JPS61147441A - 陰極線管用電子銃 - Google Patents

陰極線管用電子銃

Info

Publication number
JPS61147441A
JPS61147441A JP26734684A JP26734684A JPS61147441A JP S61147441 A JPS61147441 A JP S61147441A JP 26734684 A JP26734684 A JP 26734684A JP 26734684 A JP26734684 A JP 26734684A JP S61147441 A JPS61147441 A JP S61147441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
metal element
opening
electrode
resistance material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26734684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665002B2 (ja
Inventor
Taketoshi Shimoma
下間 武敏
Eiji Kanbara
蒲原 英治
Takahiro Hasegawa
隆弘 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59267346A priority Critical patent/JPH0665002B2/ja
Priority to DE8585106366T priority patent/DE3575495D1/de
Priority to EP85106366A priority patent/EP0162466B1/en
Publication of JPS61147441A publication Critical patent/JPS61147441A/ja
Priority to US07/089,940 priority patent/US4786842A/en
Publication of JPH0665002B2 publication Critical patent/JPH0665002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/485Construction of the gun or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/96One or more circuit elements structurally associated with the tube

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は陰極線管に内蔵される抵抗体く関し、特にその
電極取出部の構造に関するものである。
〔発明の技術的背景と問題点〕
一般にカラー受像管の様な陰極線管においては、約25
xv〜30KVの陽極高電圧以外K例えば電子銃のフォ
ーカス電圧として約5KV〜3KVの中電圧が必要であ
るし、マスク集束盤カラー受像管の様な場合には陽極高
電圧より僅かく低い高電圧が必要である。陽極高電圧以
外のこの様な中高電圧を別途管外より供給することは、
主として供給部の耐圧が大きな問題となるし、またこの
ため供給部の構造が複雑になる等不都合が多い。そこで
陰極線管内に抵抗体を配置し、これKよって陽極高電圧
を分圧して夫々所要の中高電圧を得る方法が例えば実開
昭48−21561号公報、実開昭55−38484号
公報、米国特許第3,932,786号明細書、米国特
許第4.143.298号明細書などに提案されている
しかしこの場合抵抗体の支持方法及び電極と抵抗体との
接触が難しく、従来はワイヤーで固定し九し弾性体で固
定したりしていたが倒れも接点不良や機械的強度が十分
でなく、さらには耐電圧劣化を招くなど信頼性に欠けて
いた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記問題点を解消し抵抗体の接触及び
支持固定を容易に確実なものとし信頼性に富んだ抵抗体
を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は少なくとも2カ所の電極取出部を有し、この電
極取出部に接続子を接触させ電気回路を構成することに
よって所定の抵抗値を得るための陰極線管内蔵用抵抗体
において、前記抵抗体の各電極取出部には少なくとも1
個の開孔とこの開孔に取着された金属素子を有し、この
金属素子を介して電気的接続及び抵抗体の固定が行われ
ることを特徴とする陰極線管内蔵用抵抗体でちる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を説明するための抵抗体の斜視図である
。第1図において、抵抗体(1)は所定の位置に開孔(
2a) 、 (2b) 、 (2c)を有する長方形状
の薄い絶縁基板(3)と、前記開孔部周辺に設けられた
低抵抗材若しくは金属性薄膜から成る電極収出部(4a
) 、(4b) + (4c)と、コノ電極取出部間ニ
所定ハターンで塗布された抵抗材(5)と、この抵抗材
(5)を覆う絶縁性薄膜(6)と、そして前記開孔部(
2a)。
(2b) 、 (2c)に取着された金属素子(7a)
 、 (7b) 、(7c)から成る。本発明の好適な
実施例では直径2朋の開孔を設けた巾5.01111、
厚さ1.011に、長さ60.0RICのセラミック基
板(3)上に酸化ルテニウムを主体としガラスを混合し
た5000MΩ 程度の高抵抗値の抵抗材(5)と酸化
ルテニウムを主体とした数にΩ程度の低抵抗材でなる電
極取出部(4a) 、 (4b)、 (4c)を所定パ
ターンで塗布し約soo’〜1000℃で焼結し、次い
で高抵抗材部に100μm程度のガラス材(6)を被覆
し約500 ”Oで焼結する。そして第2図で示す様に
前記直径2龍の開孔部に厚さ0.2111のステンレス
で作った一方に直径4ruRの平坦部(8)をもつ高さ
4D龍外径2.Offの円筒状の金属素子(7)を挿入
し、第3図で示す様に前記セラミック基板の裏側に出た
円筒部(9)を潰して固定する。このとき前記低抵抗材
は開孔の中壁(IGまで塗布されていて、金属素子(7
)は平坦部(8)と共に円筒部αυで低抵抗材と強く接
触している。第2図は第1図の一部の拡大図で第3図は
第2図のA−A断面である。
この様な抵抗体をカラー受像管用遮子銃に使用した例を
第4図に示す。
第4図において、電子銃(イ)は後述する複数個の電極
とこれを支える複数の絶縁支持体−を有し、ガラス円筒
のネックの内に封入されている。前記複数個の電極はそ
れぞれ赤、緑、青色螢光体を射突する3本の成子ビーム
(231’L) 、 (23G) 、 (23B )を
発生するだめの3個のそれぞれヒーター(24R)、(
24G)。
(24B)を内装する一列配設された陰極(25B)、
(25G)。
(25B)と、この3個の陰極に対する位置にそれぞれ
所定の成子ビーム通過孔部が穿孔され一体化構造(ユニ
