JP2003529890A - ブラウン管の管ネック - Google Patents

ブラウン管の管ネック

Info

Publication number
JP2003529890A
JP2003529890A JP2000591647A JP2000591647A JP2003529890A JP 2003529890 A JP2003529890 A JP 2003529890A JP 2000591647 A JP2000591647 A JP 2000591647A JP 2000591647 A JP2000591647 A JP 2000591647A JP 2003529890 A JP2003529890 A JP 2003529890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube neck
tube
cylinder
focusing
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000591647A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルクハルト、クラウス
エクハルト、ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003529890A publication Critical patent/JP2003529890A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/88Vessels; Containers; Vacuum locks provided with coatings on the walls thereof; Selection of materials for the coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 陽極シリンダと集束シリンダとを備えた管ネックにおいて、画像鮮明度およびフラッシオーバ特性を改善するために、管ネックが絶縁材料、特にセラミックスから成り、陽極シリンダの内面および集束シリンダの内外面が、導電性材料で被覆されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、陽極シリンダと集束シリンダとを備えたブラウン管(陰極線管)の
管ネックに関する。また本発明はブラウン管に関する。
【0002】 通常のブラウン管は一般に、ガラスから成り金属陽極シリンダと金属集束シリ
ンダとを有する管ネックを備えている。その陽極シリンダおよび集束シリンダは
公知の電子ビーム発生器の構造部品である。その電子ビーム発生器は、陰極、制
御グリッド、この制御グリッドに後置されたスクリーングリッドを有している。
特に高解像モニターにおいて、十分な画像鮮明度を保証するために、集束シリン
ダを陽極シリンダに同心的に配置する必要がある。
【0003】 ドイツ特許出願第19824783.4号明細書において、複数の電極を有し
、電子ビームを集束するための電子銃として使われる電極装置が提案されている
。この電極装置は複数のセラミック層から単一体に構成されている。
【0004】 本発明の課題は、改善された良好な画像鮮明度および改善された良好な高電圧
・フラッシオーバ特性を有する冒頭に述べた形式のブラウン管の管ネックを提供
することにある。
【0005】 この課題は、管ネックが絶縁材料、特にセラミックスから成り、陽極シリンダ
の内面および集束シリンダの内外面が、導電性材料で被覆されていることによっ
て解決される。
【0006】 本発明の有利な実施態様において、管ネックは、集束電圧を印加するための接
続端子を有する切欠き開口を備えている。
【0007】 本発明の他の実施態様において、接続端子はブラウン管を真空引きするための
切欠き開口を有している。
【0008】 本発明の他の有利な実施態様は、他の従属請求項に記載されている。
【0009】 以下において図に示した実施例を参照して本発明の形態および利点を詳細に説
明する。
【0010】 まず図4を参照して説明する。ブラウン管のガラス球1は、管ネック2と、陽
極リード4を有する漏斗状部分3と、蛍光層5を備えたフェースプレート(管ボ
トム)6とを有している。ガラス球1の内部被膜は導電性被膜から成り、例えば
陰極8から蛍光層5に発せられる電子を導くために使われるアルミニウム層7か
ら成っている。更に黒鉛層9から成る外部被膜が設けられている。黒鉛層9およ
びアルミニウム層7は、陽極電圧を平滑するために使われるコンデンサとなって
いる。管ネック2内に電子ビーム発生器が配置されている。この電子ビーム発生
器は、陰極8、制御グリッド10、この制御グリッド10に後置されたスクリー
ングリッド11、集束装置12を有している。管ネック2は板金製の集束シリン
ダ13と陽極シリンダ14とを備え、この陽極シリンダ14は接続部15でアル
ミニウム層7に接続されている。
【0011】 次に図1を参照して説明する。図1にはセラミック材料から成る円筒状管ネッ
ク16が側面図で示されている。この管ネック16はほぼ円錐状に形成された切
欠き開口17を有し、この切欠き開口17は金属層を備えている。この金属層を
通して、管ネック16の集束シリンダに集束電圧を印加することができる。円錐
状切欠き開口17の中に球体18がはめ込まれる。この球体18はブラウン管を
真空引きした後、これを真空密に閉塞する。
【0012】 次に図2および図3を参照して説明する。図2には図1におけるA−A′線に
沿った断面図が、図3には図1における管ネック16の斜視図が示されている。
図1、図2、図3の各図において同一部分には同一符号が付されている。管ネッ
ク16は集束シリンダ19および陽極シリンダ20を有している。陽極シリンダ
20は内側面が、集束シリンダ19は内外面が、それぞれ導電性材料21で被覆
されている。管ネック16を製造するためにセラミック材料を利用することは、
集束シリンダ19および陽極シリンダ20の平らな表面を簡単に仕上げることを
可能にする。これは、ブラウン管におけるそのような管ネックが非常に良好な画
像鮮明度を生じさせることを意味する。切欠き開口17の内面も同様に導電性材
料21で被覆されている。この導電性材料21を介して集束シリンダ19に集束
電圧が供給される。管ネック16はドイツ特許出願第19824783.4号明
細書で提案されているセラミック電極装置22を備えている。この電極装置22
は電子ビームを集束するために設けられている。円筒状セラミックキャップ23
は、管ネックおよびブラウン管を真空密に閉鎖するために使用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に基づく管ネックの側面図。
【図2】 図1におけるA−A′線に沿った断面図。
【図3】 図1における管ネックの斜視図が
【図4】 従来公知のブラウン管の原理的構成図。
【符号の説明】
1 ブラウン管のガラス球 16 管ネック 17 切欠き開口 18 球体 19 集束シリンダ 20 陽極シリンダ 21 導電性材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C032 AA02 BB12 GG09 5C041 AA08 AB07 AB17 AC02 AC46

