極線管のネック管近傍の斜視図、第
2図は第1図に於(プる電子銃構体を中心に示したネッ
ク管の側面図、第3図は第1図BB線に於ける断面図で
ある。
第1図においてネック管■に内蔵された電子銃構体■は
電子ビームを放射する陰極(25R) (25G)(2
5B>、電子銃軸方向に沿って配置される第1グリツド
(26)、第2グリツド(27)、第3グリツド(28
)、第4グリツド(29)、コンバージェンス電極(3
(4)からなり、第1グリツド以下各電極には電子ビー
ムを通過する開口を有している。
これらの陰極及び各電極は1本の電子ビーム単位に1つ
のユニット形成しているが上記第1グリツド、第2グリ
ツド、第3グリツド、第4グリツド、第5グリツド及び
コンバージェンス電極はそれぞれがRGB共通電極とな
る一体化構造を採用している。
上記複数の電極の両側面には、それぞれの電極を固定保
持するために、例えばガラス棒のような絶縁支持体■が
配置され、電極のストラップを絶縁支持体(20に埋め
込むことにより所定間隔を保つように電極を固定する。
抵抗体(30(4)は第3図にその断面を示すように、
セラミックでなる厚さ11n!r1の絶縁性支持基板(
へ)の上に酸化ルテニウムとガラスとを混合した抵抗材
■を形成し、この抵抗材■の上に約100mのガラスの
絶縁層■を被覆したものである。抵抗材■の長さ方向両
端部における抵抗値は1000MΩである。
絶縁性支持基板(2)の端部ヤ中間部にはn通孔が明け
られ、この貫通孔に金属アイレットの抵抗体接続部(8
0(4)を挿入し、この接続部を上下方向から押圧する
ことにより接続部が支持基板に)に固定されると同時に
抵抗材■経の連結導体ωに電気的に導通する。この抵抗
体接続部(80(4)の内の上端の一つはニッケルリボ
ンの管内部品接続体により、コンバージェンス電極(3
9)に接続され、中央部の一つは第4グリツドに接続さ
れ、下端部の一つはステムピン(35)に接続され、ス
テムピン(35)は外)都電源(36)を介してアース
に接続されており、この状態でターゲットの電位を持つ
インナーダグ(31)、マウントホルダー(32)を介
してコンバージェンス電極(3(4)に例えば25KV
の電圧が印加されると、抵抗材■の抵抗値により電圧降
下が生じ、第4グリツド(29)には12K V、第3
グリツド(28)には約6KVの電圧が印加される。従
って、従来第3グリツドや第4グリツドに電圧供給のた
めに必要であったステム側のリード線が不要となるので
、耐圧特性の向上が計られ、回路の簡素化が実現される
さて、本発明においては抵抗体(30(4)は抵抗材■
、絶縁被覆層0が絶縁支持体(4)に対面するように配
置しである。この様な構成にすることにより、電極支持
体(2)、抵抗体(30(4)の表面電位は安定してい
るので電極支持体Q0、抵抗体(30(4)に著しく大
きなチャージアップは発生せず、放電現象は防止される
さらに、本発明においてはネック内の電位分15を安定
させるため従来から知られている様な技術を組み合せる
こともできる。
これは第1図、第2図に示す様に第3グリツド(28)
の中間部にこの電極から電極支持体(2)及び抵抗体(
30(4)を取り囲む様に金属環(10(4)を設けこ
れを高周波加熱等により加熱してネック@内壁に蒸着膜
(101)を形成させるもので、この金属環(10(4
)及び蒸着膜(101)によりネック内の電位分布はさ
らに安定するので電子銃の電子ビーム量を増大させても
スパークすることは完全になくなり、実用性に富んだ陰
極線管を提供することができる。
また、電子銃の電極電位を抵抗体による分v1電位から
供給する方法では一般に抵抗体のため放電抑制効果があ
り、たとえ管内で放電が発生しても放電電流は小さく抑
えられ、陰極線管の動作回路の破壊を防止する効果があ
るが、従来の如く抵抗体と電極支持体の間でグロー状放
電が発生した場合は抵抗体による放電抑制効果がなくな
り、スパークした場合には陰極線管の動作回路を破壊し
てしまうという大きな問題があったが本発明により抵抗
体と電極支持体の間のグロー状放電をなくすことにより
抵抗体本来の放電抑制効果が働き管内でスパークが発生
しても動作回路を破壊することはなくなる。
また、前記実施例においては第1グリツドから第5グリ
ツドまでを有する電子銃で、第3グリツド電位と第4グ
リツド電位を抵抗体から供給するようにしているが本発
明はこれに限らず第5グリラド以上又は以下の電極をも
つ電子銃でも少なくとも1つの電極電位を抵抗体から供
給するようにしたものであれば本発明は適用できる。
ざらに前記実施例では抵抗体に開孔を設は接続子を固着
しているが本発明はこれに限らず抵抗体に開孔を設けず
従来知られている様に弾性材を使用してもよいことは言
う迄もない。
(発明の効果) 以上の如く本発明によれば、抵抗体と絶縁支持体との間
の放電が防止されるので、フォーカス特性が安定した抵
抗分割形電子銃を備えた陰極線管を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の陰極線管のネック近傍の斜視図、第2
図は第1図における電子銃構体を中心に示した側面図、
第3図は第1図BB線における断面図、第4図は従来の
陰極線管のネック近傍の斜視図、第5図は第4図88線
における断面図である。 2・・・電子銃       3,300・・・抵抗体
4・・・絶縁性支持基板   5・・・抵抗材6・・・
絶縁被覆層     21・・・絶縁支持体代理人 弁
理士 則 近 憲 佑 同  大胡典夫 第  2  図 第  3 図 第  5 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス製のネック管と、 このネック管に内蔵された高電圧のターゲットに向つて
    電子ビームを照射する電子銃構体とを有し、 電子銃構体は電子銃軸方向に所定間隔をおいて配置され
    る複数の電極と、この複数の電極の側面に配置され、そ
    れぞれの電極を保持する絶縁支持体と、絶縁支持体に近
    接配置されターゲットからの高電圧を前記電極に分圧供
    給する抵抗体とを備え、 この抵抗体は絶縁性支持基板と、この支持基板上に形成
    される抵抗材と、この抵抗材を被覆する薄い絶縁被覆層
    とを有する陰極線管において、前記抵抗体はその絶縁被
    覆層側が前記電極を保持する絶縁支持体に対面するよう
    に絶縁支持体に近接配置されることを特徴とする陰極線
    管。
  2. (2)前記絶縁被覆層はガラスでなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の陰極線管。
  3. (3)前記絶縁被覆層の厚さは20〜400μmである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の陰極線管
  4. (4)前記ネック管の内壁に沿って抵抗体を取り囲むよ
    うに金属環が設けられていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の陰極線管。
  5. (5)前記金属環からの金属蒸着膜がネック管内壁に被
    着形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第4
    項記載の陰極線管。
JP61221941A 1986-09-22 1986-09-22 陰極線管 Expired - Lifetime JP2607481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221941A JP2607481B2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221941A JP2607481B2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 陰極線管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6380450A true JPS6380450A (ja) 1988-04-11
JP2607481B2 JP2607481B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=16774552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221941A Expired - Lifetime JP2607481B2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607481B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001039213A1 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Voltage divider, electron gun provided with the voltage divider, and cathode ray tube provided with the electron gun