タイズ構造)を有する第1グリツドG+c6、第2グリ
ッドG、Qη、第3グリツドG3 C1!@ 、第4グ
リツドG4 CI!!11、及びコンバーゼンス電極(
至)から成り、それぞれこの順序で前記絶縁支持体(2
1Jに植設固定支持されている。前記コンバーゼンス電
楡備には陽極端子(図示しない)に印加され内部導電膜
Gυを通し約25KVの高電圧Eb を卯えるバルブス
ペーサc33が取付けられている。そして前記抵抗体(
1)が絶縁支持体c!11の背後にワイヤ6の、□□□
、(ロ)で固定されている。抵抗体(1)の第1の電極
取出部(4a)の金属素子(7a)に第1のワイヤc3
2の中央部が溶接され、その両端はコンバーゼンス電極
(至)に溶接固定され、第2の電極取出部(4b)の金
属素子(7b)K第2のワイヤ(至)の中央部が溶接さ
れ、その両端は第3グリツドGs@に溶接固定され、第
3の電極取出部(4C)の金属素子(7C) K第3の
ワイヤ(ロ)の一端が溶接されその他端は、ネック−@
の下部に設けられているステムピン(至)に溶接固定さ
れている。このステムピン(至)は外部にて可変抵抗(
至)を通して接地されている。第5図に第4図の′電極
取出部を含むB−B断面図を示す。図中X印は溶接を示
す。第5図から判る様に抵抗体(1)は絶縁支持体C1
Jの背後にワイヤによって電極にしっかりと固定され且
つ電気的接触も完全に行なわれている。この様に構成す
ることにより電気的には第6図の如くなり、第3グリッ
ドG、に印加される約25KVの高電圧Fibの抵抗体
(1)による分割電圧として与えられることになり、こ
れにより電子ビームは所定のスクリーン上にフォーカス
されるものである。
前記実施例においては抵抗体の電極取出部の金属素子と
して一方に平坦部をもつ円筒状のものを開孔部に挿入し
て他端を潰して取着固定したが、本発明はこれに限らず
、第7図falの如く弾性材によって製作した側壁部に
切り込みt41) 、 f43をもつ円筒状のもの(4
11Iを挿入してその弾性力によって取着固定してもよ
いし、また第7図(blの如くワイヤの中央部を凹状(
441としたもの(43を挿入してその弾性力によって
固定してもよい。第7図(b)の場合にはワイヤの両端
をそのまま電極に溶接して固定することができるので都
合が良い。
また前記実施例ではカラー受像管用電子銃にその電極電
位を抵抗体による分割電位として供給する場合について
示したが、本発明はこれに限らず米国特許第4.345
.185号明細書に示されている様なスパーク電流防止
用抵抗体として使用してもよいし、またカラー受像管用
電子銃でなくてもよい。
或いはマスク集束型カラー受像管のマスク電位を供給す
る場合に使用してもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、金属素子を通じて電
気的接続及び抵抗体の固定を強固に行なうことができ、
極めて信頼性に富んだ陰極線管を提供することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例による抵抗体の斜視図、第2図は
第1図の部分拡大図、第3図は第2図のA−A断面図、
第4図は第1図の抵抗体をカラー受像管用電子銃に使用
した概略図、第5図は第4図のB−B断面図、第6図は
第4図の電子銃の電気的構成図、第7図(a)、 (b
lは本発明の他の実施例である。 1・・陰極線管内蔵抵抗体 2a、2b、2c・開孔 4a 、 4b 、 4C・・電極取出部7a 、 7
b 、 7c −・・金属素子代理人 弁理士 則 近
 憲 佑 (ほか1名)ミ   。 第  4 図 第  5 図 第  6 図 第  7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも2カ所の電極取出部を有し、この電極取出部
    に接続子を接触させ電気回路を構成することによつて所
    定の抵抗値を得るための陰極線管内蔵用抵抗体において
    、前記抵抗体の各電極取出部には少なくとも1個の開孔
    とこの開孔に取着された金属素子を有し、この金属素子
    を介して電気的接続及び抵抗体の固定が行われることを
    特徴とする陰極線管内蔵用抵抗体。
JP59267346A 1984-05-24 1984-12-20 陰極線管用電子銃 Expired - Lifetime JPH0665002B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267346A JPH0665002B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 陰極線管用電子銃
DE8585106366T DE3575495D1 (de) 1984-05-24 1985-05-23 In eine elektronenroehre eingebauter widerstand.
EP85106366A EP0162466B1 (en) 1984-05-24 1985-05-23 Resistor assemblybuilt into an electron tube
US07/089,940 US4786842A (en) 1984-05-24 1987-08-25 Resistor assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267346A JPH0665002B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 陰極線管用電子銃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147441A true JPS61147441A (ja) 1986-07-05
JPH0665002B2 JPH0665002B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=17443534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59267346A Expired - Lifetime JPH0665002B2 (ja) 1984-05-24 1984-12-20 陰極線管用電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665002B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315543U (ja) * 1986-07-15 1988-02-01
JPS6380450A (ja) * 1986-09-22 1988-04-11 Toshiba Corp 陰極線管
JPS63155536A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Sony Corp 内蔵抵抗体を有する陰極線管装置
JPS63139756U (ja) * 1987-03-05 1988-09-14
JPS6435650U (ja) * 1987-08-27 1989-03-03