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極シリンダと集束シリンダとを備えたブラウン管の管ネッ
    クにおいて、管ネック(16)が絶縁材料、特にセラミックスから成り、陽極シ
    リンダ(20)の内面および集束シリンダ(19)の内外面が、導電性材料(2
    1)で被覆されていることを特徴とするブラウン管の管ネック。
  2. 【請求項2】 管ネック(16)が、集束電圧を印加するための接続端子を
    有する切欠き開口(17)を備えていることを特徴とする請求項1記載の管ネッ
    ク。
  3. 【請求項3】 接続端子がブラウン管を真空引きするための開口を有してい
    ることを特徴とする請求項2記載の管ネック。
  4. 【請求項4】 切欠き開口(17)が円錐状に形成され、集束電圧を印加す
    るための金属層(21)を備えていることを特徴とする請求項2記載の管ネック
  5. 【請求項5】 ブラウン管を真空密に閉鎖するために、切欠き開口(17)
    の中に球形閉塞部材(18)がはめ込まれることを特徴とする請求項4記載の管
    ネック。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5の1つに記載の管ネックを備えたことを特徴
    とするブラウン管。
JP2000591647A 1998-12-28 1999-12-21 ブラウン管の管ネック Withdrawn JP2003529890A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29823118.2 1998-12-28
DE29823118U DE29823118U1 (de) 1998-12-28 1998-12-28 Röhrenhals für eine Kathodenstrahlröhre
PCT/DE1999/004061 WO2000039834A1 (de) 1998-12-28 1999-12-21 Röhrenhals für eine kathodenstrahlröhre

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003529890A true JP2003529890A (ja) 2003-10-07