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5593962U (ja) * 1978-12-23 1980-06-28
JPS58106855U (ja) * 1982-01-13 1983-07-20 株式会社東芝 カラ−ブラウン管
JPS60211742A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Toshiba Corp 電子銃
JPS61147441A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Toshiba Corp 陰極線管用電子銃

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5593962U (ja) * 1978-12-23 1980-06-28
JPS58106855U (ja) * 1982-01-13 1983-07-20 株式会社東芝 カラ−ブラウン管
JPS60211742A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Toshiba Corp 電子銃
JPS61147441A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Toshiba Corp 陰極線管用電子銃

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001039213A1 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Voltage divider, electron gun provided with the voltage divider, and cathode ray tube provided with the electron gun

Also Published As

Publication number Publication date
JP2607481B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5077497A (en) Cathode ray tube
US3979632A (en) Cathode ray tube having surface charge inhibiting means therein
JPS6380450A (ja) 陰極線管
JP3590219B2 (ja) カラー陰極線管
US6005472A (en) Inner resistor for cathode-ray tube
JPH10255682A (ja) 陰極線管
JP2965652B2 (ja) 陰極線管用電子銃
JPH054190Y2 (ja)
JP3406617B2 (ja) 陰極線管電子銃用抵抗器
JPH10289673A (ja) 陰極線管
JPH0525160Y2 (ja)
JP3017815B2 (ja) 陰極線管
JPH0740295Y2 (ja) 陰極線管
JPH1125888A (ja) カラー陰極線管
JP2003529890A (ja) ブラウン管の管ネック
JPS6310859B2 (ja)
JPH08315749A (ja) 陰極線管
JP3133352B2 (ja) 陰極線管の耐電圧処理方法
JP2004172061A (ja) 陰極線管
JPH07114887A (ja) 陰極線管
JPS6273532A (ja) 陰極線管
JPH11185668A (ja) 陰極線管
JPH11213911A (ja) 電子銃構体および電子管
JPS6240140A (ja) 陰極線管
JP2007073247A (ja) 電子銃構体及び陰極線管

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term