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389360A (en) * 1977-01-17 1978-08-05 Sony Corp Electronic gun constituent
JPS5816486A (ja) * 1981-07-20 1983-01-31 松下電器産業株式会社 ハトメ端子の取付方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389360A (en) * 1977-01-17 1978-08-05 Sony Corp Electronic gun constituent
JPS5816486A (ja) * 1981-07-20 1983-01-31 松下電器産業株式会社 ハトメ端子の取付方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315543U (ja) * 1986-07-15 1988-02-01
JPS6380450A (ja) * 1986-09-22 1988-04-11 Toshiba Corp 陰極線管
JPS63155536A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Sony Corp 内蔵抵抗体を有する陰極線管装置
JPS63139756U (ja) * 1987-03-05 1988-09-14
JPS6435650U (ja) * 1987-08-27 1989-03-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665002B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786842A (en) Resistor assembly
US4337409A (en) Color display tube with control grid positioning feature
JPS61147441A (ja) 陰極線管用電子銃
US3973161A (en) Plural gun cathode-ray tube with oval control electrodes
DE19728679A1 (de) Kathode für die Elektronenkanone einer Kathodenstrahlröhre
US3099762A (en) Cathode ray tube using replaceable cathode
US3732450A (en) Electron gun assembly having cathodes insulatively mounted in metallic plate
US6005472A (en) Inner resistor for cathode-ray tube
US4523124A (en) Cathode-ray tube having multiplate cathode unit
JPH0365608B2 (ja)
JP2965652B2 (ja) 陰極線管用電子銃
JP3406617B2 (ja) 陰極線管電子銃用抵抗器
JPS61147442A (ja) 陰極線管内蔵用抵抗体
JP2980717B2 (ja) 陰極線管用抵抗体、この抵抗体を用いた電子銃および陰極線管
JPH0525160Y2 (ja)
JPH054190Y2 (ja)
JP3202281B2 (ja) 陰極線管用電子銃
JPS612241A (ja) 陰極線管内蔵抵抗体
JP2607481B2 (ja) 陰極線管
JPH0740295Y2 (ja) 陰極線管
JPS5943637Y2 (ja) 陰極線管
JP3017815B2 (ja) 陰極線管
JP2000223045A (ja) 陰極線管内蔵抵抗体および陰極線管
JPH0630225B2 (ja) 電子銃
JPS62163243A (ja) 陰極線管内蔵用抵抗体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term