Family

ID=8067233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000591647A Withdrawn JP2003529890A (ja) 1998-12-28 1999-12-21 ブラウン管の管ネック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6504296B2 (ja)
EP (1) EP1147543B1 (ja)
JP (1) JP2003529890A (ja)
AT (1) ATE266255T1 (ja)
DE (2) DE29823118U1 (ja)
WO (1) WO2000039834A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7164629B2 (en) * 2002-01-22 2007-01-16 Ricoh Company, Ltd. Method of controlling an optical disk apparatus
US6891321B2 (en) * 2002-11-12 2005-05-10 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Oil-free electron source having cathode and anode members adjustable with five degrees of freedom
US6952466B2 (en) * 2002-11-12 2005-10-04 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Oil-free electron source for an EBT scanner

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3383537A (en) * 1965-10-07 1968-05-14 Rank Organisation Ltd Metal/ceramic cathode ray tube
NL7208728A (ja) * 1971-07-28 1973-12-28
DE2649617A1 (de) 1975-10-31 1977-05-12 Nippon Telegraph & Telephone Electronenroehre mit einem hohlzylindrischen keramikabschnitt
GB1598888A (en) 1978-05-30 1981-09-23 Philips Electronic Associated Electron display tubes
NL7809345A (nl) * 1978-09-14 1980-03-18 Philips Nv Kathodestraalbuis.
US4350925A (en) 1980-07-09 1982-09-21 Rca Corporation Main lens assembly for an electron gun
US4585976A (en) * 1982-01-19 1986-04-29 Hewlett-Packard Company Beam penetration CRT with internal automatic constant deflection factor and pattern correction
JPS60182646A (ja) 1984-02-29 1985-09-18 Nec Corp 電子銃電極構体
JPS60218743A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Nec Corp 電子銃電極構体
JP2542627B2 (ja) 1987-08-05 1996-10-09 株式会社東芝 カラ−受像管装置
US5894190A (en) * 1996-03-22 1999-04-13 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube having a large-diameter lens
DE19824783A1 (de) 1998-06-03 1999-12-16 Siemens Ag Vorrichtung zur Formung eines Elektronenstrahls, Verfahren zur Herstellung der Vorrichtung und Anwendung

Also Published As

Publication number Publication date
DE29823118U1 (de) 1999-02-25
EP1147543A1 (de) 2001-10-24
US6504296B2 (en) 2003-01-07
DE59909428D1 (de) 2004-06-09
EP1147543B1 (de) 2004-05-06
US20020003395A1 (en) 2002-01-10
ATE266255T1 (de) 2004-05-15
WO2000039834A1 (de) 2000-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5077498A (en) Pinched electron beam cathode-ray tube with high-voltage einzel focus lens
US3586900A (en) Color tube having shadow mask lens electrode
US3979632A (en) Cathode ray tube having surface charge inhibiting means therein
US4503357A (en) Cathode-ray tube
US4567400A (en) CRT Comprising metallized glass beads for suppressing arcing therein
JP2003529890A (ja) ブラウン管の管ネック
US3278779A (en) Cathode-ray tube having an insulating spacer between the cathode and the control grid
US4977348A (en) Electron discharge tube with bipotential electrode structure
US4473774A (en) CRT with internal neck coating for suppressing arcing therein
US3099762A (en) Cathode ray tube using replaceable cathode
US4547694A (en) Low-loss cathode for a television camera tube
JPS5919407B2 (ja) 陰極線管用電子銃
US4173727A (en) Electron image device
US6433469B1 (en) Cathode ray tube having an internal voltage-dividing resistor
US6121724A (en) Color cathode ray tube with high resistance film in the electron gun
US3136918A (en) Cathode ray tube and method of operation
US4818912A (en) CRT with arc suppressing means on insulating support rods
KR20010037659A (ko) 컨버어젼스 드리프트를 개선한 음극선관
KR20020024938A (ko) 바이-포텐셜 마스크형 음극선관
JPS60124334A (ja) 後段集束型カラ−受像管
JPS60160547A (ja) 後段集束型カラ−受像管
JPH0352171B2 (ja)
JP2000173496A (ja) カラー陰極線管
JPH04106846A (ja) 陰極線管
JPS6093739A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306